24232_ymu2y2q1zdgxntyxm

受付は2022年2月19日(土)13:55で終了しました。

品格アップ!いつまでも若々しく美しい魅力を開花する

このような方におすすめ

期待できる効果

💖ウォーキングの効果を最大限に受け取れる身体へ💖いくつになっても品のある立ち居振る舞い 💖あなたらしい魅力で輝くオーラを放つウォーキングになります

美しい品格
美姿勢・正しく歩くことで創られる

あなたを魅力を最大限に発揮し
歩くだけで周りをく・ぎ・づ・け♡

姿勢・歩き方に自信はありますか?

・靴底の減りが酷くて、歩き方が悪いのだろうか。

・足にはタコ・ウオノメ・足指が曲がるなどのトラブルがあり
靴が合ってない?それとも歩き方が変?

・猫背で姿勢を気を付けなければと思うけど
気付けば丸まっている。。。

姿勢や歩き方に自信がなく、気にはなっているけど
そのまま放置していませんか?


姿勢や歩き方は長年の癖です。

ご自身の意識だけではなかなか改善できませんし
放置していたら、大変なことになりますよ。


たかが歩きと思うなかれ

姿勢が悪くても、歩き癖があっても大したことない。
なんて、思われていないでしょうか。

私はウォーキングを指導し始めて約20年経とうとしていますが
健康のために歩いているはずが

「足が痛い」
「腰が痛い」
「膝が痛い」

そう痛みを訴える人を多く見てきました。

また、肩コリや最近では自宅にいる時間が長くなり
股関節に痛みを感じ、治療院に毎月、毎週通ったり
病院へ行っては痛み止めを処方してもらいながら
生活をされている人が沢山いらっしゃいます。


「歩く」は人間のもっとも基本の動作

健康のために1万歩を歩かなくとも
毎朝、目覚めてから
あなたは起きて立ち、歩いていますよね。

ここでもし、猫背や歩き癖が悪かったとしたら
体は年と共にどうなっていくのか。

あなたは想像がつきますか。


反対に、この毎日の動作「歩く」を
きちんと整えていくと、どうでしょう。



ウォーキング効果は絶大です!

コロナ禍で運動不足を訴える人も多くいらっしゃいますが
私はウォーキング講師でありながら
時間をとって歩きに行くことはしません。

先ほども申し上げたように
目が覚めれば、立ちあがり、歩く。

この普段の生活の中での歩きを整えているので
わざわざ時間をとって歩きに行かなくても
ウォーキング効果を十分に得られているのです。

だから、アラフィフになった今でも
普通にしているだけで

「姿勢がいいですね」
「歩く姿がかっこいい」

中には
「歩きを見て感動したのは、はじめてです」

外出をすれば「姿勢が綺麗ですね」と声をかけられ、
ナンパもされます笑。



誰も信じてくれない

今はこんなことを言われる私ですが
20歳の頃に友人から言われた言葉は

「真輝ちゃんってドカドカ歩くよね」

それ以前にも「ガニ股」と、よく指摘され
靴底の減りも酷ければ
足にはいつもウオノメが出来て
肩コリに頭痛、生理痛も酷く、鎮痛剤を毎月飲む。

そんな生活を送っていたのです。



それが、日常の歩き方を正しく綺麗にしていったところ

肩がスッキリ(゚∀゚)
生理痛も軽くなり、薬をほとんど飲まない生活へ。

さらには、体が自然と引き締まり
ただ普通に立っている、歩くだけで
姿勢や歩き方にスタイルまでもいいと
褒められまくるようになれたのです(*´∀`*)



歩き方が酷かったと言っても、今では誰も信じてくれません笑

これは私だけに起こる出来事ではなく
歩いている誰しもが正しい歩き方を身に付け
変わっていけるのです!


