
ホメオパシーって何でしょう?
ホメオパシーにどんな印象を持っていますか?
◯ 体に良さげな なにか
◯ 病気の時に、薬の代わりに使う なにか
◯ あやしげな、サプリメント的な なにか
ホメオパシーを良く知らない多くの方は、
概ね、この3つのどれかに当てはまるのではないかと思います。
でも・・・
実は、その考え方の発端は、古代ギリシャのヒポクラテスまでさかのぼります。
その後、200年前にドイツの医師が生涯をかけて確立させ、現在では
イギリスには国立のホメオパシー病院があり、インドでは第一医学として用いられ、教育機関
として大学がある国もあるなど、世界中に広まり、多くの王族や著名人も愛用している
歴史ある療法です。
ホメオパシーは種の壁を越える
そして、ホメオパシーの素晴らしい点は、学び、ある程度理解できたら
それを親しい人や動物、植物や農作物にも応用できるというところです。
心と体をまるごと1つの命として捉えるホメオパシーは、種によって多少のアプローチの仕方に
差はあっても、基本的な考え方は同じなのです。
このような方にお勧めします
◯ 心や体が何となく不調、でも病院に行くほどでもない
◯ 慢性的なトラブルで、病院に行っても特に対処法が無い
◯ 大切な人やペットが苦しんでいる時に、自分でも何かをしてあげたい
◯ できるだけ薬に頼らずに、心も体も健康で過ごしたい
or
過ごさせてあげたい
◯ 過去の苦しみやトラウマから抜け出せない
◯ 自分の生きる方向性がわからない
◯ ホメオパシーに少し興味はあるけど、自分に必要なのかわからない
◯ ホメオパシーがどういうものなのか、ちょっと知ってみたい
こんな内容が学べます
ホメオパシーを学ぶ時に大切な事は、まずはその考え方をしっかりと学び・理解することです。
学ぶ目的は「日常で使えるようになる事」。
ハウツーを知るだけでは、それを自分で応用することはできません。
ですから、この講座ではまずホメオパシーの、不思議で面白い世界を知ってもらうこと、
取り入れる前の最初の一歩として役立つ内容となっております。
Day1 )新たな視野を手に入れよう! 〜ホメオパシーの世界観〜
Day2 )医者嫌いの医師が偶然みつけた?! 〜ホメオパシー誕生物語〜
Day3 )不思議な砂糖玉 〜心と体と魂に作用するレメディの謎〜
Day4 )そんな考え方ってあり?! 〜心と体の不調和を紐解く〜
Day5 )実は古代から受け継がれていた! 〜根本体質を知ろう〜
Day6 )苦しさ辛さは自分からのメッセージ 〜封印された自分を救いだす〜
Day7)最初の一歩を踏み出そう! 〜ホメオパシーをはじめるには〜
Day8 )心・体・魂の調和 〜自分自身を生きる〜
無料メール講座ご登録に関するご注意
1.申し込み語に確認メールが届きますので、そこにあるリンクをクリック
すると申し込み完了となり、翌日よりメール講座がスタートします。
2.メール講座スタート後は、毎日11時に8日間メールが届きます。
3.届かない場合は、迷惑メール等に入っていないか、ご確認下さい。
4.万が一、メールが届いていない場合は、お手数ですが
kiyomochi28@gmail.com
宛にご一報下さい。
5.大変申し訳ありませんが、読みやすさや、提供する内容の質を確保するために
携帯キャリアのドメインでは登録できません。
パソコンのメールアドレスでのご登録をお願い致します。
6.こちらのメール講座にお申し込みの方には、自動的に「酒井聖花公式メルマガ」へ
ご登録させて頂いておりますので、ご了承の上お申し込み下さい。
ご不要な場合は、送られてくるメルマガにあるリンクをクリックして頂きますと、
いつでも、すぐに解除することができますので、どうぞご安心下さい。
特典:無料ミニ相談(30分、Zoom)
8日間のメール講座を終了された方から、
疑問点やご相談等をお受けして、
活用のための疑問や不安を解消したり
あなたにとって活用しやすい方法をみつけます。
メール講座の中でリンクをご案内致しますので、
ご都合の良い日時でお気軽にお申し込み下さい!
ご注意!! 内容がうまく表示されない可能性があるため、PCアドレスでのご登録をお願い致します。
配信記事
- Day1 )新たな視野を手に入れよう! 〜ホメオパシーの世界観〜
- Day2 )医者嫌いの医師が偶然みつけた?! 〜ホメオパシー誕生物語〜
- Day3 )不思議な砂糖玉 〜心と体と魂に作用するレメディの謎〜
- Day4 )そんな考え方ってあり?! 〜心と体の不調和を紐解く〜
- Day5 )実は古代から受け継がれていた?! 〜根本体質を知ろう〜
- Day6 )苦しさ辛さは自分からのメッセージ 〜封印された自分を救いだそう〜
- Day7)最初の一歩を踏み出そう! 〜ホメオパシーをはじめるには〜
- Day8 )心・体・魂の調和 〜自分自身を生きる〜