~1日たった10分の 真剣モードで楽々集客 9週間の虎の穴~
100万払て半年ほど
起業塾行ったら集客できるようになると思てへんか?
ワシもそう思てたけど
そんなんしとっても、一生Bクラスやったで!
ゼロイチから
集客の必須科目を履修するんやったら
100万出すより、まず5万!
9週間のメール講座でAクラス入りしてや!
毎度!
トラキチ親父です。
ほな、まずはチェックしてみてな!
・集客はSNSがメイン
・ブログを毎日書けとかムリ
・ブログのタイトルにいっつも悩む
・メルマガをまだ書き始めてへん
・ステップメールをまだ書いてへん
・メルマガ発行頻度が週に2回以下
・メルマガ読者が200人以下
・告知文の書き方を習ったことがない
・告知文を書くんが苦手
・集客の仕方がそもそも分からへん
・自分の商品のウリをスパっと言われへん
・高額商品を売ろうとしたら気後れする
・縦縞をみると頭の中に「六甲おろし」が流れる
・「7」を見たらジェット風船の音を連想する
何個か当てはまるもんあった?
実はコレ…
ぜーんぶ集客の落とし穴やで!
(*最後の2つはちゃうで…おっちゃんとすぐに仲良くなれる人や)
そやからこの穴を埋めることさえできたら
イベントセミナー満員御礼
本命商品の連続契約
そんな未来がサクっと手に入るんや!
集客が
うまいこといかん
理由ってなんやねん?
集客がうまいこといかんと
売り上げが安定せえへん個人事業主の共通点は…
たいがいこの3つや
1見込み客を集めてへん
2集まった見込み客が喜んでへん
3集まってほしい見込み客を決めてへん
逆に言うたらこの3つさえうまくやったら
集客力が上がって売り上げも安定するっちゅうこっちゃ。
ほんなら
どないしたらうまい事いくねん?って思うわな。
ひとつずつみていこか。
1.見込み客を集めてへん
個人事業主として起業したら
まずはSNSやブログで集客しようとしてへん?
もちろんそれがアカンっちゅうことやないねんけど…
個人で安定した集客をして
売り上げを上げ続けていきたいんやったら
メルマガ一択やで!
なんでかって?
ブログやったら一気に不特定多数の人へ情報を出せるけど
誰がどの記事を読んでくれてるんかまでは分からへん。
SNSは「いいね」とかの反応は分かるけど
基本的には内輪で盛り上がるメディアやから
ビジネスの話やら、売り込みなんかは敬遠されがちになるねんな。
その点メルマガは
自分の意思で登録をしてくれた人
に向けての情報発信の場やろ?
自分の意思で登録っちゅうことはやなぁ…
多少なりとも
あんたの商品やサービスに興味を持ってる
「見込み客」への情報提供の場やから
ビジネスの話ばっかりでも
喜ばれることはあっても嫌がられることはないわけよ。
あんたの商品やサービスに興味がある
「見込み客」に向かってか
あんたの商品やサービスをどう思とるんか分からん
「不特定多数」に向かってか
どっち向いてしゃべった方が効果あると思う?
フツーの居酒屋で
大将がテレビつけて阪神の応援しながら
お客さんに阪神のウンチクばっかりしゃべっとるんを想像してみ。
そのお客さんがたまたま阪神ファンやったら
聞いてくれたり盛りかがったりするかもしれんけど
そのお客さんが巨人ファンやったり
サッカーが好きで野球に興味ない人やったり
スポーツなんかまったく興味のない人やったら
この店なんやねん?
べらべらしゃべっとらんと仕事せえ!
やる気あるんかこの店?ってなるやん。
大将が阪神戦観ながら仕事して
お客さんと一緒に盛り上がりたいんやったら
店名にも「虎」とか入れて
虎柄の暖簾にして
店内も阪神のユニフォームやら応援グッズで埋めつくしたらええねん。
そしたら阪神ファンしか集まらん店になる。
阪神ファンのお客さんばっかりの店で
大将が阪神のウンチクしゃべりながらテレビ観とっても
誰も怒らへんし、きっと一緒に盛り上がってくれるわ。
そやから、個人で安定した集客をして
売り上げを上げ続けていきたいんやったら
不特定多数に向けたSNSやブログやのうて
「見込み客」を集めるための
メルマガを始めることが大切やねんで!
