49171_banner_image
41654_yzjjmty4yjjim2e2yjq1yjewzwjkyjc3mjjlnmmznja
Premium
Award69

2024年 年間売り上げ TOP 100

PROFILE

「台所は家庭の薬箱」重ね煮を通して、家族の健康を守る食の知恵を届けています。

日本重ね煮協会代表理事 重ね煮アカデミー

田島恵

長男のアレルギーをきっかけに「重ね煮」と出会い、

 その美味しさと手軽さに魅了される。

 

 2007年、「重ね煮アカデミー」を設立し、

 これまでに2900名以上が受講。

 

 全国で講演やワークショップを行い、

 食を通じて心と体の健康を届けている。

 

 「重ね煮で、料理が楽に。

 心と体が整い、家族の笑顔が広がる。」

 

 そんな未来を描きながら、

 日本中の台所に「重ね煮のある暮らし」を広めている。

プロフィール

「台所は家庭の薬箱」

一般社団法人 日本重ね煮協会代表理事

重ね煮アカデミー代表

私はもともと料理が苦手でした。
料理ができないまま結婚し、

不妊治療を経て長男を出産。


しかし、長男は1歳で
アトピー性皮膚炎と気管支喘息と診断され、
病院通いの毎日が
始まりました。

そんなときに出会ったのが
「重ね煮」です。


切って重ねて火にかけるだけ。それなのにおいしい!



・油や砂糖を使わず、野菜の甘みや旨味が引き出される
・手間がかからず、料理がラクになる
・シンプルな調理法なのに、驚くほどおいしい


気づけば、毎日の食事が重ね煮中心に。


すると、長男のアレルギー症状が
改善しただけでなく、
私自身の生理不順も整い、
二人目を自然妊娠・出産
することができました。

この経験から、
「食は体を変える」ことを強く実感しました。

困っているママたちに伝えたい


息子たちの子育てを通して
困っているお母さんに沢山出会いました。


✔️家族のために栄養のあるごはんを作りたいけど、料理が苦手
✔️仕事や家事で忙しく、料理に時間をかけられない
✔️ 子どもがアレルギーを持っている
✔️野菜を食べてくれない

そんなママたちに伝えたいのが、
「重ね煮なら大丈夫!」

✔ 切って重ねて煮るだけ
✔ おいしくて毎日続けられる
✔ 体も心も整う

2900名以上が学ぶ「重ね煮アカデミー」


「この食べ方をもっと広めたい!」という想いで、
2007年に重ね煮アカデミーを設立しました。

2900名以上の受講生が家族の健康を整える知恵を学ぶ
・子どもの野菜嫌いがなくなった!と喜びの声が続出
・ 全国で講演・ワークショップを開催

さらに、2018年からは師範育成をスタートし、
全国どこでも学べる環境を整えています。

「家庭の薬箱」を全国の台所へ


鎌倉本部教室は22年目を迎えます。

私の目標は、日本中の台所を「家庭の薬箱」にすること。

🌸 旬の食材に感謝しながら、無理なくおいしく食卓を整える
🌸 ママが笑顔になれば、家族も幸せになる

私が重ね煮に救われたように、
今、悩んでいるママたちに
少しでも寄り添いたい。

重ね煮が当たり前の世界へ
そんな未来を目指し、

活動を続けています。

書籍・メディア掲載

📖 2019年・2021年 世界文化社より書籍出版(9刷・累計3万部)


🎤 全国で講演・ワークショップを開催

詳しいプロフィールはこちら
https://megu-kasaneni.com/category/history/

smtp08