お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

KM 様

0~3歳 よいおもちゃの選び方・与え方講座

2025/3/25

今聞けてよかった

娘が生まれて沢山のおもちゃと出会い、その度に成長に驚かされてきました。こんな遊び方出来るようになったのか、積み木をこんな風に詰めるようになったのか。ただ、下の子が生まれてからは娘との時間はあまり取れておらず、おもちゃは娘の相手をしてくれて、私の家事等への時間を作る一つのツールでしか無くなっていたように感じます。今回おもちゃの与え方、この遊び方にはこんな意味がある、子どもがこうやって遊ぶのはこんな理由からだよ、と改めて教えて頂いた事でハッと気づかされました。それと同時に、何度も「ママ!ママ見て!」と呼ぶ娘に片手間で反応する位しか出来てなかったなぁと申し訳なくも思いました。もう1人遊びも上手にはなったけど、きっと一緒に遊べる時間はわずかですもんね。このタイミングで講座に参加できて良かったです。明日から新たな気持ちで子ども達に接していきたいです。ありがとうございました。
Icon_f

はむはむ 様

カルテット幼児教室たからばこ 鳴海校 よちよち・とことこクラス

2024/12/23

想像以上でした

6ヶ月の子がこんなに集中するとは!
そして、ママ&パパの気づきがたくさん!
で、感動の時間でした。
大人が、こどもの気持ちになり体験することで得るものがあったり、あそびの意味を教えていただいて納得したり。。。だから、帰宅しても継続できるのだ と、思いました。
こんなこと、できるのね!と、子どもの成長にも気づけた両親。やっぱり環境は、大切ですね。
Icon_f

かにかま 様

カルテット幼児教室たからばこメルヘンハウス校

2024/12/11

楽しく学べました

体験教室に参加しました。ありがとうございました。

子どもだけでなく、親も考えたり体験したりする時間があって、新鮮で面白かったです!

おもちゃで遊ぶ時間では、子どもはシロフォン付き玉の塔が気に入って遊んでいました。
小さい玉を穴に落とすという動きを集中してやっていて、こんなこともできるようになったのかと成長に驚かされました。

親子ともに楽しかったので、また参加したいと思います。
Icon_f

匿名希望 様

4歳~親子ではじめるドイツゲーム講座

2024/12/ 1

出会いに感謝!!

ご縁があり、夏にドイツゲームの研修を受けました。早速ウチで高校生の娘と中学生の娘と一緒に教えていただいたドイツゲームをしました。小さなお子さんがやるものだと思っていましたが、普段、スマホばかりの娘たちととても盛り上がり、とても楽しい時間が過ごせました。今回また、ご縁があり、中学生の娘と一緒に講座に参加させていただきました。行くことを躊躇っていた娘もまた新しいドイツゲームを教えていただき、お気に入りのものを見つけしっかり楽しめました。世代を選ばす遊べて、家族でまた楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました!
Icon_f

タラコ 様

4歳~親子ではじめるドイツゲーム講座

2024/12/ 1

気付きがすごい!

明子さん今日は、ありがとうございました。
説明書を読む事が苦手なので、ドイツゲーム難しそう、、、と勝手に思っていましたが、ゲームの事について説明していただけたのでスッと頭に入ってきました。

箱だけ見たことがある物もいくつかあったのですが、実際に遊んでみると奥深さがありそれぞれのゲームの楽しさやアイデアに驚かされました。

想像力や、アイデア、面白さなどなど自分も子どももゲームから教えてもらう事が沢山ありそうだと感じました。

カードゲームの面白さに気づくキッカケになりました。

息子が小学校に入ってから楽しみながら学んでいけたら最高だなと日々考えていました。
学びに繋がる何かをもっと探ってみたい気持ちになりました。

明子さんとお話ししていて、共感できる事が沢山あり楽しかったです。
おもちゃの説明もありがとうございました。

またの機会に、またおもちゃの魅力について教えていただけたらと思います。

1学期もあとわずかですが、寒さに負けず
楽しみましょう🎵

今日は、ありがとうございました。
Icon_f

ひろひろ 様

カルテット幼児教室たからばこ 半田校 とことこ・ぴょんぴょんクラス

2024/6/11

また参加します

子どものことをよく観察することは重要だと思いました。ついついスマホ見がちなんですが、スマホを触らず子どもの様子をみることはとってもいいことだと思いました。
Icon_f

くーちゃん 様

4歳~親子ではじめるドイツゲーム講座

2024/6/17

楽しく学べました

4歳の子どもと参加しました。
ゲームがうまくいかず癇癪を起こすことについて「癇癪を起こせるのは安心感があるということだから、悪いことではない」と教えていただいてなるほどと思いました。
おもちゃ(ゲーム)の絵や素材がデジタルにはないやわらかな味わいがありました。実際に体験できてよかったです。
Icon_f

