お客様の声
感想文は編集されていないお客様の生の声です

藤野 知子 様
子どもが片づけしたくなる 104のアイディア 読書会
もう最高!(笑
今回はマンツーマンということもあり、本の内容から少しズレて我が家の収納悩みについてたくさんのアイデアを教えていただきました。3人分の家庭学習教材の置き場所に悩むこと数年。
いろいろ試しましたが、増える一方の教材に解決策は見つからずにいました。
が、一瞬で解決に向かいそうになり、もう早く子供と一緒に整理したーい!欲にかられています。
実際、本に掲載されている写真を見ながらお話いただけたので、すんなり理解することができたことも良かったです。
今日は、長時間私の話にお付き合いくださり、ありがとうございました。
次回も楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

匿名希望
子どもが片づけしたくなる 104のアイディア 読書会
人生で大事な事が得られました
小堀さんのふぁみかた座談会に参加しようとするも、満席。今日やっとお会いできました!小堀さんの
たくさんの失敗を経験値にする大切な時期。映えさせない。
というお言葉に涙が止まりませんでした。
こどもの大切な時期、できることもできないこともいっしょに寄り添い親子で成長していく…
大事なことをたくさん教えていただいて、充実した時間でした。
ありがとうございました。
匿名希望
子どもが片づけしたくなる 104のアイディア 読書会
人生で大事な事が得られました
もう〜〜泣けました〜〜。のんちゃんのお片付けのところでみんな泣いていました。
頑張ってもダメな日もある。
でもお母さんはみんな頑張ってる。
家族のために。
そんな今までのことが多分みんな蘇って泣けたんだと思います。
こぼめぐ先生の明るい優しいトークで
絵本のようなこの本を振り返りながら、
また気持ちが新たになりました。
もっとゆとりのあるラクな楽しい収納を取り入れて
家族で一緒にお片付けしていきたいなって思いました!!

YUKO 様
子どもが片づけしたくなる 104のアイディア 読書会
周りにもぜひ勧めたい
「子どもの年齢が低いから」とか「男の子二人だから」とか片付けられない言い訳をずっとしてきました。この本は本当に簡単に出来るアイディアが満載で、自分でもできそうなものばかりだったのでそこが素晴らしいなと思います。
そして読書会で気づいたのは私が「親主体、親目線」で片付けをしようとしていたこと。
子ども主体で子どもの目線や体の大きさに合わせて、自らが片付けたくなるようにしないとダメなんですよね。
本を読んで頭ではわかっているものの、結局できてなくて、お話を聞いてすごくよくわかりました。
そして最後は、、、みんな泣いちゃいましたね。。。
お片付けの話なのに、小堀さんに癒されて、感動して涙・・・。
お片付けの本ですが、子育ての本と言ってもいいくらい奥深さを感じました。
無料の読書会なのにこんなにたくさんのアイディアや気づきをくださって本当に感謝感謝です!
そしてこの本はお子さんがいらっしゃる全ての方にお勧めしたい本です。
私も本を読みながら少しづつ実践していきたいと思います!