1927_mtfjyjezodm2zdm0z
8277_mwrkntyzmjq1m_1?1629813751
8277_mwrkntyzmjq1m_1?1629813751

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

このような方におすすめ

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

期待できる効果

自分を理解し、自分を超えていくことができます

自分をマスターして、本質を生きるための研究会を作りました⭐️

遠隔地にいて、リアル道場に参加できない皆さん、
もうちょっと詳しく具体的な話が聞きたい道場生や波動調整の受講生、
はたまた、生きるのが苦しくてもがいている皆さん、
すべての人に贈ります💕

自分マスター入門講座の新バージョン!?
対象者 このイベントに参加してほしい方
  • 1 「自分」を探求したい
  • 2 自分を超えた本質とは何かを知りたい
  • 3 日常生活を平安にしたい
  • 4 とにかくいろいろ知りたい
  • 5 自分の体験も分かち合いたい
  • 6 学ぶことが好き
  • 7 具体的な話が聞きたい
  • 8 その他誰でも!


テーマについて

テーマは毎回絞って扱っていきます。リクエストがあればご連絡を!!

12月のテーマは「盲点と執着/禊ぎ」です。


欲と執着について理解を深め、それらにまつわる自分自身の盲点を扱います。


え、それも執着?握ってるつもりはないんだけど?


無自覚に握りしめていることに気づき、不要ならばそれらを禊ぎ、スペースを空ける。


年末にふさわしい大掃除ゼミ❗️

zoomでも取り組める具体的な禊ぎ方をお伝えします✨

スッキリと新年を迎えるためにぜひご参加ください💕


どうぞお楽しみに‼️



*ゼミナールは、自分マスター道場の補足的なポジションでもあります。

 リアルで自分マスター道場に参加できる方はそちらと合わせてのご参加をお勧めします。

*同シリーズの自分マスター道場についてはこちらをご覧ください。

*過去分の動画販売はこちら

1)ボディ

2)エゴとエレメンタル

3)信念・観念・思い込み

4)自己同一化に気付く

5)お金

6)人間関係

7)不安と恐れ

8)嫉妬・比較

9)親からの呪

10)被害者と加害者

11)盲点に気づく内省、言動の動機に気づく

12)自意識過剰・外的考慮と内的考慮

13)現実と妄想/脳内プラネタリウム

14)自由とは?/自律と依存

15)投影/ペルソナとシャドウ

16)コントロール/問題解決と逃避

17)望みと欲

18)葛藤&悩みと選択決断

19)自信とは?/運と縁とおかげさま

20)善と悪/罪悪感と良心

21)アイデンティティ/人生シナリオとブループリント

22)感情と感情もどき/ハートとは?

23)盲点と執着/禊ぎ



<開催月> 2月、4月、6月、8月、10月、12月 (予定)

<参加費> 2800円

<開催時間> 20時半〜22時

*変更になる場合があります



注意事項
  • ・ zoomを使った遠隔イベントです
  • ・ zoomは最新版にアップデートしておいてください。
  • ・ カメラは必須ではありませんがあるといいかも???
  • ・ リアルタイム参加では参加者同士でのワークがあります。
  • ・ 途中参加、途中退席はできません。
  • ・ 観ているだけ参加の方は後日視聴をお願いします。
  • ・ 録画をして販売することがあります
  • ・ 参加者には録画をおとどけします
  • ・ 当日参加できない場合は、動画でご覧いただけます
  • ・ 録画リンクは個人のみでご使用ください
  • ・ お申込み後はキャンセルできません
  • ・ 申込み後、3日以内にお支払いください。
  • ・ リザーブストックからのメールを受け取れるアドレスからお申込みください
      (もしくはリザストのアプリをインストールしてください)





講師 片岡 ひろ子 自己紹介

<一言>
 世界のどこからでもご参加を!

<経歴など>

「私は誰?」

「この宇宙の仕組みはどうなってるの?」

「どうして花は咲くの?どうして私たちは生かされているの?」

そんなことを探究し、本当の私を識るインナージャーニーを続けています。

その中で得たことを縁のある方にお伝えするのが私のライフワークの一つです。


1973年栃木県生まれ、さいたま市育ち。

探求者。

早稲田大学第一文学部哲学科心理学専修卒業後、NOVAにて、営業、店長職、マーケティング、新規事業立ち上げを経て、楽天へ転職。
ECコンサルタント、楽天大学講師、人事総務部長を歴任後、出産に伴い退職。

自身の体調不良を機に心身に関するスキルや在り方(ホメオパシー、東洋医学、フラワーエッセンス、量子場調整、整体、クラニオセイクラルセラピー、フェルデンクライスなど)を学び、2008年個人事業主として開業。

2011年、諸々の経験を凝縮した波動調整®を創始。開業後、企業内で専属カウンセラー・セラピストとして活動する傍ら、個人セッションではこれまでに多くの臨床経験を持つ。セミナー、ワークショップの開催多数。

人間関係(親子、夫婦、恋愛、職場etc.)や、心身の健康に関するソリューションを提供する傍ら、自分らしさを活かし起業する人のためのコンサルティング、プロデュースも提供。その後、考えるところがあり一時セミリタイヤ。

3人の子供と夫、大好きな人たちと日々を楽しみながら、アクアリウム、園芸など、自然界の神秘を探究。
当たり前の日常の中でのワークやプラクティスに取り組みながら自己鍛錬を継続。
2013年2月から開催している自分マスター道場のみ継続していたが、2017年、個人セッションやセミナーなど、その他の活動も再開。
開業当時から変わらぬ「本質に還る旅をサポートするTrue seeds」としての活動を継続中。


3児の母 園芸家 ロザリアン アクアリスト

クンルンネイゴン、エソテリックワーク実践者
神秘学(エソテリック)学習者







お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

井上 緋佐子 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/12/19

気付きがすごい!

