30363_njbjymqyy2rmotuzmzdiyzuxzmmymtezzjzmn2jln2u

【対面】重ね煮体験クラス@神奈川小田原

このような方におすすめ

★家族の健康を「食」で守るママ★集中力&免疫力UPを叶えたい受験生

期待できる効果

★家族が元気に過ごせる★料理の自信がつく★受験合格へのサポートごはんが作れる


重ね煮アカデミー

【対面】体験クラス


@神奈川小田原




はじめに


1日3回、

1年365日ずっと続けるもの、、、


それは『食事』です。


人が生きていくうえで

欠かせない食事、


毎日のことなのに

実際は

こんなお悩みはありませんか?


料理が苦手、好きじゃない

忙しくて料理する時間がない

✅お惣菜、レトルト頼みで罪悪感

✅お家のごはんで家族の健康を守りたい

病院通い、薬漬けからサヨナラしたい

✅家族は不調知らず、元気に過ごしてほしい


でも、もう大丈夫です!


あふれる食・健康の

情報に振り回されることなく、


お子さん・ご家族の

健康を手に入れる

一生役立つ食の軸』を

手渡します。


=============== 

料理が苦手、
食にも健康にも
無頓着だった過去のワタシ

はじめまして。


重ね煮アカデミー 認定師範の

金子真樹子と申します。



突然ですが、皆さんのご家族は

毎日元気に過ごしていますか?

 


普段は元気だけど

すぐにを出してしまう、

バテやすい、など


カラダのちょっとした

気になることはありませんか? 

 

 

もし定期的に病院に通っていたり、

を頻繁に使って

症状を抑えているのであれば

改善したいと思いませんか? 

 

 

今、ワタシは

こうして皆さんに

お家ごはんで

家族の健康を守る

秘訣をお伝えしています。 

 

 

でもかつては料理は苦手

シゴトで忙しいことを理由に

お惣菜やレトルトばかりで

食や健康に全く無頓着なママでした💦 

かんたん3テップ 
《重ね煮》健康ごはん
との出会い

そんなワタシでしたが
次女の育休中に
ある出会いをします。

 

 

それは、、、


①材料を切って

②鍋に重ねて

③火にかけるだけ!


かんたん3ステップの

重ね煮》健康ごはん
です! 


 

皮むき、あく抜きしない時短料理。 

調味料いたってシンプル。 

 

なのに食材のうまみが調和されていて

おいしい~♪ 


そんな
《重ね煮》の知恵とレシピ

を手に入れることができました!

 

 

料理が楽しい♪
カラダもココロも
前向きにしてしまう
《重ね煮》の魅力

おかげで料理が楽しくなり

お惣菜やレトルトざんまいからの解放! 

自分自身の低体温、低血圧が解消!! 

 

 

朝起きるのが超絶苦手でしたが

スッキリ起きられて朝活

できるようになりました! 

 

 

家族もそれぞれスリムになったり

感染症にかからず過ごせたりなど


《重ね煮》の知恵とレシピによって

以前に比べてカラダが改善

してきました!



カラダが変わると

気持ちも前向きなるんです♪ 



自分が経た経験を

他のママたちにもお伝えしたいという思いから、

2023年3月、17年間勤めていた会社を退職。


 

重ね煮アカデミー師範としての活動を開始し、

2023年10月、本講座開講するに至っています。

 

 

===============

迷っていたら
始めてください

今、食と健康に関する情報があふれています。 

 

ご自身がこれがいい!と思った健康法は

ずっと続けられていますか?


これからも続けられそうですか?


おいしくないけど、健康のためにと思って

我慢しながら続けていませんか?



サプリ、糖質制限、この栄養素がいい!など

色んな食と健康法が聞かれていますが、


《重ね煮》の知恵には、

昔からの先人たちが生きながらえるために

代々伝えてきた『生きる知恵』が

ぎゅ~っと詰まっています。 

 

 

だからその時々の

流行に左右されることはありません

決してぶれることがないのです。 


そして、おいしくて簡単だから

自然と続けることができます♪


これをやめなきゃ💦と我慢することもありません。

 

現在、これだけ医療も薬も発達しているのに

アレルギー、アトピー、感染症、糖尿病、PMS、

冷え性、便秘などなど・・・

 

カラダに関するお悩みは
増える一方ではないでしょうか?



でも大丈夫です! 

《重ね煮》の生きる知恵と

食の軸』が定まっていれば

 

少しずつ改善していくことは可能です。 

 

 

病院通い、薬漬けの日々から抜け出して

お家ごはんで家族の健康を守れる

素敵なママ、パパになりませんか^^? 


  


日々の積み重ねでカラダは変わります。

カラダの変化は最低でも

3カ月はかかりますよ。 

 

 

迷っているのであれば

今から始めてみましょう^^

 

=============== 

体験クラス
受講者様のお声


体験クラスに参加された

受講者さんたちのお声のほんの一部です。



野菜嫌いな子ども。
 ⇩
 重ね煮味噌汁の野菜を食べた



・忙しくてお惣菜やレトルトばかり。

 ⇩
 思ったより時短
 かんたんで美味しかった



・薬膳のようにとっつきにくい

 ⇩

 重ね煮であれば日々実践できると思う。



・重ね煮経験ゼロ。全く作ったことがない

 ⇩

 受講したその日に復習できた!



