20376_owywmduxywm5mjewm

874277_リズム体操ベーシック講座
874277_リズム体操ベーシック講座

~運動好きな子に育てる3ステップ~

このような方におすすめ

子どもが運動好きに育って欲しいと思っている方へ

期待できる効果

運動神経が遺伝ではなく、何が最も重要なのかが分かりその日から行動を変える事ができる


子どもの体力が余っているけれど、どう成長と向き合っていけばいいか分からない



自分の運動神経が悪いから子どもも悪いのではと思ってしまい、積極的に何かをやらせてあげられない



年齢にあった運動を知りたいけれど、ネットで調べると情報がありすぎてどれがいいのか分からない




年齢別の運動発達やそれにあった動きなどを知りたいが、どうやって知る事ができるのか分からない





子どもが歩きだすようになっていきなり活発になってきた



それなのに一緒に付き合う事に疲れてしまう日々。


少し高い所を歩きたがるから歩かせてあげると



周りから



危ないわね。。。



と疑うような目で見られてしまう



「やっぱり子どもがやりたいと言っても止めるべきなのかな?」


ソファーでずっとジャンプをし続けているけれど、止めた方がいいのかな?


私はずっとその様に子どもの元気さが嬉しい反面



迷いと、何が良くて何が悪いのかが分からなく悩んできました。





私はもともと


保育園・幼稚園の体操の先生として専門で9年間働いていました。



だから運動の専門ではあるのに、自分の子どもの事となると分からない。



そんな時、もっと子どもの「やりたい!」を



引き出すような言葉がけや効果的な運動ができないのかと


発達心理学や運動学を学ぶ中で



これだ!


という理論に出会いました^^



その理論と今までの私の幼児体操講師9年としての経験


の集大成としてできたのが



リズム体操



です。



そんなリズム体操を3時間でギュッと学べるように


作り上げたのが



リズム体操ベーシック講座


となります。






子どもの身体能力や運動についてはネット上で溢れているけれど


それだけに



どれを信じていいのか分からなくなるのが現状。



実際に正しい知識


年齢ではなく、今できる事にフォーカスした運動



保護者と子どもが楽しみながらできる



そんな「楽しい」にフォーカスしていきたいと思います^^




今まで3000人以上の子ども達や保護者を見てきていますが、



子どもの元気さに私がついていけません


私がいればやるのに、一人だと恥ずかしがって動かないんです


私が運動苦手なので激しい運動はしたくないのです


うちの子ずっと走り回っていて何かおかしいのではと思ってしまうのです


なぜ子どもってこんなに元気なのか分からないのです



この様な声を沢山聞きました。



そこで、保護者と遊んでいるかの様で実は


運動が得意になってしまう秘密


をリズム体操ベーシック講座にて沢山お伝えできればと思っています。






ベーシック講座では、まずは


これが大切!
運動好きな子に育てる3ステップ


を学んでいきます。


子どもは動く事で自分を知っていきます。

なので、殆どの子が動く事は大好きなはず。

でも、なぜか大きくなると運動が好きではない子がいる。


それはなぜなのか?

色々ありますが、よく聞くのが


小さい時に他の子よりできない事で


劣等感を持ってしまった。



できない事が恥ずかしくて、もうやりたくないと思ってしまった。


そんな心の部分が多いのが現状。



なので、その心の部分をもっと小さいうちから育てていく。


そんな3ステップ


をお伝えいたします。







次に

90%以上の人は知らない!
本当に運動神経は遺伝なのか?


そもそも人間の運動神経はどの様についてくるのか?

それは100%遺伝なのか?



そんな運動能力が発達する成長段階について学んでいきます。





実技としてはこの様な事を学んでいきます⇓


年齢べつではない!
”今できる事”にフォーカスした満足感100%秘密の運動


年齢別でやってしまうから、うちの子年齢の割にできないわね、、、と


保護者の方ががっかりしてしまう。

そんな年齢にとらわれて欲しくない!との想いから


できる事別に次の運動へどう移行していけばいいかを表にしました^^



大人の見方が変われば子どもが変わる



固定観念に捕らわれない


他の子と比べない


その子自身をきちんと見つめていく



そんな見方へと変わっていければと思います^^





そしてこれ!


歩き出したらこれ!

子どもの体幹を養う3つの遊び



転びにくくなる


走れるようになる


ジャンプができるようになる


けんけんぱが出来るようになる


鉄棒が出来るようになる


縄跳びが出来るようになる



これ、全てはやはり体幹がとても大切となります。


もちろん他の能力も必要ですが、体幹がないと全てが難しくなってしまうのが現状。


ですので、リズム体操ベーシック講座では


「体幹」



にフォーカスした保護者とできる遊びのやり方と注意点を


根拠に基づいた理論と共に


お伝えしてきます。



そして、最後は



簡単に!

おうちにある廃材で子どもの運動能力を10倍アップさせる方法


子ども達はどんな物でもすべて遊びに変えていきます^^


そんな我が子も、せっかく買ってあげたおもちゃで遊ばず


家の中にある廃材遊ぶ事多々。。。



なぜ子どもは生活で使う物が好きなのだろうか^^;?


それならいっその事廃材で運動してしまえば一石二鳥^^


そんな廃材で運動能力をあげる方法をお伝え致します^^



このベーシック講座に含まれている内容を

受講したリズム体操インストラクーの方の感想です^^

========


まずは、自分の子どもの為に何か役立てればと思って講座を受講しました。


習った事を自分の子どもに試す日々。


なんと!!


今までできなかったでんぐり返しが出来るようになったり、


音楽に合わせて踊る事が出来るようになったり


ミラクルが続いています!


