26569_yji2mmiwnjvimmuwy

【録画受講可】

季節を楽しむ梅しごと

梅干し作りの会

《オンライン》

12300__1?1622926648
12300__2?1622926648
12300__1?1622926648
12300__2?1622926648

【録画受講可】 季節を楽しむ梅しごと 梅干し作りの会 《オンライン》

このような方におすすめ

旬の梅を使って梅干しを作りたい方・初めて梅干し作りにトライしてみたい方・みんなで旬の手仕事を楽しみたい方

期待できる効果

ご自身で購入した梅で梅干しが作れるようになります



年に1度の旬を楽しむ
《梅しごと》
一緒に楽しんでみませんか?
梅しごと とは?

梅が旬を迎える時期に
梅干しや梅酒、梅シロップなどを
仕込むための
一連の作業のこと
季節感あふれる日本の暮らしの醍醐味です


今年も《梅》シーズン到来

梅干し作りをしてみたいけど
一人で始めるには少し不安・・・
ハードルが高いかな・・・

既に梅干しを作ったことがある方も

みんなで一緒に梅干し作りの
過程を楽しんでみませんか?



今回初めて《梅しごと》にトライする方にも
一緒に作りながら解説していきます。

【昨年開催の様子】



★材料や道具は各ご家庭でご用意をお願いいたします★
ご自宅でご用意頂きたいもの
  • 【道具】

    《梅の下処理用》
    ● 布巾・キッチンペーパー(梅を拭くため)

    ● 竹串・つまようじ
    ● 調理用手袋(なくてもOK)
    ● 保存用瓶

    《梅の重し用》
    ● 厚手で大きめのビニール袋 (2枚)
    ● 小さめのビニール袋 (4~6枚)

    《梅の土用干し用》
    ● 梅ざる (お盆、キッチンペーパーなど)

    【材料】
  • ● 完熟梅(黄色く香りがよいもの)
    ● 粗塩 
    ● もみ紫蘇
    (初めての方は市販のものがおすすめ)

    ● 米焼酎(ホワイトリカー)
    (35度以上のもの)

    • ●完熟梅 2kg  を使って仕込む内容をお伝え致します。
      ※作りやすい分量については
      講座オリエンテーションにてお伝え致します。
  • LINEのオープンチャットで
    フォロー致します

    必要なレシピ・下準備の
    タイミングのご案内は
    ご参加者様限定、
    非公開のLINEオープンチャット
    利用して行います!!



    お申込み後にLINEオープンチャットの
    登録手順をご案内致しますので
    申込完了時に到着するメールを
    必ずご確認下さい。

    参加される際のお名前はニックネームでも
    可能です。

    ただし、オープンチャットへの参加申請を
    頂く際は、
    お申込み頂いた際の
    フルネームが必要となります。


    ※LINEオープンチャットとは?いう方は
     こちらをご参考下さい↓↓↓

    https://guide.line.me/ja/services/openchat.html


    ご参加者様の声


    梅干しづくりなんてハードル高い!!
    と思っていたのですが、

    動画を見ながらのわかりやすい説明や、
    ちょっとした疑問も質問できる場所
    設けてくださっていたので、
    すぐにわからないことは聞きながらできました。

    なにより、他の参加者さんも
    いらっしゃったので、
    みんなで一緒に頑張ろうって
    思えたのがよかったです!

    T さま


    聞いたことにすぐ答えて貰えたので良かったです♪
    細かいところなども聞けましたし、
    皆さんの工夫も聞けたので良かったです♡

    必ずしも、参加している皆さん全員が
    料理が得意という訳でもなくて、
    「一緒にできるならやってみようかな」という方が多かったのも印象的でした。
    グループで作る楽しさを分かち合えたのも良かったです!

    O さま
    ちょうどいいタイミングで、シェア会などがあり、
    質問したいタイミングで直接質問できたのでとても助かりました。

    また、一緒に作っている方々の話が聞けて、
    梅干しの活用法など学ぶことが多くありました!

