あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
思春期はチャンス 怖くない
このような方におすすめ
思春期のお子さんと最良の関係を作りたい方 思春期のお子さんの最大の理解者となりたい方
期待できる効果
お子さんの心と体を理解する事で最善のサポートの方法がわかります。お子さんの本来持っている才能を伸ばしてあげられるようになります。
子どもが何を考えてるかわからない…。
やるべきことをやらない…。
何度言っても言うことを聞かなくなった。
顔を見るたびに互いにイライラしていて
何を考えているのかわからなくなって 苦しくなった。
そう思うあなたへお届けします。
これまでにも、たくさんの 親子関係をこじらせた子親子に出会ってきました
子どもの事が理解できない
子どもがどんどん変わっていく
そんな姿を見ていて
どんどん苦しくなってしまう お母さんやお父さんを見てきました
子どもの変化にただただ不安になり
変わっていくわが子に ただイライラしたり
叱ってみたり
時には、「そんなことじゃ駄目だ」と
言葉や暴力で追い詰めてしまったりします
いいですか・・・・
あなたがいま育てているのは
『いつまでもかわいい○○ちゃん』ではありません。
【未来のオトナ】です。
その子たちが、家族を作ったり、社会を作ります。
その子たちが、少しでも自分っていいな社会っていいなって思える人たちであるように…と願っています
ようやく…ここです。
たどり着きました。
わたしは、思春期の子供たちの応援団でいたい、そして、その一助となると決めていました。
10歳から18歳の子どもの心がわかり、
新たな対応を見つけられる
”10歳から18歳のミニ大人のトリセツ講座”のご案内です。
子供のこころ(脳)と体で一体何が起こっているのかを 知ってみてください。
そうすると、子供の心の健気さに 親としてできることはなんなのかがよくわかります。
思春期はこれまでの子育てを見直す機会なんです。
そのチャンスを子供たちは親に用意してくれたのです。
そんなこと言ってもできないんです!!って言い訳はもう通用しなくなるのがこの思春期なんです。
思春期に 自分のことを好きだと言える10代を!思春期に、子どもを信頼して見守れる親になる!をイメージしながら作りました。
1 思春期の特徴と何が子供たちの心で起こっているのか
2 反抗的な態度の理由
3 反抗する子、内にこもる子 そして どうなる?
4 バトルにならない工夫
5 子どもにイライラしたときには
6思春期の子育てをどうしたらいい?
でも、こんな人にはお勧めしません
▶こんな人に知ってほしい
・思春期の子供の対応に困っている
・これまでの子育てを見直したい方
・もうすぐ思春期、子どもを見守るヒントが欲しい
・子供のことが最近わからなくなりました
・子供が学校行きたくないといっている
・どんどん反抗がひどくなっていて、傷ついて泣いてしまいます
・毎日子供と向かい合うのがしんどいです
・子供の反抗がひどくてどう対応したらいいのかわからなくなりました
・思春期を知って、それまでにどんな親子関係を作っておけばいいのか知りたい
・子供の辛さを理解できる親になりたい
・でも、だって、どうせと言い訳ばかりするかもしれないけれど前に進みたい方
▶こんな人には向いていません
・素直ではないかた
・でも、だって、どうせと言い訳ばかりするかた
・子供が悪いと思っているかた
・学校に任せればいいと思ってるかた
・子供との関係はどうでもいいと思っているかた
・子供の心に関心がないかた
・自分もほったらかされていたからどうでもいいと思っているかた
・子供の反抗は 厳しくすればいいと思っているかた
・子供の育ちに 無関心なかた
・自分のやり方が 正しいと思っているかた
・変わることが嫌なかた
・子育てには関心がないかた
・どうせ自分には無理だと思ってるかた
▶この講座を受講してどんなことが手に入るのか
・子供の年齢に応じた 発達の心理がわかる
・子供の年齢に応じた 行動の意味がわかる
・年齢に応じた課題を解決できない時の問題がわかる
・どう対応していくのかがわかる
・不登校や引きこもる理由がわかる
・保護者としての関わり方がわかる
わたしは、もともと中学校の先生
になろうかなって思ってました
そう、教育実習もいったしね
小学生よりも
中学生のほうが好きだったんですよ
話が分かるので
小学生のあの本能的で直感的な
わけのわからなさより
中学生の
無鉄砲でありながら
でも、必死にもがいて正義をやけに振りかざす
そういうところがすきでした
話せばわかるし
一人のヒトとして扱えば
素直になる
人間のいいところを前面に出す
この子たちが好きです
全面にだすから
汚い大人に嫌気がさす
そんな感じでしょうか
正論や建前が大っ嫌いな正直者が
思春期の子どもなんだと思います
中学の先生になってもいいかなっておもいました。
しかしですね~~~
しかし
実習ではそうはいかなかったんです
子供たちとのトラブルも
授業ができないとか
そういうことは一切なかったんです
むしろ
子どもたちが生き生きと授業を受けてくれて
挙句、成績が上がる
クラスの平均が上がる?いや、私は社会科担当だったので
学年の平均点が上がったんです。
すんごく楽しかったですよ。
しかし、教員にはなれないなってことが起こりました。
それは、職員室
職員室の人間関係や生徒への態度
これが無理でした
職員になったら
きっと巻き込まれる
今の私のように生徒に接することができなくなるそう思いました。
指導するには
教員が統一して
同じ価値観の元指導しなくてはいけない
校長や教頭の方針がある
そして、教育困難校に近いわが母校には
柔道などの武術にたけた人が必要だと言い張る先生たちに
愕然としたのを思い出します。
これを聞いた時に
そんな教育方針に加担できないと想いました
そんなのできない
で、わたしは
教員採用試験
行きませんでした。
私に勇気がなかったんです。
さて、そんなわたしは、やっぱり中学生の感性か好き
子どもと大人が入り混じって
どっちにもなり切れずに苦しい子どもたちが
かわいくて仕方がないかな
こんな私が作った通称「思春期講座」
10歳から18歳のミニ大人トリセツ講座を作り上げました
全てをマスターしてもらい
今抱えている問題を解決することは正直容易ではありません
なぜなら、相手は生きているから
絶対に オトナの言う通り 思い通りにはいかない相手です
今回は、大きく この時期の子供に一体何が起こっているのかを
知る
ことに特化しました
実践はそこからです
知れば人は動きたくなります
まずは、知ってください
トリセツ講座は初級・中級・上級の3つの構成です。
今回の 講座は 初級と中級を行います。
開催要項
開催日時 |
2024年12月12日(木)
開場 9:45
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
ZOOMを使った オンライン講座 |
参加費 |
参加費 (通常)
16,500 円
|
キャンセルポリシー |
参加費 銀行振り込みの場合 16500円をお申し込み後 3日以内にお振込みください。 振込後にメールにて連絡をいただけたら助かります。 キャンセルは、基本受け付けておりません。 別日程のオンライン講座を含めるほかの講座への振り替えでお願いいたします。
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
50 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2024/11/22(金) 12:00 ~ 2024/12/11(水) 22:00まで |
主催者 |
青山 節美 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hugkumilabo@gmail.com |