重ね煮アカデミー
【対面】体験クラス
@神奈川小田原
【時 間】10:30~14:30頃
【参加費】5,500円(税込)
【場 所】神奈川県 小田原市 南町
お申し込み後に詳細を
お知らせします。
(最寄り駅:JR早川駅 徒歩10分、
もしくは 小田原駅 徒歩30分)
【定 員】各日限定2名
【本講座開催日】 月1回第3月曜日、計6回
7/14(月),8/18(月),9/22(月),10/20(月),11/17(月),12/15(月)
はじめに
1日3回、
1年365日ずっと続けるもの、、、
それは『食事』です。
人が生きていくうえで
欠かせない食事、
毎日のことなのに
実際は
こんなお悩みはありませんか?
✅料理が苦手、好きじゃない
✅忙しくて料理する時間がない
✅お惣菜、レトルト頼みで罪悪感
✅お家のごはんで家族の健康を守りたい
✅病院通い、薬漬けからサヨナラしたい
✅家族は不調知らず、元気に過ごしてほしい
でも、もう大丈夫です!
あふれる食・健康の
情報に振り回されることなく、
お子さん・ご家族の
健康を手に入れる
『一生役立つ食の軸』を
手渡します。
===============
料理が苦手、
食にも健康にも
無頓着だった過去のワタシ
はじめまして。
重ね煮アカデミー 認定師範の
金子真樹子と申します。
突然ですが、皆さんのご家族は
毎日元気に過ごしていますか?
普段は元気だけど
すぐに熱を出してしまう、
バテやすい、など
カラダのちょっとした
気になることはありませんか?
もし定期的に病院に通っていたり、
薬を頻繁に使って
症状を抑えているのであれば
改善したいと思いませんか?
今、ワタシは
こうして皆さんに
『お家ごはんで
家族の健康を守る』
秘訣をお伝えしています。
でもかつては料理は苦手、
シゴトで忙しいことを理由に
お惣菜やレトルトばかりで
食や健康に全く無頓着なママでした💦
かんたん3テップ
《重ね煮》健康ごはん
との出会い
そんなワタシでしたが
次女の育休中に
ある出会いをします。
それは、、、
①材料を切って
②鍋に重ねて
③火にかけるだけ!
かんたん3ステップの
《重ね煮》健康ごはん
です!
皮むき、あく抜きしない時短料理。
調味料もいたってシンプル。
なのに食材のうまみが調和されていて
おいしい~♪
そんな
《重ね煮》の知恵とレシピ
を手に入れることができました!
料理が楽しい♪
カラダもココロも
前向きにしてしまう
《重ね煮》の魅力
おかげで料理が楽しくなり
お惣菜やレトルトざんまいからの解放!
自分自身の低体温、低血圧が解消!!
朝起きるのが超絶苦手でしたが
スッキリ起きられて朝活も
できるようになりました!
家族もそれぞれスリムになったり
感染症にかからずに過ごせたりなど
《重ね煮》の知恵とレシピによって
以前に比べてカラダが改善
してきました!
カラダが変わると
気持ちも前向きになるんです♪
自分が経た経験を
他のママたちにもお伝えしたいという思いから、
2023年3月、17年間勤めていた会社を退職。
重ね煮アカデミー師範としての活動を開始し、
2023年10月、本講座開講するに至っています。
===============
迷っていたら
始めてください
今、食と健康に関する情報があふれています。
ご自身がこれがいい!と思った健康法は
ずっと続けられていますか?
これからも続けられそうですか?
おいしくないけど、健康のためにと思って
我慢しながら続けていませんか?
サプリ、糖質制限、この栄養素がいい!など
色んな食と健康法が聞かれていますが、
《重ね煮》の知恵には、
昔からの先人たちが生きながらえるために
代々伝えてきた『生きる知恵』が
ぎゅ~っと詰まっています。
だからその時々の
流行に左右されることはありません。
決してぶれることがないのです。
そして、おいしくて簡単だから
自然と続けることができます♪
これをやめなきゃ💦と我慢することもありません。
現在、これだけ医療も薬も発達しているのに
アレルギー、アトピー、感染症、糖尿病、PMS、
冷え性、便秘などなど・・・
カラダに関するお悩みは
増える一方ではないでしょうか?
でも大丈夫です!
《重ね煮》の生きる知恵と
『食の軸』が定まっていれば
少しずつ改善していくことは可能です。
病院通い、薬漬けの日々から抜け出して
お家ごはんで家族の健康を守れる
素敵なママ、パパになりませんか^^?
