23726_マザーズトップ1
21715_マザーズ3
Expert_s

PROFILE

自立する子どもの育成と子育てや家庭を楽しくする

NPO法人マザーズコーチ・ジャパン

強み文化で自立する子どもの育成と女性のイキイキした人生をクリエイト

 

 明るい家庭と楽しい子育てを実現し、子どもも親も愛情という土台のもと、無限の可能性に向かって自信をもって前進するためのお手伝いをすることを理念としています。

 

 マザーズコーチ・ジャパンでは、従来の指示命令型のアプローチ法ではなく、子ども自身が自立していく支援アプローチ法を体系化しています。

 マザーズコーチ・ジャパンのメソッドは、ポジティブ心理学や選択理論などの学問をベースに構築されたプログラム。

 効果的なアプローチ法とマインド(心の持ち方)を広くお伝えしたいと強く思ったことが、マザーズコーチ・ジャパンの生まれた背景です。

 

 これからも時代の流れはめまぐるしく変化していきます。

 未来を担う子ども達が、自ら考え(創造し)、自ら判断し、行動していける自立した人材になれるよう、私たち大人がサポートしていきましょう。

 

 そして、私たち自身も一人の人間としてより輝き、悔いのない人生を歩みましょう。

協会員紹介

マザーズコーチ・ジャパン代表理事

マザーズコーチ・ジャパン代表理事

佐々木のり子(ささきのりこ)

22260_佐々木のり子2 写真

強み文化で自立する子どもの育成と母親自身のイキイキした人生をクリエイト

保有資格
・日本コンサルタント協会認定PBC(パートナービジネスコンサルタント)
・ICF国際コーチ連盟認定マスターコーチ(国際ライセンス)
・米国ギャラップ社認定ストレングスコーチ
・日本心理学会認定心理士
内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン理事長
幼児教育/心理学を専攻、保育士、知的障害援助員として障害児教育を経験。
その後、高校中退の子供やいじめに合う子供を預かるなどの経験や自分の子育ての経験から人材育成の重要性を痛感する。2003年にコーチの資格を取り、2004年01月~母親をサポートするマザーズコーチの組織を立ち上げる。

子どもと関わることは結婚前から大好きでしたが、いざ自分の子どもの子育てとなると長男4歳次男1歳の時に悩み迷い、真っ暗なトンネルの中にいるようでした。いくら専門知識を持っていても、母親自身がハッピーでないと、子育てはうまくいかない。その思いがマザーズコーチ・ジャパンを立ち上げました。現在マザーズコーチの資格保有者300名。NY.シンガポールなど世界中にいます。 また母親自身の経済的自由をサポートするために2018年から個人起業家等の起業支援のための強みコンサルタントとしても活動中業独立、集客システムを提供してる。




マザーズコーチ養成講座講師

マザーズコーチ養成講座講師

中見真琴(なかみまこと)

23178_d21c70aa-f160-40f7-8ecc-bd8167e68933
Professional_s

誰もが自分らしさをめいっぱい発揮して、幸せを生み育てられるようにする

・内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン理事 グランドマスターコーチ
・才能育成講師
・保健師・看護師
・ココロノネッコ代表 内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン理事 グランドマスターコーチ

苦手分野は、グイグイ引っ張ることやダメ出しをすること。
得意分野は、全力でその人を肯定して強みを探し出すことと、どんなことでも話せる雰囲気を出すこと。仕組みづくりのお手伝いをすること。

子育てを楽しくしつつ、子ども達をどんどん伸ばしていくコーチング技術を伝授する活動を実施。同時に、自分と向き合い、過去の癒しと強みを見つけて使えるようにしていくプログラムも進めている。自分の良さを探り出すことで、気持ちのみならず、行動や状況も変わっていく人続出中。

1977年生まれ。小学生の頃から「人が幸せになるにはどうしたらいいのか」に深い興味を持つ。鹿児島大学卒業後、保健師としてJA鹿児島厚生連、県と市の保健機関などで働き、人が生まれる前から老年に至るまで、ありとあらゆる人生の悩みに関わる。個人で開いたホームページなども含め、3000人以上の相談を受ける。

2005年に長女を出産したことで個人での活動を開始。
学生時代のいじめられ体験、自信のなさと低い自己肯定感、父親の難病と死、育児の苦労などと向き合う経験を経て、人が自分らしさで生きること、幸福感を持って生きるためには、人を育む女性の力が重要であることを強く感じる。
2015年よりマザーズコーチ・ジャパンの理事に就任し、主に子育て中の母親に向けたサポートを続けている。

県・市における母子保健事業や男女共同参画事業、中央企業庁が実施する人材発掘に関る事業などに参加。学校などの講演や、各種媒体への寄稿なども実施している。

マザーズコーチ養成講座講師

岩元佳子(いわもとかこ)

24761_a02_3401

笑顔と可能性を探求するコミュニケーション

・ICF国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
・一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ
・マザーズコーチジャパングランドマスターコーチ
・ハロードリーム実行委員会「笑顔のコーチング」シニアファシリテーター
・選択理論心理学会会員
・Essential Management Science Institute Fellow
・養護教諭、中学校教員、高等学校教員免許
・地域の教育支援活動が文部科学大臣表彰 https://www.youtube.com/watch?v=O4KGyW-BhhU

