1409_yjg5odliotc0otk3z

魂の成長を促すスピリチュアルファシリテーター養成講座

お問い合わせフォーム

定員数 1000 名

現在『魂の成長を促すスピリチュアルファシリテーター養成講座』の開講予定はありませんが、


要望に応じて随時開催しています。


柔軟に検討しますので、お気軽にお問い合わせください。

実際に開催するかどうかは、参加者の見込み人数や開催場所の兼ね合いにより決定します。)



スピリチュアルファシリテーターとは?

集団が目指す物事を達成するために、問題解決・合意形成・学習などが円滑に行われるよう支援し促進すること(ファシリテーション Facilitation)をサポートする、リーダー・コーチ的な役割を担う人をファシリテーター(Facilitator)といいます。

ファシリテーターには、例えば職場の会議だとか趣味サークルでの打ち合わせにおいて、目的意識から外れた無駄な時間を減らしたり、発言者が一部の人に限定されてしまうのを防いだり、一人では思いつかないであろうアイデアを集団の力を使って導いたりといったことが期待されており、様々な分野において注目されています。


ファシリテーションの手法についてはいろんな方が様々な見解から提唱していますが、わたしが提唱したいのは「エネルギーの扱い方」です。

エネルギーは、身体の内側に感じるうずきだとか、あるいは場全体もしくは人と人の間に流れる空気感といった、言語を超えたレベルでうごめくなにかを指します。


人同士がエネルギーレベルで繋がり、場全体にエネルギーを循環させることができると、その集団は個人の潜在意識、さらには人類全体の共通無意識に迫ることができます。

その状態では、参加者の誰かが突然直感的なアイデアをひらめいたり、偶然的に起こるなにか(例えば、物が落ちる、救急車が通る、雨が止む など)からメッセージ得たりといったことが起こるようになります。


わたしは、このエネルギーの動きを扱うファシリテーションが行える人のことをスピリチュアルファシリテーターと名付けました。

スピリチュアルファシリテーターによりエネルギー循環が活性化された集団では、ひとりひとりがシャーマン、チャネラー、サイキッカーのような能力を発揮し、「未だ言葉にならざるもの」をすくいあげます。



森羅万象シャーマニック占い(お菓子占い、絵葉書占い など)

本講座では、スピリチュアルファシリテーターとしての能力を身に着けるために、森羅万象シャーマニック占いを行います。


森羅万象シャーマニック占いとは、なんの変哲もないお菓子、絵葉書、文房具、名刺といった日用品をぶちまけた、あるいは無作為に引いたものを観察しながら、3~4人の集団が潜在意識レベルで繋がり、占われる事柄について多角的に答えを探します。

言わば、その場に居る一人一人が占い師となった状態で行うグループコーチングです。

自分の外側に解決を求めず、自分達自身の潜在意識の声を拾い上げることで本当はどうしたかったのか、本当は何が嫌なのかが浮かび上がってくる新時代の占いです。

 

 

前述したとおり、スピリチュアルファシリテーションの場では、人同士がエネルギーレベルで繋がり、場全体にエネルギーが循環することで、その集団は個人の潜在意識、さらには人類全体の共通無意識に迫ることになります。

この状態では、一人一人が占い師のような状態となり、テーブルにぶちまけられたお菓子のようなカオスからも答えを得ることができるようになるのです。

 

ちなみに、この手法を使うとどんなものを使っても占いができるのですが、お菓子占いは、準備の手軽さや見た目のポップさからは想像できないほどの奥深さ、そしてその人の真に迫る答えが毎回出てくるので、特に人気です!




こんな方に特におすすめです。

・ファシリテーションやリーダーシップに興味のある方。

・占いに興味のある方(趣味または職業としてを問わず。)。

・エネルギーの扱い方を知りたい方。

・直観力を上げたい方。

・カウンセラー、セラピスト、ヒーラーなど対人援助職の方。

・センシティブな感覚をお持ちの方(HSPの方など)。

・素直な方。

・自分らしい生き方を望む方。

・自分自身を深く知りたい方。

・アーティストの方などで、クリエイティビティを磨きたい方。



講師

千珠(ちず)(旧名:珠帆美汐)

 

プロフィール詳細はブログをお読みください
https://ameblo.jp/tamahomisio/entry-12288207382.html



カリキュラム等の概要

・スピリチュアルファシリテーションの概要説明。

・森羅万象シャーマニック占い(お菓子占い、絵葉書占い など)の実践。



所要日数

1日間・3時間程度(休憩含む)



開催場所

札幌近辺であれば通例、キノコ荘(北海道札幌市西区二十四軒4条2丁目9-28 栄光ビル2F)で開催しています。

場合により、あさひ丘工房(北海道余市郡赤井川村旭丘88 ※千珠の自宅)で開催することもあります。

道内では旭川市、函館市、本州では東京都などでの開催実績があります。



最大人数(定員)及び最低開催人数

最大人数(定員)6名

最低開催人数3名(※後志・札幌圏外や道外が会場の場合は、交通費・滞在費との兼ね合いにより変動します。)



料金

円(税込)

 
教材費・会場費・講師交通費を含む。

各自の交通費・食費はご負担ください。


  

持ち物

特にありませんが、お菓子占いで使うお菓子や、絵葉書占いで使う絵葉書などで持ち込みたいものがあれば歓迎します(スタッフ側でも用意します。)。

定員数

1000 名 

価格

お支払いはございません

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
みょうじ必須
なまえ必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
電話番号必須
携帯電話番号必須
お住まいの地域必須
職業
問合せ内容をこちらへご記載ください必須
PR
smtp08