私は、メルマガとブログの違いもわからない一人の昭和生まれの女性でした。
2021年秋より『人生100年時代を、誰もが心身共に健幸で、生きがいを持って豊かに生きる』
そんな世の中を具現化するお手伝いしようと新しい仕事を始めることにしました。
新たな仕事は、『イーマ・サウンドセラピーとヒプノセラピー』です。
当然、お客様を見つけるのは、「足でしょ。」「チラシ配りでしょ」・・なんて思っていたのですが、
コロナ禍で人に直接会うのもままならず。
また世の中は、既に、Facebook、YouTube、Instagram, Twitter、最近では、clubhouse なる
SNSも出てきて、足で営業なんて、そんな悠長なことを言っておられなくなりました。
勿論、お尋ねして、お一人お一人に会って、私を知ってもらう努力もしたいのですが、もっと効率よく、自分を知ってもらうためにこれらを使わない手はないですよね。
だから、私も、そういうことについていけるように発信していこうと思います。
沢山の人に私のことを知ってもらうことは素晴らしいこと。
そして、そんな私が皆さんのお役に立てるなら、それはもっと素晴らしいことです。
★私がどんな人なのか。
★これから、何をしようとしているのか。
★同じようなことをしようとしている人と、どう違うのか。
日々の生活の中から、私が考えたり、感じたりしたテーマで、楽しくお伝えしていきたいと思います。
私のファンになってくれる人と繋がって、皆さんの心身の健康と幸せを実現するお手伝いが出来た
なら、こんなに幸せなことはありません。
人生100年時代を心と身体が健幸で
生きがいと豊かさに満ちて生きる
お手伝い
〇こんな方とご縁があったら、私には出来ることがあります。
🌸人生100年時代を、心身共に健康で、生きがいを持って、生き生きと活動し長生きしたい。
🌸人間関係の問題を改善し、楽しい毎日を過ごしたい。
🌸昔から悩みを抱えていて、自分一人では解決できず悶々としている
🌸病気ではないのだけれど、時々不調を感じている。調子を整えたい。
🌸気分が落ち込みがちで、元気がでない。
🌸思い通りに行かないことが多くて、イライラする。
🌸誰かに話を聴いてもらいたい。
🌸経済的にも豊かになりたい。 などなど
〇気づいたら、健康になっていた。不調を感じなくなっていた。
〇気づいたら、人間関係の問題が解消されていた。
〇気づいたら、自分が嫌だなと思う人が異動していった。あるいは、退職した。
〇気づいたら、自分と波長の合う、一緒に居て心地よい人が集まっていた。
〇気づいたら、悩まなくなっていた。
〇気づいたら、商談がまとまっていた。成功していた。
〇気づいたら、夫(妻)が優しくなっていた。コミュニケーションが取れるようになっていた。
〇気づいたら、家族が仲良くなっていた。
〇気づいたら、不安や恐れがなくなって、前に進んでいた。やりたいことをやっていた。
〇気づいたら、夢が実現していた。
〇気づいたら、「ついてる~」ってことが多くなった。
〇気づいたら、お金に対するネガティブな感情がなくなっていた。お金が入ってくるようになった。
〇気づいたら、色んなことがシンクロし始めた。
などなど、知らず知らずのうちに、心身の不調が取れて、元気で幸せになっていきます。

- 1.身体の健康にまつわる話
- 2.心の健康にまつわる話
- 3.アクティブシニアで居続けるための秘訣
- 4.イーマ・サウンドセラピーに関する話
- 5.ヒプノセラピーに関する話
〇自分らしく輝きたいと願うすべての人が生きがいと豊かさを実現するお手伝いをすること。
〇人生100年時代を、自分自身が心身共に健康で、家族と周りの人みんなを巻き込んで幸せにできる自分自身になること。
そして、それを、自分と家族を超えてみんなが実現できる社会を創ること。
一緒にそんな未来を創っていきませんか。
その為にはまずはあなたが健康で幸せになって下さい。あなたならできます。
配信記事
- アクティブシニアを目指して コラム15. 見当識障害について知ろう!!
- アクティブシニアを目指して コラム14.認知症を悪者にしない環境づくりの大切さ
- アクティブシニアを目指して コラム13.自称『高貴香麗者』大崎博子さんの生き方
- アクティブシニアを目指して コラム12.地域コニュニティーに参加する大切さ!!
- アクティブシニアを目指して コラム11.パリオリンピック2024とアクティブシニア
- アクティブシニアを目指して コラム10 誕生日に宝くじを買ってみました!!
- アクティブシニアを目指して コラム9 「フジコ ヘミングさん」のお話!!
- アクティブシニアを目指して【コラム8】旅行は健康長寿のバロメーター!!
- アクティブシニアを目指して【コラム7】『定年後5月病』になっていませんか?
- アクティブシニアを目指して【コラム6】ご長寿150歳の牡丹「島の司」に会ってきました!!