マザーズコーチ養成講座講師

宮田純子(みやたすみこ)

23377_宮田純子写真

子どもたちがイキイキと成長できる世の中に。そのために、まずはママたちがイキイキと人生や子育てを楽しむためのサポートをする

・内閣府認証NPO法人マザーズコーチジャパン マザーズコーチ養成マスター講座講師
・一般社団法人日本支援対話学会 認定コーチング・スペシャリスト
・塾・予備校講師として12年間高校国語を担当し、1,000人以上の生徒に関わる。
・企業や大学の研修講師、校正・ライターの仕事も。
長男が小学校に入学してから、家庭でも学校でも問題が続発。私自身の気持ちにいよいよ余裕がなくなり、日々の対処に悩むばかりだったある日、「マザーズコーチ」に出会いました。

だんだんと気持ちに余裕ができ、学びを進めるうちに、「世の中の多くのママも私と同じように子育てや教育について悩んでいるのでは?」と思い、自分が学び試行錯誤したメソッドをママたちに伝えるべく、マザーズコーチの資格を取得し、活動を始めました。

メルマガや講座での学び・ワークを通して、気持ちが整理され、ラベリングされ、新しい気づきに笑顔になり、ワクワクするママたちの顔を見るたび、この仕事をしていて本当によかった!と思います。

また、国語講師をしていた際、保護者面談をすると、「子どもたちの話し方や表現、語彙力は、お母さんと似てくるんだなあ」と実感することがたびたびありました。

2020年の大学入試改革以降、教科書で学ぶ内容や入試問題はかなり変化しているのをご存じですか?さまざまな資料やかなりの文章量を時間内に読み解く力が求められています。

子どもたちが、今後、学校や社会で圧倒的に求められる“主体的な学びの姿勢”や“思考力・判断力・想像力”といった力をつけるために、「コトバの力」は非常に重要です。「コトバの力」をつけるため、まずはママたちが家庭で実践できることについても、これまでの経験を活かし伝えています。

マザーズコーチ養成講座講師

大本一枝(おおもとかずえ)

23576_大本一枝_プロフィール

親子が笑顔でピースサインできる子育てを実現。子どもが自立し、思いやりがあり、学び続ける姿勢を持った幸せな大人に成長できるようにサポート。未来が平和な社会であること。

●選択理論心理士
●「内閣府認証NPO法人マザーズコーチジャパン」認定マスター講座講師
●「日本モンテッソーリ教育総合研究所教師養成センター」認定モンテッソーリ教師(0歳~3歳対象)
●「一般社団法人教育デザインラボ」Mama Café認定ファシリテーター
●「こども家族早期発達支援学会」認定発達サポーター
●「神奈川県子育て支援員研修 地域子育て支援コース」修了
中・高・大 男の子3人の子育て中。
長男が生まれた時、子育てにも自分にも全く自信がなく、不安でいっぱい。
子育ては「辛い>楽しい」ものでした。
不安や自信のなさからイライラ、ガミガミ言う母親でしたが、モンテッソーリ教育、コーチング、選択理論心理学などを学び実践することで、自分自身も子供への関わり方も大きく変わりました。
自分を大きく変えてくれた学びと3人の子育て経験を元に、親自身が幸せに生き、幸せな親子関係を築き、子供を自立に向かって伸ばす関わり方ができるよう、全力でサポートします♪

モンテッソーリ教育や選択理論心理学、コーチングの手法を基に、各種子育て講座、勉強会、おしゃべり会、個別相談を行っております。
個人宅、子育てサークルやグループ、PTAなどの団体主催の出張講座、オンライン講座も承ります。

また、子供たちの未来の平和を願って、絵本を使った平和学習や良い人間関係をつくるコミュニケーションを学ぶワークショップも行っています。

親子が幸せに、笑顔でピースサイン v(^^)v できる子育てを応援します。

メーカー勤務中、代理店教育、新製品教育、社員教育などの教育部門に多く携わり、研修内容の構築、資料作成、受講者と双方向性のあるわかりやすい研修ができることが強みです。

マザーズコーチ養成講座講師

松本美和(まつもとみわ)

24295_mjlhzmjizwy2njjjyjfmnwzmnzu1ndyymjm3njcwyjq
Professional_s

クライアントの課題をスピーディに見つけ、最短最速でうまくいく道筋を作る

国際コーチング連盟(ICF)認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
Gallup公認ストレングスコーチ、
マザーズコーチジャパン認定グランドマスターコーチ
コーチングプラットフォーム認定コーチ
看護師
自己理解トレーナー松本美和。

大学受験失敗後、看護学校に入学。循環器病等集中治療室で看護師として病院に勤務したのち結婚し、三人の子育てをしながら30年にわたってピアノ教室を主宰。依存的な生徒に悩んでいた時コーチングを学び、子どもとの関わりに悩む親のメンタル面もサポートする。また、一般企業、医療機関、教育委員会、金融機関、上海の日本人学校等にて「コーチング研修」「コミュニケーション研修」「ストレングス研修」など約300回開催、2000時間を超える個人セッションも提供する。

