受付は4月17日(木)09:00で終了しました。
季節に沿った暮らしで叶う・カラダとココロの優しいケア方法
このような方におすすめ
体力的にも気持ち的にも育児に疲れている方|子どもと元気に笑顔で暮らしたい方|子どもの心と体を元気に育みたい方
期待できる効果
元気になって育児に余裕が出てくる|メンタルがととのって子どもと穏やかに暮らせる|子どもの発達をサポートできる
そんな自分に自己嫌悪。
親子の笑顔が増えて
そんな暮らしを
こんなお悩みありませんか?
―――
- □ なんとなく不調、でも病院に行くほどでもない
- □ 忙しくてセルフケアできていない
- □ 子どもがすぐ怒るから疲れる
- □ 子どもに優しくしたいのに、余裕がない…
その原因は、
“季節に合わない暮らし”かもしれません。
「ちゃんとしなきゃ」
って思いすぎていませんか?
子育てって、
本当にわからないことばかり。
泣きやまない子、
思うようにいかない毎日。
「こんな私、ママ失格かも」
って思ってしまう…
でも、本当にそうでしょうか?
東洋医学や自然の力は
頑張らなきゃ、と縮こまった心と体を
ふっと緩ませてくれるのです。
ふっと緩んだ自分で子どもを見つめると、
子どもが本当に愛おしくなり、
毎日の親子時間が
もっと幸せで豊かなものに変わります。
…
この永遠に続きそうな子育ては
実はあっという間に
終わってしまうのです。
子どもと一緒に過ごせるのは
残り何年でしょうか?
我が家の小学4年生の娘は
最近、私から離れていっている感覚。
一緒にいたいのに
離れて行ってしまう娘。
成長過程なのでしょうがないのですが、
寂しさを感じています。
なので、私は伝えたいのです。
子どもと過ごせる
たった少しの貴重な数年間を、
豊かだなぁ…幸せだなぁ…と感じられる
お手伝いをしたいのです。
それのヒントが私の伝える
「季節に沿った暮らし」です。
▪この講座で伝えたいこと▪
-
✔ 東洋医学の知恵を、ママ自身のケアに活かす方法
-
✔ 「わたしだから大丈夫」と思える心の土台づくり
-
✔ 夏に寄り添ったごはんや暮らしで、家族みんなが元気になるヒント
-
✔ 子育てに「しあわせ」を感じる、心と体の調え方
「あなたのまま」で
「子育て」を楽しめるように
もし今、子育てが
うまくいかないように思えても、
それは「あなたが悪い」わけでは
ありません。
ただ、
体と心のバランスが少し
崩れているだけ。
自然と調えていく方法を知れば、
ちゃんと、戻れます。
▪がんばりすぎず、自然に、心と体が調う▪
そんな豊かで幸せな暮らしを
一緒につくっていきませんか?
その暮らしはあなたに合っていますか?
なんとなく不調を感じるとき。
それは、今の暮らしの中に
「ちょっと合っていない何か」
があるサイン。
例えば、
いつも食べているもの。
毎日の習慣や考え方。
「体にいい」と思っていたことが、
実は今の自分には
負担になっていることも。
もし「なんかしんどいな…」
と感じることがあれば、
それは
「暮らしを見直すタイミング」
かもしれません。
そのヒントが、
“季節に沿った暮らし”にあります。
「暮らしを見直すサイン」に
気付いた今このタイミングで
親子の笑顔が溢れる暮らしに
舵を切っていきませんか?
私の経験から
私は、昭和初期生まれの祖父母と
一緒に暮らすなかで、
昔ながらの手間ひまをかけた暮らし、
自然とともにある生活を
肌で感じて育ちました。
けれど、大人になるにつれ
「ちゃんとしなきゃ」「役に立たなきゃ」
と自分を責め、
常に不安を抱えながら
生きづらさにずっと悩んでいました。
そんなときに出会ったのが、
東洋医学や自然療法。
病院にお世話になることが少ないのは、
ホームケアで自分や家族を
サポートできるようになりました。
そんな知識だけではなく、
「生き方」「在り方」「子どもとの向き合い方」が
大きく変わって
子育てが楽に、何より
生きる事に幸せを
感じられるようになりました。
「昔の日本の暮らし」の肌感覚と共に
子育ても生きるのも
楽になるようなエッセンスを。
そんな、私にしかできない講座です。
夏本番に備えて今から始める
東洋医学的暮らし方

この講座のご受講のメリット
①一生使える知識
約二千年の歴史「東洋医学」の知恵は一生もの。
約2000年前から伝わる東洋医学は経験的な医学と呼ばれ、古くから蓄積された経験則を大切にしています。これまでの約2000年の知識の蓄積は、一生使えるだろうことは想像に難くないですよね。もちろん、子どもたちが未来を生きていくときの大切な選択肢の一つにもなり得ます。
②お金をかけない方法、だから取り組みやすい
お金をかけなくても元気をサポートする方法があります。
昨今の健康情報では、「サプリやプロテインなどを足す」「ジムに通う」など、何かを買う健康法が主流ですが、お金をかけなくても日々の暮らしの中で実践することこそ、私は大切だと考えます。お金をかけない健康法は、地味だし儲からないので発信する人が比較的少ないのですが、持続可能な暮らしを提案する私にとってとても大切にしていきたい方法です。何かを買い足す必要が少ない方法だからこそ、学んだその日から実践しやすいメリットがあります。
③メンタルや自尊感情にもいい効果が
「季節に沿った暮らし」はメンタルをととのえるだけでなく、自尊感情の形成に繋がります。
Google社が取り入れたことで有名になった「マインドフルネス瞑想法」。この瞑想法の目指すマインドフルネスな状態は、メンタルケアにも効果があると言われています。更には、あるがままの自分を受容する「自尊感情」の形成に繋がる、との論文も発表されています。私自身、コロナ禍で不安が社会を覆いつくしていたあの頃に、鳥のさえずる声を聞きながら洗濯物を干す、という、ささやかながら穏やかな時間にかなり救われました。季節の野菜を意識して味わう等、季節に意識を向けることが心の安定に繋がることを、ぜひ多くの方に・子どもたちに、体感して頂きたいのです。
④子どもの豊かな育ちの底支えに
「季節に沿った暮らし」は子どもの育ちにもいい影響を与えます。
文部科学省が定める「学習指導要領」の中でも、学校教育の中で季節を感じることを大切にすることに触れています。また、現代幼稚園の原点である「フレーベル教育」においても、子どもが自然にふれあうことで、子どもは自然と調和し、知恵や知識、観察力が養われると考えられています。更に、シュタイナー教育においても、子どもたちの個性が花ひらくためには、子どもたちが育つ風土(日本)で季節を感じながら暮らすことが大切だとされています。
…
難しい言葉をたくさん並べてしまいましたが、
お伝えする内容は
わかりやすさ
そして
その日から使える実践的な内容なので
どうぞご安心くださいね!
