お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

重松 香織 様

親子で カタカムナ音読🌟

楽しく学べました

息子と2人で受講させていただきました!
普段子音を発音する機会がないので子音を意識して発音することが新鮮でした!

一音一音大きな声で響きを大切にするといつもと違った感覚でした。
実際に声に出しているところもチェックしていただいて分かりやすかったです!

カタカムナを聞いた息子は楽しそうにしていました。
親子で楽しく学べました。
ありがとうございました。
Icon_f

匿名希望

親子で カタカムナ音読🌟

今聞けてよかった

カタカムナ、遥か昔の言葉で意味もわからないのに現代の私たちが音読するだけで国語力が伸びる。興味津々です。音霊ですね!
世の中にはまだ知らない面白いことがたくさんありますね。新しい世界の扉が1つ開いた感じです。ありがとうございました。
Icon_m

中村 敬一 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

楽しく学べました

現在の学校教育は失敗や間違いを許されないこととし、遊びを悪いことと捉えています。そんななかで育った我々大人(指導者)は、果たして余裕を持って子どもたちと関われることができるのか。それを良しとできるのか?福士さんと話をするといつも耳が痛いです。また、指導者への不安等は全国の保護者の方共通の悩みなんだなと再認識できました。教育に携わる人間として責任の重大さを痛感します。
Icon_f

小松 和歌子 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

今聞けてよかった

子ども達の寝かしつけの為、途中で抜けてしまいましたが質問などにも丁寧に答えて下さり何より内容が今のワタシ達親子にとって物凄く響く内容でした。
最後まで参加出来ずで残念でしたがアーカイブを息子と視聴したいと思います。
ありがとうございました。
Icon_f

中村 泰子 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

楽しく学べました

福士さんの人生のお話しが、おもしろかったです。
ボールを使って身体を動かすことについて、私もとても興味がありましたので、参加させていただいて、よかったです😊
途中、娘から連絡が入り(体調崩してたようで)抜けてしまったところがありました。申し訳ありませんでした🙏
このような機会を設けてくださりありがとうございます✨
Icon_f

匿名希望

トークライブ 子供たちの未来のため 私たちが今できること スピンオフ 専門家に直接聞いちゃおう!

今聞けてよかった

参加させていただき、ありがとうございました。
介護について漠然とした不安がありましたが、実際に経験されている方や専門家の方のリアルな声をきくことができてよかったです。
家族にとって、「向き合うことだけが大切なのではない」というアドバイスが心に響きました。
どんな立場であっても、すべての人が明るい気持ちで介護に関われる社会にしたいですね。
小倉さんの笑顔とゆったりした口調がとても印象的でした。流れに逆らわず、いい意味で受け流していくような柔軟な姿勢を私も学びたいと思いました。まさに今、最も必要とされているお仕事ですね。ご活躍をお祈りしています。
Icon_f

岩本 陽子 様

トークライブ 子供たちの未来のため 私たちが今できること スピンオフ 専門家に直接聞いちゃおう!

とにかく楽しかったー

少人数で知らない人とのZoomは初めてでしたが、ケイコさんをとおしてなので、なんとなく親しみがわきました。
個人的なことをきいてしまいましたが、小倉由起子さんが気持ちよく答えてくださって、嬉しかったです。
自分がこうしていったらいいなと思ったことは少なくとも間違いではなかったのがわかって安心できました。
みなさんのお話をきいて、自分のことだけじゃなく、未来のことに視野をひろげて行きたいと思いました。無理しないで少しづつですが。
ケイコさん、誘ってくれてありがとうございます。\(^o^)/
Icon_f

日吉 佳代子 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

気付きがすごい!

後藤小巻さんとケコさんのトークを拝聴しました。私も親と子が共に育ち合う「NPO法人親子育」を初めて3年。小巻さんのいくつかのお言葉に、とても共感しました。「命が喜んでいる」「今子どもはエンジンが燃えている感じ」「ゼロから湧き上がってくる」「子育ての知恵を伝えられる場を作りたい」などなど。親は親になる学びをしないまま、親になるのですから大変です。先人から伝えられてきた子育ての知恵があるのですから、それを伝えようと頑張っている小巻さんの思いは、私の思いと同じだなと共感しています。和食で穀物中心のおっぱいは、サラサラおっぱいなんですよね!だから詰まらない。私も経験しました。栄養価が高そうな洋食はベタベタおっぱいになる!お母さんたちに伝えたいですね!9月29日のトークライブに参加できて、嬉しかったです!ありがとうございました。
Icon_m

江澤 城司 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

出会いに感謝!!