周りからは信頼されているにもかかわらず、自己理解が十分にできていないことで、自分に自信が持てず出来ない事ばかりに目を向ける人に向け、研修や個人セッションを提供する中で「チームの関係性が改善されアウトプットの質が上がった」「メンバーが自主的になりストレスが減った」「自分に自信が持てるようになり仕事のやりがいを感じられるようになった」など現状が好転したケースが続出。今後も自身の経験を活かし、自分の人生のハンドルをしっかり握りバージョンアップしたい方のサポートに全力投入したいと日々邁進中。

《ユーザー特性》
医療従事者・企業にお勤めのリーダー層、管理職、執行役員。また仕事と家庭の両立に悩む女性


趣味はアフタヌーンティめぐりと吉方位に出向くこと。
東京都北区在住。

マザーズコーチ養成講座講師

横山麻己子(よこやま まきこ)

24385_mmmymjq3ztu4ymq4zgq1ngm4odyynjhhzgnhyzy5zty

親と子それぞれが互いに尊重し合い 笑顔溢れる家族になることをサポートします

国際コーチ連盟(ICF)アソシエイツ認定コーチ
NPO法人マザーズコーチ・ジャパン認定マザーズコーチ養成講座マスター講座講師
コーチングプラットフォーム認定コーチ
Points of you® Explorer

============= 大学卒業後、大手音楽教室でグループレッスン・個人レッスンを担当する。出産を機に退職。その後、実家のある東京都青梅市で音楽教室を開業。これまでのべ150人以上の生徒を指導。

生徒のやる気をどう引き出すか、保護者とのコミュニケーションをどう取ったら良いかに悩み、生徒も激減し
【もう教室は 辞めよう・・・】と、思っていた時、コーチングに出逢う。私、教えることが好き!教室 辞めたくない】そんな自分の本当の気持ちに気づかせくれたコーチングをもっと学びたいと思い2017年からコーチングを学び始める。

学び始めた頃 コーチングはスキルさえ学べば良い、そう思っていました。
でも、それだけではなかなか上手くいかず、またまた私はだめだ・・と自己否定。スキルだけではなく 自分を知ること、自分を大切に扱うこと、自分を認めてあげること つまり自分の土台(ファウンデーション)を整えていくことが大切であると実感しました。
相手との関係をより良くするためには、まずは自分を知ること、周りの人大切に扱いたいと思うのなら、まずは自分を大切にすること。

会社 家庭 色々な場面で、【こうあるべき】【仕方ないな】【こんなもんだな】と、
自分を抑えて過ごしていませんか?
どんな環境でも、まずは自分を大切に扱い 風のように軽やかに
しなやかに心からの笑顔で日々を過ごす、良い意味で自分本位に生きていくこと、を応援しサポートいたします。
 

東京都東村山市在住


マザーズコーチ養成講座講師

松岡 直美(まつおか なおみ)

18816_img_3052

今よりもっと輝きたい人へ、自分の強みを活かしてなりたい未来を手に入れるお手伝い

コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup社ストレングスコーチ
ICF国際コーチ連盟(PCC)
マザーズコーチジャパン認定マスターコーチ
Points of you ®L1トレーナー 声楽家として活動するほか、ピアノ、声楽を自宅で教えて30年以上。東灘区住吉・仁川・西宮北口で英語リトミック教室を主宰していたが、今年3月卒業。ベビーから3歳までに親子さまはのべ2000組をこえる。娘と息子の2人の子どもを育てつつ、いい母親になりたくてがんばっていたものの、理想と現実のギャップや娘と息子のタイプの違い、幼稚園ママとのお付き合いにストレスを抱え、もがきつつ過ごしていました。

8年前レッスンに活かそうとコーチングを学び始めてから、子どもやまわりの人との関係がうまくいくようになるには、自己理解から・・・と学び、まずは自分と向き合って自己基盤(ファウンデーション)を整えたいと思うようになりした。
コーチングを学んだり、マイコーチとセッションするようになってから、私自身の思考は大きく変化しました。

自分軸でなく、他人軸で生きていたことにも気づきました。
もっと人がこうしてくれたらいいのに‥とイライラ、家族にあたっていたり、人の話を聴いてなかった自分にも気づけました。

ストレングスファインダーで自分の資質を知ったときも、今まで自分が気にしていた「人と違ってダメだなぁ、直さなきゃ!」と思っていたことが、自分らしさなんだということ?と知って、考え方が180°変化しました。
無い物ねだりして他の人になろうとしてたのかな?と思い
よいも悪いもないありのままの自分を大切にするということをしたい、そしてオンリーワンの自分の強みとして活かしたいと思っています。
まずは自分を認めて自分らしさを好きになっていく。そして自分のやりたいことやなりたい姿を手に入れる!
教育関係者、サロン経営者、起業家、子育て中のママが、自分らしく笑顔で過ごし
今よりもっと輝けるようコーチとして応援してきます。
最近では大手企業(銀行、商社など)医療関係のコーチング研修もおこない、マネージャー層のコーチング、キャリアに向けての相談もしています。

私のストレングス ①着想②未来志向③収集心④個別化⑤共感性
最近調べて直すと ①着想②未来志向③個別化④戦略性⑤ポジティブ
個別化でお1人おひとりの強みを引出し、共感性で心に寄り添い、
明るい未来をイメージしていきます。そして着想はいつも新しい視点やアイディアが浮かび、人と人を結びつけていきます。

*1on1セッション
*ストレングスを知って他人と自分の違いを理解する
【ほほほのお茶会】
*マザーズコーチ体験講座 2級講座 1級講座
*ママのための【ほほほのお茶会】 開催中
*アドラー心理学勇気づけ講座
*ママが笑顔で過ごすため子育てrecipe講座
*自己基盤(ファインデーション)探究講座

2021年神戸市 阪急岡本駅徒歩30秒で「せるふぃっしゅサロンCoCoe」
をオープン。火曜にお茶会開催したり、個人セッションをしています。

あなたらしさを活かした未来をもっと欲張りに輝かせるお手伝いをします。

マザーズコーチ養成講座講師

田中めりさ(たなかめりさ)

28364_図3

ママになっても子育て&ママライフをおもいっきり楽しむ人を増やす!