匿名希望 様

2級講座特典の個人セッション(無料)

2024/6/ 1

これからの指針が見えてきました


2級講座受講後、マイスター養成までは進まず、1級受講まででもいいかな?と思っていました。でも、無料コンサルでシステムやできること、おもちゃの内容、料金などについてたくさん質問できて、自分の気持ちや考えについてもたくさん話を聞いてもらえました。そんな中で、自分がどんなことを大切にしたいか、どんな風に生きて働きたいかを見つめ直すことができ、マイペースでも前向きに養成講座に取り組んでいこうという気持ちになりました。講師の先生に、自信をもてなかった私の背中をそっと後押ししてもらえたなと感じています。
とてもありがたかったです。
Icon_f

あろは 様

0~3歳 よいおもちゃの選び方・与え方講座

2024/5/30

もっと早く受ければよかったです

次回の参加も楽しみです
良いものを永く使うというのはいいと思いました。エコにも繋がるし、自分の息子が使った積み木をその次の世代まで使えることは素敵だなと思いました。
これからどう成長してどんな作品を息子が自慢げに披露してくれるのか楽しみです
Icon_f

えーこ 様

2級講座特典の個人セッション(無料)

2023/12/23

出会いに感謝!!

とても丁寧に質問に答えてくださり、おもちゃへの学びがさらに深まりました。とても楽しい時間であっという間に時間が過ぎてしまいました。そして、さらに学びたい気持ちになることができましたぁ!ありがとうございました。
Icon_f

のりこ 様

2級講座特典の個人セッション(無料)

2023/7/ 6

とても勉強になりました

個人コンサルを受けました。講座同様、的確なアドバイスで目からうろこでした。前に進めそうです。
ありがとうございました。
Icon_f

匿名希望

赤ちゃんのためのはじめての積み木講座

2023/5/31

楽しく学べました

保育士をしてるのですが、知らない遊び方もあり、勉強になりました。すごく楽しかったです。シンプルな積み木を大きくなるまでずっと遊べるのは、いいなー、と今日の遊び方を見て思いました。
Icon_f

まむあん 様

赤ちゃんのためのはじめての積み木講座

2023/5/31

楽しく学べました

積み木の遊び方がたくさんあることに驚きました!大人も夢中になって遊べました!どんな積み木で遊んだら良いかが知れてよかったです。
Icon_f

うがちゃん 様

0~3歳 よいおもちゃの選び方・与え方講座

2023/4/ 8

今聞けてよかった

1歳児の娘と一緒に参加させていただきました。
お話を聞きながら、実際におもちゃを触らさせていただき、娘は夢中になって遊んでいました♪
それぞれの月齢や年齢に合った「〜したい」という意欲を育て、満たしてくれるおもちゃをたくさん紹介していただき、おもちゃ選びや子育てにより楽しみをもてました!
どのおもちゃも木や材質にこだわったもの、魅力的な色合い、心地よい音や感触で、親である私の心も癒されました。
また一つのおもちゃに、たくさんの遊び方や工夫が秘められていて、長い期間遊べるし、子どもの成長もわかって、とてもいいなと思いました。
今まで子どもとのお家時間どうしよう、どうやって遊ぼうと迷うこともあったのですが、たくさんやってみたいことが増えました!
ありがとうございました(^_^)
Icon_f

みきさん 様

0~3歳 よいおもちゃの選び方・与え方講座

2023/3/26

想像以上でした

おもちゃの選び方を知らず、子供が1人で遊んでくれそうなものを選んでいました。
親も一緒に楽しみたいと思うおもちゃをたくさん紹介してくださり、おもちゃ選びにとても興味がわきました。人形と遊ぶ意味や人形があえて無表情なことや、ぬいぐるみと人形の違いのお話が、とても印象深く勉強になりました。
どんなおもちゃでも、遊び方はたくさんあり、それによって想像力を養うことができるということが、おもちゃの最大の目的であると感じました。
とても勉強になりました、ありがとうございました。また機会があれば講習に参加したいです。

【こんな方におすすめ】
子供と一緒におもちゃで遊んでいても、自分があまり楽しくないと感じている方
ついテレビ育児をしてしまう方
Icon_m

Tama 様

0~3歳 よいおもちゃの選び方・与え方講座

2023/3/28

目から鱗 (*^▽^*)

魅力的なおもちゃがたくさんあって、話を聞くとぼれも欲しくなりました。笑
なぜ子どもにとっておもちゃが大切なのかを知ることができ、とても楽しかったです。よいおもちゃは、子どもの心を満たし、成長を促してくれるのですね。

木のおもちゃが好きな方や、おもちゃ選びに迷っている方にオススメです!

PR
smtp06