なぜ、正しく綺麗に歩けないのか

正しい歩き方や綺麗に歩くには
背筋を伸ばして、歩幅を広げて歩く。

知識はあったとしも、それだけでは綺麗に歩けないですよね。


これには、誰も正しく綺麗な歩き方を教わっていないからです。

日本で歩き方を指導するのは
学校の運動会で大きく手を振って、膝を高く上げて歩く。

これは行進です。

運動会では元気よく見えていいかもしれませんが
普段からあの歩きでは変ですし、体を痛める原因になります。

正しく歩くにはきちんとした手順があります。

先ほどの背筋を伸ばして、歩幅を広げて歩くだけでは
上達するどころか、意識すればするほど
余計な力が入ってしまい、変な歩きになってしまいませんか。


手順に沿って、体を整えていくと
普段の歩きが綺麗になることはもちろんのこと

体を軽く感じ、肩や腰が楽になる。
体が引き締まって、くびれが出来る。
歩くだけで体がポカポカして、冷えの解消。

姿勢が良くなれば見た目年齢もグンっと若返り
歩くだけで男性の視線を集めてしまう
あなたの魅力が自然と溢れでてしまうのです。


生徒様のご感想

☆歩くことに自信がつき、この変化を家族も喜んでくれて、とっても嬉しい!

☆体重が減っていないのに、体が引き締まり、バストアップもしていて嬉しい^^

☆特に何かしたつもりはないのに、友人や家族から「痩せたね」と言われるようになりました♪

☆正しい歩き方を学び、自分でも気づかない内に、足指が真っすぐ綺麗に戻っていたことにはびっくり!?しました。

☆体の冷えが気になっていたのに、聞かれるまで忘れていました。

☆体が軽くて、歩くことがもっと楽しくなりました♬



日常の歩き方を正しく整えるだけで
体は軽く、楽になり
自然と体は引き締まり
自分の歩きに自信がついたその姿は
オーラが輝きだし、見ている周りから
おもわず「素敵」って言葉が出てしまいます。

一度、身に付いた「歩きは一生ものです」

あなたもご自身の姿勢・歩きに自信を持ち
いつまでも美しく颯爽と歩きたい方へ
今回は特別な1DAY講座を企画しました!!





■内容
☆なぜ、正しく歩けない?
☆イメージと理想のギャップ
☆ウォーキング効果を得るには何分歩くと良いか
☆効果を最大限に得るには
☆おうちでレッスン♪

※ご参加者様には最後に特別な特典がございます。
日時;2月19日(土)14:00~15:30
会場;ZOOMオンライン
参加費;1980円(税込み)
人数;8名


【追伸】

私自身、自分の姿勢が悪く歩き方が変と指摘され

ウォーキングを習い始めたのですが
身体がこんなにも変わるとは思ってもみませんでした。


また、指導する側になってみて
こんなにも身体の不調を訴える人がいて

私も習いに行っていなければ
病院・治療院に通う日々だったのかと
今、思えばゾッとしてしまいます。


そして、寝たきりの親を介護した際に
お手洗いまでのたったの数歩が歩けない。

これが生きる上でいかに大切か。
痛感しました。


「歩く」は人間の動作の基本であり、原点です。


あなはも一度は正しい歩き方を学んでみませんか。

ご参加お待ちしております。


美歩家☆真輝ヴェリテ


美歩家

真輝ヴェリテ

いつまでも若々しく健幸美♪一生自分の足で歩き、自分を生きる「ヴェリテスタイル」

いつまでも若々しく健幸美♪一生自分の足で歩き、自分を生きる「ヴェリテスタイル」

ウォーキング講師として20年活動。

【著書】
2012年「美くびれダイエットウォーキング」徳間書店
2018年「健康は歩き方で作れる」ごきげんビジネス出版
2022年「最幸の健康習慣」ごきげんビジネス出版

【講演実績】

【企業・団体】
東京電力/京王電鉄/リクルート/ワコール/オムロン/ヤマハ/セントラルスポーツ/千葉興業銀行/大正製薬/ホテルオークラ/日新火災/ロート製薬/東芝/ダイエー/イオン/横浜建設業青年会/静岡県職員組合/愛媛県/新島村/小平市/千葉市スポーツ振興財団/さいたま商工会議所/日本女子体育大学/浦和ロータリークラブ/逗子体育協会/日本糖尿病教育・看護学会/埼玉県立小児医療センター/日本道経会/私立青陵高校父母の会/神奈川県学校共済/逗子体育協会/神奈川県栄区/北海道沼田町/政経同志会/DIC (株)/(株)4030ホールディングス