・遠出した日は、帰宅後ぐったり

 ⇩

 体験クラス後も元気
 《重ね煮》ランチのおかげ。



===============

重ね煮とは?

①材料を切って

②鍋に重ねて

③火にかけるだけ!


かんたん3ステップで

出来上がる

時短・健康調理法です。


       

旬の野菜をたっぷり使い

陰陽が調和された「中庸」に調理します。

 

「中庸」のものを頂くことで

家族の体調をととのえ

身体の内側から健康をつくりあげます。 

 


陰陽調和が取れた料理は 

素材の持ち味がじっくり引き出され、 

独自のまあるい味に仕上がります。 

 

===============


【対面】体験クラス
当日の流れ


1.自己紹介

 ・今回参加頂いたきっかけや、

  食や健康に関する現在のお悩みなどを

  シェアして頂きます。

 


 ・もちろん、金子真樹子自身の

  自己紹介もさせて頂きます! 

 


2.座学

   

  ・重ね煮アカデミーでは

  『座学』を大切にしています。

 

  ・本講座でお伝えする

   先人たちが生きながらえてきた

  『知恵の結集』の一部をお伝えします

  

  ・ご家族が元気に、健康に過ごせる

   秘訣を持ち帰ってください。

   


3.調理実習

 

  ・【対面】クラスのメリットは調理実習があることです。 


  ・一度に4品作れる【段取り力】もお伝えします。


  ・おいしく作るコツは

  目で見て、耳で聞いて鼻で香りを確かめながら。

  味見のタイミングなども一緒に確認します。


 ・常に五感をフル活用して

  調理を進めていきます。


4.実食

 ・調理が出来上がったら実食です。


 ・ご家庭の味との違いをご確認ください。


5.ご感想、本講座の案内


 ・座学、調理実習を踏まえてご感想を頂きます。


 ・本格的に学びたい方へ、本講座の案内を行います。




===============

本講座を
学ばれた方のお声







===============

よくある質問


 Q1:子どもがまだ小さいのですが、
   連れてきても大丈夫ですか?

 

 A1:お子様連れでも大丈夫です。
  その場合は、申込時にその旨記載ください。



 Q2:電車ではなく、車で来れますか?


 A2:1台駐車スペースがあります。

   希望がある場合、申込時にその旨記載ください。
   なお、希望者が複数の場合は、別途相談させて頂きます。


 Q3:本講座の内容は、どのようなものですか?


 A3:詳細は体験クラス受講後、
   案内を希望される方にお伝えします。

   概要はこちらに掲載しております。



 Q4:男性でも受講できますか?

 

 A4:一般住宅で開催している関係上、

   男性の方が受講される際は
   女性の受講者さまとご一緒での参加をお願いしております。



 その他、ご質問、ご不明な点がありましたら

 kasaneni.hugnoki@gmail.comまで

 お問い合わせください。

  


===============


重ね煮アカデミー

【対面】体験クラス

@神奈川小田原


  

 いかがでしょうか? 

 

  料理が苦手、忙しくても 

 
家族の健康は、
お家ごはんで守れます!


  ぜひ一緒に学びましょう!

 

  ご参加お待ちしています!!        

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

みけちゃん 様

【対面】重ね煮体験クラス@神奈川小田原

2024/12/26

出会いに感謝!!

今日は寒さもゆるみ気持ちのよい日で助かりました。土地勘があったうえ、ネットで場所を調べていったので、迷うことなく無事に着くことができました。
先生は想像どおりきれいで優しくて品のよい方でした。
重ね煮は、日々私の思っていることが形になっていて、すぐに実行できました。講習ではまさかの里芋の皮を剥かない、お醤油はお鍋を斜めにして汁の中に入れるなど、実習しなければ分からないことを知ることが出来ました。素敵な時間を過ごさせていただきありがとうございました。
49285_yjuxzgezmzuxndm1oddjmje3odbiytnhztqymzc1m2i
みけちゃん様、体験クラスの受講をありがとうございました。本当にご縁に感謝の日でした。
既に重ね煮を実践されているからこそ、細かいところの気づきや発見など、奥深さを新鮮感じていただけて良かったです。
Icon_f

さとう 様

【対面】重ね煮体験クラス@神奈川小田原

2025/3/24

楽しく学べました

天窓から光が降りそそぐ明るいキッチンでの体験レッスンはとても楽しかったです。調理はあっという間で簡単に野菜たっぷりの料理が並び味も美味しかったです。レシピだけではわからないポイントを見ることが出来て参加して良かったです。調理前の座学での説明もとてもわかりやすく、重ね煮の良さが伝わりました。ありがとうございました!
49285_yjuxzgezmzuxndm1oddjmje3odbiytnhztqymzc1m2i
さとう様、体験クラスの受講ありがとうございました。実際に手元を見ながら、五感を使っての調理を行ったので、今後に活かせると思います。重ね煮の良さを実感していただけて良かったです^^
Icon_f

せいこ 様

【対面】重ね煮体験クラス@神奈川小田原

2024/9/19

気付きがすごい!

