受付は2023年6月29日(木)19:50で終了しました。
有隣堂しか知らない世界に学ぶファンづくりの極意
このような方におすすめ
マーケティングを基本から学びたい方
期待できる効果
マーケティング感覚を育てられます
早速ですが、こんなことを思ったことはありませんか?
☑️ マーケティングは大事だとわかるけれど、正直イマイチよくわからない
☑️ マーケティングを勉強しようと、本を買ったけれど読みきれない
☑️ youtube、インスタ、Tiktok…何マーケティングをすればいいのかわからない
☑️ マーケティングを一通り学んだけれど、何から始めたらいいんだっけ??
☑️ マーケティングをやっているつもりだけど、売上に繋がっている気がしない
…どれかに「あるある…」と思った方へ。
この会で一緒に、あなたのマーケティング感覚を育てていきませんか?
マーケティングは実践に学ぶが一番
改めて、こんにちは!
想いから始めるマーケティング戦略コンサルタント 上杉惠理子です。
私とマーケティングとの出会いは2011年2月。
星野リゾート トマムのマーケティング担当として中途入社したときのこと。
当時は営業とマーケティングの違いもわからないまま、しかも星野リゾートという会社もよく知りませんでした笑
シンプルなマーケティング理論を実践する社風と、ひとつ聞くと10も20も返してくれる面倒見の良い上司のおかげで、いつの間にかマーケティングの基礎を吸収。
自分でビジネスを持ちたいと、斜陽と言われる着物業界で独立しました。
本を出版したい!と思ったときに、「マーケティングの本を書きませんか?」とオファーをいただいたことで『弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門』を執筆。
思いがけずマーケティング戦略コンサルタントとしてデビューし、紆余曲折…クライアントさんに育てていただきながら4年目になりました。
***
マーケティングと出会って11年、仕事にして4年。
最近思っていることがあって、マーケティングの理論やノウハウを使いこなすために必要な、マーケティング感覚があるのではということ。
ここでのマーケティング感覚が何かというと、売り手と買い手の両方の立場を自由に行き来できる身軽さ、と一旦させてください。
お気づきでしょうか?
現代の私たちは、買い手=消費者としてものすごく甘やかされています。
消費者としての立場にどっぷり浸かっています。社会人として働いていてもです。
つまりマーケティングを使いこなしたければ、脱・消費者をして提供者側の視座に立ち考えることが絶対に必要なのです。
ですが、消費者の自分もマーケティングにはとても大事で… ほんっと、両方自由に渡り歩く感じ。
ではどうやったら、このマーケ感覚は育てられるのでしょうか??
私は、他社事例に触れながら自分で実践することが一番の近道だと思っています。
マーケはやっぱり事例研究が一番おもしろい。
この会は自分でビジネスを持っている方も、お勤めをしている方も、事例研究を通じてどなたでも楽しくマーケティングを学び、マーケティング感覚を育てる会です。
お待ちしております!
上杉惠理子
6月29日開催の第4回は、えりこどハマりのyoutubeを分析!
今回は私から、最近気になっている他社事例を紹介♪
この3ヶ月、私がどハマりしたyoutube「有隣堂しか知らない世界」をマーケ視点で分析します!
「有隣堂しか知らない世界」は、創業100年を超える老舗書店 有隣堂のオフィシャルyoutube。
これがおもしろくておもしろくて!!
どれくらいどハマりしたかというと…
既にアップされている191本の動画、19本のライブ配信アーカイブ、合わせて約3238分=約54時間を全て視聴!
今年2月に発売された「裏側」を描いたビジネス本も読了。
MCのR.B.ブッコローちゃんのぬいぐるみもお迎え♪ (1980円の大きい方です^^)
外出先ではついつい有隣堂を探し、聖地(店舗)めぐりが楽しみに…!
横浜 伊勢佐木町本店も伺いました!!
売上にもさりげなく貢献してまして…
有隣堂は文庫本カバーが10色展開で素敵なので、文庫本は有隣堂リアル店舗で買うように。
雑貨が充実の Story Story UENO by 有隣堂 では久しぶりに洋服(白シャツ)を購入。
「有隣堂しか知らない世界」
ちょうどブッコローちゃんが登場し、youtubeリニューアルしたのが2020年6月30日。
祝3周年!!
番組としても3周年記念イベントをいろいろ企画されています^^
私としても勝手に3周年のお祝いメッセージを送りたく♪
マーケはじめの会で語らせていただきまーす!!
テーマは、有隣堂youtubeに学ぶファンづくりの極意。
ファンってすごい。
本当にすごい。
全ての人に支持されなくても、一定数のファンがいればビジネスは回ります。
どんなビジネスをする人/企業でも、喉から手が出るほど欲しいのがファン。
この情報が溢れ、モノが溢れる社会で、ファンになってもらえるのか。
ファンを大事にするのはどういうことなのか。
youtube 有隣堂しか知らない世界を事例に、ゆっくり皆さんと考えてみたいと思います。
ビジネスをしている方も、会社勤めされている方も
マーケティングってなんぞや?という方も
気軽に聴きに来てくださいませ〜〜
参加された方のご感想
過去の回にご参加くださった皆様から続々とご感想が届いているので、ご紹介します!