「今年の自分の漢字」は「観」でした。
自分の感情や身体を「観る」ことを意識していたかな、と思ったからです。

なので、
「こうしたいけどしていない」
「したくないけどしている」
「やめたいけどやめられない」
は、パーッと10項目は出てきました。

ところが、それらのほとんどが
「実際のところ、実現したら困る」
「実際のところ、止められたら困る」
につながっていって、愕然としました。

なかなか実現しないな、とか、なかなか止められないな、とか思ってたけど、自分で強力なブレーキをかけていたようです。

立ち止まって考えて、文字にしたり言葉にしたりすることで、盲点に気付くことができました。
毎回気づきが大きくて面白いです。

ちなみに、今時点の来年の漢字は、「開」が浮かんでいます。
観て、盲点に気付いて、そこを開く、ハートを開く、につなげていきたいなと。

今回もありがとうございました。
また参加します♫
Icon_f

黒田 理子 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/12/20

気付きがすごい!

後日視聴しました。後日視聴の一人ワークでも、皆さんのシェアが自分と重なり大きな気付きがありました。

私は「やめたくてもやめられないこと」として「内的考慮」を挙げました。頭では、他人の思惑は私にはどうしようもないのだから気にするだけ無駄だと分かっているのに、他人にどう思われるかを気にして言いたいことが言えなかったり、無理に笑顔を作ったり、やりたいことを我慢したりしてしまう(とは言え、どうしても言いたいことは言うし、やりたいことはやっている ということにも気付きました)。
苦しくて嫌なのにどうしてもやめられない。
そこには嫌われたくない・寂しいがあるんだなと思っていましたが、それに加えて自分を特別な存在だと思えるから苦しんでいる部分もあるのかな?と思いました。
「みんなが私を見ている。気にしている」と思うから内的考慮が働くという構図もある??
その苦しみが無くなったら「ただの人」になってとても楽だよねぇ…ん?それはつまらない?笑

表現することへの欲求と評価されることへの怖れも、すごく良く分かるなぁと思いました。ご自身の表現したいことを表現できたら良いなぁと陰ながら応援しています。

掃除のシェアもあるあるでした。
当たり前だと疑いもしない社会通念的な観念や、親から引き継いだ観念も、一旦、それは自分にとって本当なのかを問い直すことが大切だなとも感じました。
要らない観念は手を離して置いておくだけで良いし、また握りたければ握ることもできる。リラックスして自分の内側を観て点検していきます。

私の今年の漢字は「動」にしました。
家族の入院が続いたり、あちこち旅行したり、イベントを開催したり、物理的にも心理的にも動きが多かった気がします。
一年を振り返ると毎月色々なことがありましたが、出来事に翻弄されずに過ごせた気がします。
来年は「真」にしてみました。
自分にとっての本当を識り体現していきたいなという思いからです。

ひろ子さん、シェアしてくださった方々はじめ、ご参加の皆さん、どうもありがとうございました。
Icon_f

鈴木 美香 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/11/19

これはおススメ★★★

自分マスターゼミ
テーマ「感情と感情もどき/ハート」。

どの感情も、湧いてきたものは味わう。それしかないんだ、と。
感情に良いも悪いもない。
がまん、と、寂しさを抑えていた自分に気がついた。寂しさは、抑えてもなくならなくて、むしろ抑えてたからずっと掴んでた。
それに気づいてから、感情の湧く頻度が増えた。寂しい、腹がたつ、うれしい、楽しい、せつない、怖い。1日がこんなにも色濃いんだ、、と驚いている。

ひろ子さん、いつもありがとう。
波動調整®️ほんとうに面白いね。
今回のゼミは私にとって復習会でもあり、beyondでもあり。観察の視点が深まったのを観じてる。受講生はもちろん、みんな面白いから、ぜひ観てほしい。
録画だから何度でも観返せるしね⭐︎
超おすすめです!
Icon_f

AY 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/11/ 5

これはおススメ★★★

感想遅くなってしまいました!参加ありがとうございました。わたしは昔から力を抜いて生きるのが下手でした。肩が凝りやすいし、呼吸も浅く、力みやすいのでスポーツも苦手でした。また、思考がつよく、ダメな自分がバレないようにバレないように生きているので、毎日ものすごく疲弊していました。思考を止めるのは難しいですが、だからこそ体をゆるめることから入ることを意識してコツコツやります。つい自動反応であれもこれもやらなきゃ…となりますが、自分の人生それでいいのかな?と感じることも増えました。まずは体で感情を必死で止めるのを緩めることからやっていきます。またよろしくお願いいたします!
Icon_f

たかちゃん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/11/ 6

今聞けてよかった

このところ感情と向き合うのに疲れてたところに今回のお題「感情と感情もどき/ハートとは?」しかも後日視聴できると、開催日当日に申込!結果、受けて良かったぁ〜

まさに感情を繰り返してた私、自分で女優してたのかと気づくことができました。感情もどきってあることも初めて知りました

普段、感情がどこからきてるのか、どんな風に抑えてるのか深く考えたことがなかった。ワークをやりながら文字におこしたりシェアを聴いて納得できました。とてもわかり易かった。

ハートってとても大事なところだったとは驚きでした。琴線をもっと意識して出会ってみたいと思いました。

自分マスターゼミを初めて受講しましたが、とっても勉強になりました!ありがとうございました
Icon_f

石川 佳奈 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/11/ 1

人生で大事な事が得られました

ひろ子さんのレクチャーはもちろんのこと、シェアし合う事での気づきも多いので、毎回リアルタイムで参加しているのですが、
今回は予定が合わず、残念ながら久しぶりの後日視聴でした。
が、後日視聴でもすごく良かった!!
 