2.集まった見込み客が喜んでへん
さっきは阪神ファンしか集まらん居酒屋で
大将が阪神の話ばっかりしとっても誰も怒らへん
っちゅう話をしたけど
なんぼ阪神ファンの大将がやってる居酒屋で
お客さんもみんな阪神ファンやいうても
オリジナルのドリンクや
食べたことない料理はどんな味か分からんかったら
わざわざ金出しては頼まへんやん。
そんな時にやなぁ
「ちょっとこれ食べてみて」って食べたことないもんを
大将が小皿でサービスしてくれたりとか
飲んだことないオリジナルドリンクを
ちっちゃいコップで「これ味見してみ」とかしてくれたら
お客さんもうれしいし
それで旨かったら頼んでみよかってなるわなあ。
メルマガでも一緒やねんで。
ちょっとずつでもええから
読者に役立つ情報とか喜んでくれることを届けていってみ。
「いつもお役立ち情報をありがとう」とか
「○○さんのメルマガは勉強になるわぁ」とか
そんな風になって初めて読者さんの心が動くんやで。
すぐに結果を求めんと
まずはメルマガを読んでくれてる
見込み客に喜んでもらうこっちゃ。
どれだけ喜んでもらえたかで
見込み客の反応は変わってくるんやで。
3.集まってほしい見込み客を決めてへん
誰に来てほしいん?
それによって使う言葉も変わるねんで。
阪神ファンが集まって
飲みながら応援する居酒屋やったら
「いらっしゃいませ、お客さま何名でしょうか?」
「お席までご案内いたします」
って迎えられるより
「毎度!いらっしゃい。何人?」
「カウンターでええ?」
っていう方がしっくりくるやん。
これはメルマガでも告知文でも一緒やねん。
読み手が具体的やったら
その人にふさわしい言葉を選べるんやで。
そうやって言葉を選んだ方が
読み手の心にも響く文章になるわな。
コツは読んでる人の私生活まで
透けて見えるほど具体的にイメージすることや。
名前は? 年齢は?
職業は? 年収は? 家族構成は?
恋人は? 結婚は? 子どもは?
好きなスポーツは? 今現在の悩みは?
具体的にすればするほど
言葉はどんどん研ぎ澄まされて
読み手の心に響くように変わってくるで。
トラキチが集う人気の居酒屋でやなあ
満席で常連さんに入店を断らなあかんときに
無表情でマニュアル通りに
「ただいま満席となっております。」って丁寧に言われるより
少々言葉は乱暴でも
「ごめーん、いま満席やねん。堪忍やで、また頼むわなー。」
って申し訳なさそうに言われるほうが
「せっかく来てくれたのに申し訳ない」
という気持ちがお客さんに伝わりやすいと思わへん?
どんなに頑張ってメルマガや告知文を書いても
そこに使われている言葉が響かんかったら
読み手の心は1ミリも動かへんで。
9週間でメルマガ・
ステップメール・
告知文を攻略!
この講座を受けたら
もう書くことで悩むことは無くなんで。
・自分らしく伝わる文章が書ける
・自分の商品の魅力を伝えられる
・集客率の高いセミナー告知分が書ける
・読者が増えるステップメールが楽々完成
・無理なく毎日メルマガが書ける
・読みやすいですねーと言われる文章が書ける
9週間後にはこんな未来が手に入るんや!
9週間、毎日ひとつ届く課題に10分でええから真剣に向き合ってみて。
メルマガ、ステップメール、告知文の書き方をマスターできるから
お客さんを呼び寄せる集客導線もサクッと組み立てれるで。
虎の穴では週1ペースで トラキチ親父が現れる
集客クエスト「虎」は
1.見込み客を集める
2.集まった見込み客を喜ばす
3.集まってほしい見込み客を決める
この3点に集中して基礎から磨く9週間の虎の穴や。
毎日届く課題に取り組みながら
この3点を徹底的に強化していくで!
各章をクリアするごとに
着実に集客の武器を手に入れることができるから
毎日のテーマに真剣に取り組んでいってな。
もちろん
なんぼ真剣に取り組んでても
「これでおうてんのかな?」
って心配になると思うから…
1週間に1回
トラキチ親父からの課題をやってもらうわな。
その課題を提出してもろたら
トラキチ親父が
玄人目線でのアドバイスをするから安心してや。
アドバイスモードは
関西弁丸出しの通常モードの<虎>
関西弁は控えめな甘口モードの<猫>
の2つから
どっちがええか選んでな!
