こんにちは!
親も子も「好き」を楽しむ生き方を!
ママの自立をまるっと応援
インアメ(インスタ・アメブロ)講座講師
元保育士・高野 まゆきです。
/
「好き」を応援できるママは
「好き」の楽しみ方を知っている
\
私は、保育士として
6年間で延べ1200名の親子と
関わらせていただきました。
0歳〜5歳児クラスまで
幅広く担当させていただくなかで、
よく聞くお悩みの約90%が
「家庭での関わり方」について。
この接し方でいいのかな?という不安や
感情的に叱ってしまうこと等へのお悩みが
とても多かったのです。
子育ては、楽しく!賢く!
そして、
わたしが働く姿こそ
「好きを楽しむ方法」として見せていく。
そんな背中を見せられる母親で在りたいと
思っているのです^^
今は、女性も社会で活躍する時代。
既にあちこちで、
収入源を増やすという働き方に
シフトされつつあるのだから
ママだって子育てに縛られず
「好き」をお仕事にしていいのです^^
でも・・・
大切な家庭を守りながら
「好きと収入のゴールデンリング」を
どう創っていったらいいのだろう。。。
そんな素朴な疑問の数々に
高野まゆきが、お答えいたします。
2・3歳の年子兄妹を抱えながら
起業を決意し、
たった半年で
月商7桁を達成!
1年後には、
教会トップインストラクターとして活動。
今では、
ビジネス構築の講座をお伝えできるまでに
なりました。
家族と過ごす時間も
欠かせない!
一人でぼんやり過ごす時間も
欠かせない!
そんな、欲張りなわたしが
どうやってここまで歩んできたのか
ママ目線や、妻目線や、女性起業家目線を
日々、織り交ぜながら
皆さんの疑問のヒントを
メルマガにてお伝えいたします^^
*こんなお悩み在りませんか?*
・家庭とお仕事の両立ってどうやるの?
・出産をした後、復職にものすごく不安がある
・時間に追われる日々を、苦しいと感じる
・起業して家族の時間が減ってしまった
・周りと自分を比べては辛くなってしまう
・家族のためにも、効率よく成果をあげたい
などなど
ここを叶えていくには
抑えるべきポイントがいくつかあるんです^^
わたしの山あり谷ありの経験をもとに
一人でも多くのママに
「働き方」のヒントをお届けできるよう
心を込めてお送りいたしますね!