1409_n2q5m2m2yzdkm2mxm

狂乱カラオケ@旭川

受付は2019年10月19日(土)18:00で終了しました。

芸術の秋、狂乱の秋

このような方におすすめ

とにかくすっきりしたい方、音楽などの表現に苦手意識のある方、主張することに自信のない方、感情を思い切り安心安全に出したい方 など

期待できる効果

自分の内側と、また、安心安全なその場と、深く繋がりながら歌うことで、苦手意識を突破し、生きる喜びを取り戻すことができます。

狂乱カラオケ@旭川

~芸術の秋・狂乱の秋~

 

 

 

さて、みなさん芸術の秋ですね。

 

ということは、狂乱の秋ですね!


芸術は狂乱だ!

 

というわけで(?)、熱いリクエストをいただき北海道・旭川市で出張開催することとなりました!


秋は収穫の時期でありながら、同時に冬を迎え入れ自然が一旦の眠りにつく、陽が陰に転ずるカオスな季節。

狂乱カラオケでカオスを楽しみきりましょう!


 

 


■日時

2019年10月19日(土)14:15~17:15

※勝手ながら、途中入退場は遠慮していただいております。

イベントの雰囲気を守るためですので、ご理解くださいませ。

 

■場所

カラオケ館 旭川三条店(北海道旭川市3条通7)

 

■参加費

5,000円(税込・カラオケルーム代別途頭割り)


■定員

5名


■お申し込みはこのリザーブストックイベントページの申込フォームからお申込みください。

また、Facebookアカウントをお持ちの方は、できるだけFacebookイベントページの参加予定ボタンも押しておいていただくようお願いします。

 

<Facebookイベントページ>

https://www.facebook.com/events/519162832204280/



【狂乱カラオケとは】

普通のカラオケと狂乱カラオケの違いはなんでしょうか。


私(珠帆)の考える「狂乱カラオケ」の定義は、「自分を守るために厚くまとってきてしまった殻を壊し、自分自身の本質の輝きに触れることができる、エネルギーワークとしてのカラオケ」です。