30年前に感性教育研究会という勉強会を茅ヶ崎で立ち上げ(1年後に東京にて大学教授が「感性教育研究所」を主宰することになりそちらに合流)、その中で仲間を募って無農薬栽培の農業をやるべく動き始めたのですが、農地が確保できず断念しました。
その後1999年末から3年間、「子どもたちの未来のために大人が何をできるのかを考える会」を国会議員にも入ってもらって月イチでやりました。
今は、「大人が変わる」ための活動に力を入れていますが、今回のYouTube LIVEには、自分がかつてやってきたキーワードがたくさんあり、実際に素晴らしい活動を実践していらっしゃるお話を聴けて今後の活動にとても勇気をもらいました。

ありがとうございます。今後とも学ばせてください^^
Icon_f

うさこ 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

今聞けてよかった

農業と子供達の未来のつながり、どうして今不登校が増えているのか?などのテーマを中村さんの視点から分かりやすく教えて頂きとても腑に落ちる内容でした。

素敵なチャンスを頂きありがとうございます。
Icon_f

ちーちゃん 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

とにかく楽しかったー

けこさん ちあきさん ありがとうございました!
ちあきさんが、モヤモヤを抱えながら、それでも目を逸らさずに進んでこられたお話しにぐっと引き込まれました。
私も(カッコつけずに)やりたいと思ったことをヒタヒタとやるカッコ良さを目指したいと思います。
それから、私自身も脱走癖?のある子どもでした。そういうエネルギーを大人は奪ってはいけないですね。
自分のことを振り返ると共に、大人の役割は子どもの「邪魔をしないこと」と改めて心に刻みました。
ありがとうございました!
Icon_f

mayu 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

とにかく楽しかったー

ちあきさんのエネルギッシュさに聞いているだけで、元気をもらえました。
谷あり、谷あり、谷あり…

その時は、相当なご苦労もあったかと思いますが、立ち上がるパワーや、谷と思わずにただ進む!凄い共感出来ました。

そして、そのパワーが子育てにも生かされていらしたり、多方面に良い循環になっている事がお話や、ちあきさんの笑顔から伝わってきました。

ファストハァッションの弊害は、私も気になっていて日本の豊さのツケが海外の発展途上国を苦しめている事を知った時に、長く愛用が出き、流行りに左右されない服の大切さを感じていました。

ファッション、デザイン、アートの立場から多方面をつなぐ活動もとても素敵だなと思いました。

子供とアートって切っては切りはなせい心身を安定するツールだと思うのでワークショップなど、子供だけでなく、家族みんなが笑顔になる時間が広がって行くと良いです。

そして、惠子さんのやさしいリードも
本当に心地好く聞かせて頂きました。

短い時間でしたが、凄く楽しくて元気が出る時間をありがとうございました。

Icon_f

日吉 佳代子 様

トークライブ 子供たちの未来のため 私たちが今できること スピンオフ 専門家に直接聞いちゃおう!

出会いに感謝!!

青沼弥幸さんのトークライブに参加して、良かったです。お子さんを育てながら、自分の理想とするスクールを作ってしまうというエネルギーと努力に感動です。教育を取り巻く環境をみんなで考えるこんな機会はとてもいいですね!みゆきさんにもっと聞きたかったことは、スクールで具体的にどのような活動を子どもたちとしているのか、教育内容ですね、次回にでもぜひ伺いたいです。有り難うございました。
Icon_f

加藤 裕子 様

トークライブ 子供たちの未来のため 私たちが今できること スピンオフ 専門家に直接聞いちゃおう!

予想の上を行ってました

ありがとうございました。有意義な時間をすごさせていただきました。
有為さんの発想、実行力にただただびっくりでした。楽しそうに話されているのが、いいですね。日本の未来も捨てたものではありませんね。
やはり、加代子さんの子育ての結果なのでしょうか?
諏訪、娘が駒ケ根の大学に行っていたので、何度か行っており、身近に感じてしまいました。是非、また行ってみたいです。
Icon_m

白倉 潤洋 様

トークライブ 子供たちの未来のため 私たちが今できること スピンオフ 専門家に直接聞いちゃおう!

