1409_owq4ztg5odq3ngiym

ワークショップの作り方

受付は2022年1月15日(土)00:00で終了しました。

654353_20100703-04東京コーチングセミナーwithあづま
654353_070615セラサポ第二回説明会
654353_あづまさんとキノコ荘の前で
654353_あづまさんと講座中
654353_20100703-04東京コーチングセミナーwithあづま
654353_070615セラサポ第二回説明会
654353_あづまさんとキノコ荘の前で
654353_あづまさんと講座中

このような方におすすめ

参加者を深いところから揺さぶり変容を起こさせるワークショップの作り方を知りたい方へ。

期待できる効果

参加者さんに生き生きとしたみずみずしい本来の自分を取り戻させるようなワークショップの作り方について学んでみましょう。

内側から不可逆的に変容を起こしたいと思いませんか

二十年来の盟友にして同志のあづまやすしさんから東京セミナーのお誘いを受けました。

「なんでも千珠ちゃんのやりたいテーマでワークショップ作って。
そして終了後に一時間くらい、”ワークショップの作り方講座”を付け足してほしい。
僕が今務めているコンサル会社に”受講生の内側まで浸透するワークショップの作り方”を提案したいので。」

というオファーでした。


座学は、知識を得るには有効なのですが、内側まで浸透しません。
左脳的に理論的に蓄積されたり分析されたりするだけで、
受講生の人生を深いところから揺さぶりません。

座学の持つ宿命みたいなものです。


受講生さんたちの魂の深部にまで影響を与え、生き方にまで変化変容をもたらしたかったら。

セミナーやトークライブではなく、ワークショップなのです。

「ワークショップ」とは、

「参加者が自分の内面を掘り下げ、なにか大切なものを見つけることを目的とした場」

「参加者が、講師の知識を受け取るのを目的にするのではなく(それはセミナー)、
自分自身の課題に取り組み、新たな気づきや発見や学びを得て、課題の解決に近づくことを目的とした場。」

です。


席に座って講師のお話を聞く時間は最小限で、ワークやエクササイズが主体、
そこから得た気づきや学びを他の参加者たちと語り合う時間を確保し
主体的に「今日この機会から得て帰りたかったなにか」をつかみ取れるように工夫してあるもの。

だから、人生が奥深いところから変容してしまうのです。


「自分の中にしか答えはない」という考えをとても大切に活動している私は、ワークショップが大好き。

心理セラピストで戦略コンサルタントとして活躍されている盟友あづまさんからワークショップの作り方をレクチャーしてほしい、とオファーを受けて、とてもとても嬉しかったのです。


空気を読んで講師が喜ぶ答えを言う、みたいなことを起こさないためには。


自分でも知らなかった自分の深いところにある本音にたどり着けてしまうようなエクササイズの作り方は。


「自分の中に答えがある」ということにどうすれば気が付いてもらえるのか。


ここらへんのことには一家言あります。



ものすごくこだわって研究し追求してきた分野です。

伝えたいコツがたくさんある。




【参加者の人生を揺さぶるような効果的なワークショップの作り方を知りたいと思いませんか】


死んだまま生きるのをやめるためには

生きたまま一度死ぬしかないのです。

生き生きとみずみずしくしなやかな本当の自分を生きるために

一度疑似的に死んでよみがえってみませんか。


そんなワークショップの作り方について学んでみましょう。


東京で開催する予定だったワークショップですが、コロナ禍のため、オンラインに変更してお届けします。
◎1月15日(土)ワークショップの作り方
13時~16時30分

参加費はドネーション制。

終了後にお気持ちを以下のゆうちょ口座にお振込みくださいませ。
======================
ゆうちょ銀行口座 14320-15455691 オオツカ チズ
(他銀行からの振り込みの場合は以下となります)
【店名】四三八(読み ヨンサンハチ)
【店番】438【預金種目】普通預金【口座番号】1545569
======================








心理セラピスト/戦略コンサルタント あづまやすしさんよりメッセージをいただきました。



①本ワークショップにあづまは、企業研修を作る上で必要な知識を得るために企画側として参加しています。そのため、モニター価格ということで、お安く体験して頂けるようにしました。


②また、心理学ワークショップを企画、制作したい方、あるいは座学でない高品質な企業研修を企画制作したい方には、本ワークショップの「振り返り会」にご参加頂けます。

当日16:00の本編終了後に行います。

講師の千珠さんは、ワークショップの制作力・目利き力では右に出る者がいないと、個人的には思っています。

当日、振り返り会で簡単な「ワークショップの構成要素・講師が見るべきポイント」などをレクチャーしてもらい、その後、本日の振り返りを行います。

ここに参加するだけで、独学自力で10回程度講座を開催し、失敗しながら学ぶ以上の知識を得ることが出来ると、太鼓判を押しておきます。




















スピリチュアルコーチ

千珠

CPCC (Certified Professional Co-Active Coach) 米国CTI 認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ
兵庫県姫路市生まれ。早稲田大学 第一文学部 東洋哲学科卒。
日本メンター協会認定メンター
レイキ(サード・ディグリー)
私は元・対人恐怖症という変わり種コーチです。

精神的な不安定さや傷つきやすさ、
傷ついたインナーチャイルドなど
数々の内面の問題を抱えていても
少しずつ回復できるんだ、
自己肯定感は大人になってから育てることができるんだ、
満ち足りて幸せに、天職に就いて豊かに暮らしていけるんだ、
という生きた見本を目指して日々奮闘中。

開催要項

開催日時
2022年1月15日(土)
開場 12:55
開始 13:00
終了 16:30
場所

Zoom

参加費

ドネーション制です。終了後にお気持ちを入金ください。(システム上、数字の入力が必須だったので1000円にしていますが、お気持ちで大丈夫です。)
1,000 円

キャンセルポリシー

参加費はドネーション制。

終了後にお気持ちを以下のゆうちょ口座にお振込みくださいませ。

お支払方法

当日現金払い

定員

10 名

申込受付期間

2022/1/ 4(火) 00:00  ~ 2022/1/15(土) 00:00まで

主催者

千珠

お問い合わせ先

大塚千珠

お問い合わせ先電話番号

09028975124

お問い合わせ先メールアドレス

asahioka@hotmail.com

受付は2022年1月15日(土)00:00 で終了しました。
PR
smtp06