・内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン マスターコーチ
・絵本未来想創造機構 EQ絵本講師®

シンガポール在住、一男二女の母。
子どもを三人育てながら、仕事もプライベートもやりたいことを我慢しない生活を送っています。

毎日30冊以上の絵本を読んで、子どもたちを育ててきました。
私自身も子どもの頃、父に絵本を読んでもらっていたことが原点になっています。
EQを上げると言われる絵本育児では、本の選び方・読み方・奥深さもお伝えしています。

また、コーチングでニュートラルに心を整えていけるようにしています。
私自身も3人目が生まれてから、子どもはかわいいと思っているのに子どもの愛情を全面に受け止めるだけのキャパシティがなくなり、本当に辛い時期がありました。
そんな時にマザーズコーチと出会い、育児が格段に楽しくなりました。
育児を辛いと感じている方や、お子様の個性・強みをもっと伸ばしてあげたいと考えている方などに、
マザーズコーチをお伝えしています。

ママになったからって、いろんなものを諦めなくてもいいんです。
ママも、自分自身の強みを使って社会で活躍することができるんです。
それが、周りの幸せにもつながりますし、究極の社会貢献だと私は考えています。

ママがハッピーなら子どももハッピー。
絵本とコーチングを使って、あなたと子ども達が幸せになる方法を、お伝えしていきます。

マザーズコーチ養成講座講師

加賀あきこ(かがあきこ)

24928_0001_リザスト

ママの笑顔引き出します♡ あなたの子育て、人生応援コーチ

マザーズコーチ・ジャパン認定コーチ
マザーズコーチ養成講座講師 音楽教室講師、大学生の娘、息子を持つ母です。

子ども達と関わっていく中でお母さんたちの大変さ、
影響の大きさを感じています。

かつての私が失敗したように、
あなたの一言でその子の未来を
狭くすることも、無限大にすることもできます。

母の愛情と子供の未来、少しづつ整えて
明るい未来に向かって、子育てしましょう!!

家族のためにお母さんには
仕事も子育ても楽しんで輝いていてください!

そんな素敵なお母さんをたくさん増えやすことが私の使命です!

ママの笑顔引き出します♡
あなたの子育て、人生応援コーチです。

お問い合わせお待ちしてます

マザーズコーチ養成講座講師

竹内りさ(たけうちりさ)

51063_zgfhotdlndrmmde3otg1mzmwztzimznkmme2otmwowq

本音で生きて、理想の世界へ羽ばたく女性を増やしたい

★NYLB研究所ポジティブ心理学コーチ
★NYLB研究所ポジティブ心理学コンサルタント
★マザーズコーチ
努力したら幸せになれる
何かを手に入れたら幸せになれる

そう思って来たけど、いつになっても悩みは尽きず、
いつも私なんて・・と自信を持てずにいました。

子育てを始めてからは、我が子を前にオロオロしている自分が情けなくて、
もっと強い人間になりたいと思っていました。

コーチングと出会い、
自分と向き合う時間を持つようになって
少しずつ自分のことがわかってきたら、
過去も現在も未来も、どれも全部大切な自分だと思えるようになりました。

さらに、自分の心に従って、
ワクワクを選んで行動するようになったら
理想の未来がどんどん叶っていきました!


”幸せは何処かからやってくるのではなく、
自分で作り出せる”

自分に自信が持てない
やりたいことが見つからない
人間関係がうまく行かない
毎日同じことの繰り返しで物足りない
今の自分を変えたい

という方を応援しています。

ぜひ一度お話しましょう。

マザーズコーチ養成講座講師

鈴木 千尋(すずき ちひろ)

38826_n2zln2vmzdiwnzc1yjczzjrmmjbkyteynty2yjmynzc

「自分自身が自分の1番の味方でいられるように。」星読みというツールを通して、自分の魅力を再発見し、誰にも媚びない人生を送れるようにサポートします

■内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン 認定マザーズコーチ
■内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン マザーズコーチ養成体験講座講師
■保育士資格保有
■JADP認定「食育アドバイザー資格」保有 はじめまして!

金融機関でバリバリ営業していた私。
夫の海外赴任を機に退職。
そこで、「私には何にも価値がない」と感じてしまう、いわゆる"アイデンティティロス"を経験。

仕事、育児、専業主婦という環境の変化に悩む自分を受容できずに頑張りすぎていたとき、コーチングに出会って救われた私。
その後、自分を取り戻していくヒントをくれたのが「星読み」でした。

星読みは、わたしたち本来の姿や強みを優しく照らし出してくれるツール。
自分をもっと好きになり、味方にしながら、安心して自分らしく進んでいけるようにサポートします。
あなたが自分自身を味方につけて、誰にも媚びない人生を歩んでいけるよう、

あなたが本当に輝く道を一緒に見つけていきませんか?