「子どもの免疫力を邪魔しない!油の講座」より
ママの笑顔は、子どもにとっての安心。

講座の詳細
■ 講座名
東洋医学的・季節に沿った暮らし講座
~立夏からの暮らし編~
■開催日時
2025年4月17日(木)10:00~11:30
※アーカイブ受講も可能!
(7月18日まで約3カ月間ご視聴できます)
■開催場所
オンライン(ZOOM)
■定員
5名
■受講費
5,000円
■ こんな方におすすめ
✓ 日々の暮らしでカラダとココロをととのえ、元気に暮らしていきたい方
✓ 子どもと笑顔溢れる暮らしをしたい方
✓ 気軽に取り組める養生方法を知りたい方
✓ ご家庭で子どもの心を育むサポートをしたい方
「季節に沿った暮らし」の
良さや豊かさがもう一度見直され
「季節に沿った暮らし」の輪が
広がっていくと嬉しいです。
ご参加をお待ちしております。
季節に沿った暮らしを通して、地球に優しく暮らしながらカラダもココロも元気な人を増やしたい
▪日本フラワーレメディセンター公認セラピスト
(バッチフラワーセラピスト)
▪アクセスバーズプラクティショナー
▪幼稚園教諭免許状1種
▪小学校教諭免許状1種
▪中学校教諭免許状1種
▪高等学校教諭免許状1種
▪特別支援学校教諭免許状 この度はご覧いただきありがとうございます。
〈 profile 〉
【名 前】
やまもとゆり/カラダとココロの健康カウンセラー
【出身地】
岐阜県・飛騨出身
【経 歴】
大学卒業後、特別支援学校で3年間教師を勤める。長女妊娠・出産により退職。その後、早期教育をきっかけに野外保育と出会う。大学時代そして教師時代に培った「子どもをどう教育するか」という【子どもをコントロールする教育】から、【子どもが生まれながらに備える生きる力を支える在り方は何か】という探求が始まる。その中で、食事や暮らしの在り方、自然療法と出会い、学びを深める。現在は、自身の幼少期からの生きづらさや我が子の身体の不調をきっかけに、自然と調和した暮らしを通してカラダとココロの両方にアプローチしながら心身の健康をサポートする個人カウンセリングや、講座を提供する。
【趣 味】
自然と調和した暮らしの探求(保存食づくり、心の仕組みやメンタルケアについての学び、自然療法の学びと実践、ナチュラルなスキンケア研究、東洋医学や生理学等を学ぶ…等)
【特 技】
話しやすい・安心して話せる(とよく言われる)、声がいい(と褒められたことがある)、ココロとカラダが一緒に元気になるカウンセリングのご提供、子どもたちに何故か好かれやすい
【想 い】
地球の自然環境と、自然の一部であるわたしたち人間が、共に仲良く暮らせる社会へ。その平和な幸せな種まきを、ママと子どもたちから始めよう。自然環境豊かな地球で心から笑顔で笑う人が世界中に溢れますように。
2022年に「アストロ望診®アドバイザー」認定。
2024年に「日本フラワーレメディセンター公認セラピスト」認定。
開催要項
開催日時 |
2025年4月17日(木)
開始 10:00
終了 11:30 |
---|---|
場所 |
オンライン開催 Zoom |
参加費 |
東洋医学的・季節に沿った暮らし講座~立夏からの暮らし編~ 参加費
5,000 円
|
キャンセルポリシー |
この講座はアーカイブ視聴が可能なため、日程のご都合がつかない場合も安心してご受講いただけますが、キャンセルされたい場合は以下をご確認ください。 【キャンセルご希望の方への返金】 ~前々日:手数料を差し引いて全額返金 前日:受講費の50%を返金 当日:受講費の0%を返金 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2025/3/29(土) 19:00 ~ 2025/4/17(木) 09:00まで |
主催者 |
やまもとゆり |
お問い合わせ先 | やまもとゆり |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yama.to.yururi@reservestock.jp |