18_nzvhogjjmty5nzq5n

足からの健康を作る靴選び講座

受付は2024年2月 3日(土)15:00で終了しました。

894416_ntzjm2y4ywm5yjrkmzzlnzu2odkwmmqymjawn2nmy2q
894416_ndk0yzmzowy4nzjimjrjngjhnte0otuyodjinznhoge
894416_ntzjm2y4ywm5yjrkmzzlnzu2odkwmmqymjawn2nmy2q
894416_ndk0yzmzowy4nzjimjrjngjhnte0otuyodjinznhoge

足の個別相談会も

このような方におすすめ

いつも靴選びに迷う・外反母趾・巻き爪等、足にトラブルがある人

期待できる効果

靴の選び方がわかる。自分の健康のために今できることは何かを考えることができる


足からの健康を作る靴選び講座



 

人生100年時代

いつまでも自分の足で

歩くということ



2023年、日本の総人口の中で

65歳以上の人の割合は29.1%

およそ3人に一人は高齢者といわれています。

私たち50歳代の昭和世代は

だんだんと、高齢者枠に

隔日に近づいています。

歳を重ねると気になるのが体調や健康のこと。

疲れがたまりやすく抜けにくい。

膝や腰が痛むけど、病院に行く程でもなく

歳を重ねたせいかしら?と思う節がある。

運動することで

体力を維持したり

健康の向上を図ったり

したいのはやまやまだけど

仕事や家事などで忙しい毎日。

そもそも、身体を動かすのも

あまり得意じゃなかったり。



それでも、何かしら

健康のことを意識せざるを得ない

そんなお年頃にもなってきた。


という方も多いのではないでしょうか。

実は、全て私のことです(汗)


そこで、

最近注目されている

【足からの健康】にスポットを当て

健康な身体作りのために大切な

靴選びについてお伝えします。

【講座の内容】

◎足からの健康ってどういうこと?

◎靴の選び方

◎靴選びが大切な理由

◎1日300歩で健康になる歩き方について







同日、午後からは

【1日300歩で叶う健康ウォーキング体験会】

行います。


同時参加で割引もあります
(各3500円のところ二つ参加で-1000円)

是非、併せてご参加ください。


https://resast.jp/events/894418


最後に



本講座は、足からの健康を作る

靴の選び方をお伝えします。

同時に、日常に取り入れられる

身体に負担のかからない

立ち方や身体の使い方も

お伝えします。


運動が苦手な私だからこそ


簡単に、かつ効果的な方法を

お伝え出来ます。




20年後のあなたは、

 自分の足でどこに行っていますか?




皆様のお申し込みをお待ちしております。


アフアフ(健康)ウォーク代表

儀間ゆかり

沖縄の長寿県復活を目指して!
Professional

沖縄の長寿県復活を目指して!

【国家資格】
看護師
社会福祉士

【その他】
フットマスター
メディカルハーブセラピスト
マインドフルネススペシャリスト

1971年、那覇市生まれ

高校卒業後に愛知県へ
准看護学校に通いながら病院で助手として勤務
その後、沖縄に戻り正看護師の国家資格を取得。

35歳で働きながら夜間の大学に進学
卒業と同時に社会福祉士の国家資格取得

45歳、高校卒業から30年以上にわたり
従事していた病医院での看護師を卒業
2017年ウォーキング講師として活動開始

51歳、沖縄初のフットマスターとなる。


高校生の時に40歳代の母を、
35歳の時に2つ上の兄を
亡くした経験から、

自分の健康を第一に考えることが
大切な人幸せにすることだと
深く認識する。

認知症だった父は
83歳で亡くなる10日前まで
自分の足で歩いていた。
「寝たきり老人にはなりたくない」
という本人の強い意思によるものであった。

歳を重ねていくと
自分の足で歩くことが生きる望みとなる。
それは自分自身の意思で決めることが可能である
認知症の父の背中を見て感じ取った事です。


仕事や家族のために自分を後回しにすることなく
自分の人生を自分の意志で、自分の足で
歩み続けて行くことが大切だと感じました。

私自身、まだまだ道半ばではありますが
皆様と一緒に歩きながら
私自身の人生を歩んで生きたいと考えています。




開催要項

開催日時
2024年2月 4日(日)
開場 9:50
開始 10:00
終了 12:00
場所

沖縄県男女共同参画センターてぃるる

参加費

参加費
3,500 円

参加費・歩き方体験会と同時参加
3,000 円

お支払方法

当日現金払い

定員

10 名

申込受付期間

2024/1/14(日) 12:00  ~ 2024/2/ 3(土) 15:00まで

主催者

儀間ゆかり

お問い合わせ先

儀間ゆかり

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

gimako@reservestock.jp

受付は2024年2月 3日(土)15:00 で終了しました。
smtp08