    S さま

    季節の手しごとは、お子さまやご家族との
    季節の行事の一つとして

    旬の食材にふれあいや会話をもたらしてくれる
    大切な時間にもなります。



    よくあるお問い合わせ

    Q:当日参加したいけれど時間が合わない。

    A:録画及び動画受講可能です。
     梅干し作りシーズンの8月いっぱいは
     動画も視聴し放題、質問もし放題なので

     あなたのタイミングで作って頂けます。

     事前にご不明点などありましたら
     下記のメールアドレス或いは
     えがしらせいこ公式LINEまで

     お問い合わせください。 



    えがしらせいこ



     
    Q:手順が良くわからないので質問したい。

    A:LINEのオープンチャットに
     ご参加頂き、質疑応答は
     オープンチャットグループで承ります。
     梅干しシーズンとされる8月いっぱい
     (天候など気象条件により9月に入っての可能性もあり)
     質問し放題なので、
     ご不明点などありましたら
     期間内のお好きなタイミングで


    お問い合わせください。


     また下準備のタイミングで、


    こちらから手順のご案内を致します。



    Q:梅の入手時期によって下準備の時期が
     参加者ごとに違う場合はどうなりますか?

    A:梅の入手時期、天候に合わせて
     下準備のタイミングをLINEでご案内、

     または下準備は動画でもご視聴頂けますので
     梅を入手頂いたタイミングで作業頂けます。

     講座やレクチャー当日は作り方の手順を見て頂き、
     後日道具などが揃ってから
     ご自宅で録画を見ながら作って頂くことも可能です。
    •  ★こんな方におススメです★ ☑梅干しが大好きな方

      ☑手しごとが好きな方

      ☑無添加の加工品を作ってみたい方

      ☑食で健康な体を作っていきたい方

      ☑みんなで作る工程を楽しみたい方

      ☑梅干し作りにチャレンジしてみたい方



    《開催日時》
    ★作り方の詳細は
    LINEオープンチャット内でご案内します
    チャットへの参加方法は
    お申込み完了時のメールにご案内致します。


    【LINEオープンチャットでできること】

    ●ご参加者様顔合わせ キックオフ会
     梅干しの作り方の流れの説明(ZOOM)
    ※日程はチャット内アンケートで決定予定

    ●時期ごとに行う作業を動画や投稿でご案内
    ※チャット内にその時期にどのような作業を行うかを投稿

    ●梅の塩漬けのZOOMレクチャー
    ※日程は要相談

    ●各自梅干し作りの過程を
    写真や投稿でシェア
    ●梅干し作り後、シェア会(ZOOM)
    ※梅干し作り完了時期を目安

    日程はオープンチャット内アンケートで決定予定


    キックオフ会、塩漬けのZOOMレクチャーなど
    日程が合わない方のために
    内容は
    録画をさせて頂きます。


    《開催日時》
    LINEのオープンチャット内で
    ご案内致します。
    ※お時間が合わない方は録画受講も可能です。

    梅の入手時期によりますので
    後日ご案内致します。
    6/24は開催日とは異なります。


    《参加費》早期申込割引
    4,400円(税込)
    【お申込フォーム】
    https://www.reservestock.jp/events/817590
    申込期間:2023年4月27日㈭~5月12日㈮23:59

    通常申込価格
    ¥4,800(税込)

    【お申込フォーム】 https://www.reservestock.jp/events/817610

    申込期間:2023年5月13日㈯~6月23日㈮23:59

    再受講価格¥1,800(税込) 
    【お申込フォーム】https://www.reservestock.jp/events/817597

    申込期間:2023年4月27日㈭~6月23日㈮23:59


    ご受講後はアンケートにご協力お願い致します


    ★主催者紹介★
    =====================

    えがしら せいこ
    会社勤めをしながら年間100人以上の

    在日訪日外国人向けに
    日本の家庭料理を教える講師として活動

    出産後の体質改善と子供の
    食品アレルギーの疑いから
    マクロビオティックを学び、卵・乳製品
    白砂糖不使用の

    《デコ巻きずし》講座を主宰

    2020年3月から開始したオンラインレッスンは
    186組以上のご家族にご参加頂き
    好評を頂いています(2021.3月現在)


