お客様の声
藤原 邦代 様
IMDコレクションパーティー
2025/4/26
予想の上を行ってました
香川県で、長期療養児、小児がん支援の未来isseyさんで、ワークショップを開催してからというもの、ステンシル&スクラッチが大好きになりました。
若い頃から大好きな、いわさきちひろさんの作品のグラデーションをステンシルを重ねて表現できないかという思いで、制作に取り掛かりました。
本物の作品とは程遠い出来上がりですが、たくさんコピーを取り、色について考える行程は幸せでした。
同じテーマでこれ程色々な作品が見られたことに感動しました。どの作品にも、作られた方の想いが強く感じられました。
アールポーセされてない方にお声掛けして、見てもらいました。〇〇さんの好きそうな作品が発表されると、その方にお声掛けして、よかったと思いました。同じのが作りたいって言われそうだな😆
真利子先生は、作りたいイメージをデザイン化する時に『アート思考』の学びを取り入れておられました。IMDのアートには、知性が加わりそうだなと思った瞬間でした。
人との出会い、作品との出会い、IMDの可能性は無限大だと思いました。
今回もありがとうございました。

古田 麗子 様
アールポーセ・クリエナージュオンライン予約ページ
2025/4/18
楽しく学べました
ディカールコース 最終確認、分解構成の詳細のおさらい で、受講しました。1人では、迷ってしまって進まなくなっていた分解構成。
聞けて良かったです。
自分では、物足りなさを感じながらも、何が足りないのか。が、分からずにいました。構成の見直し方を教えて貰いました。
偶然にも、春らしい柄だったので、コレクションパーティに仲間入りする運びになって、さらに、意欲が湧きました😊
コレクションパーティが、楽しみです。
ディカールコースの課題の確認もしてもらいました。
あとは、焼成して、ディカールコースのディプロマの申請をしたいと思います。
ありがとうございました。
藤原 邦代 様
IMDコレクションパーティー
2025/2/22
めっちゃ感動しました
ダンテルカレの技法で、クロスステッチのような風合いを出し、猫のモチーフをデザインしたいと思っていました。作るにつれて.フレームも作りたいと思うようになりました。薄い色のソフトデニムの生地は、春の雰囲気があり、とても気に入りました。
かわいい感じにまとめられました。
今回、初めて、自分の生徒さんが、発表されました。ラデュレ風のとてもかわいい作品を作られました。レッスンが、とても楽しかったです。
発表では、完成できなかったことを悔やまれていましたが、そんな事はないと、お声かけすればよかったと反省しています。
新しい方の参加もあり.賑やかなコレクションパーティになりました。
見守ってくださった真利子先生、ありがとうございました。
司会、進行、いろいろな手配をしてくれたエリナさん、ありがとうございました。

古田 麗子 様
アールポーセ・クリエナージュオンライン予約ページ
2025/1/14
楽しく学べました
デカールコースをしっかり進めるため、いろいろなアドバイスをいただきました。分解構成とタッスをやりました。
ポイントを沢山教えていただきました。
アールポーセだからこそ、ここまで簡単に出来る。ということも教えていただきました。
ポイントが、やり易い仕組みになっていて、アールポーセ独自の方法なのだと、丁寧に説明して頂きました。とても感心しました。
アールポーセと出会えて本当に良かった。と思いました。
カップの内側の底に、転写紙を貼る事を事を試みた時に、先生の経験を話してくださいました。難し事でも、チャレンジして、納得行くまで、トライする情熱を感じました。挑戦したからこそ生まれるアイデアを活かしているのだと思いました。
作品作りの醍醐味を教えてもらったように感じました。
また、受講したいと思いました。
ありがとうございました😊。

