「私、断捨離はじめたの」
「今年こそ、断捨離しなくちゃ!」
「断捨離」は日常会話にもよく出てくる言葉です。
「断捨離」の提唱者は、「やましたひでこ」という女性。
そして、彼女に学んだ断捨離トレーナーが、全国に約40名います。
皆さまの片付けのお悩み解決に、全国を飛び回っています。
今回は、断捨離トレーナーの中でもチーフを務める、
原田千里を浜松に迎え、講演会を開催いたします。
原田千里は、静岡県は遠州森町の出身です。
東京の大学に進学し、卒業後は東京でファッション業界に就職。
30年間、店舗売上げの拡大を請け負うコンサルタントとして活躍しました。
仕事との関連から、心理学や自己啓発メソッドについても学び、
・プロフェッショナルコーチ
・産業カウンセラー
・交流分析インストラクター
・アンガーマネジメントトレーナー
の資格も取得、活動の幅を広げてきました。
そんな輝かしいキャリアをもつ原田千里ですが、
住んでいる部屋は、散らかり放題の汚部屋でした!
大量の本、大量の服、大量の健康器具…
使いこなせないほどの大量のモノを持ち、
不要な情報に振り回され、
わずらわしい人間関係にうんざりしながら、
忙しく動き回っていました。
原田千里の「ショウジョウバエ事件」はあまりにも有名です。
(詳しくは講演会にて…)
その原田が2013年に「断捨離」に出会い、
汚部屋から脱出することに成功!
彼女が、手放し難きを手放すことができたのは、
「やましたひでこ」の この言葉だったそうです。
部屋の状態は、
住まう人の心の状態を表している
今回の講演会は、原田千里 本人から、
体験に基づいた断捨離の進め方が聞ける
貴重な機会です。
カウンセリングや自己啓発のプロから見た
断捨離の魅力も語られることでしょう。
「頭では分かっているけど、なかなか行動に移せない」
という方にこそ、聞いていただきたい講演です。
断捨離は「できる、できない」ではなく
「やるか、やらないか」です。
どうぞ初めの一歩を踏み出してください。
あなたのお申込みを、心よりお待ちしております。
ご夫婦、親子、お友達とのご参加も大歓迎です!
題して、
人生が思い通りにいかないイライラで
子どもや親を虐待しそうになったヒステリー主婦が
断捨離で穏やかな日常を取り戻したストーリー。
ぜひ聞いて下さい!
下記の項目に
当てはまるモノはありますか?
□ 断捨離は普通の片付けとどう違うの?
□ 片付けが苦手
□ 家が散らかっていて、イライラする
□ 片付けても、すぐに散らかる
□ モノが多くて片付かない
□ 捨てたいけど、なかなか捨てられない
□ 収納場所が少なくて、片付かない
□ 片付けたいけど、気持ちが続かない
□ 怠け者で、体が動かない
□ 終活で片付けを始めたい
ひとつでも当てはまったら、講演会にGO!
あなたに今、必要なことが得られます。
★お茶会(個別相談会)のお知らせ★
講演後、会場近くのカフェで、
ご一緒にお茶しませんか?
お茶会では、個別のご相談にも応じます。
断捨離トレーナー2名と個別に話せる機会は、
滅多にありません。
このチャンスをお見逃しなく!
<参加費>
500円
(ご自身の飲食代は別途ご負担ください)
<参加方法>
参加ご希望の方は、講演会のお申し込みフォームの「メッセージ」欄に
「お茶会も参加」とお書き添え下さい。
開催要項
開催日時 |
2019年12月11日(水)
開場 13:15
開始 13:30 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
浜松駅前ビル 4F B会議室 静岡県 浜松市中区旭町10-8 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
①講演会のみ参加 2,000円(税込) ②講演会とお茶会に参加 2,500円(税込) ※ご自身の飲食代は別途ご負担ください |
定員 |
30 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2019/11/10(日) 00:00 ~ 2019/12/10(火) 07:00まで |
主催者 |
星川テルヨ |
お問い合わせ先 | 星川テルヨ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | shizuokakosai.danshari@gmail.com |