にんじんの皮も玉ねぎの根本の固い部分も全ていただいたり、お味噌汁をつくるときはお鍋に先に味噌をいれてしまう点など、いままで自分のやり方とは異なる方法で、驚きました。さらに、とても優しい味に仕上がり、心も優しくなったきがします。学べば学ぶほど奥深そうだな、と思いました。一生物の料理の仕方を学べそうだな、と思いました。
49285_yjuxzgezmzuxndm1oddjmje3odbiytnhztqymzc1m2i
せいこさん、体験クラスの受講ありがとうございました。初めてのことばかりでビックリすることが多かったと思いますが、カラダも心も変わっていく重ね煮を体験して頂けて良かったです。重ね煮の知恵とレシピはまだまだあります^^更に学びを深くされることを期待しています。
Icon_f

西岡 久美子 様

【対面】重ね煮体験クラス@神奈川小田原

2024/3/25

続きがもっと知りたい

『ご飯作ろう!』って思って買い物行くのに帰ったら作るの嫌になっちゃったりも多く、料理に対するモチベーションが低く憂鬱になっていました。
時短で身体に良い。いまの自分にピッタリで、迷わず体験講座を申し込みました。
座学がまた興味深く、この知識があるだけでも食に関心が出て来ます。調理実習は切る、重ねる、火にかけるだけ。めんどくさいこと全然ありませんでした。
そしてちゃんと美味しい!!まずは普段の料理をできそうなモノから重ね煮に変えてみます。レパートリー増やしたくなりますね。
本講座受けられる準備ができたら改めて宜しくお願いします。
49285_yjuxzgezmzuxndm1oddjmje3odbiytnhztqymzc1m2i
久美子さん、学校での学びをされている中、貴重な春休みを使ってお越しくださりありがとうございました!今回の体験クラスで、料理に対する想いが良いものへの変わって頂けようで嬉しいです。ぜひ重ね煮を続けて頂き、ご自身のタイミングでここぞ!という時に本講座の受講お待ちしております!
Icon_f

匿名希望

【対面】重ね煮体験クラス@神奈川小田原

2024/1/18

楽しく学べました

重ね煮の事は何にも知らずに体験クラスを受講しました。
調理中は余裕がなくて、先生からの指示を受けるがままに動いていただけでしたが、自宅で振り返りをし、夕食は復習を兼ねて同じ物を作ってみたところ、よく理にかなっていて、効率的であり、味もよく、ストンと落ちた!という感じです。
先生と受講生の子育ての悩み等を色々聞けたのも私には懐かしくて楽しい時間でした。
49285_yjuxzgezmzuxndm1oddjmje3odbiytnhztqymzc1m2i
通常のお料理教室とは異なり、座学、調理実習どちらも新しいことの連続だったかなと思います。早速復習もしてくださったのですね、即実践できる《重ね煮》を楽しんで頂けて嬉しいです、ありがとうございました。
Icon_f

あやこ 様

【対面】重ね煮体験クラス@神奈川小田原

2024/1/17

楽しく学べました

以前から自分で重ね煮をやってはいましたが、
これでいいのかな?と半信半疑でした。
レッスンを受けて、自分では気づけなかった美味しく作るポイントや香りや味を実際に感じられたことが大きな学びでした!ありがとうございました^_^
49285_yjuxzgezmzuxndm1oddjmje3odbiytnhztqymzc1m2i
この度は体験クラスの受講、ありがとうございました。
対面クラスならではの醍醐味を実感して頂き、ご自身の学びのポイントがつかめたようでよかったです。

今後の開催予定

49285_yjuxzgezmzuxndm1oddjmje3odbiytnhztqymzc1m2i 52679_nde2nznhnmnlogi1ogq2zdvlnzg5n2yzm2zhmtdiotc

重ね煮体験クラス:料理が苦手、忙しくても家族の健康を『お家ごはん』で守る

開催日
2025/6/ 2(月) 10:30 ~ 14:30 〆切まであと35日
場所
神奈川県小田原南町(最寄り駅:JR早川駅徒歩10分、もしくは小田原駅徒歩30分)詳細は申し込み完了後にお知らせします。

★家族の健康を「食」で守るママ★集中力&免疫力UPを叶えたい受験生

選択
49285_yjuxzgezmzuxndm1oddjmje3odbiytnhztqymzc1m2i 52679_nde2nznhnmnlogi1ogq2zdvlnzg5n2yzm2zhmtdiotc

重ね煮体験クラス:料理が苦手、忙しくても家族の健康を『お家ごはん』で守る

開催日
2025/6/ 9(月) 10:30 ~ 14:30 〆切まであと42日
場所
神奈川県小田原南町(最寄り駅:JR早川駅徒歩10分、もしくは小田原駅徒歩30分)詳細は申し込み完了後にお知らせします。

★家族の健康を「食」で守るママ★集中力&免疫力UPを叶えたい受験生

選択
開催日程をみる
smtp08