◎カラオケをしていて、こんな体験をしたことはないでしょうか

・誰も人の歌を聴いていない

・自分が歌う番じゃないときは次の歌選びかスマホいじりか雑談をしている

・周囲に気を使って歌いたい歌がうたえない

・場がしらけないよう、盛り上がるよう、気を使ってしまい楽しめない

・自分が歌いだしたときに人がトイレに立つ

・歌い終わったときの拍手がまばらで心もこもっていない

・歌い手の自己満足や自己陶酔に、聞いている方はしらけてしまう

・緊張してしまい、普段より歌が下手になってしまう


これは、歌い手と聞き手の間にエネルギー交流がない場合に起こりがちな事象です。

歌い手は聞き手に意識を向けず、

聞き手は歌い手に意識を向けない。

だから歌い手と聞き手のあいだにエネルギー循環が起こらない。

そうなると、歌い手は防衛的になり閉じてしまい、自己満足に走るしかなくなる。

聞き手はつまらなくてスマホいじるしかない、という悪循環が生じてしまうのです。


これがいわゆる「冷めた場」「しらけた場」です。

つまり、エネルギー交流がないと、場が緊張し熱がなくなってしまうのです。


緊張感のある場にいると、人は本能的に喉のチャクラを閉じます。

喉のチャクラは自己表現のチャクラであり、発声のチャクラ。

ここが閉じると、声が伸びず、響きません。

つまり、突然歌が下手になったような現象が起きやすいのです。


◎こんなカラオケなら楽しいのに、と思いませんか

・自分の歌に聞き惚れて涙している人がいる

・自分の歌が終わったときに、場にため息やどよめきが起こる

・自分の歌が終わったときに、熱い拍手の渦が起こり、ブラボーとか感動した、などの声が口々に上がる

・自然発生的にハモリや手拍子や合いの手が起こる

・自然発生的に立ち上がって踊りだす人たちがいる

・みんなが聞き惚れていて、トイレに立つ人もスマホいじる人もいない

・いつもよりうまく歌える

・いつもは出ない音域の声が出る

・歌がうまくなった気がする


これが、場にエネルギー交流が起こっているときに起こることです。

その場にいる聞き手全員が一人の歌い手に意識を向けることで、その歌い手にエネルギーが流れ込み、そのエネルギーが歌声に乗ってまたその場に還元される。

そういう形でエネルギーの循環が起こることで、感動が生まれ、共鳴が生まれ、高揚し、熱狂します。

これを引き起こすことを意図した場が「狂乱カラオケ」なのです。


実際、今まで例外なくこういう場を創ることに成功しています。

自分を表現したときに、それが喜んで迎えられる体験をしてみませんか。

つたない自分の表現が、拍手や、「感動した」の声で受け取られる体験をしてみませんか。

自意識の枠を壊し、自己肯定感を高め、自分自身や他人に対する信頼を強める機会となることでしょう。


「歌」というパワフルなツールを使って、

自分の声を発してみる、

自分自身を少し表現してみる、という、

人が本能的に恐れることに小さく安全にチャレンジしてみませんか。



※実際の参加者さん方からの感想はこちら参照

Facebookイベントページ「狂乱カラオケ」

https://www.facebook.com/kyorankaraoke



【こんな方のために】

・自己表現にチャレンジしたい

・歌が好き

・歌がうまくなりたい

・カラオケが好き

・歌を通して感動体験したい、一体感を感じたい、共鳴・共振体験をしたい

・自分の歌に周囲が熱狂しているのを体験してみたい

・自分の枠を壊したい

・自意識を外したい

・人見知り、引っ込み思案、あがり症をなんとかしたい

・度胸を付けたい

・人目を気にせず、評価を気にせず、自由に振舞えるようになりたい

・盛り上がる場のつくり方に興味がある

・人がイキイキと自分らしく振舞う場のホールドの仕方に興味がある

・安心・安全な場のつくり方、ホールドの仕方に興味がある

・人がそのクリエイティビティを発揮するためのエネルギーワークの方法に興味がある

スピリチュアルコーチ

千珠

CPCC (Certified Professional Co-Active Coach) 米国CTI 認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ
兵庫県姫路市生まれ。早稲田大学 第一文学部 東洋哲学科卒。
日本メンター協会認定メンター
レイキ(サード・ディグリー)
私は元・対人恐怖症という変わり種コーチです。

精神的な不安定さや傷つきやすさ、
傷ついたインナーチャイルドなど
数々の内面の問題を抱えていても
少しずつ回復できるんだ、
自己肯定感は大人になってから育てることができるんだ、
満ち足りて幸せに、天職に就いて豊かに暮らしていけるんだ、
という生きた見本を目指して日々奮闘中。

開催要項

開催日時
2019年10月19日(土)
開場 14:00
開始 14:15
終了 17:15
場所

旭川市内のカラオケ店(申込された方に別途お知らせします)

北海道

旭川市

参加費

無料

キャンセルポリシー

5,000円(税込)

※カラオケルーム代が別途かかります(金額は参加者で頭割りし、当日現金で徴収します。)。

 

<必ずお読みください・キャンセルポリシー>
キャンセルは開催日2週間前まで。
それ以後のキャンセルは返金不可です。
詳細は下記URLをご覧ください。
 
https://ameblo.jp/tamahomisio/entry-12412220371.html

定員

5 名

申込受付期間

2019/10/ 7(月) 15:01  ~ 2019/10/19(土) 18:00まで

主催者

珠帆美汐

お問い合わせ先

珠帆美汐

お問い合わせ先電話番号

090-2897-5124

お問い合わせ先メールアドレス

asahioka@hotmail.com

受付は2019年10月19日(土)18:00 で終了しました。
PR
smtp06