とにかく楽しかったー

けこさん、今日は楽しい時間を共有頂きありがとうございました。
有為さんの行動力には驚かされるばかりです。
日本の食料自給率を上げる取り組みを塩尻で成功事例をつくり→長野県→日本全国へ広がることを切に願っています。
農業体験+週末リゾート(空家・古民家改修)をセットでまちづくりのプロトタイプとして構築出来たら面白いですね。
Icon_f

えりやよい 様

YouTubeトークライブ ~子供たちの未来のため...~ 一周年記念 日吉佳代子さんと話そう会

出会いに感謝!!

けこさんのファシリテーションで心地よい時間でした。日吉佳代子さんを筆頭に、けこさん、参加者の皆さんの、それぞれの熱い想いやストーリーに触れ、とても感動しました。

そして皆さんの「想いを形にする」パワーがすばらしい!驚きと感動。わたしも何かお手伝いしたい!と心動かされました^_^
Icon_f

Sieben 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

とにかく楽しかったー

やすこさんのお話、断片的に伺ったことはありましたが、ちゃんとお聞きしたのは、初めてで、昔の楽しかった思い出や、お仕事のこと、お子さんとのエピソード、全てとてもありありと伝わってきて、素敵な時間でした。

けいこさんとのやりとりも、息がぴったりで、さすがHSPさん同士!という感じでした。

本当に、コロナなど、ちょっと考えられなかったような事態になり、急激に色々なものが変わりつつあります。まさに、パラダイムシフトが起きているのかなと感じています。

私たち大人も、ここでしっかり立ち止まって、本当に自分を大事にする、人生を楽しむということを実践することで、子供たちにも、そのような生き方を大事にしてもらえるのかもしれませんね。

わたしも、同じような境地にいるような気がしています。あと、何年の人生になるのかさっぱり分からないですけれど、やりたかったこと、しっかり進めていきたいなと思わされたライブでした。

ありがとうございました♡
Icon_m

谷口 真澄 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

これはおススメ★★★

恩師の日吉先生の話(新婚の先生の日記)が聞けて貴重でした。

また話をききたいです。
Icon_f

鈴木 洋子 様

アクリルたわしを作ろう会(オンライン)

めっちゃ感動しました

アクリルたわしを作ろうの会に参加しました!とっても丁寧に教えていただきましたので時間内にひとつアクリルたわしが仕上がりました。3色の糸を使って色を変えながら、カラフルなお花のたわしです。帰宅し早速使いましたが油も落ちやすく洗剤も使わずでした。初めてお会いしましたがとても居心地の良い時間でした。更にけこさんが書かれた教えるがテーマのご著書をKindleから出版される前日にお会いしました。お会いするだけで言葉遣いの勉強にもなりました。ありがとうございました。
Icon_f

ふみちゃん 様

【無料トークライブ】我が道を行く女たち~50代、60代のオンライン大作戦

とにかく楽しかったー

【我が道を行く女たち
50代、60代オンライン大作戦】に参加しました。同世代の女性たちがやりたい事を楽しくやられている姿に背中を押される感じがしました。ちゃーみーさんの「ダンボールに現金」のお話を聴きながらダンボールの大きさを想像したり、お金があったら何やりたい?を考えてワクワクしました!
今年もあと2ヶ月!楽しいと思う事をやっていこうと思います。
ありがとうございました。
Icon_f

宮原 郁 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

人生で大事な事が得られました

看取りのことは、看取り士さんが友人におり、色々ワークを体験いたしました。とても大切なこと・・・。と認識しておりながら、日常では忘れてしまっております。なので、また呼び起こしていただきまして、大変ありがたかったです。死生観についての対話会なども興味があります。これからもどうぞよろしくお願いいたします^^
Icon_m

トッチー 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

また参加します

伊藤さん、ご案内ありがとうございました。福徳未来さんの、鶴見での活動がいろいろと聴けて良かったです。コミュニティーカフェがいろいろな方の居場所になっているようで良かったですね。ほっとできる場所があると、大いに助かると思います。ところで、私は夜9時過ぎには休むので、後半眠かったです。
430389_zwexodgwyzhjz?1631332817

阿部 富美 様

【無料トークライブ】我が道を行く女たち~50代、60代のオンライン大作戦

とにかく楽しかったー

430389_zwexodgwyzhjz_2?1631332817
そうそう!という同感するお話、そうなんだー!という気づきのお話がたくさんありました。
変異型ドーパミンをたくさん出せる宇宙人になりたいです。
Icon_m

ミポリン 様

【無料トークライブ】我が道を行く女たち~50代、60代のオンライン大作戦

また参加します

YouTubeへの参加の仕方分からなかったので
ライブで見せて頂きました
皆様の想い伝わりました

ちなみに私もメガネをかけて🥸います
有難うございました
297379_zge5zjjlnzq5z?1626410400

匿名希望

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

これはおススメ★★★

メールしながら聞いていたのでよく理解していないかと思いますが。(ごめんなさい)
人々のために色々勉強・実践していらっしゃる態度には感嘆します。
その障害?と思われるもの(他の人と違うということの意味を考えることも必要か)を直さなければいけないのか?
方法としてエネルギー治療なども考慮するのは有効かもと思いました。
Icon_m

小倉 由起子 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

楽しく学べました

けーこさんのリードが上手すぎて、ずっと笑いっぱなしでした!