特に後半部分が私の中に響いて3回ぐらいリピート視聴しました。
 
波動調整®︎講座1st「在る」について認識が深まり、
ワークの実践がより取り組めるのではと思うので、
波動調整®︎講座を受講した方は絶対見た方がいいと思います!!
 
受講生ではない方でも感情やハートについての理解が深まるので、
すごくオススメです!
ワークをしながら取り組むと単なる知識ではなく自分の気づきにもなるのでワークをしないと勿体ないです。
 
視聴して改めて目の前と出会うこと、それこそが本当に大切だなと感じ、
1stのワークの実践を日常の中で、より深めていこうと思いました。
 
今回も素晴らしいレクチャーをありがとうございました!!
Icon_f

さっちー 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/10/29

人生で大事な事が得られました

気付いたらずっと感情迷子で、自分ってドライな人間だなと思っていました。
波動調整ZEROを受けてから自己想起が何となく掴めてきて、体へも意識を向けられるようになりました。
感情についてはスルーしてしまうクセが強くてなかなか気付けず、感情ってなんだ?と思っていたところにゼミが開催されたので参加しました。
結果、私が感じていた?作り出していたほとんどは感情もどきでした。ハートをネガティブな感情から傷つけられまいと巻き肩にして体ごとガチガチに固めて閉じて守ってきたつもりでしたが、ただ自分の首を絞めてただけ。
「私は被害者」という役をやってたんです。

感情も今ココでしか味わえないので、ハートを開いて純粋な感情と出会い直していきたい。時折琴線に触れることがあるので、その時はよく視ておこうと思います。

Icon_f

ぶいみり 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/10/28

前に進むことができそうです

ひろ子さん、今回もありがとうございました。
今までたくさんの感情の抑圧をしてきました。抑圧するつもりなんてないのですが、どうやって感情を表せばよいか昔から分からず、気づいたら毎日のせわしない生活の中での様々な感情は、結果抑圧されていたようです。だから、何度も何度も似たようなことが起こってくる。そのたびに見たくない味わいたくない感情を隠すために、何とか逃げてきました。思考を使って自分に都合よく出来事を納得させる、笑ってごまかす、しゃべりまくる、欠席するなどなど。(笑)過緊張も過緊張。もちろん、一人でいる時が一番楽です。
 しかし、今日のゼミで「流れたかもしれない感情にドラマをくっつけ、役をし続けている可能性もある」にも、心当たりがありすぎました。何度も思い出しては繰り返し、自分も相手にも役をあてがい演じ続けているだけ・・
 また、ひろ子さんの、ハートを開いて世界と出会っていくことが人生で大切なことだというお話がとても響きました。私が見ている恐れの多いこの世界は、私がつくっているもので、その私がつくった世界とハートで出会い直す・・・これには、何てことだ!と思いました。(毎度のことですが・・)
何度思い出しても苦手な人や苦手なシチュエーションは、私が勝手に作り出した恐れにすぎない。年々、そんな事象が増え、それに対応できず、押しつぶされて身動きがとれずに今に至っている気がしています。人とつながることが難しいと思い込み、人が怖くて自分から距離をとっていることは分かっていました。いつからこんなになったのだろうとも思います。でも、ずっと人の輪の中に戻りたいと思っている自分がいます。人と居てもリラックスしていたい、つながりを感じたいと心底思います。今日教わったワークやこれまでの波動調整などを実践しながら、これからの世界との出会いをよく観て感じていけたらと思いました。時間がかかっても「なあんだ、そんなに怖くなかったんだ」を生きたいと思いました。出会ってよかったなあ、今日のゼミ。ありがとうございました。
Icon_f

さとみ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/10/29

これはおススメ★★★

丁度物理的にハートをケアする方法を考えていました。と言うのも、1ヶ月以上咳が止まらず「咳でハートをケアしているのかな?」と思っていたので。
後日視聴で1人でワークしていきましたが、相変わらず分かりやすい言葉で伝えてくださり参加して本当に良かった!もっと沢山の人に知って欲しいと思う内容でした。
10年程前にkan.さんが横隔膜と身体と宇宙について
さくっとお話されていた事がありまして
そのときは詳しく話していなかったのですが私の中でとても印象が強く映像化出来るようなお言葉でした。その時の内容と今回のゼミの内容が繋がり、わぁ〜と10年の時を越えて腑に落ちたような感じがしました。
そして、春から学び初めたマリエル先生の星読み講座とも繋がり
そういう事だったのね…と
きっと10年は長くも短くもなく今のこのタイミングでkan.さん、ひろ子さん、マリエル先生、私の解釈が融合して起こった波動調整の様にも思いました。
ハートを開き、横隔膜を緩め、隔たりのあった天体が流れ込み扱える様になる
そしてそれが今だったり、もっと先だったり、私にぴったりの時期にちゃんと巡るんだなぁ。と。
そしてAさんが感極まるたび、私も目が潤みハートが温かく感じました。
ハートのセンターにも僅かに悲しみが出る場所?と喜びが出る場所が違う様にも感じました。
本当に濃い内容で勉強になりました
ありがとうございます!
Icon_m