江坂 咲恵 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2025/1/12
めっちゃ感動しました
クリエナージュのこと、まだまだ分かってなかったので参加しました。資格取得したらどうなるのか展望が見えましたし、アールポーセより敷居が低く感じました。
クリエナージュは動画を見て、自分で制作ができる。
それから製図ができるようになったらなんでも作れる!
自分だけで楽しむこともできるけど・・・
販売やワークショップもできる。
わくわくしました。
みえさんのシェアストーリーにも感動しました。
印象に残ったのは
「時間がなくて忙しい、辛い、ではなく生き甲斐がないから辛いと感じる」と
お話しされていたことです。
時間がなくて忙しく大変と感じる方は多いと思います。
でもそれは自分の捉え方次第ということも分かりました。
貴重なお話をありがとうございました。

りり 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2024/12/13
出会いに感謝!!
アールポーセは未受講。ポーセリンアートの経験もなし。
現状完全に今のわたし向けではなく「何しに来たの」な場にそれでもちゃっかり混ざって、お話を聞かせていただきました。
未受講でも、未受講だからこそ、参加して良かったです。
まりこ先生のお話は「厳しかった?」とご本人が仰っていましたが特に厳しいお話があったかと言えば、ただただ当たり前のことでしかなく。
わたし自身友人たちに今後クリエナージュの体験の場を設け楽しさに触れてもらうとして、どうすればコース受講を考えてもらえるだろうか。
と思案していたため、目指すべきところは間違っていなかったように思いこれからも努めていくつもりです。
あこさんのシェアストーリーもたいへん参考になりました。
アールポーセに出逢う前のご活躍。
出逢われてからのご成幸。
学びを継続する大切さも教えていただきました。
こうして先輩方のお話を伺えるの素晴らしい体験だと思います。
元々団体に混ざるのが得意ではないわたしですが、クリエナージュに出逢い
「不器用なわたしにでも出来た!」
という感動を
「やってみたい、でもこわい」
という方々のお手伝いをすることで誰かに返してゆきたいと思ったため販売に留まらず、講師も目指すようになりました。
事情があって制作を休止していたひと夏の音信不通にも関わらず、連絡を入れた際また快く迎えてくださったまりこ先生と協会のお手伝いもしたいと思い積極的な参加を心掛けるようにしました。
これからわたしも協会の理念に沿って好きを仕事に
メゾンディレクトゥールを目指して成幸してゆこうと思います。
藤原 邦代 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2024/12/29
人生で大事な事が得られました
今回は、メルマガのシェアもさせていただきました。
スキカナで学ばせていただいたこの一年。幸せな女性の人生と、趣味を仕事にする事が、いろいろと結びつか事がありました。
日本の女性は、真面目で、献身的な方が多いと思います。
いつも、家族のことを思い、自分のことは後回しにされています。
趣味を持つなんて贅沢なこと、そう思われている方が多いです。
けれど、薬の開発などに伴い、大きな病気を経験しても、それで寿命が短くなるわけではなくなってきています。どんなに辛い副作用があっても、人生は続きます。
偶然ですが、
数日前にがんの治療後の患者様から、長年続けていた"すきなこと”のおかげで、がんの辛さを忘れる事ができた。という話を聞かせていただきました。
その瞬間.光がさしたと話されました。
すきな事があるということは、素晴らしいことだと、再認識しました。
スキカナで学ばせていただいたので、そういう事に気付けました。
ありがとうございました。

古田 麗子 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2024/12/29
感動で泣きました
先生のお話、くによさんのシェアストーリー。全部が、心に刺さり、涙が出ました。
号泣してしまいそうになり、堪えるのが、大変でした。
「10倍思考」の考え方は、視界がクリアになり、体が軽くなる感覚を感じるぐらいに、衝撃でした。
ついつい、失敗しないように、ゴールを小さく見積もってしまいます。
大きくてもいい。しっかりゴールを決めれば、自ずと、目標が出来、目標達成は、途中経過でしかない。進み続けられる。
エネルギーの注ぎ方が変わってくるし、ものの見方も変わってきました。
意識も、変わってきますよね。
ホントにびっくりでした。
くによさんのシェアストーリーも、自分の心に留めている思いが、そのままだったので、凄く、心に沁みました。
笑顔になれることが、健康を作り出すことにも繋がるのだと、改めて、気付かされました。今日な体験のシェア、ありがとうございました、
年末にとても濃いセミナーに参加することが出来、感激です。
熱が冷めないうちに、ゴール設定、描きます。
ありがとうございました。

