お客様の声

千代丸 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/14
今聞けてよかった
災害時に自治体ができることは、ほとんどない!と言われてガーン。ペット防災は、動物愛護ではない。被災者支援だということに気付かされて良かったと思いました。
まずは、災害への備えチェックリストを元にできることからやらねば。

ゆか 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/13
また参加します
熊本地震で被災して、6匹の犬と約1ヶ月車中泊でした。その時は多頭飼いでもあるので、避難所に行くことは全く考えませんでした。
獣医師会の先生方からフードやシートを頂けたので、それを必要な方々に配布するお手伝いなどをさせていただきました。
自治体と民間、ボランティアの連携がしっかりできて、いざという時にペットと一緒に避難できる場所があると本当に助かると思います。私も今後お手伝いできることがあれば積極的に活動していきたいと思いました。
本日は貴重なお話しをありがとうございました。

森山 由子 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/14
これはおススメ★★★
飼い主さん向け、行政・企業・自治会向けの2回参加させていただきました。改めてペット防災を考えるいい機会になりました。
阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本大地震と画像ではあるけど見てきて、自助ということは大事だと思っていました。
東日本大震災の時は東京にいたので、人口密集地での災害の怖さも感じていました。まずは自分とペットを守るにはどうすればいいかは自分なりに決めてはいました。
あとは各自治体がどうするのかが興味がありました。富士岡さんのお話でやはり事前の準備は大事で、そのための個々人の意識をどう防災に向けていくか、難しいことがたくさんあることもわかりました。
とにかくたくさんの方に富士岡さんのお話を聞いて、考えていただきたいなと思います。
人も犬も猫も幸せなまち創り隊さんの活動を応援しています。

清田 志乃 様
2022 人とペットの防災カレッジ
2023/2/14
楽しく学べました
富士岡先生のセミナーは 以前zoomで受講した事がありますが、今回も現場の体験のお話はとても身に迫るものがありました。被災者は忙しくやる事がたくさんあるので、避難所でペットとずっと一緒にいられるわけではない…物資がどの様に何日で届くのか…など その他いろいろ貴重なお話を聞き、イメージの範囲を超える事を想定して覚悟しなければとも思いました。
防災グッズの備えやハザードマップ、避難所確認などの備えはもちろんの事ですが、様々な事を想定し「心の備え」もとても大事だと思いました。
その他、小さなコミュニティから防災意識を高めていくような発信も重要である事、また、実際の避難所では様々なペット問題を抱えてる被災者がおり、その方々の話を聞いてあげるだけでも大切な手助けになるなどなど、自分には何が出来るのか…改めて気付かされました!
企画してくださいました団体様、講師の富士岡先生、ありがとうございました。
また次回がありましたら是非とも受講したいと思います。よろしくお願いします。
近江 和子 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/13
今聞けてよかった
いつ起きてもおかしくない大規模災害。今ならまだ少しでも被害を少なくさせるために備えることができます。被災地での体験をもとにしたお話、今聞くことができて良かったです。ペットを守るための防災ですが、まずは人の命を守ることが大前提としてあることや飼い主自身が生き延びることは、しっかり頭に刻んでおこうと思います。

たま子 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/12
今聞けてよかった
ペット防災について、とても為になりました。飼い主として当たり前の事、準備を心がけて、まずは環境省のガイドラインを読み込みます。
ありがとうございました!

たーきー34 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/13
今聞けてよかった
マナー勉強になりました。受入側の実例歴史
今後の予測や可能性などもっと聞けたら、周りの意識ももっと上がるのではないかと思いました。
ペットを飼っている方々が、今後どのようなアクションをすれば、ペットを受け入れる避難所が増やせるのか?
情報提案をして欲しいですね。

Mori 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/13
もっと知りたい
昨日のセミナーどうもありがとうございました。改めて、いつ来るか分からない災害に備えておくことの大切さを学びました。
特に、ご近所の方と良好な関係を築いておくことをもう少し日頃から意識して行動できればと思いました。
また機会があれば参加できればと思います。

藤野 公子 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/13
また参加します
既にVMATで学んだことでしたが、今回の講師の方は豊かな実体験からのお話なので、隅々まで臨場感と説得力がありました。とりわけ「普段からマナーの良い飼い主とワンちゃんという評価を、周りから得ておくことは重要」、これには多いに賛同できました。畑瀬さん、
家族のために大切なことなのに、後回しにされがちな「ペット防災対策」。貴重な機会をありがとうございました。沖縄にもペットに優しい受け入れ先が、どんどん増えてくれることを願います。

