受付は1月19日(日)21:00で終了しました。
このような方におすすめ
商品ではなく、自分らしさで選ばれたい方
期待できる効果
自分の思いに惹きつけて、商品案内までできるステップメールの書き方が分かります。
せっかく資格をとったのに...
せっかく資格を取ったのに...
認定講師になったのに...
なぜか自分のビジネスで
お客様が集まらない…。
せっかく準備したサービスや講座も
思ったように
申し込みがなくて、悲しい...。
講座内容はすばらしいものなのに、
どうして受け取ってもらえないんだろう。
一生懸命にメルマガを送っているのに、
反応が薄くて、
”のれんに腕押し”感が辛い。
だけど、
何が足りないのかが
わからないのよ~!!!!
そんな風に感じることはありませんか?
商品ではなく、あなただからで選ばれるには?
頑張って勉強して資格を取ったのに、
認定講師になれたのに、
どうしてお客様に選ばれないんだろう?
そんな時、
ついついやってしまいがちなのが、
商品やサービスの素晴らしさを伝えること。
もちろん、それも大事なことです。
ですが、それだけだと、
熟練の技をもったすごい先生や、
同じようなサービスと価格で比べられ、
常に戦い続けることになります。
ちょっとしんどいですよね?
その悩みの解決策は、
実はあなたの「WHY」にあります。
WHYとは、
「なぜあなたがこのビジネスをやっているのか」という信念。
もし、今
うまくいっていないな、、、
と感じるのであれば、
まだ十分にあなたの「WHY」が
伝わっていないからかもしれません。
他でもない、あなたが、
商品やサービスを提供する理由が
明確になっていないと、
お客様にとっては
「よくあるサービス」の一つ。
「誰から受け取っても同じ」
なってしまうのです。
たとえば、
スーパーに並んでいる
2種類のいちごジャム。
ひとつは、
日本中どこにでも出回っている
大手企業の大量生産されたいちごジャム。
もうひとつは、
元保育士さんが一念発起して始めた
ジャム屋さんのいちごジャム。
給食をほとんど食べない子どもが
手作りのいちごジャムをパンにのっけると、
とびっきりの笑顔で食べた。
その感動が忘れられず、
子どもが笑顔になるジャムづくりを始めた。
あなたはどちらのジャムを
食べてみたいですか?
特別な理由がないかぎり、
後者のいちごジャムなのではないでしょうか?
こんな風に、
あなたの「WHY」を
しっかり伝えることができたら?
お客様が「この商品が欲しい」だけではなく、
「この人から受け取りたい!」
と思ってもらえるはずです。
ゴールデンサークル理論
突然ですが、あなたは、
「ゴールデンサークル理論」
をご存知ですか?
リーダーシップの専門家、
サイモン・シネックが
TEDに登壇して語った理論です。
「優れたリーダーはどうやって行動を促すのか?」
の答えがこの理論にあります。
非常に有名なTED動画なので
見たよ!という方も多いかもしれません。
もしまだ見てないという方は、
ぜひ見てみて下さい。
↓ ↓ ↓
お忙しいあなたの為に、
内容を簡単に説明すると、
人を巻き込み、行動させるリーダーや企業は
いかに素晴らしい商品か?(WHAT/HOW)ではなく
なぜそれをするのか?という信念(WHY)から語り始める。
Apple社も、キング牧師も、ライト兄弟も。
それをゴールデンサークル理論として紹介しています。
人は、商品の素晴らしさや、
性能やスペックや効能を話されても、
心が動きません。
よっぽど習慣化されたことをのぞいては、
人は心が動いてこそ、初めて行動できます。
心が動くのは、
人の「WHY」に触れたとき。
そのWHY(信念)に共感すれば、
仲間になりたいと思い、
自分もやってみようと、
行動をするのです。
私は、起業当初、
がんばって、たくさん発信していました。
けれど、なかなか売上につながらない状況でした。
2018年、私は、この動画を見て、
うまくいかない理由が
はっきりと分かったのです。
どんなに自分のスキルや知識を語っても、
読者さんの心は
一ミリも動いていなかったのです。
伝えるべきは
「WHY」。
なぜ、私がその活動をするのか?
どこを目指しているのか?