トラキチ親父のアドバイスを参考にしながら
次の課題に取り組んでいったらより一層の成果が期待できるで。
どんなメールが届くんか?
そやけど、具体的に
どんな内容のメールが届くんか分からんのに
やるか、やらんか決められへんわ…
っちゅう声も聞こえてきそうやから
各章で伝えるテーマと
特に気になりそうな5章と6章は
テーマだけやのうて目次も紹介しとくわ。
第1章
「自分を知る」7日間
まずは自分自身をより深く知って
自分らしい表現力を見つけていくで。
ピッチングの前にまず
自分の体格や体力を把握しとかなあかん
第2章
「自分の商品を知る」7日間
自分の仕事の正当な価値に気づいて
伝えることへの自信がついたら、恐れや不安にサヨナラできる。
自分の持ち球はストレート以外にどんな変化球がある?
それぞれの球種の強みを知っとくんが大事やで
第3章
「自分のお客様を知る」7日間
メッセージを届ける相手を
めっちゃ具体的にイメージしたら
見込み客が定まって言葉が具体的になるで。
自分のことだけやのうて相手のことも知っとかなアカン
スコアラーさんからの情報をもとに
敵の得意なコースや苦手なコースの分析は不可欠や
第4章
「セミナータイトルの秘訣を知る」7日間
この章でセミナー集客の9割を決める
タイトルづけの秘訣を習得していこか。
ピッチングの基本はストレートやな
そのストレートをより速く見せる秘訣があるんや
第5章
「セミナー告知文の書き方を知る」7日間
集客できる告知文は
流れるようにスラスラと読んでもらえるもんやで。
・セミナー告知文の構成の考え方
・セミナーサブタイトルの付け方
・1stパラグラフの書き方
・2ndパラグラフの書き方
・3rdパラグラフの書き方
・ラストパラグラフの書き方
・スペシャルパラグラフの書き方
という感じで
着実に書き方を身につけていってもらうで。
ストレートをより速く見せるための
配球や変化球の使い方を身に着けたら
ピッチングは楽になるで
第6章
「ステップメールをマスターする」10日間
この章では、見込み客を集めるために大切な
ステップメールの書き方を学んでいくで。
・集客の秘密兵器:ステップメール
・ステップメールとメルマガの違いとは?
・ステップメールには大きく2種類
・ステップメールのタイトル攻略
・ステップメール全体の構成とは?
・ステップメール1話目の内容とは?
・ステップメール2話目の内容とは?
・ステップメール3~5話目の内容とは?
・ステップメール6話目の内容とは?
・ステップメール7話目の内容とは?
と、こんな内容やから
予備知識ゼロからでもステップメールはマスターできるで。
初回から全力投球では1試合投げきれん
9回完投するためにはペース配分が大切や
第7章
「メルマガのスタート準備を整える」7日間
見込み客を喜ばすためのメルマガを
初心者でもスタートできる具体的な方法をここで伝えていくわな。
シーズン前に充実したキャンプを過ごせたら
自信をもってシーズを迎えられるんや
第8章
「人の集まるブログを準備する」 4日間
どんなに為になるメルマガやステップメールを書いても
存在を知ってもらわな、登録してもらえへんやん。
見込み客の層に認知してもらえるような
ブログの使い方の基礎を知っといて損はないで。
ファンあってのプロ野球
ファンの声援が力にもなる
そんなファンとも上手に付き合っていかなあかんで
第9章
「見込み客が感動する文章の奥義を学ぶ」 7日間
スラスラと読みやすい文章の書き方とか
高額商品を3割決める神メールの書き方など
実戦的で即効性のある文章の奥義を身につけてもらうわな。
わかってても打てないストレート
突然視界から消えるフォークボール
打者のタイミングを狂わすスローカーブ
そんな伝家の宝刀があれば心強いよな
どないや?
こんな感じで具体的に
1歩ずつステップアップしてもらうから
2か月経つ頃には
今とは全く別次元の集客力と自信を
身につけてること間違いなしやで!