自分でもこんなに喋るなんてビックリしました‼️
楽しくも有意義な時間を過ごせました!

ありがとうございました😊
Icon_f

mie 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

今聞けてよかった

今日は、ありがとうございました。お話を聞けてよかったです。
発達障害と言われている子どもたちの右脳,左脳のバランスとコネクションを作っていくことが大事だということ、とても納得しました。
あと、栄養のことや皮膚がどのような役割を持っているのか、新たな視点をいただきました。ご紹介いただいた本も読みます。
具体的ことも教えていただいたので、早速明日、休み時間に子どもたちとジャンケンをして、子どもたちに勝ったり、負けたりしてもらおうと思います。(小学校で支援員をしています)
伊藤さん,広沢さん、ありがとうございました。
377219_mjliy2fmmjg5n?1627268092

花水木 様

【無料トークライブ】 子どもたちの未来のため 私たちが今できること

これはおススメ★★★

お二人の会話がとても心地よく私の中に入ってきました。
きっかけはけこちゃんが自分のメンテナンスのために通っていたことであったのに
実はそれは絶妙なタイミングで広沢先生と出逢い「未来への子どもたちのサポートしたい!」
という想いが引き合ったものだったように聞いていて感じました。
「純粋意欲」に背中を押されるように進む中で出逢ったお二人って感じでしょうか^^

感情がどう身体に影響するのか。
「暗示」「毒素」「外傷」のお話も面白かったです。

こういったアプローチの医療がどんどん広まっていって欲しいと思います。
素敵なお話をありがとうございました。

Icon_f

s.m 様

<随時受付中> 中学レベルの英語力でも 話せる・伝わる英語体感トレーニング アルファ

2021/5/21

もっと早く受ければよかったです

英会話を学んで約10年ですが、もっと早く知りたかったという事が一番の感想です。既に中学、高校と6年間学んでいるので、インプットは思った以上にできているのです。アウトプットの仕方が不十分だったと思います。なので、アウトプットの仕方さえ分かれば、英語で話せるという事がこのレッスンで分かりましたし、自信にもつながりました。これが分からなかったので、興味が湧かない英単語やフレーズの暗記や、文法を勉強しては飽きての繰り返しでした。このレッスンは英会話でコミュニケーションをとる楽しさを教えてくれます。分かりやすく、簡潔に伝える力は、日本語にも通ずるところがあります。言葉のキャッチボールは普段からできているか、英語以外の学びもたくさんありました。
この技術や知識はこれからも生かせそうです。ありがとうございました!
Icon_f

佐伯 祥子 様

<随時受付中> 中学レベルの英語力でも 話せる・伝わる英語体感トレーニング アルファ

2021/5/21

これはおススメ★★★

8週間の英語トレーニングαが終了しました。前のコースから、なんと10ヶ月の期間を過ごしてきました。

その間で一番変わったのは、「躊躇なく英語を口にできるようになったこと」だと思います。
以前は、「何て言おう・・」と思って口から出てこなかったのに、今は、ともかく何か言葉を出してみる。そんな瞬発力がついたと思います。

とはいっても、正しい文法で話せているわけではないのです。それでも、言いたいことは伝わるんですね。
今回のαでは、英作文と発話練習を通して、そんな瞬発力がついたと思います。
凄く工夫したカリキュラムを考えてくださった、じゅんこさんとけこさんに、とっても感謝しています。
また、お二人からのあたたかい勇気づけも、学びが促進されました。
毎週、「次回のレッスンでなにを言おう」と考えるのも楽しかったです。

学校でならう英語は、圧倒的に発話が足りないと思います。そのせいで「英語ができない」と思ってる方は多いと思います。そんな方は、ぜひこのレッスンに参加してみることをおすすめします。
今までと全く違う英語の学び方に触れて、「英語で話したくなる自分」に出会えると思います。

じゅんこさん、けこさん、いままでありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。
smtp08