7歳の頑固な長男と2歳児の自由な次男と日々子育て格闘中!!!

マザーズコーチ養成講座講師

しろたくるみ(しろたくるみ)

27941_grandcanyon

不登校生徒の安心サポート・学習と生活のお手伝い

元小学校教員
元特別支援学校教員
マサ―スコーチジャパン マスターコーチ
メンタル心理カウンセラー 
コーチング式学習塾 志塾 
フリースクール⭐︎エスペランサ 今は通信制高校サポート校のカウンセラー・教師だが
子連れバックパッカーでもある。
①息子5歳 娘2歳 お腹に一人でヨーロッパ90日の旅
②長男10歳 長女7歳 次男4歳とアジア60日の旅

小学校・特別支援学校での経験と
コーチング・カウンセリングの学びを活かし
学習塾とフリースクールを開校。
転職の時にはだいたい旅に出る癖があるらしい。
そして現在のくまもと中央高等学院へとつながる。

マザーズコーチ養成講座講師

太田圭子(おおたけいこ)

26434_zjq3ytyxntc3owjmy2ywyzawy2uyzjdhodrhyzg0mdq

あなたはあなたのままで大丈夫。 子育てに奮闘するお母さまを応援します。

NPO法人マザーズコーチジャパン
マザーズコーチ養成講座講師
Being up 協会 プラチナ子育て講座講師
一般社団法人 ここからだ
発達支援コーチ資格
幼稚園教諭二種免許 保育士免許・養護学校教員免許 保育科短大卒業後、岡山大学教育学部特別1年課程で障がい児への理解を深める。卒業後、障がい者施設に勤務。
結婚・出産を経て1998年よりピアノ・エレクトーン教室開設。生徒がやめない音楽教室となり、満席状態が続く。
2009年よりコーチングを学び、レッスンに取り入れている。
2016年より発達支援コーチ初級・中級講座を受講。「子どもが今やりたい遊びをいっしょにやり切ることが、子どもの発達につながる」ことを学ぶ。
2018年、マザーズコーチジャパンにてマザーズコーチングを学び、個人向けコーチング・ママの子育ておしゃべり会・マザーズコーチ体験講座・マザーズコーチ2級・1級講座を提供している。
2019年、Being up 協会にてアドラー心理学をベースにしたプラチナ子育て講座講師養成講座を受講。プラチナ子育て講座・子どもからお年寄りまで取り組める、Being up シートセッション(カードコーチング)を提供している。

マザーズコーチ養成講座講師

小高亜矢子(こだかあやこ)

32917_iconimage

ママも子どもも自分らしくすごせるお手伝い

内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン 認定コーチ
マザーズコーチ体験講座講師
日本心理学会認定心理士
アンガーマネジメントファシリテーター®
2人育児の始まった長男誕生後、私は育児に大混乱でした。
6歳離れた姉弟の子どもたち。手のかかり方が全く違う2人をどう対応していくか。
そして、育児休業が明けたら仕事との両立…
「あれ?私大変かもしれない」と頭をぐるぐる不安がよぎりました。
そんな私を救ってくれたのが、【マザーズコーチ】でした。
【マザーズコーチ】で子育てのコツを学び、コーチに相談をして、子どもたちに実践していく。
悩み・進み・喜び・また悩み・進み・喜び…
気がつくと気持ちがすっと軽くなっていました。

ママの心に余裕ができると、子どもの心も安定します。
第一歩は【talk.】話すこと。
少しずつ整理をして、理想の自分像、理想の育児、理想の親子関係を実現してみませんか?
※マザーズコーチ・ジャパンのメソッドは、ポジティブ心理学や選択理論などの学問をベースに
構築されたプログラムですので、理論的根拠からも安心して学ぶことができます。

マザーズコーチ養成講座講師

大賀弘美(おおがひろみ)

27358_191012-0012

子どももママも輝く笑顔に! 

ELM勇気づけリーダー
マザーズコーチ・ジャパン認定コーチ
ライフペイジス認定コーチ
Mama Caféファシリテーター
ピアノ講師
アンチエイジングミュージックセラピスト
中学校教員免許1級(音楽)
高等学校教員免許2級(音楽)

2007年 ピアノ教室あんだんて を自宅にて開室。
2011年~2016年 広島市精神福祉センター デイ・ケア音楽講師を務め、心の健康や言葉がけの大切さを知る。
それがきっかけとなりアドラー心理学の勇気づけやコーチングをピアノレッスンに取り入れる。
自身の3人の子育て経験も活かしながら子どもとママの心に寄り添うピアノ教室として好評を得ている。
レッスンでは自主性や感性を育み、未だ気づいていないお子様の才能を引き出します!

