受付は2024年11月25日(月)23:59で終了しました。
このような方におすすめ
日本の森を守る木こりさんを応援したい方、森の香りいっぱいのクリスマスリースを作りたい方
期待できる効果
木こりさんに思いを馳せながら、クリスマスリースの手作りを楽しめる
「クリスマスリース」を作ろう!
もうすぐクリスマス♪
今年のクリスマスは、
お部屋を森の香りで満たしませんか?
日本の森を守っている木こりさんに思いを馳せつつ、
クリスマスリースを一緒に手作りしましょう♪というお誘いです。
森を守るクリスマスリースプロジェクト
あなたは森は好きですか?
さわさわと揺れる木々、
清浄な空気、
木々の匂い、
本当に気持ちいいですよね。
特に、針葉樹の清浄な香りは
身も心も浄化される感覚がありませんか?
でも、今、日本の森がピンチです。
森の少子高齢化がすすんでいるんだとか。
日本の国土の4割が人工林にもかかわらず、
適切な伐採が行われず、
新しい苗木が植えられず、
高齢化の進んだ木が森を覆っているのが現状だとか。
その原因は、
安い輸入木材が増え、需要が減り、
林業を営む木こりさんがどんどん減ってしまっていること。
このままでは、
日本の森を50年先、100年先に残すことは難しい。
そんな現状をなんとかしようと、
クラウドファンディングが立ち上がっています。
それが、
「森を守るクリスマスリースプロジェクト」
日本の森林整備の副産物として出てくる
針葉樹の枝葉や実物を使って、
クリスマスリースで、
日本の森や、木こりさんに
興味をもってもらおうというもの。
昨年、このプロジェクトに参加しました。
全国の花講師達が支援していて、
私も花講師として、クラファン支援と
クリスマスリース制作をしました。
実は私の起業スタートは花講師。
コロナ前までは、30名くらいの受講生の前で
講習会を開催していたんですよ。
リースもいくつ作ってきたか、
数え切れないほどです。
今年も
「森を守るクリスマスリースプロジェクト」
に参加します!
森まもクリスマスリース♡
昨年のプロジェクトのリターンで選んだのは、
もちろん、「クリスマスリース用資材」!
奈良の黒滝村から、わが家に
クリスマスリース資材が
ダンボールいっぱいに届きました!

段ボールの蓋を開けた途端、
部屋が森~!!
針葉樹のシャープで清浄な香りが
箱の中から部屋中に立ちのぼります。
奈良の森から届いた
段ボールを開いた瞬間の
幸せ感といったら!
写真では、この香りを
お届けできないのがもどかしいです~!
奈良の黒滝村から届いた資材。
・吉野ひのき
・吉野すぎ
・ヒカゲノカズラ
・松ぼっくり
・槙ぼっくり
・高野槙
・フラワーコットン
・ナンキンハゼ
・木のミニタマゴ
贅沢でしょ~!!
なんてったって、奈良ですからね。
吉野すぎ、吉野ひのき!
木こりさん、ありがとうございます!!
今年、あなたも
森の香りに包まれながら
「クリスマスリース」を一緒に作りませんか♪
土台のリースに
ひたすら資材を巻き付けていくのですが、
枝もののひんやりした感覚
この枝はどっちが表だろう?と枝の観察
松ぼっくりの顔の向きを考える時間
なんきんはぜの白を差し込む塩梅
なにより、
針葉樹の枝達が私に語りかけてくるのが、
ほんと幸せなんですよ。
「木のたまご」も副資材として送られてくるのですが、
木のかおりが
それぞれ違って、
それぞれ爽やかー♡
色目もとっても可愛いです♪
↓ ↓ ↓
リースの土台にグルグルと巻き付けて、
完成♪
リースは外径で約33cm。
かなり存在感のあるリースです♪
お好みのリボンをつけても
素敵ですよね♪
街のあちこちで売られている
クリスマスリースのように、
華やかさはありませんが、
だからこそ、
素朴さと
清浄感が際立ちます。
あなたも今年のクリスマスは
「クリスマスリース」を手作りして、
“お家を森に”してみませんか?
イベント概要♡
森まもクリスマスリース作りワークショップ
日 時 :12月3日(火)朝10時~12時
場 所 :オンライン
一緒に森まもクリスマスリースを手作りして、
日本の森を応援しながら、おうちを元気にしたい方
ワークショップ参加方法:
1)ワークショップ申込み
2)資材をお申し込み者ご本人で以下のサイトから購入(〆切は11月30日)
【奈良の森応援】50年後、100年後も子ども達に豊かな森を残したい。
2024年 森を守るクリスマスリースプロジェクト
返礼品:森を守るクリスマスリースキット一式 8000円を選択
返礼品の配送日は選択できます。
https://osaka-marathon.syncable.biz/campaign/7026
12月2日までにはお手元に届いている状態でお申し込みください。
3)当日Zoomでみんなでクリスマスリース作り
はさみは各自ご準備ください。
参加費:2800円(レッスン代)
手作りはできないけれど、
完成品をおうちに飾って、
日本の森を応援しながら、おうちを元気にしたい方
若野さきが手作りして
ご自宅まで「森まもクリスマスリース」をお届けします。
発送は12月3日以降、順次。12月8日までに東京から発送。着荷には発送から数日かかります。
完成品代:9800円(送料込)
(資材代分を、クラウドファンディングの支援に充てます)
よくある質問
Q:上手につくれるか不安です。
A:上手に作ろうとしなくて大丈夫です。資材を触っている感覚に癒やされたり、枝に触れているうちに、自然と枝がおさまりたい場所を教えてくれて、楽しくなってくるはずです♪
Q:サイズはどれくらいですか?
