【街ゼミ海老名】楽しいシニア時代に向けて

捨てない片づけ

受付は2018年2月23日(金)10:20で終了しました。

安心安全に楽しく暮らせるお片づけPOINT教えます

このような方におすすめ

シニア時代に向けて準備を始められる方 親の片づけに悩まれている方

期待できる効果

シニア時代に向けて何を準備するとラクになるのかがわかります

第2回【街ゼミ】海老名

今年も1か月間に渡り、海老名市のお店が講師となり、
プロならではの専門的な知識や情報を皆様にご提供させていただく
得する街のゼミナールが開催されます

今年も参加させていただき、皆さまにより
「楽しくラクに片づけ 豊かで楽な暮らし」
のお手伝いをさせていただきます


私の仕事は、ライフオーガナイザーと言うお片づけサービスのプロです

「ご自身の個性や行動パターン・癖などを知ること」
「全部出して!分けて!決める!リバウンドのないお片づけ」
「自分に合ったおうちの仕組み作り」

をお伝えしています


その中から今回は、

楽しいシニア時代に向けて

安心安全でラクに暮らせるPOINTをお伝えします

をお伝えします


結婚するまで、祖父母も含め4世代で生活していました
数年前、父・祖母と相次ぎ見送りました
片づけていない元実家と仕組み作りの出来ていた新居の違い
元実家の処分など
その時に感じたこと・経験したことを含みお伝えします


【ご登録の際の注意点】                                  
※受付フォーム送信後「参加確認」のメールは配信されますので「確認URL」を押してください
※【PCアドレス】でご登録いただけると大変ありがたいです(迷惑メール対策などのため) 


※駐車スペースをご用意するため当日の車使用有無アンケートにご協力ください       

ぜひぜひご参加をお待ちしています



お片づけ×子育て×発達障害ライフオーガナイザー

田中知津子

リバウンドのないお片づけで、自分を大切に自分らしい暮らしを届けます

リバウンドのないお片づけで、自分を大切に自分らしい暮らしを届けます

一般社団法人
ライフオーガナイザー協会
・ライフオーガナイザー1級

一般社団法人
骨格スタイル協会
・骨格スタイルアドバイザー2級      
【誰でも簡単!分けることであなたに合ったおうちの片づく仕組みができる】

「お片づけ」≠「捨てる」のお片づけ
一つ一つていねいに分けることで知らないうちに リバウンドのないお片づけスキルが身につき、ご自宅が片づいていきます
この方法は、取り組みやすさから子どもや手放すことが苦手な親世代でも成功します

【簡易プロフェール】
普通級に通う発達グレーゾーンの息子くんと定型発達だけど頑固で扱いにくい娘っ子を子育て中
私自身、元々幼少期から片づけが苦手、捨てることも苦手な人でした
ライフオーガナイザーと出会い学ぶことで、「自分と家族の特徴を知ることの大切さ」「自分に合ったおうちの仕組み作りの大切さ」を知り実践することで、家族も片づけられる仕組み作りができ、お互いを認める良好な関係を保てるようになりました

【活動内容】
自分の経験を活かし、手放すことやお片づけが苦手な方、家族が片づけられなくて困っている方へのお片づけサービスや子どもへの支援・配慮の経験を活かし、お子さんの環境を整える支援などをしています


《 おうちお片づけサービス半額モニター募集中 》
https://coubic.com/pleasantlife/324112

《出張をメインに講座・セミナーなどを開催》

※一般社団法人ライフオーガナイザー協会のスキルをベースに自分の学びや経験を活かしたオリジナルのお片づけをご提案しています


【実績】
2015年 「ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方
      『100%リアルキッチン』」(KADOKAWA/メディアファクトリー)寄稿

2017年 FMカオン「県央の輪」出演

2017年 海老名市「家庭教育学級」開催


開催要項

開催日時
2018年2月23日(金)
開場 10:20
開始 10:30
終了 12:00
場所

エビナホームエビナ

神奈川県海老名市国分北1丁目41−5

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

無料

定員

4 名

申込受付期間

2018/1/19(金) 23:42  ~ 2018/2/23(金) 10:20まで

主催者

田中知津子

お問い合わせ先

田中知津子

お問い合わせ先電話番号

09076770565

お問い合わせ先メールアドレス

pleasant.life.cz@gmail.com

受付は2018年2月23日(金)10:20 で終了しました。
PR
smtp06