七福神の喜ぶ行動はSIMPLEです。
2022年6月に発刊した「人生50歳から面白い」より
早くも一年が経過しました。
2023年8月の
電子書籍ダウンロード特典は
「七福神様の喜ぶ行動チェック表」です。
自分の機嫌は自分で取り続けることが出来る
「飽きの来ない人生」を愉しもう♡
七福神様の紹介及びエピソード・伝説などなど参考までに
大黒天様(だいこくてんさま): 商売繁盛と繁栄の神様
- 大黒天は、黒い肌と笑顔が特徴的な神様です。彼は商売の神様として知られ、商売繁盛や豊かさをもたらすとされています。
- また、大黒天は広く富と幸福を分け与える神様であり、貧しい人々や子供たちを救う慈愛の象徴でもあります。
恵比寿様(えびすさま): 商売繁盛と漁業の守護神
恵比寿は、笑顔で鯛を持つ姿が特徴的な神様です。彼は商売や漁業の守護神として崇められています。
- 商売繁盛や豊漁をもたらすとされ、多くの商人や漁師たちに信仰されています。
弁財天(べんざいてんさま): 芸術と学問の守護神
- 弁財天は、琴を奏でる美しい姿が特徴的な神様です。彼女は芸術や学問の守護神として崇められています。
- 弁財天は学問の神様として知られる一方で、美の女神としても信仰され、女性の美しさや豊かさを祈願する対象でもあります。
毘沙門天(びしゃもんてんさま): 戦いや財宝の守護神
彼はかつて悪鬼を退治するために激しい戦いを繰り広げ、最終的に勝利しました。その勇敢な姿勢から、戦いの神として信仰されています。
寿老人様(じゅろうじんさま): 長寿と知恵の神様
- 寿老人は、白髪で杖を持つ長寿の神様です。彼は長寿と知恵を象徴し、人々の幸福と成長を願っています。
- 寿老人は人間関係の豊かさや家族の絆を大切にすることを奨励し、幸福な老後を迎えることを祈願します。
布袋様(ほていさま): 幸福と豊かさの神様
- 布袋は、太った体と袋を持つ姿が特徴的な神様です。彼は幸福と豊かさをもたらすとされ、笑顔と慈愛の象徴でもあります。
- 布袋は貧しい人々や子供たちを救う慈善の神様としても信仰されており、広く愛されています。
福禄寿(ふくろくじゅ):福を象徴する福禄を持ち、長寿を意味する杖を持つ神様です
福禄寿の伝説によれば、彼は幸福と長寿をもたらすとされ、豊かさと繁栄を願って崇められています。
また、彼の杖には不老不死の霊薬が入っているとも言われています。