こんなお悩みありませんか?
・読者さんからの反応が薄い。
・一人芝居をしているようで疲れる。
・ふと、むなしくなる。
それ、「独り言メルマガ」になっているかもしれません。
「いいメルマガ」って?
突然ですが、
「いいメルマガ」とは
どんなメルマガだと思いますか?
・商品の良さが伝わるメルマガ?
・発信者の人柄が分かるメルマガ?
・読者の役に立つメルマガ?
どれも”いいメルマガ”なのですが、、、
実は、大切なことが抜けています。
商品やサービスが
いかに素晴らしいかを読んでも、
「へぇ、そういうのがあるんだ」
くらいで、反応が薄かったりしませんか?
発信者の人柄が分かるメルマガは良さそうですね。
けれど、ファンを増やすことは出来ても、
「素敵な人どまり」になりがちです。
読者の役に立つメルマガはどうでしょうか?
喜ばれそうですが、
「いいこと聞いた」で終わりそうです。
大切な「あること」が欠けているんです。
「読者の変化」
あること、とは?
それは、
メルマガを読み終わった後の
「読者の変化」です。
「独り言メルマガ」になっている場合、
読者に変化が起きない。
↓
読者からの反応がない。
↓
一人芝居状態。
↓
むなしくなる。
せっかく書いているのに、
悲しくなりますよね...。
商品案内であろうが、
自分らしさ発信であろうが、
お役立ち情報であろうが、
「いいメルマガ」とは
読んだ人の心が動いて、
その人の人生がちょっとでも
よい方向に変化するメルマガです。
「独り言メルマガ」から「いいメルマガ」にする方法
人生が変化するのは、
今までと違う行動をした結果、です。
つまり、「独り言メルマガ」から、
「いいメルマガ」にするには、
メルマガを読んだ後に
自分に置き換えて考えてみよう。
実際にやってみよう。
もしくは、立ち止まってみよう、など、
読者にメルマガを読む前までと
違った行動を促すのが大切なポイント。
どんなに渾身の記事を書いたとしても、
読者に何の変化も起きないのなら、
読んでも、読まなくても同じということ。
厳しい現実です(涙)
だから、分りやすく、ストレートに、
「読者にしてほしい行動」を伝えましょう。
ほんのちょっとしたことでいいんです。
たとえば、
「あなたも考えてみて下さいね。」
「ぜひ、試して下さい。」
「感想を教えて下さい。」
「あなたも人生楽しみましょう!」
「一緒にOOしましょう。」
「仲間になりませんか?」
「あなたはどう思いますか?」
などなど。
お申し込みや、ご購入だけが、
して欲しい行動じゃないですものね。
会話しながら、ナチュラルに♪
ちなみに、人って、
頼まれたり、誘われると、
YesかNo、どちらにしようか?と考えます。
とくに、質問されると、
人間の脳は、自動的に、
答えを探し始めるんですって!
脳って、すごいですね!
なので、
言いたいことだけを
言いっぱなしにしないで、
メルマガ読者のみなさんに
してほしいことを
具体的に伝えたり、
質問したりしてみてください。
あなたのメルマガが
読者さんの人生をよくするメルマガに
変身したら、とっても嬉しくないですか?!
ただ、一つだけ注意が。
メルマガの最後にだけ、
してほしい行動を書くと、
”突然感”が否めなかったり、
”強引な感じ”が残ります。
メルマガを開封してくださった瞬間から、
読者の方と会話しながら、
ナチュラルに巻き込んでいくのが、
独り言メルマガにならない
もう一つの大切なポイントです。
あいづちしたり、
共感を得たり、
質問したり、
確認したり。
きっと、何気ない普段の会話でも
やっていることだと思うので、
そんなに難しく考えなくても大丈夫です。
「たとえば」があると、やりやすいんです。という方へ
とはいえ、
「普段の会話も苦手だし...]
「どんな風に巻き込んだら、いいんだろう?」
「どんな言葉を、どのシーンで使うべき?」
うーん、分からん...。
たとえば、があるとイメージしやすいんだけど...。
という方のために、
すぐに使える!
読者があなたに
巻き込まれちゃうフレーズ集
をご準備しました。
実際に、私が
日々のメルマガで使っているフレーズを
全6ページにまとめました♪
このフレーズをご活用いただけたら、
「独り言メルマガ」にする方が難しいかも?!
「書けるサプリ」メルマガにご登録で
どどん!と無料で
プレゼントいたします♪
(お申し込み欄の「書けるサプリ」メルマガのチェックを入れたままでお願いします)
ぜひ、あなたの日々のメルマガの
参考にしていただけたら幸いです。
ますます、あなたのメルマガで
あなたの読者さんをよりよい未来へと
後押ししてくださいね♡