匿名希望

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/10/28

人生で大事な事が得られました

昨日のゼミ、ありがとうございましたm(__)m 頭でっかちな私は、今回のワークはなかなか難しかったのですが、ひろ子さんの説明で大分理解できました。それからハートのワークのおかげで(特に7回息を吐き切る)久々に爆睡!目覚ましでたたき起こされ何が起きたんだか分からないぐらいでした(笑) 野口整体読んでたのに・・・こつこつ実践して行きます。感謝です。
Icon_f

ぶいミリ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/9/ 6

想像以上でした

ひろ子さん

今回も自分マスターゼミをありがとうございました。
今まで、ぼんやりと曖昧だった自分像がワークを通して、客観的に浮かび上がってきました。脇役3人のワークも、更に時間をとって書き出しました。そうしていると、あれ?と思ったんです。人生前半はぐるぐると考えても仕方ないことばかり気を取られたり、起きてもないことを嘆いたり、心配したり焦ったり、やりたくないことを必死でこなしてきたり…誰から頼まれたわけでもないのに、自分劇場「私の居場所はどこにもない。どうせ愛されないし、わかってもらえない。」を全力でやってきたんだと。そしていつも心の中では、世間に反発し、世間のどこにもはまらない自分に、居心地の悪さと不自由さを感じていました。そして、これが本当に本当に自分劇場だったとは…驚きでした!(もう少し短くても良かった)

とことんこのストーリーをやって、親も恨み仕事にも行き詰まり、鬱で人生がストップして、波動調整に出会いました。講座で教わったこと、ひろ子さんを通じて見聞きし学んできたことが、このゼミのワークで腑に落ちた感があります。仕事を休んでからの半年に、自分に起きたことを振り返ると、まさにチャンネルが、舞台が変わったとしか言いようのないことがあります。人を通じてそれはやってきたし、手放してもなお残っていたのは音楽でした。バタバタと脇役が変わり、やりたかったことが簡単に用意されていく、そんなことを最近感じていました。それらも思い出しながら、ゼミを終えると、自分の人生が立体的に見えたことで、今を含む全ての出会いが有り難く思えて、泣けてきました。上手く言えませんが、こんな風に自分の今までを肯定できたことはなかったです。これで良かったんだと。
そして、これからの毎日が、楽しみになってきました。波動調整の学びを深めながら人生の奥深さを味わって生きたいと思います。ありがとうございました。
Icon_f

はこ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/9/ 3

感動で泣きました

自分マスターゼミ 「アイデンティティ/人生シナリオとブループリント」

後日視聴しました。

リアタイで参加するつもりでいたのですが、寝てしまいました。
その時点で、「あっ、エゴがやりたくないやつだな!」と思いました。

で、次の日に視聴したのですが、半分まで見た段階でなんだかひろ子さんの言っている意味がよくわからない、難しい・・となり、そして眠気が襲ってきて
途中で寝てしまいました。
「あっ、これエゴがかなりやりたくないやつだな!」と。

そして、今日
「よし、今日こそは見る!」と決めて、エゴの反発を振り切り全部見ました。

やはりワークをやっている最中は、なんだか頭が締め付けられるような重たい感じになり、吐き気も少しあり・・で、
エゴの反発を横目になんとかワークをやり遂げました。

そして出てきたのが、
「私は被害者」

これにはびっくりでした。
なぜなら、今までのワークでもひろ子さんが一例として何度も出してきた「被害者」
私は違うなーと何度も素通りしてきたからです。
ホントに何度でも。

今回の動画でやっと「あれ?」となり、
「えーー、マジで?私持ってたーー!!」と。

それに付随して、
「私は人を信頼しない」というのも。

あーーーっ、、、
という感じです。

今までの人生に辻褄がバッチリ合います。

今日は乙女座の新月。
マリエル先生によると、
「真の望みに向かって、己のすべてをさらけ出す」
人を信頼していなければ、全てをさらけ出すことは出来ません。

私にとってバッチリなタイミングで視聴できました。

ありがとうございます!
Icon_f

鈴木 美香 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/9/28

出会いに感謝!!

「これじゃダメだ」否定をまさか、自分がやっていたとは思いませんでした。
今回のゼミでのワークをして、気づきました。
自分のキャラクター設定や思考、感情、ささいなことも、否定をしていました。

それに気づいてから、普段の生活で、今まで否定してた間が訪れると、「あっ」と気づく様になりました。

それと、普段の呼吸が深くなりました。
浅めだったのが、ゆっくり、深く吐いて、吸って、が出来るようになりました。
体が楽になり、気持ちまで静かに落ちついています。

これを書いていて、「これじゃダメだ」は、波動調整®️講座を受講する前もあったんだ、と思い出しました。
どうにかしたくて、波動調整®️にたどり着きました。

「否定」は傷だけど、恩恵だし、やっぱり私の一部だな、とも観じました。

今回もしみじみ面白いゼミでした。
ありがとうございました。
また参加します。
Icon_f

しんくみ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/9/ 5

これはおススメ★★★

後日視聴で参加しました。人生前半のシナリオ、ひろ子さんとの個人セッションや過去のゼミでも取り組んだことがあったので目星はついていたのですが(「この世は戦場、私はソルジャー」というシナリオです)、今回さらに掘り下げてみたところ、「なんで戦ってるのか→怖いから→怖いからちぢこまって生きる」にたどり着きました。