A:リースの土台は30cmですので、資材をつけていくと+3~5cmくらいになると思います。
Q:当日準備するものは何ですか?
A:事前にご自身で【奈良の森応援】森を守るクリスマスリースプロジェクトのページからクリスマスキット一式を返礼品として選んで、ワークショップ前日の12月2日までにお手元に届くようにしてください。それ以外にはさみが必要です。また、指先の怪我をきになさる方は、軍手をご準備ください。
Q:届いたクリスマスキット一式は、当日までどのように保管すればいいですか?
A:できれば、開催の2~3日前に到着するように依頼して下さい。到着後、2~3日であれば、涼しいところで段ボールのまま保管で大丈夫ですが、それ以上長くなる場合は、枝ものに限り、様子を見ながら、新聞紙にくるんでおくなどして、乾燥しすぎないようにしてください。カビにはご注意ください。
Q:完成品はいつ届きますか?プレゼント配送はできますか?
A:12月3日以降、順次制作します。12月8日までにはヤマト宅急便にて発送します。
プレゼント配送も可能です。
Q:どれくらい楽しめますか?
A:涼しいところであれば、1ヶ月程度は、フレッシュな状態を楽しめます。天然の針葉樹が材料ですので、時間経過と共に、葉や実が落ちたり、茶褐色へと変色します。その変化も含めて楽しんでいただけたらと思います。
最後に
私の父は、
かつては奈良に山を持っていました。
父が祖父から山を受け継いだ時
嬉しそうに私を山に連れて行ってくれたのを
今でも覚えています。
私は生前の祖父に会ったことはありません。
父は、母との結婚を反対されて、
絶縁されていたから。
祖父が亡くなって、
父が、祖父から唯一受け継いだのが
山の一画でした。
なんの収益もなかった山ですが、
父にとっては、
意味のある山だったんだと思います。
マイホームを購入した時よりも
ずっと嬉しそうだったから。
けれど、大きな台風が来たとき、
木々がなぎ倒されました。
結局、管理ができなくなり、
今は、保安林となっています。
森林を管理していくことは、
本当に大変なことなんだと知りました。
都会に住んでいたら、
森に思いを馳せるなんてまずないし、
地方に住んでいたとしても、
林業や、木こりさんのことを考える時間なんて
ほとんどないんじゃないでしょうか?
大きな課題って、
なんだか、大変そう、難しそう。
どこか他人事。
どうせ無理。
そんな風に思ってしまいがち。
でも、日本の森の香りがいっぱいの
クリスマスリースを作りながら、
楽しく、支援できるとしたら?
それって、素敵なことだと思いませんか?
お家を森にする
「森まもクリスマスリース」
レッスン参加の方も
完成品購入の方も
楽しく、ちょっぴり日本の森に貢献できる
この幸福感を共有できたら、嬉しいです♪
「家庭パワースポット」&「自分らしい活動拠点」 2つの居場所を育む人を増やす
ライティングインストラクター
中/高教諭一種免許(国語科)
プリザーブドフラワー講師
FP2級
自分にぴったりの「2つの居場所」を育もう。
暮らしの土台
「家庭パワースポット」
&
共感ライティングでつくる
「自分らしい活動拠点」
この2つを大切に育てる仲間を増やしたい。
その思いで活動しています。
9年勤めた大手総合商社の正社員から一転、
子育て専門の専業主婦&国内外引越し続きの転妻へ。
そんな私の悩みは、
「お金を稼いでいない私は価値がない」
「引越しの度、新しい人間関係を築くのが大変」
「子育て、引越しで、継続したキャリアを積むことができない」
でした。
2016年から
「共感ライティング」で
発信をスタートし仲間と出会い、
オンラインサロンを立ち上げ、
人生ががらりと変わりました。
ガツガツ営業しなくても、
子育てや引越しの制約があっても、
自分の言葉を発信していたら、
そのまんまの私に共感してくれる仲間ができました。
どこに引っ越しても関係ない、
オンライン上の居場所を持てました。
そこで、仕事もできるようになりました。
”自分らしさ”を発信すれば、
誰でも「自分らしい活動拠点」は作れるんですよ。
家庭を大切にしながら、
自分らしい活動拠点を持つ
自由な女性を増やす活動をしています。
○活動
「幸さきサロン」会員制オンラインサロン主宰
リザーブストック公認ライター
各種プロジェクト主催
オンラインコミュニティ立ち上げ、企画、運営サポート
起業サポート
ライティング指導、代筆
ビジネス講座ナビゲーター など。
1975年生まれ。大阪出身、東京在住。息子3人。
現在、息子3人(高校生から小学生まで、太郎、次郎、三郎)子育て中。
球児の母。
料理とお酒とお花とアートと神社好き。
開催要項
開催日時 |
2024年12月 3日(火)
開場 10:00
開始 12:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
クリスマスリース作り参加費(レッスン費)
2,800 円
クリスマスリース完成品(送料込み)
9,800 円
|
キャンセルポリシー |
材料の仕入れの関係上、募集締め切り後のキャンセルは不可 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
クリスマスリース作り参加費(レッスン費) 6 名 クリスマスリース完成品(送料込み) 4 名 |
申込受付期間 |
2024/11/13(水) 00:00 ~ 2024/11/25(月) 23:59まで |
主催者 |
若野さき |
お問い合わせ先 | 若野さき |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | wakanosaki@reservestock.jp |