1歳の我が子でさえこんなにできる事が増えるので、もう少し大きい子だったらもっとできる事があるのだろうなとワクワクしてきました^^


子どもの為と思いましたが、実は私自身が一番楽しんでいます^^


自分の子どもだけでなく他の子どもにも教えていきたい!



その様に思えるようになり私自身の人生も変わりました^^


そんなリズム体操に出会えたことに感謝しています。


1歳のママ Eさん


=========




Eさんは、とにかく動く事が大好きなお子さんの


欲求を満たしてあげたくて、その為に何かないかなと思い


ネット検索をしてリズム体操に行きついたとの事です。



今まで、動き回る子どもを


怒って


叱って



疲れ果てていたのが


リズム体操を学ぶ事によって


叱るより、能力を伸ばしてあげようと考え方が分かったとの事です^^




そんな今すぐ行動が変わるのが


リズム体操ベーシック講座です^^




このリズム体操ベーシック講座


を受講するとこの様になれます。



・お教室に来ている生徒さんへの声掛けが120%変える事ができるようになる



・運動神経はどの様に養われるのかが明確となり、子どもの能力を10倍引き出す方法が分かるようになる



・できる別の表を見ることで、次にどんなステップがあるのか見える化でき子どもの成長が100倍楽しみになる



・今あるお教室にプラスする事で、10倍人気の出るクラスを続けることができる




・子どもへの運動の伝え方が分かるようになり、できなかった事が瞬時にできるようになる





お金と時間をかけて学んだ事は、


これからの育児やお教室開講などで必ずあなたの力となります^^



そして、そんな先生に教えてもらえる子ども達は



もっと生き生きと楽しい日々を過ごす事ができるかと思います。



ご自分への学び&子ども達の為にぜひ



リズム体操ベーシック講座



をご受講下さい^^


それでは詳細です^^


=======


【 内容 】

これが大切!
運動好きな子に育てる3ステップ


90%以上の人は知らない!
本当に運動神経は遺伝なのか?


年齢べつではない!
”今できる事”にフォーカスした満足感100%秘密の運動


歩き出したらこれ!

子どもの体幹を養う3つの遊び


簡単に!

おうちにある廃材で子どもの運動能力を10倍アップさせる方法




指導者が変わると子どもが変わる!

これは私が今まで20年以上にわたって幼児を指導して、子ども達を見て、肌で感じてきた事です^^


こちらの気持ち1つで泣いていた子がいきなり泣き止んでお教室に楽しく参加できるようになる。


こちらの声掛け1つで今まで3ヶ月かけてもできなかった事が一瞬でできるようになる。


その時の子どものキラキラした目が忘れられません^^


だから私は伝え続けたいのです♡


そんな可能性を秘めた子ども達がもっと力を発揮できるようになるために^^




お会いできる事、楽しいにしていますね^^

リズム体操考案者 講師育成のスペシャリスト (株)エンジョイアカデミー・ジャパン代表取締役

ホープのぞみ

自分の「好き!」 を諦めたくない女性を応援する
Expert_s

自分の「好き!」 を諦めたくない女性を応援する

東京女子体育大学(ダンス専攻)卒業
中学・高校体育教師資格保有
体操の専門家
エンジョイリズム体操考案者
東京オリンピック通訳(シンガポール代表セーリングチーム専属)
幼稚園、保育園専属の体操の先生として日本、シンガポールで9年間働く。

結婚、出産を機に会社を退職し、自分の生きがいとは?

私の人生このままでいいのかな?

などママとしての生き方に疑問を感じました。


家事、育児をしながらも、それでもやはり自分のやりたい事もやりたい!

そんな悶々とした日々を過ごし、すごく悩みました。

2014年、第2子が生後4ヶ月の時に思い切ってベビー系クラスを開講。

自らの子供の成長と共にクラスを増やし、2018年には7種類のクラスを開講。

月150人もの方がクラスに通ってくるシンガポールNo1教室を作り上げました。


リピート率95%を打ち出し、クラスは毎日沢山の生徒さんで賑わうようになりました。

体操の先生として働いた経験を生かし2016年、1~5歳まで対象のリズム体操を考案。

リズム体操クラスを開講すると共に、毎回クラスは満員になるほどの大人気クラスになりました。


リズム体操を通じて将来を見据えた「広い視野の持てる子どもを育てる!」
をミッションとし、そんな広い視野の持てる子供どもを育てる

「広い視野の持てる先生」を育てたいとの熱い思いから

「リズム体操講師養成講座」を開講しました。


講師養成講座にプラスして、講師になった方達を支えていく事も大切だと思っています。



【海外事業】
シンガポールを拠点として、数々の事業を展開

①0歳~高校生までのプチ留学を主催・開催
②幼児教育No1のシンガポール幼稚園の視察ツアー主催・開催
③広い視野を持つ事のできる会社経営者・個人事業主へのビジネス視察ツアー主催・開催

日本全国から海外まで
私ホープのぞみと関わって下さる全ての方が、

「自分らしく、自分の好きを仕事として一生涯生きていけるスキル」

を身につけられるよう全力でサポートいたします^^

開催要項

開催日時
2023年12月16日(土)
開始 9:00
終了 12:00
場所

オンライン

Zoom

参加費

リズム体操ベーシック講座 参加費
21,450 円

お支払方法

Square_pay_solutions

銀行振込

定員

3 名

【満員御礼】

申込受付期間

2023/10/31(火) 12:53  ~ 2023/12/13(水) 03:00まで

主催者

ホープのぞみ

お問い合わせ先

ホープのぞみ

お問い合わせ先電話番号

080-1145-4427

お問い合わせ先メールアドレス

joyjoy.singapore@gmail.com

受付は2023年12月13日(水)03:00 で終了しました。
smtp08