「着物は着ていないけれど、なかなか捨てられない・・・」とモヤモヤする方へ!
こちらのメール講座は、以下のような方へ向けた内容です。
・嫁入り道具で持たされた着物がある方
・家族から譲られた着物がある方
・着物を持っているけれど、ほとんど着ていない方
・昔は着ていたけれど、今は着る機会がほとんどない方
・最後に着物を着たのはいつだっけ?と考えてしまう方
・着物があるけれど、実は持て余しちゃっているという方
・持っている着物を着たいなと思っているけれど、実際は、着ていないという方
・着物も断捨離したいとお考えの方
・着物捨てると思うと、もったいないと思って困ってしまう方
・着物は着る機会が少しはあるけれど、着物箪笥がパンパンで困っている方
一つでも思い当たることがある方に向けて、
着物箪笥をスッキリさせる為の情報を、以下の内容で毎日1通づつお届けしていきます。
<その1>【現状認識①:これまでの着物】モノは活用してこそ!!
<その2>【現状認識②:今の自分】本当に着物を着たいの??
<その3>【現状認識③:「着たい」自分】どんな場面で着たい?
<その4>【現状認識④:】小物から「見る」のお稽古!
<その5>【3分類①】着物を3分類して「見る」
<その6>【3分類②】帯を3分類して「見る」
<その7>【コーディネートの要】帯揚・帯締を侮るなかれ!
== 登録の際のお願いとお知らせ ==
※パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めします。
※@gmail.comの場合はメールの受信許可設定を行ったうえで、ご登録お願いします。
※ご登録後、読者登録の完了メールのリンクが送られます。リンクをクリックしていただくと、登録となります。
※迷惑メールフォルダ等に入ってしまうこともありますのでご注意ください。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
ご登録は下記フォームよりお手続きください。