18_zdrkowe0nzc4yta1m

kohanakitchenーアスリート×食育ー公式メルマガ



━━━━━━━━━━


アスリート×食育


食リートを育てる


~kohanakitchen~


━━━━━━━━━━


皆様、ご無沙汰しております。

お久しぶりの間になにやらタイトルと雰囲気が変わっていますが

昨年度から自身のサービス内容に変化がありましたので久しぶりにこちらのメルマガにて記事を配信させて頂きます。

元々、スポーツ栄養学に興味があり学生時代から就職の際にもその道は選択肢の一つにありました。

しかし、当時は会社説明会の日程が合わず…そんな理由だけで当時うっすらと抱いていた夢は諦めてしまい

その後食品会社⇒フィットネス業界へと歩む人生でした。

前職もとても楽しくやりがいも感じていましたが、子育てをきっかけに“将来こども達がスポーツに励む際に食で彼らをサポートしたい”という想いは日に日に強くなっていきました。

2021年 起業準備中にも関わらず知人を通して高校生アスリート向けの講座の依頼を頂いたり、

その後もアスリート関連の講座の依頼を頂き嬉しく有難い反面、当時はまだこども達も幼く

スポーツはしていなかったので本当の意味でのアドバイスが十分ではないのではないか?と自分の中での葛藤がありました。

お弁当作りのアドバイス一つに関しても実際に野球をやっているお子さんがいるお母様の相談に対し、

アドバイスはできるものの私はまだお弁当作りをしなければないらない時期ではないので

“果たしで自分が実際にその境地に立った時に継続できるのか?”

このことをイメージしながら、忙しい共働き世帯の保護者の方でも無理なく継続できるアドバイスを心掛けてきました。

そして、昨年2024年からわが子もいよいよ本格的にスポーツをやり始めて

スタートしてしばらくは親子共々、まずはそのスポーツの環境に慣れることに精一杯でした。

スポーツ界隈での風土やしきたり等、今でこそだいぶ令和の時代らしく?笑

色々なことが改善されているいるようですが

息子はこれまでお勉強以外の習い事の経験がなかった為、保護者である私も最初のうちはまずはチームのコーチや父兄の方とのコミュニケーションはもちろんですが、

日々のスケジュールに慣れることに必死でした(^^;

練習の日やオフの日や大会の日等、約半年が過ぎてみて色々なことが分かりコツを掴んできて少しゆとりが出てきたタイミングで改めて感じた事は

『全て間違っていなかった』

いやいや、笑

お客様にアドバイスしていたのですから同然のことなのですが、

これまでにアドバイスしてきたことを自身がいまアスリートを支える母として実践し

過去の私が学び辿り着いた方法⇒

“皆、これだよこれ!これなら仕事しててもできるし◎これが大事だよ!”という内容を継続していますが

その日々の実践に私は現在救われていますし、“このやり方に辿り着けた自分…よくやった!”と

過去にもがき苦しんだ自分を労いたい気持ちにもなります。笑

そして、いま改めて現場を見て・感じ・思う事は

大好きなスポーツをケガや故障で諦めてしまう人を増やしたくない

“どうしたら身体がもっと大きくなるのか?”

“どうしたら背が伸びるのか?”

“どうしたらケガをしないようになるのか?”

皆さんはいまお子さんが大好きなスポーツを本当の意味で心身共に健康的な状態で継続させてあげられていますか?

ここに悩んでいるお父さんお母さん

或いは指導者である監督やコーチの皆さん

そしてスポーツを頑張るこども達の為に

大人もこどもも夢や目標にチャレンジできる身体作り

その為に『食』を通してサポートしたい!

この想いが私の中でもより一層強くなりました。

個別相談では【こどもの身体(ケガ)やメンタルの不調】についてのご相談が圧倒的に多いです。

・私(大人)がもっとこどもの食事に気を付けていれば…

・指導者の方が食についてもアドバイスしてくれたら…

・あの時ちゃんと休ませればよかった…

・もっとこうをすれば良かった…

等々

さまざまな後悔の言葉を耳にしますが

これらの悩みは成長期のこども達に対する食(栄養)や睡眠(休息)について

『知っているか・知らないか』で解消できるか否かが決まります。

選手自身にも知識が必要なのはもちろんですが家庭やチームでいざ実施をする決定権があるはまだ大半は大人が決めることが多いので(※特に小学生位の年代において)

私達大人が、スポーツをがんばるこども達の為に【食事や睡眠(休息)】についての知識があるかないかで

こども達の未来はいかようにも変わるのです。

どうか、こども達が大好きなスポーツをケガや病気で諦める事のないよう

今一度、大人の皆さん

『食』に関しての情報をアップデートしていきましょう。

世の中には情報が溢れています。

その中で、何が必要で何が不要なのか

それを見極められるまずは素敵な大人の方々を増やしていきたいと思います。

アスリート×食育

食リートを増やす

kohanakitchenではこちらのミッションを掲げ

2025年、カラダも心も元気で丈夫な人を一人でも多く増やす!

こちらに注力し活動して参ります!

 【自炊研究室】

\オンラインコニュニティー準備中です/

会員様限定コミュニティ

リアルタイムでは様々な生産者様を訪れる食育体験ツアーも開催致します☆

第一弾は in GUNMA の予定です\(^o^)/

開催日時が決まりましたらまたお知らせ致します☆

春になり気温も上がり温かく過ごしやすくなりましたね(^^)

朝晩はまだまだ冷え込みますので皆様どうぞご自愛くださいませ◎

━━━━━━━━━━


アスリート×食育


食リートを育てる


~kohanakitchen~


━━━━━━━━━━





読者登録フォーム

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
みょうじ
なまえ
メールアドレス必須
お住まいの地域
職業
ご紹介者(複数可)

配信停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

smtp08