つまり、私たち個人事業主も、
「WHY」を伝えていかなくてはなりません。
WHYを伝える。
それが「ゴールデンサークルステップメール」
そこで提案するのが、
「ゴールデンサークルステップメール」です。
このステップメールでは、
・あなたがビジネスを始めた理由
・あなたが持っている熱い想い
・なぜそういう思いを持ったのかというストーリー
「WHY」を軸に
ステップを踏んで読者さんにメッセージを届けます。
商品やサービスではなく、
あなた自身のWHYが共感を生み、
結果として自然と選ばれる存在になれるのです。
メルマガではなく、ステップメールでなければならない理由
WHYを伝えるのなら、
メルマガでもよくない?
そう思う方もいるかもしれません。
メルマガとステップメールは
おなじメールでもタイプが違います。
メルマガは
日々、タイムリーに届けるお手紙。
日替わり定食みたいなものです。
ステップメールとは、
コース料理の
前菜、スープ、メイン、デザートのように、
読者さんが登録したタイミングで、
順番に伝えたいことを1話づつ、伝えるしくみです。
しくみや目的がちょっと違うんですね。
あなたのWHYから、
サービスのご案内までを
ステップを踏んで伝えられるのが、
「ゴールデンサークルステップメール」です。
「羨ましい」ではなく、「わたしもあなたも素敵」と思える
もしかすると、
認定講師になった同期のOOさんは、
技術もすごいし、
もうお客様がいてすごいな。
正直、羨ましい。
そう思うことがあるかもしれません。
私も正直、
そんな風に思っている時期がありました。
この「羨ましい」はちょっと厄介で、
「劣等感」に紐付いてしまうんですね。
劣等感にさいなまれながら、
活動していくって、しんどすぎます。
でも、
ゴールデンサークルステップメールを作れば、
あなた自身が、
なぜこの活動をやっているのかを再確認できます。
それはきっと、あなたの活動の原点。
そこに”自分らしさ”が宿っています。
言い換えれば、”自分の良さ”。
そこに優劣はありません。
そして、自分らしさは、
競う必要すらありません。
すると、不思議と、
わたしも素敵だし、
同業者も素敵だと思えるようになるのです。
お客様にとっても、
選ぶ理由ができ、選択肢が増える。
あなたが、あなたを必要としている人と出会い、
活動できれば、社会はもっとよくなりますよね!
自分も、お客様も、社会も、同業者も
”四方よし”にできるのも、
ゴールデンサークルステップメールなのです。
どんなに美しい名刺よりも、ゴールデンサークルステップメールがあなたの最高の名刺になる。
WHYから始まる
ゴールデンサークルステップメールが作れれば、
・読者さんがあなたの思いに惹きつけられる
・サービスの前まで全自動でやってきてくれる
・あなたのWHYを理解し、共感してもらいやすくなる
・登録から短期間で、自動的にサービス案内できる。
・すごい先生と比べられたり、安さ競争に巻き込まれない
・紹介してもらいやすくなる
いいことづくめ!
毎日がんばってメルマガを書かなくても、
ゴールデンステップメールが自動で
あなたのファンを増やしてくれます。
体調を崩して寝込んじゃった、
という時でも
”あぁ、メルマガ書かなきゃ”
”SNS投稿しなくっちゃ”と、
発信に急き立てられることなく、
お布団の中でゆっくり休むこともできます。
私が2019年に書いたステップメールを
ずっと覚えていて下さっている方もいて、
「私も同じ思いを持って生きてきたんです。」
「さきさんみたいに、自分の居場所を作りたい。」
リアルでお会いした時に、
そんな風に伝えてくれるのが、
本当に嬉しいんです。
ずいぶん前にお読みになったはずなのに
ずっと覚えていてくれて、
その人の心にずっと言葉がのこっていく。
どんなにきれいな名刺を作るよりも、
ゴールデンサークルステップメールを作る方が、
よっぽど、相手の心に残る名刺になるのです。
個人事業主の以前に、
発信する一人の人間として、
これ以上嬉しいことはないのではないでしょうか?
ゴールデンサークルステップメール講座でお伝えすること
これは、動画講座です。
理論編(37分)
・ゴールデンサークル理論とは?
・なぜメルマガではなく、ステップメールが効果的なのか?
