
PROFILE
お片づけ×子育て×発達障害ライフオーガナイザー
【誰でも簡単!分けることであなたに合ったおうちの片づく仕組みができる】
「お片づけ」≠「捨てる」のお片づけ
一つ一つていねいに分けることで知らないうちに リバウンドのないお片づけスキルが身につき、ご自宅が片づいていきます
この方法は、取り組みやすさから子どもや手放すことが苦手な親世代でも成功します
【簡易プロフェール】
普通級に通う発達グレーゾーンの息子くんと定型発達だけど頑固で扱いにくい娘っ子を子育て中
私自身、元々幼少期から片づけが苦手、捨てることも苦手な人でした
ライフオーガナイザーと出会い学ぶことで、「自分と家族の特徴を知ることの大切さ」「自分に合ったおうちの仕組み作りの大切さ」を知り実践することで、家族も片づけられる仕組み作りができ、お互いを認める良好な関係を保てるようになりました
【活動内容】
自分の経験を活かし、手放すことやお片づけが苦手な方、家族が片づけられなくて困っている方へのお片づけサービスや子どもへの支援・配慮の経験を活かし、お子さんの環境を整える支援などをしています
《 おうちお片づけサービス半額モニター募集中 》
https://coubic.com/pleasantlife/324112
《出張をメインに講座・セミナーなどを開催》
※一般社団法人ライフオーガナイザー協会のスキルをベースに自分の学びや経験を活かしたオリジナルのお片づけをご提案しています
【実績】
2015年 「ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方
『100%リアルキッチン』」(KADOKAWA/メディアファクトリー)寄稿
2017年 FMカオン「県央の輪」出演
2017年 海老名市「家庭教育学級」開催
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.