日々の積み重ねでカラダは変わります。
カラダの変化は最低でも
3カ月はかかりますよ。
迷っているのであれば
今から始めてみましょう^^
===============
体験クラス
受講者様のお声
体験クラスに参加された
受講者さんたちのお声のほんの一部です。
・野菜嫌いな子ども。
⇩
重ね煮味噌汁の野菜を食べた!
・忙しくてお惣菜やレトルトばかり。
⇩
思ったより時短!
かんたんで美味しかった。
・薬膳のようにとっつきにくい。
⇩
重ね煮であれば日々実践できると思う。
・重ね煮経験ゼロ。全く作ったことがない
⇩
受講したその日に復習できた!
・遠出した日は、帰宅後ぐったり
⇩
体験クラス後も元気!
《重ね煮》ランチのおかげ。
===============
重ね煮とは?
①材料を切って
②鍋に重ねて
③火にかけるだけ!
かんたん3ステップで
出来上がる
時短・健康調理法です。
旬の野菜をたっぷり使い
陰陽が調和された「中庸」に調理します。
「中庸」のものを頂くことで
家族の体調をととのえ
身体の内側から健康をつくりあげます。
陰陽調和が取れた料理は
素材の持ち味がじっくり引き出され、
独自のまあるい味に仕上がります。
===============
【対面】体験クラス
当日の流れ
1.自己紹介
・今回参加頂いたきっかけや、
食や健康に関する現在のお悩みなどを
シェアして頂きます。
・もちろん、金子真樹子自身の
自己紹介もさせて頂きます!
2.座学
・重ね煮アカデミーでは
『座学』を大切にしています。
・本講座でお伝えする
先人たちが生きながらえてきた
『知恵の結集』の一部をお伝えします。
・ご家族が元気に、健康に過ごせる
秘訣を持ち帰ってください。
3.調理実習
・【対面】クラスのメリットは調理実習があることです。
・一度に4品作れる【段取り力】もお伝えします。
・おいしく作るコツは
目で見て、耳で聞いて鼻で香りを確かめながら。
味見のタイミングなども一緒に確認します。
・常に五感をフル活用して、
調理を進めていきます。
4.実食
・調理が出来上がったら実食です。
・ご家庭の味との違いをご確認ください。
5.ご感想、本講座の案内
・座学、調理実習を踏まえてご感想を頂きます。
・本格的に学びたい方へ、本講座の案内を行います。
===============
本講座を
学ばれた方のお声
===============
よくある質問
Q1:子どもがまだ小さいのですが、
連れてきても大丈夫ですか?
A1:お子様連れでも大丈夫です。
その場合は、申込時にその旨記載ください。
Q2:電車ではなく、車で来れますか?
A2:1台駐車スペースがあります。
希望がある場合、申込時にその旨記載ください。
なお、希望者が複数の場合は、別途相談させて頂きます。
Q3:本講座の内容は、どのようなものですか?
A3:詳細は体験クラス受講後、
案内を希望される方にお伝えします。
概要はこちらに掲載しております。
Q4:男性でも受講できますか?
A4:一般住宅で開催している関係上、
男性の方が受講される際は
女性の受講者さまとご一緒での参加をお願いしております。
その他、ご質問、ご不明な点がありましたら
kasaneni.hugnoki@gmail.comまで
お問い合わせください。
===============
重ね煮アカデミー
【対面】体験クラス
@神奈川小田原
【時 間】10:30~14:30頃
【参加費】5,500円(税込)
【場 所】神奈川県 小田原市 南町
お申し込み後に詳細を
お知らせします。
(最寄り駅:JR早川駅 徒歩10分、
もしくは 小田原駅 徒歩30分)
【定 員】各日限定2名
【本講座開催日】 月1回第3月曜日、計6回
7/14(月),8/18(月),9/22(月),10/20(月),11/17(月),12/15(月)
いかがでしょうか?
料理が苦手、忙しくても
家族の健康は、お家ごはんで守れます!
ぜひ一緒に学びましょう!
ご参加お待ちしています!!
開催要項
開催日時 |
2025年6月 2日(月)
開場 10:20
開始 10:30 終了 14:30 |
---|---|
場所 |
神奈川県小田原南町(最寄り駅:JR早川駅徒歩10分、もしくは小田原駅徒歩30分)詳細は申し込み完了後にお知らせします。 |
参加費 |
参加費
5,500 円
|
キャンセルポリシー |
お申込み頂いた後の返金は出来かねますので、日程などご確認の上、お申し込みをお願いいたします。 |
お支払方法 | |
定員 |
2 名 |
申込受付期間 |
2025/4/ 9(水) 14:09 ~ 2025/6/ 2(月) 10:20まで |
主催者 |
金子 真樹子 |
お問い合わせ先 | 金子 真樹子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kasaneni.hugnok@reservestock.jp |