湘南に住む方のはたらき方は
自由な働き方をされている方が多い。
活き活きと活躍している女性が多い。
サラリーマンでも副業している方が多い。
女性は家事や育児、
両親の介護、
母親業、
妻業、
習い事や趣味のコミュニティー・・・
忙しない日々の中、
自分のために
限られた時間の中で
自分らしく仕事をしています。
輝いていて眩しく
好きな仕事で収入を得ている人を
素敵だなぁと憧れていました。
けど。。。
数年たってもやり続けている方はごくわずかが実態です。
あんなにやる気に満ちていたように見えたのに。。。
私がんばるって言っていたのに。。。
では
生き残る人と
生き残らない人の違いはなんだろうと
考えてきました。
私は講師歴11年目になり、
のべ4000名を超える方々に
ハーブやアロマをお伝えしてきました。
コロナ中は大人数講座は控えていましたが、
コロナだからこそハーブの力が必要だと
絶え間なくいろんな方が通ってくださいました。
コロナが落ち着いた今、「植物のチカラってすごい」と
多くの方が通ってくださっています。
私の使命を、ハーブを通してお伝えしています。
私にとってハーブは単なるツールにすぎず
目的に向かって
人生の生き方
考え方
行動を
共に切磋琢磨する仲間づくりをしています。
人生の目的を達成するために仕事という選択肢がある。
その目的を見失うからすぐ辞めてしまう。
好きなことを仕事にした
もし「収入を得たい」が目的だとしたら、継続は難しいかも。。。
仕事にすると、好きなことが嫌いになるかもしれません。
スタートするのも
やめるのも実は簡単。
むずかしいのは継続
【こんな人に読んでもらいたい】
□起業しようとしている人
□起業してみたいなーと想像している人
□起業したばかりの人
□起業したけど不安を感じている人
□起業したけど相談できる仲間を探している人
頭の整理にもなるステップメールとなります。
毎週20時に3回(3週間)配信をします。
次の配信までに宿題を出します。
取り組む取り組まないは自由です。
好きなことを仕事にする心得
ステップメールの内容
1回目 なぜ起業したいの?
あなたの夢を具体的に書きだしましょう
2回目 どの程度を目指してますか?
扶養内で働きたい?生活費もまかなう本気で稼ぎたい?
3回目 一番大事なのはあなたの幸せ度!
自分がどれくらい好き?信頼してますか?笑ってますか?
3回終了後は
起業の心得を引き続きメルマガで配信いたします。
Herb&Aroma kumincure
かくもとくみ
配信記事
- 好きなことを仕事にする心得その①なぜ起業したいの?
- 好きなことを仕事にする心得その②どの程度を目指してますか?
- 好きなことを仕事にする心得③一番大事なのはあなたの幸せ度