この「ちぢこまって」という表現がものすごくしっくりきて、湧き上がる感情と共に、なんでいつも緊張と怯えるような感覚があったのかようやく納得がいきました。

と同時にホロスコープや遺伝子易経、他の鑑定でも指摘してもらってた自分の才能というかブループリントにあたるものが、まさにこの「ちぢこまって生きる」を反転させる生き方だったのでますます合点がいって驚きました。本当に自作自演だったんだ!二極の地球を存分に味わってるわー!と。

ここ最近色んな体験と気づきがあって変容やそぎ落ちが進んでる体感があるんですが、ゼミの視聴で更に人生が紐解けた感じです。ありがとうございました☆
Icon_f

AY 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/8/28

今聞けてよかった

ひろ子さん、ありがとうございました。初参加なので新鮮な気持ちで参加できました。

自分のアイデンティティだと信じていたものが、もしかしたら生きるために後付けしたものかもしれない、、そう考えると、いくつか当てはまるものがありました。

私は強い体になりたくて、健康になるために自炊を頑張るようになり、料理が好きだと思っていましたが、別にそんなに好きではないし、それをするたびに「健康でない私」を強化していたなと…。

でもそれはシナリオで、実は私は自分の体は信頼できるという気づきをするためだったのかもしれません。

嫌いな人や許せない人はまだまだたくさんいますが(笑)、それこそ受け入れてない自分だと気づけました。受け入れないから、結局日常で拒否抵抗して、ストレスを勝手に溜めて、物欲や食欲に消化されていったりするんですよね(笑)。そうならないように頑張ることこそ疲弊のもとで、それ自体が人生の大部分になるなんてもったいない(笑)。日々気づいておく、を続けていこうと思います。

寂しがりだけど一人でいたい、はまさに私のこと。ひろこさんのように吹っ切れるまで、たくさん寂しいを感じていきます!

次回も参加したいです。楽しみにしています。ありがとうございました‼︎

Icon_m

Kaz 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/8/28

出会いに感謝!!

今回はアイデンティティーということでしたが、ワークを通して自分というのが浮き彫りになり色々気づけて良かったです。何よりもグループワークで他の方のお話を聴いているとけっこう見えてくるのがあったので楽しかったです。まだまだ話足りないなあというのが率直なところで、一人では中々気づけぬものも徐々に形がわかるのも面白かったです。あとひろ子さんおっしゃっていた・見える世界が自分のキャラ・・には妙に納得でした(^^♪ 本当に出会えたみなさんには感謝です、ありがとうございましたm(__)m
Icon_f

みわこ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/8/27

今聞けてよかった

人生のブループリントとは、最後にぴったり帳尻が合うように、どうしても前半真逆を経験するというのが、すごく腑に落ちた。しかも、他人のシェアを聴くと、より
分かり易い上に、もう2人とも本当は既に
憧れの人になっていると言うか、元々そうじゃないか!としか思えない。ということは、私もか‼︎これからが楽しみで仕方がなくなった♪ちなみに私のブループリントは、
本当はデキるのに、できない人を演じることで、不自由を体験し、これからは、バリバリ仕事をして仲間と人生楽しむ。やっと最近ひろ子さんの言っている、『わたしはあなた。あなたはわたし。』の意味が分かってきたように思う。もう一度、
明日1人でワークをじっくりやってみます。
ご一緒できた皆さま、ひろ子さん
今日もありがとうございました。
Icon_f

井上 緋佐子 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/6/28

また参加します

自分マスターゼミナール「善と悪/罪悪感と良心」に参加しました。

私はマンガが好きなのですが、かつて
「これを罪悪感って呼ぶのかしら・・・」
「それは罪悪感ちゃうくて、良心の呵責(かしゃく)って言うんやと思うで」
というやりとりを読んだことがあり、どう違うんだろ?とひっかかっていたのです。
まさにドンピシャなテーマで、楽しみでした。

個人ワークでは、「罪悪感を感じること」を書き出しました。
思いつくままに書き出していたら、
「今の自分が実際に罪悪感を感じていること(例:子どもに八つ当たりをする)」
に加えて
「いかにも罪悪感を感じそうなこと(例:割り込み。)」
「かつて罪悪感を感じていたこと(例:フルタイムで働いていない)」
も書いていることに気づきました。
本当に、書き出す=気づきだな!と思いました。

興味があった「罪悪感」と「良心の呵責」の違いも、皆さんのシェアを聞き、ひろ子さんの視座を聞いている中で、
自我と真我。
分離と統合。
恐れと慈悲。
自力と他力。
といった、これまで自分マスターゼミナールで耳にしてきたワードと結びついて、一歩理解が進んだ感覚がありました。

ひろ子さんが「良心の呵責は、真我に戻るよすが、センサーである」というのを聞いたとき、じわーっと涙が出ました。
真我に戻るよすがを私たちはちゃんと与えられている、うれしい、と感じました。

日常生活の中で「気づき、受け容れる」を繰り返していこうと思います。
今回も豊かな体験でした。ひろ子さん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
Icon_f

tomtom 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/6/29

前に進むことができそうです

罪悪感についてのゼミ。リアルタイムでの参加は初めてだと思います。最初、罪悪感はなかなか書き出すことができませんでした。
以前は様々な罪悪感に苦しんだけれどひろこさんのセッションを受けたことで変われたと思います。

改めて罪悪感について考えると過去のことが浮かびました。
自分の内側は見ずに外側の1人だけに注目して怯えていたことを。
怯える気持ちの奥に憎しみや恨みがありそれを表に出すと自分が辛くなるので心の奥深くに押し込めていた。それが元となり非難する対象を求める。対象は相手と自分自身だけれど、安全に攻撃できるのは自分だけなので結局、些細なことでも己を罰していた。のではないかと思いました。
まだ悪に対する気持ちを探せば見つかりそうですが敢えて探さないでいる気がします。