成果を保証する約束
ちゃんとやったのに
全然成果につながらへんやん…。
そんなんやったら
話ちゃうでってなるやんなあ。
そこでや
このプログラムでは
90日以内に何の成果も実感でけへん時は
参加費を全額返金することにしてんねん。
もちろん
最後まで課題をちゃんとやってくれた人に
限定はさせてもらうけど
覚悟してやってくれる人には
トラキチ親父も誠意をもって対応させてもらうわな。
プログラムの内容と実施期間
(1)63日間の通信制メール講座
伝わる文章を書くために必要なノウハウと
それを実践するためのワークをメールで送るわな。
1日10分程度で完了できるもんやけど、
着実に積み上げていったら
文章のレベルは底上げされていくで。
(メールは毎日送るけど取り組み方はご自由に、自分のペースでやってくれたらええよ)
(2)7日に1度のメール文章コーチング
ただ読んで取り組むだけやったら、
自己流になってまう可能性もあるやんな。
そやから、7日に1回の合計で9回、
トラキチ親父にメールを返信してくれたら、
それを元にトラキチ親父から
あんたのビジネスにあった表現の
具体的なアドバイスを送るわな。
「喝」って怒られそうなイメージかもしれんけど
おっちゃん案外と優しいから安心してや。
おっちゃの顔、よう見たら
こんな感じに見えるやろ?
受講特典
1.60分のフォローセッション1回分プレゼント
*通常価格 ¥18,000
講座期間中に
どうしてもここが知りたい、ここを聞きたいっちゅう時に
1回だけトラキチ親父のセッションを受けれるで!
どのタイミングで使うかはあんた次第。
最初にアドバイスをもらっていいスタートをきりたい。
告知文はこんな感じでええかなぁ?
ステップメール書いてんけど見てくれへん?
リザストのプロフィールって何書いたらええん?
どんな相談でもOKや。
ここぞっちゅう時に使ってな。
*基本的に午後8時以降の開催とさせていただきます
2.イージライティングノート(EWN)
*通常価格¥2,200
伝えたいテーマを決めて
伝えたいことを順序ように
自分の言葉で吐き出すことが
簡単にできるようになる
通称、魔法のノート
「イージーライティングノート」
このノートを1冊プレゼントするで!
(色は選べへんから堪忍な)
*ノートの発送先は日本国内に限ります
3.「At Home Bible」 初版:(EWN)
*期間限定(先着5名様のみ)スペシャル特典
一般社団法人 リザストライティング協会
代表理事の岡田氏が執筆した
「At Home Bible」
引きこもり起業を
「他人をコアファンに変えるゲーム」
になぞらえて
クリアする為のプロセスを
以下の手順で
分かりやすく解説してくれてんねん。
文字通り
引きこもりながら稼ぎたい人のBible!
集客クエスト「虎」とこの冊子があったら
無敵モードに突入やで!
受講料
¥77,000
→¥55,000(30名まで)
*決済方法はPayPal、カード決済(stripe)、銀行振込を用意してます
サポート期間
スタート日~9週間(配信期間)
*90日間の完全返金保証付き
(条件)90日以内に全ての課題に返信したのに
何の変化を感じられへんっちゅう人
「伝えたい」と 「伝えれる」の
隙間を埋める9週間
ここまで読んでくれて、ホンマおおきにやで。
最後にちょっとだけ考えてみてほしいことがあんねん。
「集客」ってなんやろうって…
お金儲けの手段?
まあ普通はそう考えるか知らんけど
その考えは一回置いといてほしいねん。
「集客」っちゅうんは
あんたが幸せにしてあげたい人に出会う方法とちゃうか。
世の中には
あんたの商品やサービスを待ってる人がおるんやで。
その人らはあんたのことを待ってるんよ。
でもな
あんたの存在をその人らは知らんから
目の前の課題を解決できてへんかったり
実現したい未来が手に入らんいうて困ってるんや。
あんたもそんな人らに
伝えてあげたい事がぎょうさんあるんやろ?
そやけど伝えてあげへんかったら
あんたのことを待ってる人らは困ったままやねんで。
この9週間の虎の穴で
伝えたいことを伝えれるようになって
あんたのことを待ってる人らを
幸せにしたってほしいんや。
そんな思いで届けるんが
集客クエスト「虎」やねん。
クエストを制覇した暁には
必要な言葉が必要なタイミングで降りてくる
そんなあんたになってるで。
講座で会える日を楽しみにしてるわな。
トラキチ親父 中井賢二
*講座を受ける前に聞いときたいことがあったら、
メールちょうだいな。
メールでのお問い合わせはこっちやで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://resast.jp/inquiry/78115