四大聖地 ブッダ悟りの地
インド ブッダガヤの菩提樹で現地の職人が作った念珠です。
2本しか手に入りませんでしたが、ご縁のある方に届けばいいなと思います。
大切にしてくださる方に♪
*世界遺産マハーボディ寺院。この木のものではありませんがこの町(ブッダガヤ)の菩提樹を使っています。
念珠とは?
念珠の起源は古代インドのバラモン教で用いられた聖典に由来すると言われています。その聖典には「連珠」という記述があり、これが後に「念珠」の原型になったと考えられています。
念珠の珠の数は、基本的には108個で、これは人間の煩悩の数に由来しています。修行の際に、108の煩悩を断ち切るという意味があります。
マントラを唱える時のカウントや
エンエルギーを感じながら、瞑想などにも使えます。
マントラを唱える時のカウントや
エンエルギーを感じながら、瞑想などにも使えます。

こんな方に
🟠ブッダ悟りの地のエネルギーを念珠を通して感じたい方
🟠瞑想やエネルギーワークをされる方
🟠日々のエネルギーワークや防御に使いたい方
🟠本物の菩提樹と共にありたい方
🟠念珠として儀式などに使いたい方
*使い方があなた次第だと思います。
菩提樹のエネルギーに触れてみてください。
こちらに掲載している念珠、2つの性質は全く違います。
菩提樹のエネルギーに触れてみてください。
こちらに掲載している念珠、2つの性質は全く違います。
2度と会えない希少な品物です!
生成りの念珠(短い方)
材質:菩提樹
色:生成り
玉:楕円 直径12mm前後 108個
楕円 直径 5mm前後 10個
長さ:約60cm前後(房の部分除く)
*頭から被ってネックレスのようにかけることはできません
価格:38,000円(税込)
濃茶の念珠(長い方)
材質:菩提樹
色:濃い茶色(塗装加工あり)
玉:直径10mm前後 108個
直径
6mm前後 10個
長さ:約96cm前後(房の部分除く)
*首にかけることができます
価格:48,000円(税込)
*色落ちしますので水に濡らさないでください。