    日々忙しい生活だからこそ
    ほんのちょっとだけでも
    《てまひま》を楽しむことで
    心の余裕が生まれ
    「自分や家族を大切にすること」を
    意識することが出来る

    人と季節と食をつなぐ手仕事をお伝えします


    <お申し込み方法>
    お申し込みはこのページの下の方から
    開催日6/30㈭を選びびクリックして
    フォームを送信してください。

    開催日は申込受付締め切りの
    6/30㈭とさせて頂いていますが
    それ以前にお申込み完了をされ、
    梅を入手された方はオープンチャット内の
    工程を参考に順次作業を進めて頂いています。


    後からご参加頂いた方も
    録画視聴やコメントを見ながら作って頂けます

    お申込み完了後のご不明点
    ご質問等はLINEのオープンチャットグループ内で
    お願い致します


    お申込み前のご質問・お問い合わせは
    下記までご連絡をお願いいたします
     

    えがしらせいこ

    ※LINEのご連絡がスムーズです(ご登録戴いたうえでメッセージをお願い致します)
    ※FacebookメッセンジャーもOKです


一年に一度の梅しごと
みんなで進捗をシェアしながら、
楽しんでいきましょう♪

_______________________
<キャンセル規定>

オンラインレッスンのため
一度ご入金頂いた参加費の返金や材料費の保証は致しかねます
あらかじめご了承くださいますようお願いします

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

《2023年早期申込割引専用フォーム》LINEのオープンチャットフォロー付き

開催日
2023/6/24(土) 00:00 ~ 00:00 受付終了
場所
ZOOM(オンライン会議システム)※ご自宅やインターネット環境がつながる場所

旬の梅を使って梅干しを作りたい方・初めて梅干し作りにトライしてみたい方・みんなで旬の手仕事を楽しみたい方

《2023年再受講専用フォーム》LINEのオープンチャットフォロー付き

開催日
2023/6/24(土) 00:00 ~ 00:00 受付終了
場所
ZOOM(オンライン会議システム)※ご自宅やインターネット環境がつながる場所

旬の梅を使って梅干しを作りたい方・初めて梅干し作りにトライしてみたい方・みんなで旬の手仕事を楽しみたい方

2023年 LINEのオープンチャットフォロー付き

開催日
2023/6/24(土) 00:00 ~ 00:00 受付終了
場所
ZOOM(オンライン会議システム)※ご自宅やインターネット環境がつながる場所

旬の梅を使って梅干しを作りたい方・初めて梅干し作りにトライしてみたい方・みんなで旬の手仕事を楽しみたい方

《早期申込割引専用フォーム》LINEのオープンチャットフォロー付き

開催日
2022/6/30(木) 23:55 ~ 23:55 受付終了
場所
ZOOM(オンライン会議システム)※ご自宅やインターネット環境がつながる場所

旬の梅を使って梅干しを作りたい方・初めて梅干し作りにトライしてみたい方・みんなで旬の手仕事を楽しみたい方

《再受講専用フォーム》LINEのオープンチャットフォロー付き

開催日
2022/6/30(木) 23:55 ~ 23:55 受付終了
場所
ZOOM(オンライン会議システム)※ご自宅やインターネット環境がつながる場所

旬の梅を使って梅干しを作りたい方・初めて梅干し作りにトライしてみたい方・みんなで旬の手仕事を楽しみたい方

LINEのオープンチャットフォロー付き

開催日
2022/6/30(木) 23:55 ~ 23:55 受付終了
場所
ZOOM(オンライン会議システム)※ご自宅やインターネット環境がつながる場所

旬の梅を使って梅干しを作りたい方・初めて梅干し作りにトライしてみたい方・みんなで旬の手仕事を楽しみたい方

rs16