概要
ドラゴンクエストのナンバリング全作品で登場しているシリーズ皆勤賞のアイテム。
「雷に打たれて死んだキメラから採れる羽根を加工したもの」という設定で、実際キメラの羽そのものというよりもそれを素材にした装飾品とでもいった見た目である。
……が、貴重品どころか普通に道具屋で買えるし、大抵はそれほど高くない値段で売られている。安価な流通が可能なほど都合よく雷で撃たれるとは考えづらいので、乱獲か養殖でもされているか、「キメラがモンスターとして登場しない作品でもこのアイテムは登場している」という事実からして単にネーミングに用いているだけという可能性もある。ちなみにキメラは出ないがキメイラが登場する『ドラゴンクエストⅥ』では、スーパーファミコン版のガイドブックで「キメラが落とした」とあるが、ニンテンドーDS版のガイドブックでは「キメイラから取れる羽」と書かれているので、おそらくキメラ・キメイラ系統には類似した効力があるのだと思われる。
基本的には「ルーラ」の呪文と同じ効果であり、一度訪れた街などに再び戻る事ができる。しかし作品によって多少の効果の違いはある。
作品を重ねる毎にルーラの性能もよくなっていった事もあって、「キメラのつばさ」の存在意義というものが徐々に揺らいでいるのも確かであり、終盤になると袋の肥やしと化していることも少なくない。『ドラゴンクエストⅤ』からは「かぜのぼうし」というアイテムも登場しており、何度使ってもなくならないということもあって、ますます立場があやうい。ちなみに天井があるところで利用すると頭をぶつけるのも「ルーラ」と同じである。
ちなみに、漫画『ドラゴンクエスト 天空物語』では「大枚はたいてキメラの翼を買って~」というセリフがある。あの世界の住民からしたら、意外と高価な品物なのかもしれない。