・ゴールデンサークルをステップメールに落とし込む方法
・ステップメールの2種類のつくり方
・あなたのWHYを明確にする問い
・ゴールデンサークルステップメールの材料とは?
・タイトルの決め方
実践編(33分)
・実際に書いてみる
まとめ編(4分)
・まとめ
3部構成で合計74分の動画講座です。
前半は理論編。後半は実践編、最後にまとめです。
「いいこと聞いた」で終わらせないために
実践編では、実際に書く時間を設けています。
ですから、この動画を見終わる頃には
ゴールデンサークルステップメールの
全話の構成、あらすじまで完成できているでしょう。
ほんの1時間ちょっとで、
「ゴールデンサークルステップメール」
ができちゃう講座です!
また、動画講座なので、
好きな時に、何度でも繰り返し見て頂くことが可能です。
先着30名様→50名様まで 3300円で(2024年12月31日21時まで)
商品ではなく、あなた思いに惹きつける
「ゴールデンサークルステップメール」。
この講座では、単なるメルマガ作成ではなく、
「WHY」を中心に据えた
唯一無二のステップメールの作り方を学べます。
先着30名様 →50名様まで、3300円で受講できます。
ただし、2024年12月31日まで!
それ以降は、値上げの予定ですので、
気になる方はおはやめにお受取り下さい。
最後に
せっかくとった資格、学んだスキルを
必要な人に届けていきましょう。
そのために、あなたの「WHY」を伝えて、
他でもない、あなただらこそ選ばれる
「ゴールデンサークルステップメール」を作ってみませんか?
読者さんは選ぶ材料がないから、
あなたを選べないだけ。
メルマガだけ、
ブログだけでは伝えきれない、
あなたのWHYで、
読者さんの心を動かし、
あなたを待っている人と出会えることを信じています。
「家庭パワースポット」&「自分らしい活動拠点」 2つの居場所を育む人を増やす
ライティングインストラクター
中/高教諭一種免許(国語科)
プリザーブドフラワー講師
FP2級
自分にぴったりの「2つの居場所」を育もう。
暮らしの土台
「家庭パワースポット」
&
共感ライティングでつくる
「自分らしい活動拠点」
この2つを大切に育てる仲間を増やしたい。
その思いで活動しています。
9年勤めた大手総合商社の正社員から一転、
子育て専門の専業主婦&国内外引越し続きの転妻へ。
そんな私の悩みは、
「お金を稼いでいない私は価値がない」
「引越しの度、新しい人間関係を築くのが大変」
「子育て、引越しで、継続したキャリアを積むことができない」
でした。
2016年から
「共感ライティング」で
発信をスタートし仲間と出会い、
オンラインサロンを立ち上げ、
人生ががらりと変わりました。
ガツガツ営業しなくても、
子育てや引越しの制約があっても、
自分の言葉を発信していたら、
そのまんまの私に共感してくれる仲間ができました。
どこに引っ越しても関係ない、
オンライン上の居場所を持てました。
そこで、仕事もできるようになりました。
”自分らしさ”を発信すれば、
誰でも「自分らしい活動拠点」は作れるんですよ。
家庭を大切にしながら、
自分らしい活動拠点を持つ
自由な女性を増やす活動をしています。
○活動
「幸さきサロン」会員制オンラインサロン主宰
リザーブストック公認ライター
各種プロジェクト主催
オンラインコミュニティ立ち上げ、企画、運営サポート
起業サポート
ライティング指導、代筆
ビジネス講座ナビゲーター など。
1975年生まれ。大阪出身、東京在住。息子3人。
現在、息子3人(高校生から小学生まで、太郎、次郎、三郎)子育て中。
球児の母。
料理とお酒とお花とアートと神社好き。
開催要項
開催日時 |
2025年1月19日(日)
開始 21:00
終了 21:00 |
---|---|
場所 |
動画講座です。お支払い後、すぐにご視聴できます。 |
参加費 |
受講料
4,400 円
|
キャンセルポリシー |
商品の性質上、お支払い後のキャンセルは不可です。 |
お支払方法 |
|
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2025/1/14(火) 13:25 ~ 2025/1/19(日) 21:00まで |
主催者 |
若野さき |
お問い合わせ先 | 若野さき |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | wakanosaki@reservestock.jp |