今回のゼミで、悪はこの世で人間が勝手に考えたことなのか、高次元レベルでは、ないことなのか、とのお話をされた時に、私のは到底高次元なレベルでは、ないこと、にあたると思いました。
そして参加されたみなさんの目の向けどころに新しい発見がありました。
もっと深く掘りさげるということをしていこうと思います。
ありがとうございました。
Icon_f

くまぐみ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/7/ 4

前に進むことができそうです


長男4歳のアトピー?の脱ステロイドを
きっかけに、本当にいろんなことを悪者にして、問題にして、解決しようと必死でした。

最近は、だいぶいろんなことが手離れて、あんなに悪いこととしてたカービィのゲーム、今は長男と笑って、時には喧嘩しつつ、仲良く一緒にやってます。
何事もバランスだよな。と最近は思うようになりました。
長男は1ヶ月保育園不登園だったんですが、昨日から通ってます😢
娘も、鬱陶しいぐらいまで思ってたんですが、何のつっかかりもなくじゃれあえるようになりました。

昨日、このゼミを終えた後、母が家に手伝いに来てくれたのですが、
ちょっとしたタイミングで説教…
正社員になれ、ちゃんと金稼げ
向こうの実家に入るのは辛いぞ無理なんじゃないと脅し、
そこで私、ちゃんと感じるべきこと、伝えるべきことに蓋をして
気にしないふりしてスルーして、そのことに気づくこともなく
すると保育園のお迎え後から、
子どもへの謎の怒りみたいなのがふつふつと湧いてきて、あーしろこうしろと
止められず、どんどん自己同一化が激しくなり、末っ子のぐずりも止まず余計怒りが募り、上の子たちに思ってもいないことをぐちぐちと言ってしまいました。
みんなが寝た後、
もー。これじゃん。何してんの私。
と自己嫌悪と罪悪感でポロポロ泣いて。

気づきました。母は、寂しさを素直に言えばよかったし、私は悲しいと伝えればよかっただけだったのでは?と


そして、もうこれやーめぴ。
娘、息子たち、ごめんね。
私はみんなで笑って過ごしたいだけだ。

今やめる。

十字架は置いてこう。もういいだろう。
ですね。

体験して、しきったら、もういいねこれ
置いてこう。
でいいんですかね?

都度手放す?

まだまだ未熟ですが、やってみるしかないです

毎回ありがとうございます。

写真は今の待受です。
これ見ながら頑張りすぎないぐらい頑張ります😊
Icon_f

鈴木 美香 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/7/ 6

出会いに感謝!!

ありがとうございました。
後日視聴で昨日、参加しました。
楽しかったです。
自分を狭めているのは、自分だと
わかってきてたけど、
こんなにも、ささいな事までとは、、
ゼミに参加して、ワークすることで
目の当たりにしました。
自分の罪悪感で、のんびり過ごしちゃ
いけない、もありました。
そりゃーいつもせわしない訳です。
のんびり過ごす、が望みなら、
じゃあその望みを実現するには、どう
したら?と考えるのが思考の役目で。
ワークすることで、どんどん視界が
クリアになる感じでした。
ひろ子さんやみなさんのシェアありがと
うございました。1人では気付けないとこ
ろも、みなさんと一緒にワークするこ
とで気づけたり、深く楽しく学べました。
仲間のありがたさ、痛感しています。
また次回も楽しみにしています⭐︎

Icon_f

めぐ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/7/ 6

今聞けてよかった

本当の「悪」って何だろうと、最近自分の「悪」という観念がゆらぎつつあったので、テーマに取り上げていただきありがとうございました。結果すっきりして、受講できて良かったです。

道徳的に「悪い」と思い込んでいるものが大半の中、自分は絶対にしたくないし、誰かがしたらすごく悲しいと思うものもあって「それが本当の悪?」など初めは混乱していましたが、ひろ子さんから「良心の呵責」という言葉を聞いて、しっくりときました。「良心の呵責」は奥にあるセンサーが警報を鳴らすみたいなものなのだなぁと。

また、キリストの言葉として「あなたの罪は許された」と、ひろ子さんが言ったときには涙が出てきました。自分で繰り返し唱えてみても、この言葉に感情が反応するようなので、ゼミが終わってからも改めて動画を見直し、ワークを続けてみました。

私はどんな罪を背負っているのか。それで、ワークのはじめに書き出した「悪いと思っていること」を「私は○○だ」のように、○○に当てはめてノートに書いていきました。
そうして気づいたのが、たくさん上げた中でも「私は嘘つき」が最もそうだと感じるということ。そして私に当てはまる悪いと感じることのほとんどは「嘘つき」のバリエーションだということ。というのは、本当には望んでいないことをしてしまった、している、ことの形を変えたものだったから。つまり自分に嘘をついているということで。
当てはまるいくつかの体験が思い出される中で、涙がたくさん出てきました。悲しいのに悲しまなかったことも自分に対する嘘でした。

望みでないことをして、傷つくと同時に、傷つける者であり、断罪もしているという独り舞台。外の誰かが私を傷つけたり、罪を持っていたりということは全くもってない!ということを、奥からしみじみと感じた次第です。
ありがとうございました。
Icon_f

Sちゃん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/7/25

また参加します

6月の自分マスターゼミナール「善と悪/罪悪感と良心」、ありがとうございました。
参加自体は3回目、リアルタイム参加は2回目でした。
「もし今回のテーマがアーカイブ視聴のみ(一人)だったら気がつけなかっただろうな」と感じ、改めて、できる限りリアルタイムで参加したい!という思いが強まりました。とはいえ、アーカイブ視聴で後から深めることができるのも、自分マスターゼミの有難いところだなぁとも感じています。