古田 麗子 様
アールポーセ・クリエナージュオンライン予約ページ
2024/12/23
楽しく学べました
デカールコースのボルを受講しました。コツの細かい所までしっかり教えていただきました。コツが沢山あって、ひとつひとつ丁寧に教えていただき、とても、分かりやすかったです。
どんどん、学びたくなりました。
次も、楽しみです。
また、よろしくお願いします。

藤原 邦代 様
IMDコレクションパーティー
2024/12/20
めっちゃ感動しました

江坂 咲恵 様
IMDコレクションパーティー
2024/12/23
とにかく楽しかったー
初めて、リアルタイムでコレクションパーティーに参加しました。今までは時間的に難しかったりで録画視聴でした。
作品発表も初めてで、ドキドキしましたがなんとかなりました(笑)
今回は自分の作品と生徒様の作品を紹介させていただきました。
自分のものだけでなく、大事な生徒様の作品もお披露目できるのはとても誇らしく、嬉しかったです。
テーマがあると作品作りも捗りました!
次は生徒さん自身にも発表してもらえると良いなと思っています。
やはり、リアルタイムに参加すると
制作者さんたちの解説を聞けてめちゃくちゃ楽しいし勉強になります。
「もっと広まって欲しい」と参加者さんたちが言っていたのはこのことだったんだと実感しました。
リアタイ参加がドキドキする、中に入るの勇気がいる、私なんか入っていいのかな・・・という方いると思います。
参加は顔だしなし、ニックネームでの参加でも大丈夫です。
まずは覗きにきてもらえるといいなと思いました。

古田 麗子 様
アールポーセ・クリエナージュオンライン予約ページ
2024/12/17
前に進むことができそうです
久しぶりのオンラインレッスンでした。前日にクーペの練習をして、ドキドキして臨みました。
コレクションパーティ3日前の無茶ぶりのオンラインレッスンにもかかわらず、先生自ら、実践して教えてくださいました。
本当に、分かりやすかったし、嬉しかったです。
忘れていた事も、多かったのに、丁寧に教えて
しっかり学び、完成させます❣️
本当にありがとうございました。
目の前の忙しい事から離れて、没頭することが出来て、楽しかったです。
またのオンラインレッスン、楽しみにしています。
よろしくお願いします、

江坂 咲恵 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2024/12/ 5
人生で大事な事が得られました
私はたくさんの協会に所属しているわけではないので他を知らないのですが、今回の動画をみて、所属する人たちのことをここまで考えてくれている協会は珍しいのではないかと感じました。趣味で楽しむ方や講師として活動したい方、販売をしていく形など
キャリアパス制度があり自分がどうやっていくか形として見えるのも分かりやすかったです。
ハンドメイドをビジネスとして形にしたい方へのフォロー体制や学ぶ環境(スキカナ)もあり、それが強制でないところも魅力です。
どの道を進むのか決めるのは自分で選択ができます。
動画のお話、抜粋です。
人真似が当たり前に育ってきている。
そうではなくてIMDの魅力は自身の好きを形に、
講師はそれを引き出す。
そのために継続的に学ぶ、自己成長を図る
資格を取ることが目的ではない
学ぶことに価値がある。
まさにその通りだと思い、
今後も自己研鑽を重ねていきたいと思いました。

