「子どもが笑顔になるパートナーシップの作り方」
夫婦のカタチは二人で探す
思春期や不登校でお悩みのお母さんに
1週間に1回
幸せになる秘訣 3ステップを動画でお届けします。
思春期や不登校、起立調節障害
子どものことで悩みすぎて
大事な予定を忘れたり
家の鍵や自転車の鍵を無くして
途方にくれたり
子どもや学校の先生の前で
泣いてしまうTT
頼りないママだったわたしが
人生史上一番学んでたどり着いたのは
幸せを科学的に研究した
ポジティブ心理学だった。
子育てで悩むママに
是非取り組んで欲しいことを
一回ごとに提案しています。
是非一緒にやってみてくださいね。
一回ごとに一つ
LINEでプレゼントもお渡ししています🎁
子どものことが心配で
自分のことも
パートナーのことも大切にできなかった
そんなわたしが、どん底に落ちたとき
どうやって自分を取り戻し
自分やパートナー、
そして子どものために
家庭を安全な場所にしていったのか
3週にわたってお話していきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月14日、8月21日、8月28日に
松村亜里さんのコミュニティ
幸せチャンネルでお話した
「子どもが笑顔になるパートナーシップの作り方」
笑顔のカタチは2人で探す
こちらがとても好評だったので
動画もしくは音声を3週間にわたって
見ていただくことができる
ステップメールを作りました!
配信記事
- Day1:誰よりも大切にしなくてはいけないのは〇〇!
- Day2:パートナーと本音で語る関係になるには?
- Day3:家族の安全基地は二人だから 作れる !