マザーズコーチ養成講座講師

山田和子(やまだ かずこ)

20198_赤アップ1
Professional_s

子どもたちの未来を応援したい。子どもに関わる大人の方を応援したい。

一般社団法人ライズリーナ代表
生きていく力を育む「教えない♪レッスン」提唱者
「惹き寄せ」起業コンサルタント
ミュージックブレイン♡シニアアナリスト
ブレインアナリスト♡プロ
勇気づけ心理カウンセラー


♪海外メディアのオファーによる「教えない♪レッスン」テレビ出演
♪「第5回スター講師誕生2019東京」グランプリ受賞
♪『WOMAN SERENDIPITY』No.2(幻冬舎):プロフェッショナブルな起業家50人として掲載
♪「Exciting Lesson Professional賞」受賞
♪「東久邇宮国際文化褒賞」受賞
♪全国各地やオンラインでセミナーやスクールを主宰
 (2023年履歴)開催時間3800時間 参加者累計約8000人

<保有資格>

リザスト上級マスター・GCCAエグゼクティブコーチ・マザーズコーチジャパン認定マザーズコーチ・勇気づけ心理カウンセラー・勇気づけトレーナー・SMILEリーダー・人おこし組織おこしリーダー・統計心理学インストラクター・魔法のスイッチトレーナー・魔法の質問キッズインストラクター・宝地図マスター・数秘術マスター・レイキマスター・潜在意識変換プラクティショナー 

音大卒業後、様々なピアノ指導法とリトミックを学び、ピアノ教室を主宰。
1984.2005年NYコロンビア大学等にてロバート・ペース博士にピアノ指導法を学ぶ。
様々なピアノ指導法を学ぶ中、“ピアノレッスンを通して人間形成に関与することが出来る”ことを知り、生徒主体で進めるレッスンの実現に向けて、コーチングやアドラー心理学を学ぶ。
アドラー心理学の考え方とコーチングのスキルをピアノレッスンのあらゆる進め方に活用することが出来る、生徒の自立と成長を考えた、子どもの生きていく力を育む「教えない♪レッスン」を提唱し実践中。

現在、ピアノ教室でのレッスンと並行して、全国各地域やオンラインでスクールやセミナーを主宰しています。

<主な講座>

「教えない♪レッスン」実践スクール・「教えない♪レッスン」実践セミナー・ELM勇気づけコミュニケーション講座・勇気づけリーダー養成講座・勇気づけ実践講座SMILE・人おこし組織おこし講座・ライフスタイル診断・音楽コーチング・マザーズコーチング・コミュニケーションスキルアップセミナー・子どものやる気を引き出す魔法の質問/なりたい自分になる魔法の質問

個人向けに、コーチングやコンサルティングも行っています。

起業コンサルタントとしても活動しています。
「スキルと経験と資格を活かす」起業実践スクール主宰

ピアノ指導歴49年(ペース・メソッド45年)
元I.P.T.F.コンサルタント 元PTNA北攝支部顧問

マザーズコーチ養成講座講師

日下部亜希子(くさかべあきこ)

28687_ogmyzme4ytu4mwyyotfmotzjnwu3yjawnza5ymexzgu

☆そのままのあなただからいい、そのままのあなたをまず聴こう☆~こどもたちが自信をもって大人になるために~

国際コーチング連盟認定アソシエイト認定コーチ(ACC)
日本メンタルファウンデーション・コーチ協会認定プロフェッショナルコーチ

マザーズコーチ養成講座講師

田中洋子(たなかようこ)

24955_yzlizjqzmtiynzyxyty1mda2mzk3zjayodzly2e4zjy

生徒、保護者、指導者が自信をもって輝き、音楽指導を通してブラボーなMirai☆☆☆を叶えます。

田中洋子ピアノ&声楽教室主宰。
元小・中・高専門学校音楽非常勤講師。
(特別支援含む)
のべ3000人以上のこどもと関わりながら、特別支援学級の子供達への教育にも携わる。
アドラー勇気づけ、コーチングレッスンを指導の中心におく。
また、ピアノ指導者向けに
指導と経営の両面をアドバイスしサポートするMirai☆☆☆塾主宰。

その子の個性を引き出し伸ばす
独自のブラボーレッスンを展開。
障がいなど特性のある生徒にも幅広く対応。
現在保護者や子育て中のママ達へ向けて山口県を中心にMamaCafé子育て講座、各種学校、オンラインでママ向けのお話会を実施している。

・マザーズコーチジャパン認定マザーズコーチ
・Mama Café認定ファシリテーター
・Mamacafe認定育成講師
・ELMアドラー勇気づけトレーナー

・Lifepagesホームコーチ
・中学校高校音楽一種免許取得 ”あなたはブラボーな人生を送っていますか?”
ステキな演奏や舞台を鑑賞した後に拍手、喝采!!「ブラボー!」
あなたの人生は今、ブラボーと呼ぶことができますか?


ステキと思う自分になれるように。
私がお手伝いできることがあります。

”自己肯定感の低いピアノ指導者”
お恥ずかしながらこれは過去の私です。

音大卒業しているにも関わらず、
自分は音楽ができることも、
指導できることも、
私なんて、、と自信がなく、自分を卑下し、
全く強みになっていませんでした。


「ブラボーなMirai☆☆☆を叶える」
このようにコーチングやアドラー勇気づけを通して
目の前の生徒にレッスンを施すように、
一人ひとり大切に良さを見つけます。

心の波動を響かせ、
新しい自分をみつけ
ブラボーな人生にしませんか?