【公開ウォーキングイベント】
京王百貨店新宿店/ 京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店/ 伊勢丹浦和店/ 伊勢丹松戸店/ 伊勢丹立川店/ 伊勢丹新宿店/ 高島屋横浜店/ 高島屋港南台店/ 高島屋大宮店/ 三越池袋店/ 松屋銀座店/ 松屋上野店/ そごう大宮店/ そごう横浜店/ 東急百貨店渋谷店/ 東急百貨店宇都宮店/ OSHMAN'S/ 東京ハウジング川越店/ 東京マラソンエキスポ・アシックスブース/ 東京ウォーク/東京レインボーウォーク /川崎市・かわさき健康ワンデーチャレンジ/川越ハウジング

【テレビ出演】
日本テレビ ・汐留スタイル/ @サプリ 神奈川テレビ・ハマランチョ・ハマナビ /テレビ東京・日曜日はカラフル

【ラジオ出演】
J-WAVE RENDEZ-VOUS /レインボータウン/ 鳥越アズーリFM・木邑のりよのハピフラナイト

【新聞掲載】
日刊ゲンダイ

【雑誌掲載】
Body+ / psiko / 日経WOMAN / L25 / アシックスKireiサイト / STORY / 週刊女性 / Sho-comi

【WEB】
KIREI(アシックス)/ 日経WOMAN / ぶるぺん

【連載・執筆】
東京新聞ショッパー 「一筆献上」

【カルチャースクールにて講師活動】
NHK文化センター;さいたまアリーナ教室/青山教室/練馬光が丘教室
よみうりカルチャー(読売・日本テレビ文化センター);横浜/大宮/北千住/柏
東急セミナーBE;雪が谷校 美しく歩く専門家「美歩家」(びほか)真輝ヴェリテ。

20歳の頃、友人より「ドカドカ歩くよね」と指摘され、キレイに歩くってどうするの?

自力ではどうにも上手く歩けず、空前のウォーキングブーム前に
師匠デューク更家を出会い、18年間師事する。

姿勢・歩き方が改善すると共に体の不調からも解放され
この素晴らしさを伝えたいと書籍・DVDのモデル活動に
ウォーキング講師として企業、イベント、カルチャースクールと各地で指導する。

しかし
2011年4月に母親が脳梗塞・肺炎にて呼吸困難を起こし意識不明になる。
正しい歩き方が健康につながると活動してきたにも関わらず
一番大切な人を寝たきりとさせてしまい、情けなさと悔しさで自己嫌悪の日々。

介護に専念するため、活動を一時休止。
病院内で見てきたのは、ご自身の足で歩けなくなり、介助・介護が必要になり自尊心を失う人々を見て「最期まで自分の足で歩くことの大切さ」を心に強く刻む。

約8年間の介護生活の中で
介護の大変さや家族との関わり合い、自分自身と向き合い、心の在り方も学ぶ日々。

体の仕組み・知識をさらに深め、歩き方だけでなく全身の土台である足からケアし、食・心の在り方も取り入れ自然治癒力を高め、一生自分の足で歩く包括的なウォーキングメゾット
自分を生きる「ヴェリテスタイル」を伝える使命として活動を再スタート。

いつまでも「若々しく、輝く、健康的に美しく」なり
ご自身の足で元気にどこへでも自由に好きなところへ行ける喜びを

より楽しく、より幸せになる健幸美な人生の歩き方を伝える。

開催要項

開催日時
2022年2月19日(土)
開場 13:55
開始 14:00
終了 15:30
場所

参加費

参加費
1,980 円

キャンセルポリシー

参加費のお支払いはカード決算にてお願い致します。

お支払方法

Square_pay_solutions

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

定員

8 名

申込受付期間

2022/2/12(土) 00:00  ~ 2022/2/19(土) 13:55まで

主催者

真輝ヴェリテ

お問い合わせ先

真輝ヴェリテ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

maki.verite@reservestock.jp

受付は2022年2月19日(土)13:55 で終了しました。
PR
smtp06