109690_owi5zjblyzyxnmjizmzmztvmn2m5yzjjyzhlmwzmndq

初期設定・プロフィールの細かな設定内容

こちらからもプロフィール画面に移動できます。

プロフィールが完成できていないので赤丸の1が出ています。

ここをクリック!

プロフィール管理画面を一番上の項目から説明します。


アドバイスが出ていますね。

画像の変更がここからできます。

 


ここのメールアドレスは、お客様とやり取りする際に用いるメールアドレスです。

Gメール等にてオリジナルのアドレスを作成し、これのみに用いると良いですね。

私の場合、セキュリティ上の観点から、ログインメールアドレスと異なるアドレスに変更しています。


その下のリザーブストック発進用のメールアドレスをオリジナルにて作成してください。

この設定をすることで、お客様に送る到達率が上がります。

また、オリジナルの名称メールアドレスが作れるので、考えて作成してください。

(日本語ではできませんので半角英文字にて作成してください)

 

初期設定で入力した【理念】を変更できます。

 

肩書き

他の方がどんな肩書きを記入しているのか?

管理ページ一番右上の

これをクリックすると出てきますね。

 

<例>私の他のページ

肩書き:リザーブストック正規代理店
名前:伊藤伸一
理念:リザーブストック効果的活用方法を伝授!!
   お客様満足度を上げる、ウエブ集客・自動化まで

 

大事な要素ですね。

 

ここに「肩書き」を入力するとプロフィールにも追加されます。
「元大学非常勤講師 コンピテンシー専門家」と入力

 


初期設定にて入力済みですね。
変更も可能です。

 

無料版では、2つのタイプが選択可能です。
実店舗を持っていないので、上の「コーチ・・」にチェックを入れます。

 

WEBのページがグーグル検索等で上位表示されるための設定です。

通常は、「名前」を入れる場合が多いです。

今回は、「面接官育成講座」と入力します。

 

保有資格の入力です。

事業と関係がない資格を載せても・・??

事業に関係のある資格を載せるといいですね。

資格における実績もいいですね。

ない場合は、無理に入力しなくてもOKです。

 

この内容

結構重要です。

その理由は、プロフィールに掲載されるからです。

<例>

 

私の場合、特定商法取引内・イベントページには携帯電話番号を記載していますが、プロフィールには記載していません。

空白でも構わないと思います。

 


https://www.au.com/online-manual/guide/scv46/m_03_04_06.html

auのサイトで説明しています。

ここで表示されたQRコードを画像ファイつろしてアップロードするとプロフィール内にライン登録用のQRコード画像が表示されると・・・思います。(ごめんなさい。私ラインを家族だけにしか利用していないので試せていません)

 

設定すると個別予約のリマインダーで送られますのでセッションの時に通話する場合に便利です。

ちなみに私は空白のままです。

 

以前は、スカイプを利用して個人レッスンを行なっていましたが、今は使っていないので空白のままです。

無料のスカイプでもZOOMの利用時間制限がないので、長時間利用には便利ですね。

 

持っているアカウントを上記に入力してください。

ページに表示されます。

リザーブストック各ページの一番下

メニューの下にアイコンの形で表示されます。

このアイコンをクリックすると、登録されているURLに飛んでいきます。

多くの人に興味を持ってもらう場合、無料でできるものが多いので全て取り組むのも良いですね。

smtp08