18_zdy2ywm5njljodi5n

親子で楽しみながら台所をマスター【3か月コース】

料理が苦手なママにこそおすすめ!台所コミュニケーションを日常に。定番おうち料理を実践でマスターしながら、台所から自信と自立のタネを育む方法と環境を手にしていただきます。

このような方におすすめ

期待できる効果

子どもがお料理大好きになって戦力になる。台所がおやこコミュニケーションの場所になる。年齢や段階に合わせた台所しごとがわかる。台所活用法がわかる。台所で子どもの自信や自立のタネを育む方法がわかる。おいしい定番料理とアレンジをマスターできる。献立に迷わなくなる。

「台所で色々やりたがる子どもに、

もっと料理が好きになって楽しみながら

おいしいお料理が作れる時間を作ってあげたい」


「包丁や火の扱い、食材の下処理、おいしい味つけなど

基本的なことを親子で学びたい」


「親子で共通のおいしい味、わが家の定番料理を

マスターしたい」


「生涯健康でいられる食べ方を習得したい」


「毎日の献立に悩まず、簡単においしく健康な

食事を作れるようになりたい」



このようなお声を
いただいて

開催することになりました!


座学+親子料理レッスン(全4回)

※ただし、期間中は質問、相談し放題!

3か月後には親子で過ごす台所の環境が

しっかり整った状態になっていることを

目指します。

開講予定日

2024年度

ママ向け座学(1回)

2024年

12/27(金)22時-23時半

おやこ料理レッスン(3回)

2025年

1/11(土)13時-15時

2/8(土)13時-15時

3/15(土)13時-15時

※受講が難しい場合は振替も対応しています。
ご相談ください。


親子で台所しごとを簡単に楽しく身につけて、
台所から自信と自立のタネを育む

楽ちんキッチンマスターオンライン講座

3か月の講座です。

※zoomという無料アプリを使用します。
レッスンが可能かどうか
事前に15分のzoomテストを行いますので、
初めてzoomを使用される方もご安心ください。




3か月という期間を使って、

台所を遊び場・おやこコミュニケーションの場に変えること。

生涯健康でいられるための食を楽しみながら、

今後ずっと一緒に楽しんでいける方法を親子で身につける❗️

というコンセプトで提供しています。




食材の下処理、おいしい味付け、包丁と火の使い方だけでなく、

お料理がもっと楽しく大好きになるための台所環境の整え方、

声かけなどを習得していただくことで、卒業時には

料理を通して自信と自立心のタネが芽生え感謝の気持ちが

しっかりと根付いています。




3回のお料理レッスンの中では煮物、あえもの、揚げ物、炒め物、

おみそ汁などひと通りの定番料理をアレンジを含めマスター

していただいています。

どれも今までの受講者さんが絶賛してくださったことで、

私自身が自信を持ってお伝えできるようになったメニューばかりです♡




このレッスンで提供できること


☑台所しごとが苦手なお母さんでも、
お子さんと一緒に楽しむ方法がわかる


☑台所しごとを楽しむ環境づくりの
方法がわかる


☑子どもと一緒に楽しむ声かけがわかる


☑5才から12才のお子さんが包丁や
火の使い方を身につけられる


☑一汁一菜で栄養バランスのとれた献立の
つくり方がわかる




◆1回目:お母さん向け座学◆


・楽ちんキッチンマスター3つの軸
(健康・時間・心)の話

・カンタンに!一汁一菜で栄養バランス

・台所しごとをはじめていく前に知っておきたい
環境づくりの方法

・お子さんと楽しみながら台所しごとを
すすめていくためのワーク

・年間行事食一覧

・年齢別台所仕事一覧

・献立なんでも相談 


・つくりおき副菜相談



◆2回目:親子調理実習◆

・お米の洗い方、肉料理の煮ものをマスター!

・期間中メールの相談し放題



◆3回目:親子調理実習◆

・魚料理の揚げ物、炊き込みごはんマスター!

・期間中メールの相談し放題



◆4回目:親子調理実習◆

・簡単お弁当をマスター!