はじめのワークで自分自身が抱えている罪悪感を書き出しましたが、現在抱えている罪悪感がすぐに思い付かず、過去抱えていたことを書き出してみました。そうしているうちに、グループワークに突入。
皆さんからのシェアによって自分が見落としていたことにも気づきをいただいて、終始「あぁ、グループワークは有難いなぁ」と、その日のリアルタイムでの参加は終わりました。

ですが、それからしばらく、なんとなく胸につっかえるような、消化しきれていないような感覚がありました。(以前だったらきっとこの感覚にさえ気が付かずに通り過ぎていたと思います。)
ゼミの全体の内容や個人ワークで自分が書き出したこと、グループワークで皆さんが話していたことを改めて振り返ってみました。すると、私が”過去の罪悪感”として書き出したことは、実は今でもしっかり罪悪感があって、かなりの頻度でそこにつっかかっていて時には自分を支配していたことに気がつきました。(ここを認めるにも時間がかかりました)

足りない自分、行き過ぎた自分、気づいていなかった自分、とにかく自分自身の現状に不満を抱いては自分を責めていたんだなぁと。誰からも責められていないのに、自分が自分を責めて、罪悪感を満喫して、可哀想な自分だと扱っていたのかもしれません。以前だったら、この罪悪感に気がついたならそれをどうにか克服しなければ!!と、また同じようなループに陥っていたのですが、「罪悪感があったんだね」とただ認めただけに留まった自分に驚きました。
今回のゼミに申し込んだ時「私は今払拭したい罪悪感はないなぁ」と思ったのですが、せっかくリアルタイムで参加できるタイミングだし参加しよう!と急遽申し込みました。参加することができて本当によかったです。
「自分には関係なさそうだ」と思った時こそ盲点だらけで気づきがたくさんあるのかもしれません。関係ありそうでもなさそうでも笑、これからもコツコツと参加していきたいです。またよろしくお願いいたします!
Icon_f

あきちゃん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/6/28

気付きがすごい!

毎回、書いてそれを読むことの威力に驚きます。
日常でもこれを!と思うのですが、忘れてしまうので継続的な参加が重要だと感じてます。
他の方からの話しを聞くのも、それを聞いて自分がどう感じるのかも凄い気付きがあるし、自分の口から出たことに自分でびっくりするのもしょっ中です。
やっぱり後日視聴よりリアタイですね。
また参加します。
自分の首を締める力、少しでも緩んだらいいなあと思います。
Icon_f

ムッチー 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/6/28

楽しく学べました

今回もとてもいい時間でした!ありがとうございます。
罪悪感と良心の呵責についての考察が面白かったです。
「自分の望みでしていることは、他人に強要しなくていい」
との言葉に、たしかにそうだなと納得しました。
でも、真理の探求は、自分の奥からの望みと感じてしていましたが、
周りの人たちが、そういったことに触れようともせず、引き寄せとか、えせスピリチュアルに傾倒していくことに、ザワザワする自分も感じていました。
悪いこととして上げた他の項目は、ほとんど気にならないのに、
本当の望みと思ってやってきた探求を、触れようともしない知人にザワザワするって、どういうこと?
それを強要したくなる自分がいました。
会が終わってから、プチケイティワークをしてみると
・その人が真理の探求をしているかどうかは、その人にしかわからない。
・人にはそれぞれの道がある。
・どんな人でも最後はそこへたどり着く。なぜならそこから来たのだから。
などが出てきました。
そして置き換えで
「真理の探求はしなくてもいい!」
この言葉を深く入れてみると
肩の力が抜けて、胸のあたりが軽くなり、何故か涙があふれそうになりました。
なんだろう?この感覚は。
以前、マスターから「どうしてこの道に来たのか?」と聞かれたことがあり
「生きること、死ぬこととはどういうことなのか、その真理を知りたい。この問が私をここまで連れてきてくれた。」と伝えると
「その問を手放すことだね」と言われたことがありました。
自分の望みと思ってやってきたことや、道先案内人と思っていた問が、
いつの間にか自分の足かせになっていたのかも?と、驚いています。
サレンダーとは?
死守せよ、軽やかに手放せとは、どういうことなのか?
本当の望み、これだけは死守したいと思うことも、軽やかに手放すということなのかもしれないなぁと、あの時のマスターの言葉の意味と重ね合わせています。
今回も深い時間をありがとうございました!
Icon_f

しんくみ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/6/27

これはおススメ★★★

罪悪感、罪の意識。根深く横たわる自分の中の暗い部分に気付くのは痛みを伴うけど、時間と場を共有するみんなのシェアに「あぁ、みんな似たような形で自分の首を締めているんだなぁ」と、ある意味胸熱な気持ちになりました。ほんと、みんな繋がってるんだなと。そして福音としてのゆるしの話。ひろ子さんが講座等でいつも話してくれることに通じるんだけど、波動調整を学んで本当に良かったと思うし、実践を続ける日々の大切さというか、そういう日々を重ねていくことの豊かさみたいなものを感じられた回でした。
久しぶりのリアタイ参加でみんなと話し合う楽しさも味わえてとても良かったです。ありがとうございました!
Icon_f

ちよ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/6/28

出会いに感謝!!