井上 祥子 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2024/11/29
今聞けてよかった
協会に関わるということは、何も講師をして教室を開校することだけじゃないんだなぁとわかって嬉しかったです😃自分にできることをやっていきたいです!
石井 かおり 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2024/12/ 2
人生で大事な事が得られました
IMDの理念を再確認した時間でした。親の型にはめこまれて育ってきた人は、人にどう思われるかが怖い、自分が本当に表現したいものが分からない、正解を探そうとする。と言った壁にぶつかります。私もそうでした。アールポーセもクリエナージュはただ作品が作れると言うだけでなく、自分の殻を破り、好きなことを好きと言える自分になれるひとつのきっかけなんだなと。そのきっかけを与える可能性があり、その人の生き方までも変えるかもしれないと思うとこのお仕事は凄いなと思います。また改めて発信していきたいと思いました。いつもありがとうございます。
松本 香織 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2024/12/ 3
今聞けてよかった
これまでも何度か見ていた理念や活動指針でしたが、今回改めて感銘を受けました。キャリアパスもわかりやすく示されたことで、自分の進む道を考える際にもとても参考になりました。私はものづくりが大好きなのに、なぜか発想力に乏しく、既存の型から外れることをするのが苦手でした。「これをやってください」と言われれば出来るものの、自分で応用することが苦手で、その克服方法もわからず自信がありませんでした。そんな中で先日の作品展をきっかけにレッスンを再開し、この説明会のを聞くことができたことは、私にとって大きな転機となりました。これまで苦手だと感じていた課題への解決の光が見えたように思います。
また、私は自分の好きなものを人に薦めることが大好きですが、その伝え方の重要性も学びました。
「たったひとりのファンを作る」のお話も、私自身も振り返ってみると、教室選びで最も重視していたのは「その先生の作品が好き=ファンである」ということでした。そういった教室には必然的に長く通い続けています。
これからの進路はまだ決めていませんが、いつか私にもファンができるように。そんな将来の自分を思い描きながら、前向きに歩んでいこうと思います。

ますみん 様
IMDだから叶うハンドメイドで人生を豊かに
2024/11/30
前に進むことができそうです
今回の講座を受講して、進んでもないのに不安な気持ちを抱くのではなく、とにかく【好き】や【楽しい】気持ちを大切に進めば自ずと道は開いていく事を学びました。また協会に所属する事で、仲間との結び付きが出来たり、サポートも受けられるとの事で、好きを仕事にする事は、自分が想像していたよりも不安要素は少ないのでは、と思いました。
目標(ゴール)を考えた時に、人に教える事は難しそうだな、と不安ばかりが先行しておりましたが、目標を設定し前に進む事が出来そうです!
貴重なお話をありがとうございました!

古田 麗子 様
ポーセリンアート歴20年"藤原邦代先生"シェアストーリー
2025/2/13
もっと知りたいと思いました
くによさんのアーカイブを見せて頂きました。感動でしたね。
長い間、情熱を注ぎ続けてきたからこそ流れる涙なのだと感じました。
ブレない信念を感じます。
自分が形にしたいもののために突き進む。戦車ごとく、進み続けたんですね。
決して、早くは無い、ゆっくりだけど、確実に地を這って進んでる。とても、感動しました。
そんな経緯を経て習得したお茶碗の全面ばりのオンラインレッスンを受けた私は、なんと、幸せ者なのだろう‼️と、感激❣️改めて感謝が湧いてきました。
レッスンで、くによ先生曰く、アールポセだからこんなに、簡単に、失敗なく出来てしまう。やり易い方法を作った真利子先生は、凄い。と、常に言っていました。ポーセラーツと、アールポーセの違いをしっかり知らない私からすると、とても、濃い、貴重な講座を受けているように思います。アールポーセの素晴らしさを語るだけの経験を人生をかけて積み上げてきたのだと思います。
協会になくてはならない存在なのだと思いました。
そんな信念を持つ方々が講師を務める協会は、とても、頼もしい協会ですね。
これからが、とても、楽しみですね☺️。
ゆっくりですが、学び続けたいと、思いました。
体調を崩し(私)、仕切り直し地点にいる今だから、見ることに深い意味を感じました。
自分のこの先、情熱を注ぐ先、目指す先を、しっかり再構築するきっかけになる、シェアストーリーでした。
ありがとうございました🙏。
心、動かされました。
ありがとうございました🙏

なな 様
【無料動画プレゼント】リボンボックス全面貼り
2024/11/14
もっと知りたいと思いました
真利子先生の手は魔法の手ですね。転写紙を斜めに引っ張りながら貼っていくんですね。私も、すぐに貼れるように頑張ります。