・お肉のおかず、卵のおかず、野菜のおかずの
3品入ったお弁当



◆期間中 お母さん向け相談いつでも可◆

・お子さんとの台所じかんが定着していくための

環境づくり、声かけ、時間管理、おうちバイトの提案など

メッセージでのやりとりはもちろん、ご希望の場合は

ZOOMで繋いで相談会をさせていただきます。




自分ががんばって作ったお料理を家族が心から

「おいしい!」と喜んで食べる様子は

子どもにとって何よりの励みと自信になります。




五感をたっぷり使って親子で楽しみながら取り組んだ

3か月後には、親子で過ごす台所がやさしくあたたかい

コミュニケーションの場所になっていて、

自立して家を出てからもずっと心に残るよう

全力でお手伝いをさせていただきます。




受講費

3か月:39,800円


親子料理レッスン(全3回)開講予定日

おやこ料理レッスン(3回)

2025年

1/11(土)13時-15時

2/8(土)13時-15時

3/15(土)13時-15時


※受講が難しい場合は振替も対応しています。
ご相談ください。


定員

3組 

※ご希望の方には個別でレッスン

させていただいております。

事前にお気軽にご相談ください^^


奥 貴美子 子ども才能発見手帳認定講師

楽ちんキッチンマスター

栗栖 貴子

台所をおやこコミュニケーションの場に!キッチンで自信と自立のタネを育む方法を届けます
Professional_s

台所をおやこコミュニケーションの場に!キッチンで自信と自立のタネを育む方法を届けます

2歳から10歳のお子さんがお料理大好きになり、
ぐんぐん自信をつけて自立に向かうための
環境づくりや声かけ、台所コミュニケーション、
一汁一菜で簡単おいしい次世代に繋げたい味、
食事を味わう喜び、楽しさ、思いやりの心を
年間約140組の親子にお伝えしています。
***********************
広島在住、中1・小5・小3三姉妹の母で管理栄養士。
国立病院勤務と保健指導に携わり 3,000人以上の
食事相談を受けてきた経験から、
幼少期の食習慣は生涯にわたり影響することを痛感。

ところが娘は偏食で全然食べてくれず・・・。
さらに0才8か月のとき
卵・乳・小麦アレルギーと判明、色々試すも
好転せず、食事が憂鬱に。
あることがきっかけで、自分は「食べさせなきゃ」と
必死で正解を求めすぎて、
「食事を楽しむ」本質を忘れていたことに気づく。


発想を転換し、ちょっとした声かけや環境を
工夫をすることで、娘は料理が大好きになり
野菜も口にするようになる。
「うちの子にも教えてほしい」「栄養のことを
知りたい」というリクエストをいただき、
子どもとママのための教室をスタート。

平日は特定保健指導に携わり、週末に
自宅・オンラインにて料理レッスンを開催。


自身の子育てや生徒さんとの関わりから、
三者三様、十人十色、百人いれば百通りの個性が
非常に面白いと感じる。

記録が才能発見の手がかりとなるだけではなく、
確かな愛の記録となること、
記録があることで「記憶」を呼び起こすことが
できること、親子共々自己理解が深まり、
親子の関係がより輝くことを体感。

自分自身、もっと早く知りたかったと心底思う
素晴らしいツールを大切な人に伝えたいと考え、
2021年4月より子ども才能発見手帳講師としての
活動も始める。

開催要項

開催日時
2024年12月27日(金)
開場 21:20
開始 21:30
終了 23:00
場所

オンライン(ZOOM)

Zoom

参加費

親子で楽しみながら台所をマスター【3か月コース】
39,800 円

キャンセルポリシー

■レッスンの振替について

急なご予定や体調不良などがあった場合、別日に振替をさせていただきます。

 

■レッスンの変更時の連絡について

レッスンを振替したい場合は、メッセンジャーもしくはメールにて

ご連絡ください。

 

■やむなくキャンセルをする場合は、手数料はご負担いただきますこと

ご了承くださいませ

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

1 名

【満員御礼】

申込受付期間

2024/11/20(水) 06:11  ~ 2024/12/27(金) 21:20まで

主催者

栗栖 貴子

お問い合わせ先

栗栖 貴子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

kurisutakako@gmail.com

受付は2024年12月27日(金)21:20 で終了しました。
smtp08