一年振りのリアタイ参加でした。

前回のゼミで久しぶりにグループワークを体験し、ダメな自分が浮き彫りになってしまいそこから一年間避けていました。

最近になって真正面から自分と向き合おうと腹を括ったら、抵抗なくゼミへ参加することを決められました。

良心の呵責について考えるワークは、ひとりではちんぷんかんぷんだったものが、グループだからこそ導き出せた感じがして嬉しかったです。

ひろ子さん、ゼミの開催ありがとうございます。

※リクエストテーマ「惰性」をお願いしたいです。
Icon_f

あっちゃん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/5/ 5

もっと知りたい

自分マスターゼミ、自信とは〜運と縁とおかげさま、リアタイ参加と後日視聴でじっくりワークしました。
縁とかおかげさまとか、今まで、知識として頭では知っているけど腑には落ちてない状態でした。それで、腰を据えて「目に見えないものの背後に思いを馳せる」ことをしたら、なぜか泣けてきてしまうのです。今までそれが嫌で、奥を観じないようにしていたのかな、と気付かされました。
謎の拒否抵抗が幾重にも重なってるんだなとわかり、一朝一夕で剥がれるものではないかもしれないけど、少しずつでも手放していけたらいいなと思います。
ひろ子さん、参加者の皆様、ありがとうございました。
Icon_f

みわこ 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/5/ 5

今聞けてよかった

『自力でしていることが、何ひとつない。』
そこをすっかり分かっていなかったことに
気がついて良かった。ただ、自分は対処としてしていると思ってやっていることが、余計なことだから、いつまで経っても循環しないのか?逆にどうしたらいいのか?数日ぽかんとしていた。でも、それもいいのかと、
もう少し肩の力を抜いて、日々、やりたいと
思ったこと、ふと降りて来たことを楽しんで
いけばいいのかと思うようになりました。
エゴとキャラクターが一緒になっているからか、まだまだだけど、このゼミを受けて
少し感じ方が変わったと思います。
ありがとうございました。
Icon_f

くまさん 様

【zoomで参加!】自分マスターゼミナール

2024/5/14

前に進むことができそうです

1541248_odhhmgy3mwizy_2?1715655160
先月セッションで、
被害者劇場にどハマりしてたところでのこのゼミでした。

自分で選んでるものを書き出すワークをしてましたが、今度は自力でやってること、他力、を書き出すワーク…

1人でやった時は自力が結構出て来ましたが、皆さんのシェアを聞いてるうちに、これも!?これも他力?あれもそれも他力!?
じゃあ私がやってる自力ってなんだろう。と
もう一度終わった後ワークしてみたらびっくり。まだまだありそうですが、とりあえず出てきたものだけでも、3分の2?いや、5分の4?とにかく、これっぽっちしか自力でやってないんだーと衝撃を受けました。

そしておかげさまが何なのかもよく分かってなかったんですが、(お財布振ったらお金が降ってくる的な考え方と同一化してたと思います)
他力全てがおかげさま、この感情ですらおかげさま、この感情を味合わせてくれてる他人ま、おかげさま、そしてこれが縁
いい人に会えるのが縁ではなくて、おかげさまが運んできてくれたすべての人がご縁なんですね。
まだまだ腑には落ちませんが、なんとなく輪郭がぼやっと見えたというか、うまく言えませんが、

身の回りの、おかげさまをアンテナビンビンにしてよくまた行けたら、また少し前進できるのかなと思います。

この感想を書くちょっと前、朝の保育園送迎でまた私のなんとかしなきゃ病が再発しました。
そして息子のゲームに対する不安、将来への心配、兄妹不仲になったらどうしよう。という不安、ずっとそこをぐるぐるしている私がいました。
あー、信頼してないってこれか。と。
今はただ不安を感じてほじくらずに見てみてます。うまくできてるかわからないですけど…
あとは、まだどうにかできると思ってる私も、いるなぁと。苦しみはこれなのに、まだ握ってる。それを見とくしかないのかな?ただ、いまはそれしかできないんだな。と感じてます。
私は、息子にも、娘にも笑顔で楽しくいて欲しいし、私も楽しくありたいです。
そのためにどうすればいいか。
それこそ外的考慮?
そのために思考を使う。ですよね。

いつか、それがおかげさまだったと気づける日が来ますかね。来ることを祈るばかりです。

今回も深い学びでした。ありがとうございました。


写真は息子からの手紙です。
母の日だからではないらしく、思い立って書いてくれたみたいです。

これも無理して書いてたりするのかな?
いい子させちゃってるのかもな。

そんなことは置いといてもこの手紙で私は涙ボロボロでした。うれしくてしょうがなかったのでこの気持ちを大事にします。

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

【Zoom】テーマ「盲点と執着/禊ぎ」

開催日
2024/12/19(木) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

【Zoom】テーマ「感情と感情もどき/ハート」

開催日
2024/10/27(日) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

【Zoom】テーマ「アイデンティティと人生シナリオとブループリント」

開催日
2024/8/27(火) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

【Zoom】テーマ「善と悪/罪悪感と良心」

開催日
2024/6/27(木) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「自信とは?運と縁とおかげさま」

開催日
2024/4/30(火) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

【Zoom】テーマ「葛藤&悩みと選択決断」

開催日
2024/2/15(木) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「望みと欲」

開催日
2023/12/29(金) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「コントロールを手放す/問題解決&逃避」

開催日
2023/10/24(火) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「投影/ペルソナとシャドー」

開催日
2023/8/28(月) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

  • 満員御礼

【Zoom】テーマ「自由とは?/自立と依存」

開催日
2023/6/29(木) 20:30 ~ 22:00 受付終了
場所

「自分」を知りたい、探求したい、究めたい

smtp06