お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

しょうこ 様

幼児向け性教育講座 〜ぼくの、わたしの、からだとこころ〜

2024/7/ 1

今聞けてよかった

「チューすると赤ちゃんができる」と息子が言っていて、
おや、これはどこからどう教えたものか…
と考えている時にお話を聞けたので、参考になりました!

私の伝えやすさも考えつつ、興味の時期を見逃さずに伝えてあげようと思います。
Icon_f

近田 美穂 様

幼児向け性教育講座 〜ぼくの、わたしの、からだとこころ〜

2024/5/27

もっと知りたい

本日は本当にありがとうございました。

親子ともに楽しく学ばせて頂きました。

今朝、保育園に行く途中の車で、
我が子がいきなり
「赤ちゃんはどこからうまれてくるの?
 お母さんはおなかを切ったの?」
と聞いてきました。

はっきりとこたえることができませんでした。
だからこそ、今日参加して、本当によかったです。

穴の話を聞いて、親子ともに、
「なるほどぉ」となりました。

子どもが分かりやすい話をしてくださり、ありがとうございました。
篠田先生のお話を聞いて、我が子は、
「その穴はおなかにつながってるの?」
「なんで、穴からうまれる人と、おなかを切る人がいるの?」
と疑問を口にしたので、

教えて頂いたように、一緒に調べてみようと思います。

性器の話は、同性じゃないから・・・
と言い訳して、避けていました。

性器をさわる我が子を見て、
「さわらないの!」
と厳しく言って、それで終わっていました。

「大事だね」
「やさしくね」
という声かけとともに、
「どこでさわるのがよかったかな?」
と、今日学んだことを思い出すような声かけもしていきたいなぁと思います。


最後の親向けの話もとても分かりやすく、ありがたかったです。
性の話は、聞かれても誤魔化してしまいがちでした。
そして、誤魔化すから、次からは、あんまり聞いてこなくなっているのだと思います。

すなおに聞いてくるこの時期に、誤魔化さずに調べたり、考えたりしたいです。

もっともっとお話をお聞きしたいという気持ちでいっぱいになりました。
本当にありがとうございました。
Icon_f

なな 様

幼児向け性教育講座 〜ぼくの、わたしの、からだとこころ〜

2024/5/28

楽しく学べました

以前にプライベートゾーンについての絵本を見せた事がありましたが、一方的に私が読むだけで子供はあまりみてくれなかったのですが、今回は先生が色々と問いかけてくださったので子供も興味を待ちお話を聞いてくれました!講座が終わった後も、「おちんちんは大事なところ」とお話ししてくれました!
また自分が生理の時、「ママ病気だから」と話したりしてましたが、生理とは…を今回お聞きした様に話をしてあげないといけなかったなと思いました。ただ不安にさせただけだったかなと反省しました(^^;
これから成長していく過程での親の対応なども教えて頂き大変勉強になりました!
ありがとうございました!
Icon_f

lesimo 様

幼児向け性教育講座 〜ぼくの、わたしの、からだとこころ〜

2024/1/15

今聞けてよかった

年齢に合った、こどもにもすんなり入ってくる内容で親子でいい機会となりました。今後も年に一度のペースでお話し聞けたらと思いました。
Icon_f

Rie 様

エンパシー体験会

2023/9/ 9

楽しく学べました

真紀子さんが私の気持ちに親身に寄り添って下さり、私自身が気づいていなかった意識を、たった1時間のワークの中でフィードバックして下さり驚きました。自分を知るということに今まで正直抵抗がありましたが、とても濃い時間で受講できて良かったと思っています。

この度は良い機会をいただき、ありがとうございました。
Icon_f

ふみ 様

赤ちゃんと対話する 排泄コミュニケーション 〜0歳からの性教育〜

2023/9/ 8

楽しく学べました

大人の介護は資格取得時にオムツ交換等の勉強や実践をしましたが、今回は乳児の排泄を学べて感じた事は、認知症で自我がわからない方も、自分の再表示が出来ない乳児にも人間の尊厳はもちろんあって、こちらの都合を押し付けるばかりではなく理解しようと歩み寄る事も大切なのだと学びました。
教えてもらった事を実践できるかどうかはわからないですが頭の隅に置きつつ、少しずつでも解放的な排泄をさせてあげて早目のオムツ卒業を目指してあげたいなと思いました。
この度はありがとうございました。
Icon_f

はやし 様

赤ちゃんと対話する 排泄コミュニケーション 〜0歳からの性教育〜

2023/9/17

これはおススメ★★★

今回2度目の受講でした。
出産を控えた友人と共に参加しました。
こんなモチベーションで参加します!と伝えていたのですが、そのことに沿った内容も盛り込んで下さり、サービス精神旺盛なまきこさんの人柄を感じました。
ネタバレするとアレなので詳細は書きませんが、出来れば出産前の受講をオススメします!

