122769_owu2ywmyzmewyjy4nzy0m2fhmzjjnduwmme4mmmwnzi

みしまりえ断捨離®︎メルマガ

『びるど』


やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの三島理恵です。
このメルマガに興味を持ってくださりありがとうございます。

ゆるむ、やすむ、くつろぐ、を人生のテーマにしたいと思って
断捨離トレーナーを始めましたが、
時が経つにつれ、また新しい気持ちにもなってきます。
この6年間、高野山に惹かれて、何度も訪れるようになり、
「参与」会にも入ってしまったり、般若心経を記憶して唱える
ようになったり。
実母のそばに移り住んで、できることをできるだけやる生活を
実行してみたり。
母が通う病院の一つがあったかくて心が洗われる空間で、そこで
調理の早朝パートをやってみたり。
40年来のお付き合いとなったホストファミリーの来日に合わせ
英語で「断捨離」を伝える機会があったり。
「時間に詰め詰めをやめる一人キャンペーン」をゲーム感覚で
実践したり。
そんな毎日を過ごすうち、メルマガのタイトルを『びるど』と
することにしました。

び・・・美
る・・・流
ど・・・動
ビルド=Build
断捨離をして、人生を「美しく、流れがあって、動きやすく」。
自分軸、空間軸を駆使して、爽快感と解放感のある人生を築く。
そんな思いを込めました。




こんなお悩みのあるあなたへ
✔︎ 家の中に開かずの間がある
✔︎ 大量の絵本や本が捨てられない
✔︎ 他人優先で、ヘロヘロ
✔︎ 自分のことにお金を使うのが心苦しい
✔︎ いつも時間ギリギリ
✔︎ クローゼットぎっしり、でも着たいのがない
✔︎ お化粧のノリが悪い、髪にツヤがない
✔︎ 新しい挑戦とか、ムリ!
✔︎ いつか使うかも、から抜け出せない
✔︎ 過去の栄光グッズが捨てられない
✔︎ 朝起きた時、気持ちが「どよーーーん」
✔︎ 病が発覚し、心が萎んでいる
✔︎ なぜ自分にこんなことが?と無力感

こんなふうに変わるかも
◯ 家の中に「風」が通り、深呼吸したくなる
◯ 本や書類など、紙の類は、必要なものだけになる
◯ 断捨離でいう「自分軸」を実感
◯ 自分で判断してお金を使うことが楽しい
時間を読める
◯ クローゼットを開けるのが、楽しみになる
◯ 鏡を見て、よっしゃーと思える容姿になる
◯「実は挑戦したかったんだ!」と気づいて次々と!
◯ 未来への不安からモノを取っておく自分にサヨナラ
◯ 過去に囚われず、「今」に本当に焦点を当てて生きる
◯ 朝起きた時、自然に心から「よっしゃー」
◯ 病はメッセンジャー、という考え方がしっくり来る
◯ 起こることは良き事への道しるべ


このメルマガが
あなたの心を少しでも
ほぐしたりあたたかくしたり
できたなら最高です。


配信記事

  • おもたくなったコートを脱ぐように、ぶあついベールを剥ぐように、心の重石をおろす方法。
  • 「今」と「ここ」だけにしか居られなくなる?!
  • 「答え」はあります。飽きっぽい人は、断捨離に向いている?!
  • 「今」に居ることって、どうやっていますか?!
  • 「加点法」がある人生と、ない人生
  • 滞ったら・・・「流れ」を意図的に起こせ、『心を洗う』春へ。
  • 空海さまゆかりの地「だけ」に行く京都セミナーをやります
  • 生活・暮らし・仕事・人生を健やかにする「言葉」!?「宮沢賢治の世界と断捨離」めぐりへのお誘い
  • モノの断捨離は、落ち込みを「希望」へと引き上げてくれる!?
  • 「屋形船」の一日をご紹介&やましたひでこのTHE おしゃべり会お申込につきまして

読者登録フォーム

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
メッセージ
ご登録アドレスはgmail, icloudなどのパソコンアドレスでお願いいたします。
ご紹介者(複数可)

配信停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

smtp06