福里 ひとみ 様
〜"最新”ペット防災セミナー〜 ①飼い主さん向け ②行政・企業・自治会などその他の方むけ
2023/2/12
今聞けてよかった
熊本地震での経験談を聞けてよかったです。沖縄は本当に小さい地震しかなくて、危機感が薄いので自分でも心配です。犬の準備はしてますが、人間の準備はほぼしてません。犬にもいろいろな経験をさせるとかいざという時に預けるペットホテルや、シッターさんに慣れさせるなど普段からやっておくといい事をすぐ実践しなければいけないなと実感しました。湯浅 裕子 様
2022 人とペットの防災カレッジ
2022/11/14
これはおススメ★★★
自然災害の多い国に住む私たちは、心と物の準備、そして情報の整理をしておくことが必要です。ペットを飼っているなら、ヒトの安全だけでなくペットの安全も確保しなければなりません。ペット防災を学び、実際に行動することが我が子を護ることにつながります。後悔する前に学べて良かったです。
特に猫飼いとしては、猫の防災という観点のセミナーが少ないのでとてもありがたかったです。
なおぽん 様
ペット長生き大学 〜第2回いやし体験イベント〜
出会いに感謝!!
歯磨き…やっぱり諦めずにコツコツやるぞーとなり…
ペンデュラム…身体の不調なところもきけるのか〜〜と気づき
レイキヒーリング…自分の感覚を再確認!
どれもこれも、有料級な内容で
とってもお得な感じで大満足❣️

すいともん 様
ペット長生き大学 〜第2回いやし体験イベント〜
めっちゃ感動しました
レイキ体験で、我が家の猫2匹見ていただきました。的確な所見とねこちゃんの状態を見て頂いて、感動。更に深く大事に思えるようになりました。その日から、ねこちゃんへの言葉かけが私の中で変わり、猫達も、ちゃんとお話聞いて行動してくれてます。
可愛くてたまらないです。
本当にありがとうございます!

のぐち ひろこ 様
ペット長生き大学 〜第2回いやし体験イベント〜
これはおススメ★★★
ペットさんの防災について、改めて勉強になりました。気をつけるべき所は改善していきたいと思います。歯磨きの大切さやペンデュラムでの健康チェックなども今後の生活に生かしていきたいと思います。
皆さんとのアニマルレイキも素晴らしく、ペットさんの顔つきがキラキラしていました。
改めて、ヒーリングの素晴らしさを感じることができました。
ぜひみなさんにも知っていただきたい内容の講座でした。
ありがとうございました。

菰田 浩子 様
ペット長生き大学 〜第2回いやし体験イベント〜
また参加します
昨日は、ありがとうございました。半分くらいしか、よくわからなかったけど、また参加させていただけたらと思います。
アンは相変わらず、ボリボリと体を掻きむしっていますが、なるべく早く改善できたらと思います。
まずは、ストレスフリーを目指します。

飯田 京子 様
ペット長生き大学 〜第2回いやし体験イベント〜
楽しく学べました
今日はありがとうございました。最初は緊張していましたが、最後は本当にあったかい気持ちになりました。
まず、歯磨きですが、自分のやり方で大丈夫なのかな?という心配があったので、だいたいは大丈夫そうで安心しました。
今後も無理強いせずに楽しくできるようにしていきます。
ペンデュラムも初めてで興味深かったです。形もかわいいし、欲しくなりました。
レイキは特定ではない遠隔で受けたことがありますが、1対1でしていただいて、感動です。あの後も、とても気持ちよさそうにしています。数値を気にしすぎるのもよくないよ、と言っていただいて、そこ私のポイントなので、見透かされてる気がしました、笑。気にしすぎないように、その思いが伝わらないように、楽しい気分でいたいと思います。
あったかい時間をありがとうございました。

JUNma 様
ペット長生き大学 〜第2回いやし体験イベント〜
もっと知りたい
ペンデュラムは初めてでした。時間が短かったので、もう少し詳しい使い方を知りたかったです。レイキ体験は、今糖尿病の愛犬をお願いしました。目に見えない力なので、実感はわかりませんが、少しでも良い方向に向かってくれたら嬉しいです。
またぜひ、参加したいです。