さあ、皆さんの人生はこれからです。
一緒にワクワクの生活にしましょう。

☆音大卒業後、ピアノ指導を開始し現在山口県光市にてピアノ声楽教室をしています。ブライダル聖歌隊や演奏もしながら、小・中・高校の勤務経験をもち(特別支援学級を含む)約3000人以上の生徒と関わり、現在も高校非常勤講師として勤務中。
・マザーズコーチジャパン認定コーチ・MamaCafé認定ファシリテーター育成講師・ELMアドラー勇気づけトレーナー。
同じピアノ指導者の方、生徒への指導や保護者への対応など悩む方へ、指導や経営のサポートを実施。



マザーズコーチ養成講座講師

西佐智子(にしさちこ)

22362_21-06-29-18-18-01-506_deco

あなたにとっての究極の豊かな人生を探求・女性が笑顔で生きられる世の中を作る

ICF国際コーチング連盟ACC(アソシエイト)認定コーチ
(社)FBCコーチングプラットフォーム認定コーチ
マザーズコーチジャパン認定マスターコーチ
points of You®Explorer


ストレングスファインダーTOP5
①共感性 ②慎重 ③適応性 ④内省 ⑤責任感


マザーズコーチ養成講座講師

しんざと よしの(しんざと よしの)

24879_img_8189

思い通りの人生を生きていける人を増やしたい!

魔法の質問カードマスター
ファイナンシャル・プランニング2級(個人資産相談業務)
証券外務員内部管理責任者資格
証券外務員一種
証券外務員二種
保険販売資格(一般/変額/専門)
損害保険代理店初級資格
経営学中級
中堅リーダー養成講座受講
実践ホスピタリティー基本コース 自分の好きを追い求め、行った旅先で素敵なパートナーと出会い結婚。 
現在は東京に住み、まもなく念願だったアメリカでの生活をスタートさせます。

そんな彼とは結婚を前提にお付き合いしてましたが、大破局。どん底のときに出会ったコーチングで自分が本当に歩みたい人生について考え始めた結果、その彼が戻ってきた!!コーチングで思い通りの人生を手に入れることができました。
だからこそ、コーチングで自分の理想以上の人生と自由を皆さんにも手に入れてほしいです。

コーチングで人間関係を学び、勤めていた銀行での営業成績がグングン上昇、2度の「営業推進優秀賞」と「営業推進優良賞」を3期連続で獲得。

 人が自由になるためには人間関係とお金の学びが大事であることを痛感。
思い通りの人生を手に入れるコーチング・最愛の人と結ばれる恋愛コーチング、そしてプロとして培った金融の知識を元にお金の増やし方をお伝えするワークショップも提供。

「世の中により多くの笑顔と愛を循環させる」というミッションの元、「その人の強みを活かし、より豊かな人生にする」活動をしています。




マザーズコーチ養成講座講師

高田真奈美(たかたまなみ)

24783_image11

人生の充足感を感じて心からご自身とあなたの周りの人を愛せる日々を~夢に向かうあなたを応援します。

Gallup認定ストレングスコーチ
マザーズコーチ・ジャパン2級講座講師
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
中学校高校教員免許

関西二期会正会員
加古川シティオペラ正会員
加古川音楽家協会理事 相愛大学音楽学部声楽学科卒業、同大学研究科修了後、オペラデビュー。
ソロリサイタル、第九ソリストなど各種演奏会、オペラに多数出演。
同時に音楽教室主宰、常に満席の音楽教室を運営。
また県立高校にて23年間約3000人の演奏法、声楽、ソルフェージュなどの授業を開講。
コーチングに出会い、人生が軽やかに変化し、
マザーズコーチ・ジャパン, コーチングプラットフォームにてコーチングを学び、
Gallup認定ストレングスコーチとして、
2023年実績300時間超のセッション数。

パーソナルコーチングセッションの他に
「家族とむきあい、人生を考える」セミナー、
「コミュニケーションを楽しもう」講座、
高校での「強み発見講座~あなたは輝いている」講座開催、
子育て世代の保護者対象研修、おやこ学級講師、
幼稚園教諭・保育士研修・音楽教室集客コンサル、
教育関係者セミナーなど
働く女性対象の研修を得意とする。
25歳の1児の母である。

ストレングスファインダーTOP5は 
①ポジティブ➁戦略性③達成欲④活発性⑤コミュニケーション

マザーズコーチ養成講座講師

Ai Narahara(ならはらあい)

26517_mge0y2iwztg3ntqwndezntdmmgy4zjyzyjbintq4yjy

「自分らしさ」で、輝いていく人を増やす

過去の学び
■ニューヨークライフバランス研究所
・講師/ポジティブペアレンティングコーチ
・ポジティブ心理学コーチ
■内閣府認証NPO法人マザーズコーチジャパン
・認定コーチ
■クォンタムレイキ(素粒子レイキ學)
・マスタープラクティショナー
■シンギングボウル
・With Yoga Japan ヒマラヤンシンギングボウルミドルコース修了
・Shree Hari Chandra ヒマラヤンシンギングボウルセラピスト ■これまで■
福岡県出身。大学卒業後は商社で投資や入札プロジェクトに関わっていました。商社の仕事には向いてなかったのですが、独身寮の寮長として寮生のお世話を楽しみました。人が好きで、あたたかい交流に喜びを感じるタイプです。好きなお笑い芸人はサンドウィッチマンと博多華丸大吉さんです。