友人も喜んでいました。
ありがとうございました。
Icon_f

さとう 様

【ふなばし大学】排泄を通したコミュニケーションと性教育

2023/7/31

今聞けてよかった

まさに今2歳の子どものトイトレでどうしようかなと思っていたところだったので、このタイミングでお話を聞くことができて良かったです。
排泄自立へのステップで今はどの段階か子どもをよく観察すること、子どものサイン、タイミング、声かけの仕方など1時間の講座で大変参考になりました。

下に0歳の子どももいるので、今から少しずつ開放空間での排泄を経験させていきたいなと思いました。
貴重なお話をありがとうございました!
Icon_f

もみー 様

【ふなばし大学】排泄を通したコミュニケーションと性教育

2023/7/23

今聞けてよかった

先日は講座ありがとうございました。性教育というと、中学生の時に受けた性教育の授業のイメージがありましたが、性教育のもっと広くて深い考え方を知れて、乳幼児から必要だという意味も分かりました。おむつなし育児の実践が性教育にも繋がるということも分かり、やはり大事なことをしてるのだなと自信を持って続けていこうと思えました。また、紹介していただいた絵本を早速購入したところ、3歳の長男が興味津々で何回も読みました。今の年齢だと、普通の絵本を読むのと同じように楽しく読めて、親も子も身構えずにすみ、いまの時期にに今回のお話を聞けて良かったなと思いました。ありがとうございました。
Icon_f

きのこ 様

【ふなばし大学】排泄を通したコミュニケーションと性教育

2023/7/ 5

今聞けてよかった

性教育、おむつなし育児のお話、とても勉強になりました!
印象的だったのは、子どもの様子を観察する視点のお話です。
15年くらい前から、ご飯を鍋で炊いています。
いまは、時間をはからなくても、
米の様子をみて炊き上がりの判断ができますが、
5年くらいはタイマーや時計を使っていたように思います。
子どもに着せる洋服の目安を、気温と育児書を見て判断していて、
以前、「日中はパンイチで過ごさせるのがいいよ」とアドバイス
してくださった方に、「室温何度くらいにしたらいいですか?」と
聞いたところ、「何度とは言えないので、子どもの様子を見て
判断して」と言われて困惑したことがありました。
篠田さんのお話をうかがって、
それも、米と同じことで、
子どもの様子を観察して、見た目で判断できるように
いずれなるんだなぁと納得。
そして、いきなり判断はできないので、焦らなくてもいいんだな、
とも思い、気持ちが軽くなりました。
参考になるお話を、ありがとうございました!

Icon_f

江浦 知己 様

エンパシー体験会

2023/3/14

感動で泣きました

自分がいつも陥る困りごとの原因がみえました。
いつも「しゃべりすぎた・・・」と自分反省会。
反省はすれど、反省するだけで、変わらない。
なぜそうなるかがわかったことで、
その状況になった時の選択肢ができました。
しゃべるorしゃべらない

どっちを選んだとしても落ち込むことがあるけれど、
それはそれで気楽に受け止める選択肢もまた増えました!
でもきっと落ち込むことが減ると思います!
体験会楽しかったー!
そして4月2日もさらに楽しみになりました!
ありがとうございます!


次はね、
「私が1万2千円を損して残念な気持ちになるのは、私が思い込みがはげしくて確認不足だから」を、自分でニーズを見てみようと思います笑

Icon_f

こはるびより 様

~自分らしく生きる指針を育む~ 子育て航海術

2022/11/15

今聞けてよかった

もやもやして、ぐるぐるしちゃうことがあったとき…なんか自分がいけないって思っていたけど、そんな自分もあっていいよって言ってもらえた気がします。
どんな自分もじぶん。
誰からもわかる行動でも、自分の中に沸き起こる感情でもなく、その奥にある自分が大切にしたいことに意識を向けること。まずは自分がありのままに認めてあげたいと素直に思いました。自分とのコミュケーション楽しんでみます。
ありがとうございました。
Icon_f

M 様

~自分らしく生きる指針を育む~ 子育て航海術

2022/11/15

もっと知りたい

自分を知るいい機会になりました。
何が今の自分をそうさせているのか。満たされたとき、どう感じるのか。
自分が気づく事で「変化の源」になる
丁寧な講座でした。
ないものに目を向けるのではなく、あるものに目を向ける。
これから生きて行く上で、違う視点を持てると思います。
沢山の人に受けていただきたいです。
ありがとうございました。
Icon_f

na93 様

~自分らしく生きる指針を育む~ 子育て航海術

2022/11/15

今聞けてよかった

家族のなかでおきる不和や怒り、悲しい顔(叱る側、叱られる側)をみて、どちらが悪いというものでもないのに、聞いているだけでエネルギーを使って疲れていました。また、自分がとるコミュニケーションも、うまくたちまわるために、封じたり棚上げにしているものがあることを思い出しました。ワークで対話をしているうちに、挑戦を探す道筋を照らしてもらって、とってもよい時間でした。家族や、友人、仕事相手とのコミュニケーションが楽しみになりました。
Icon_f

わこちゃん 様

~自分らしく生きる指針を育む~ 子育て航海術

2022/10/15

人生で大事な事が得られました

講座の内容やワークを通して、漠然としていたいまの自分の感情やニーズが明確になったように感じます。
『出来事は原因ではなく、ただの刺激』
本当にその通りですね!
 
自分の願いから生きる
自分が変化の源となる
 
そのためにはどういう道筋で進んでいったらいいのかを教えてもらいました。
 
先生のつくる優しくもあたたかい場で、安心して学べました。
ありがとうございました♡
第二回の講座も楽しみにしています!
Icon_f

MNR 様

赤ちゃんと対話する 排泄コミュニケーション 〜0歳からの性教育〜

2022/6/ 3

これはおススメ★★★

トイレトレーニングや性教育への視点が変わりました。
現代の日本の不自然な排泄を、そのまま違和感なく自然だと思っていた自分に気づけたことが、一番嬉しかったです。

小さいお子さんがいらっしゃる方、これから親になられる方、職業で保育に関わられる方には、ぜひ早目に知って頂きたい情報が満載でした。
すぐに使える声がけ例や、困りごとへの対策も教えてもらえます。

もっと早く知っていれば、我が子と楽しくオムツ替えやトイレトレーニングができただろうな…と思います。

楽しく学ばせていただきました。
ありがとうございました!
PR
smtp08