図書館にぬまる会
このような方におすすめ
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
期待できる効果
本を思いっきり読めます。
読みたい本は
たくさんあれど
読む時間がとれないの。
家にいれば、
家事に育児。
次の用事を思い出す。
移動時間、
ベッドタイムに
ついついスマホ。
なのに、
またまた本を買い、
かっとく、
つんどく、
どんどん増える。
そんなお悩みありませんか?
そんなあなたに朗報です。
読みたい本を
片っ端から読みふける。
それしか出来ない強制収容。
本題不要。
場所代不要。
参加費だけ、お願いします。
一日たっぷり
図書館にこもりましょ。
「図書館にぬまる会」
読みたい本を持ち込むもよし、
在架の本を手に取るもよし、
おしゃべり禁止の空間で、
壁一面の本に埋もれながら、
ひたすら本を読むイベントです。
自分では選ばない本に出会い
インスピレーションをもらえるのも
図書館のご利益です。
ちょっと疲れたら、
集まって
ランチやお茶をいたしましょう。
とはいえ、
黙りすぎも身体に毒。
気分転換に おしゃべり、
お散歩なんかもいいですね。
そんなゆるっとしたイベントです。
あなたのご参加、
お待ちしています♪

内容
図書館にこもってひたすら本を読む
ランチタイムに一旦集合
気の済むまで図書館で過ごす。
参加費
1,100円
次回開催は2月19日(水)@西国分寺
&
クルミドコーヒー
週刊誌から学術誌まで雑誌が集められた
「東京マガジンバンク」が特徴の
東京都立多摩図書館
と
目の前の人を大事にする経済
全国一位のカフェ経営で有名な
クルミドコーヒー
を堪能する「図書館にぬまる会」です。
朝10時 図書館前に集合
お昼は各自(図書館内にカフェあり)
14時 クルミドコーヒーへ
(混雑時は待つ可能性もあります)
15時解散
こんな方どうぞ♪
2 本をひたすら読みたい方
3 でも、ちょっとはおしゃべりしたい方
4 みんながどんな本を読んでいるのか興味がある方
※過去開催した図書館
・東京都立中央図書館
・大阪府立中之島図書館
お客様の声

青柳 風花 様
図書館にぬまる会
2025/2/21
時間の贅沢さを味わいました。
さきさん、都立中央図書館に続き、2回目の図書館に沼る会に参加できてとても楽しかったです。とはいえ、いつも切羽つまりPCを持ち込み、仕事に集中してます!次回こそは、のんびり図書館の本を読みたい(笑)またしても居心地いい図書館を教えていただきいつもありがたいです。その後は、集まった方たちとランチして楽しくおしゃべりしたり、素敵なクルミドコーヒーで顔を見た事のない人たちへのお手紙を書くなど、やった事のない経験をしました~!はじめての図書館、初めての喫茶店、時間を忘れてのおしゃべり!!リアルに会って話す時間の贅沢さを味わいました。ありがとうございました💖
ゆう 様
図書館にぬまる会
2025/2/20
出会いに感謝!!
素敵な人たちと素敵な時間を過ごすことができました。
素敵その①
景色の見える席に座って、普段読み残して
いた本を自分のペースで、時々、居眠り💤
しながら読めちゃった。
この図書館の雑誌のコーナーで、
昭和のテレビ番組のことや
80年代、90年代のアイドル達の
全盛期を懐かしく写真と共にぬまれた
こと。
素敵その②
図書館の中にあるカフェで
美味しいパンをあれこれ選んで
はじめましての方といつも素敵な
方々とお昼のひと時を過ごせたこと。
素敵その③
図書館のあとは主催のさきさんが
ナビゲートしてくれた
クルミドコーヒーへ行き、
おとぎ話に出てきそうな
つくりの
お店の中の木の階段の心地良さや
隠し部屋みたいなところや
テーブルに置かれている
くるみを割って楽しんだり、
たまたま同じ年生まれが
集まり、昭和の話しのあるある
に盛り上がったり。
出身地と住んでるところが
近しくて地域のネタに
妙に通じてしまい、親近感Upしたり。
素敵その④
なんていってもクルミドコーヒーに
来て初めて
体感した素敵ごと。
「恩送りのシステム」
「お手紙コーヒー」をしてみたこと。
壁に設置されているレターラックから
ピンとくるお手紙を選ぶんです。
そして、その方からコーヒーを
ご馳走になるんです。(700円以下の商品)
私は浅煎りコーヒー、いただきました。
そして、そのお手紙の主へ
お返事を書くんです。
私は表題に書かれていた
「1ミリぶんぐらいのものがたりをみたい
キブンのあなたへ」
という文に目が止まり、この方の手紙を
取り、読ませていただきました。
この方は、人形劇団「シュールクリーム座」シュークリームじゃないですよ。
の関係者の方でした。
先月、空想劇場「まばたきや」
をオープンしましたと書いてあり、
詳しく調べてみると、
「国立本店」という空間の
スペースとわかり、行ってみたいと
思いました。
そして、その団体の理念を読ませていただいたところ、これまたグッとくる
一文に出会ったしまったのです。
そこに書かれていたのは
「生きていること、ただそれ自体がアートだ」生きていること、ただそれだけの価値を誰がなんと言おうとただ、それだけを証明すべくまいぺーすに愛を与えることを
モットーとする。
だったんです。
ほんと、素敵な体験で素敵な
人達と理念に出会っちゃったこと、
素敵です。
そして、私も見ず知らずの
誰かにお手紙を書きました。
桜の季節が好きなあなたへと
題して。
私の好きな桜の景色のスポットを書きました。そして、その方へ、その方のお気に入りの桜スポットを教えてください!と。
記しました。
なんでもデジタルなこのご時世に
なんともノスタルジックな体験しちゃいました。
心地よい居場所には、素敵な人があつまる!人と人との体温を感じる交流っていい!(さきさんのフレーズお借りしました。)
そして、このお店を知ったきっかけを
さきさんに聞いてみました。
このお店のオーナーの影山さんの
著書を読んで、カフェ経営の考え方や
システムに魅力を感じ、自分のビジネス
や「自分の時間を生きる」ことを考える
ヒントをたくさんいただいたとのことでした。
この図書館でぬまる会は
そのテイストが搭載されている
企てものだなぁと思いました。
そんな仰々しくない?
ひとまず、日常から抜け出して
「自分の時間を生きる」
これを実践できた機会でした!
さきさん、ご一緒していただきました
皆さんありがとうございました!

