あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
このような方におすすめ
小2~小4のお子さんがいる方
期待できる効果
小学生向けプレゼン講座について、詳しくお伝えします。
リケジョが教える
~自分の考えを 人に伝えられる子に~
小学生向け プレゼン講座
第1期 2025年2-3月
説明会:1/25㈯
この講座では、
「プレゼン」という発表スタイルを通して
思考力・発想力・自己肯定感・個性を伸ばす
親子参加型ワークショップです。
今の小学校では、科目に関係なく
「あなたはどう思いますか?」
「あなたなら、どうしますか?」
「どうして、そのように考えましたか?」
と問われる場面が多くあります。
また、英検や中学受験といった
学校以外のチャレンジ場面でも
同様の傾向があります。
子供たちは本来、自由なアイディアや、
様々な感情を持っていますが
経験が少ないこともあって
考えを表現する語彙や使い方、
テーマを深堀りする方法を知りません。
プレゼンという発表スタイルは
ただ思ったことを話す、読み上げるという
一方的な作業ではなく
人に伝える・伝わることを意識した
アウトプットツールです。
「人に伝えるため」の
思考力・発想力・語彙力が身に付けば
一般的なプレゼンのように
沢山の人前で発表することだけでなく
先生や友達、家族、初めての場所や人に対しても
自分の意見・状況・質問・気持ちなどを伝えるのに
とても役に立ちます。
また、好奇心や疑問など多くの視点をもって、
じっくり深く考えるクセがつくため
日頃の勉強や学びにも、それらを生かすことができます。
少人数グループスタイルで
講師と楽しく対話しながら
お子さんのプレゼン力やアウトプット習慣を
育んでみませんか?
-------------------------------
<日程>
1/25㈯
22:00-23:00
参加費:無料
持ち物:筆記用具、お飲み物
-------------------------------------
<現時点で決まっていること>
▼
リケジョが教える
~自分の考えを 人に伝えられる子に~
小学生向けプレゼン講座
レッスン:60分×全6回
対象:現在小2~小4(あくまで目安です)
人数:MAX8組まで
・全録画付き
・2か月間、LINEにてプレゼン個別サポート付き
(文章、資料の指導など)
・2か月間、LINEにて学年別の算数相談OK
・希望者は別途個別ZOOM付き
【日程】
①2/8㈯
②2/15㈯
③2/22㈯
④3/8㈯
⑤3/15㈯
⑥3/22㈯
時間 16:30-17:30
(※仮予定です)
どうしても都合が合わない日は、
録画を見て動画でプレゼン課題を提出いただくか
翌週の月曜日夕方に振替レッスンを設けて
対応させていただく予定です。
料金:30,000円
↓
今回立ち上げということで
モニター価格として22,000円
お会いできることを、楽しみにしております。
きむらあきこ
手を使った“算数×体験”で、発想力・創造力・集中力を伸ばすお手伝いをします。
・数学アートパズル『ナノドッツ』シニア講師
・公益財団法人日本数学検定協会認定 幼児さんすうインストラクター
1981年(昭和56年)広島市生まれ。
国立大理系学部卒、理系職出身。
結婚を機に、現在は三重県在住。
小学生姉妹の子育て中。夫は現役数学教員。
子育てをきっかけに、折り紙や球体磁石パズルを通じて
苦手だった算数・数学と再び向き合い、面白さやつまずく理由を再発見。
算数体験につながる遊びや、
家庭での算数コミュニケーション方法をお伝えしています。
メルマガでは
手先を使うこと、パズル、創作、算数、アート
子育てマインドなど発信しています。
開催要項
開催日時 |
2025年1月25日(土)
開始 22:00
終了 23:00 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
無料 |
定員 |
10 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2025/1/10(金) 09:28 ~ 2025/1/25(土) 22:00まで |
主催者 |
きむらあきこ |
お問い合わせ先 | きむらあきこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | oyaben.mie.suzuka@reservestock.jp |