自分で仕事をしたいと思って、講座などを受けてみるけど「マーケティング」がよくわからない。でも、惠理子さんはいつも楽しそうにマーケティングのお話をされているので、聞いてみたくて参加しました。
参加しての気づきは、「売り手」としての視点を持ってみること。「売り手」と「買い手」と両方の視点を大切にすること。を意識して生活してみようと思います。私はまだまだ全然出せてない、と思いました。
なかなか理解も進めてない気がして歯痒いのですが、次回も楽しみにしております。(Kさん)
参加して、人に憧れてばかりで自分で決めてないことに気づきました。自分を出す事と(認知)人に信頼をされる事(信頼の構築)の違いが理解できても上手く実践できないのでまだまだ考えます。(松井奈緒美さん)
メルマガやブログなどが足りていないと思いました。またモデル着用写真も私がiPhoneで撮っており、中々かっこよく撮れずInstagramの世界観などが出来上がっていないので、そこらが課題だと思いました。
平日は普通に働いて、仕事終わりや土日などに古着の仕事をしているので、週末起業や副業のような感じですが、もっとファンになって頂けるよう、色々とブラッシュアップしていきたいです。(Mさん)
今まではどうやって買ってもらうかという視点で考えていたけれど、向こうから買いたいと言わせると考えるとまた違った視点になるなぁと思いました。(鈴木由紀子さん)
第5回 開催概要
日時:2023年5月29日(木)20:00〜21:30
会場:オンライン(ZOOM)
参加費:500円
*ご都合がつかなくなった場合は次回に振替が可能です
*振替参加の方は「銀行振込」を選択し、「振替参加です」とメッセージ欄にご記入の上、入金せずにいてください。
申込から参加の流れ:
①下記フォームに必要事項をご入力ください
② 参加費決済方法を選ぶページに移動します。Paypal決済の方はここでお手続きください。
③ 自動返信メールで申し込み完了メールが届きます。お振り込みの方はこの後お手続きください。
④ 前日にZOOM URLが掲載されたリマインドメールが届きます
⑤ 当日ZOOM URLボタンを押して参加♪
和装イメージコンサルタント・想いから始めるマーケティング戦略コンサルタント
上杉 惠理子
創るチカラを取り戻す
和装イメージコンサルタント/想いから始めるマーケティング戦略コンサルタント
1980年生まれ、東京都八王子市出身。
東京下町出身で江戸っ子気質の英語教師だった父と、日本橋三越直営の和裁士として修行した母の間に、3人きょうだいの長女として生まれる。
タカラジェンヌだった従姉妹に憧れ、宝塚歌劇団の舞台に立つことを夢見るも、二度の宝塚音楽学校受験はあっけなく不合格。次の夢を見つけられず、黒い服ばかり着るファッションセンスの無さとぽっちゃり体型という二つの外見コンプレックスに喘いでいたところ、交換留学時代にアメリカ人の浴衣に対するポジティブな反応を体感。現代だからこそ伝統衣装きものを着こなす可能性に気づく。母の30年前のきものを着こなすことで「きものが似合って素敵!」と皆から一目置かれるようになり、自分の人生の主役として自ら輝く生き方を手に入れる。
ホテル運営会社 星野リゾートの営業・マーケティング部門で勤務する中で、担当した赤字リゾートの黒字転換と会社の急成長を目の当たりにし、ビジョン・戦略・行動力があれば現実を変えられることを実感。「斜陽」と言われても、自分を変えた きものの真の魅力を伝え、きもの文化を次世代に受け継ぎたいと、日本で唯一の和装専門のイメージコンサルタントとして独立。
2016年3月にきものの着こなしを学ぶ『和創塾 〜きもので魅せる もうひとりの自分〜』を開講。「難しい・苦しい・お金がかかる」と思われがちなきものを、「誰でもできる・身体に楽・高コスパ」で、女性ひとりひとりの魅力を引き出す最強の勝負服として、コーディネートや着方などを提案する。きものの着方や知識を教えるだけでなく、受講生それぞれの個性やストーリーに寄り添い、きもので自信を取り戻し、夢に踏み出す女性を応援する姿勢に、全国から相談者がやってくる。
星野リゾート時代から独立後の現在に至るまで、マーケティングを実践してきた経験をもとに、2019年4月に『弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げる マーケティング入門』をぱる出版より上梓。これまでになくわかりやすいマーケティング講義に、講演やセミナー依頼が絶えることがない。2022年9月には『世界のビジネスエリートを魅了する 教養としての着物』を自由国民社より出版し、1万部超えのベストセラー作家に名を連ねる。
法政大学社会学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科修了。
アメリカ交換留学、ケニアでのボランティア、エチオピアでのインターンシップ、アジアの一人旅も経験した国際派でもあり、将来は世界中の文化や自然の魅力を掘り起こし、多様性豊かな社会づくりに貢献することを目指す。
上杉惠理子 公式サイト
https://momonohana-hyakka.com/
和創塾 〜きもので魅せる もうひとりの自分〜
https://kimono-strategy.com/
オモイト 想いと共に始めるマーケティング
https://omoito.com/
開催要項
開催日時 |
2023年6月29日(木)
開場 19:50
開始 20:00 終了 21:30 |
---|---|
場所 |
ZOOM(オンライン講座) |
参加費 |
参加費
500 円
|
キャンセルポリシー |
ご入金後のお客様都合でのご返金は承っておりません。 次回参加への振替はお受けしておりますので、メール等でご連絡ください。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2023/6/19(月) 08:45 ~ 2023/6/29(木) 19:50まで |
主催者 |
上杉 惠理子 |
お問い合わせ先 | 上杉 惠理子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | info@kimono-strategy.com |