ともぞう 様
図書館にぬまる会
2025/2/20
出会いに感謝!!
結局、私は本を読まずに仕事をして
しまったのですが、図書館に行くのは
とても久しぶりだったので、あの空間で
時間を過ごせたことがとても新鮮に思えました。
そして何と言ってもお昼の時のおしゃべりと。あと素敵なコーヒーのお店クルミドコーヒーさんで美味しいコーヒーをいただきながら、おしゃべりに花を咲かせてとても楽しかったです。
毎日とても忙しい中でこういう時間は
大切だなと思えた時間でした。
そしてさきさんと新しい方たちの出会いに感謝!
とてもリフレッシュできました。
今度参加する時はしっかり読書しようと
思います。

青柳 風花 様
図書館にぬまる会
2024/2/ 5
また参加したいです!

はるか 様
図書館にぬまる会
2023/11/29
また参加します
気持ちのいい場所で、ゆったり読書&お昼にはさきさんともおしゃべりできて
居心地のいい気楽な会でした♩
ひとりでは知らなかった場所なので嬉しいです。ありがとうございました♡
今後の開催予定
過去の開催状況
- 満員御礼
【東京都】東京都立多摩図書館&クルミドコーヒー
- 開催日
- 2025/2/19(水) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 東京都立多摩図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
【大阪府】@大阪府立中之島図書館
- 開催日
- 2024/8/10(土) 10:30 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- 大阪府立中之島図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
【東京都】
- 開催日
- 2024/4/25(木) 15:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- 東京都立中央図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
【東京都】@東京都立図書館 in 有栖宮記念公園(広尾)
- 開催日
- 2024/3/25(月) 10:30 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 東京都立中央図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
- 開催日
- 2024/2/28(水) 10:30 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 東京都立中央図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
- 開催日
- 2024/1/31(水) 10:30 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 東京都立中央図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
- 開催日
- 2023/12/19(火) 10:30 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 東京都立中央図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
@東京都立中央図書館
- 開催日
- 2023/11/28(火) 10:30 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 東京都立中央図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方
【東京都】@東京都立図書館 in 有栖宮記念公園(広尾)
- 開催日
- 2023/10/30(月) 10:30 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- 東京都立中央図書館
思う存分、本に埋もれたい方。本を読んだら、ちょっぴり、おしゃべりしたい方