あや 様
ペット長生き大学 〜第2回いやし体験イベント〜
楽しく学べました
本日はペットの癒し体験イベントありがとうございました(^^)歯磨き指導では歯ブラシの選び方やどこを磨くのか、歯磨きに慣れる方法とても勉強になりました。少しずつ慣らしていこうと思いました。
また、ペンデュラムの会では悪い箇所を見つけるのに使えるということが特に面白かったです。人や自分の犬で練習してみます。
レイキヒーリングでは、まず先生の雰囲気にわたしが癒されました。エネルギーがホワっーととても心地良く、犬と一緒にリラックスしていました。わたしがうちのコのどこに手をあてたら良いかアドバイスもいただき、そちらもありがたかったです。
とても楽しく勉強になるイベントを開催していただき本当にありがとうございました(^^)
増田 晃子 様
「ペットロスって何?」セミナー 2021年度
目から鱗
今日のセミナーに参加させて頂き有り難うございました‼️初めて参加させて頂きましたが、ペットロスについて〝眼から鱗〟の内容でした。
また➖知ることの大切さ➖を気付かせて頂きました。

仲間 亜希 様
わんにゃんも大喜び♡ 飼い主さんと一緒に食べる クリスマスケーキ作り
楽しく学べました
普段インターネットで食べれる食材を検索するが、少し違った方法で実際に作りながらワンコが食べれるものを知ることが出来ました。楽しみながら、また作った後のワンコの反応など見るとまた作ろうと思います。本日作ったものはクリスマスツリーの下に置きました。一緒にパーティーをする時に披露する予定です。

あっこ 様
うちの子と飼い主さんのオンライン「ペット防災セミナー」
とても勉強になりました
同行避難について、自分なりには、ネットで調べていましたが、実際に経験された方からのお話は、すごく勉強になりました。飼い主同士のつながりや、地域とのつながり、ペットの問題は結局は飼い主自身の問題だと、改めて大切さを感じました。ありがとうございました。
坂井 浩二 様
うちの子と飼い主さんのオンライン「ペット防災セミナー」
とても勉強になりました
本日はオンラインペット防災セミナーに参加させて頂きまして本当にありがとうございました。冨士岡先生や畑瀬さんをはじめ、全国から参加された皆様方のご意見が聞けたこと、意識共有が出来たこと、オンラインならではの貴重な学びを今後に繋げていきたいと思います。
河原 義文 様
うちの子と飼い主さんのオンライン「ペット防災セミナー」
楽しく学べました
富士岡さんのお話は何度も聞いておりますが、毎回気づきがあって、今回もあらためて日常からが大事であると勉強しました。特に今回は獣医師の立場からのペットの防災の話も聞けたことはとても良かったです。オンラインならではと思いました。
通常の防災もそうですが、ペットの防災もまだまだ理解されてないことが多いので、もっと頑張らねばと思いました。
皆さんと繋がれたこと感謝いたします。今後もこのような機会があれば参加したいです。

あき 様
うちの子と飼い主さんのオンライン「ペット防災セミナー」
目から鱗
ありがとうございました。実体験からのお話だったので
どのお話も重みがあり、
なるほど。と、目から鱗でした。
早速友達にも知らせ共有させてもらいました。

大下 勲 様
うちの子と飼い主さんのオンライン「ペット防災セミナー」
とても勉強になりました
本日は災害対策に携わる獣医師と言う立場で参加させていただきましたが、ディスカッションでは少しマニアックな話をしてしまい申し訳ありませんでした。東日本大震災以降から獣医師会のペット災害対策関連事業に関わり、熊本地震の視察で講師の冨士岡さんから、避難所などにおける、避難したペット関連の色々な問題点等をお聞きしました。現在は大阪VMAT(災害時の動物支援チーム)副隊長として、いろいろな場所で講演活動を行っております。災害時のペット問題は、動物愛護を基軸とするものではなく、あくまでペットを飼っている飼い主への対応というのが建前で、そうでないとなかなか行政は動けません。行政は災害弱者と呼ばれる高齢者、身障者、子供、妊婦などの対応もまだきちんとできていないので、正直ペットどころではないというのが本音だと思います。われわれ獣医師は獣医師会と言う組織を通じて、獣医師個人ではできない災害対策を行うべく日々、研修をしております。今後は行政、獣医師会そして、きちんとしたボランティア団体(愛護団体)が協力してこの問題に取り組む必要があると、本日のセミナーを聴講して痛感しました。本日は貴重なセミナーを企画していただき感謝いたします。ありがとうございました。
野村 紗督 様
うちの子と飼い主さんのオンライン「ペット防災セミナー」
とても勉強になりました
ありがとうございました!何回聞いても学びがある内容ですね。
途中までしか参加できなかったことが心残りです。また企画して欲しいです。