【転機1】
商社の仕事は規模が大きく、自分の活路を見出せずに過ごしました(議事録づくりと飲み屋さんの手配はかなり上達しました)。転機は入社4年目、投資先へ出向となり、経営・営業の現場に出たことです。一言でいうと、「自分の考え」が問われる場でした。人生経験豊富な上司、同僚にも恵まれ、働く喜びを味わいました。


【転機2】
第2子の育休中に夫の転勤でNYに引越し、0歳2歳を連れての海外生活を開始しました。はじめてづくしで不安が大きかった頃、「コーチング」と出会い、視界が広がる経験をしました。NPO法人マザーズコーチジャパンで、コーチングの技術やコーチのあり方を学び、認定コーチとなりました。

【転機3】
2016年、夫婦の夢であったハワイ転居が叶いました。が、「まさか」が起こります。私自身がハワイに全く適応できず、不安・落ち込み・パニックで普通の生活ができなくなってしまい、母子で日本へ帰国することに...。その後、日本での1年弱の療養を経て、ハワイに戻ったのが2018年です。


【転機4】
ハワイに戻ってからは科学で幸せにアプローチする「ポジティブ心理学」に出会い、学びと実践を継続。「ニューヨークライフバランス研究所」で講師として活動するだけでなく、200人のオンラインコミュニティや2000人以上のライブ配信チャンネルのオーガナイザーとして、イベントの企画・運営を行いました。

【転機5】
突然、いや実は、ゆっくり気づかないうちに、左脳の世界よりも右脳の世界に、誘われていました。心理学仲間に誘われて、「ザ・マジック」の感謝ワークをやったこと、素粒子レイキ學を学んだこと、ハワイの薬草ヒーリングに触れたこと。そして何より、ハワイの自然の中での暮らしが長くなるほどに、目に見えないもの、精神世界とかエネルギーの世界について興味が湧き起こり、これからはそちらの学びを深め、実践していくことにしました。

ブログ:https://note.com/rainorshine

マザーズコーチ養成講座講師

さのみわ(さのみわ)

25259_img_4276

内側から輝く人になりたい方を応援し、不安に寄り添い、良さを発見し、自分軸でイキイキと過ごせる方を増やす

内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン認定講師
アドラー心理学ELM勇気づけリーダー
魔法の質問キッズインストラクター
わらべうたベビーマッサージ認定講師
知育インストラクター認定講師
日本こども教育センターリトミック認定講師
中学校教諭二種免許状(音楽)取得 短期大学音楽科を卒業後、音楽教室と私立幼稚園に音楽講師として勤務。
その後独立。中学校非常勤音楽講師、私立幼稚園にて25年ピアノ講師もしながら300人以上の子どもたち・保護者と関わる。教え子にも保育士を多数輩出。
現役保育士にもピアノ指導を行っている。

指導をしていく中、子ども達・保護者との関わりに悩み、プライベートでもどん底。
あーでもないこーでもない、と模索している中、コーチングと出会う。
コーチングセッションを受け、自分らしく日々イキイキと自信を持って生きていけるようになる変化を実体験し、良さを実感。

自分が変われば周りも変わる!
自分を好きになれれば世界が変わる!
多くの自信がなく他人軸で生きている人を救いたい!と自らコーチとなる。

マザーズコーチ養成講座講師

廣畑 瞳(ひろはた ひとみ)

24844_プロフィール

頑張っているのだけれどうまく回っていない方へ、ご自身を好きになって自信が持てるよう一緒に向き合います。

・内閣府認証NPO法人 マザーズコーチ・ジャパン 認定コーチ
・マザーズコーチ体験講座講師
・ELM勇気づけリーダー
・Mama Café 認定ファシリテーター

音楽教室 おとや 主宰
短大音楽科を卒業後、なかなか就職が決まらなかったが、“どんな形態でも働かなければ”と、受付事務のアルバイトをする。
卒業から月日が経つにつれ、正社員に近い雇用条件で働きたいと考え、派遣社員で総務人事、経理補助の事務職に就く。事務職でキャリアアップしたいと思うようになり、26歳の時に薬局を経営する会社で正社員となるが、結婚・夫の転勤を機に退職。結婚後も派遣社員やパートとして働き、トータルで10年ほど事務職に従事。
この頃は、働き方や、自分が本当にやりたいことについて、迷走して楽しめなかった時期でもあった。

その後、音楽教室を開く。

指導に取り入れるため、コーチングやアドラー心理学を学び、これらをベースとしたレッスンを行うようになったところ、まず、自分自身の物事の捉え方や考え方が変わり、物事がうまく循環し始めるようになった。
さらに、生徒たちも自分で考え意思をしっかり伝えられるようになり、自分で決め、前向きに取り組むようになってきた。
このことで「自分が変われば周りも変わる」ことを実感。

現在は、「コーチングとアドラー心理学をベースにしたレッスン」に共感してくださってレッスンにお申し込みされる方が増えている。

マザーズコーチ養成講座講師

山村智子(やまむらともこ)

27376_mmiyztkyyzc1n2fkzjdjyzzhzmuynthjmzyxogy2ytc

じぶんらしく幸せに輝ける未来を応援します!~ママが輝き子どもの才能が花ひらく~

・NPO法人マザーズコーチジャパン認定
  マザーズ1級コーチ
  ペアレンツコーチ

・日本ベビーコーチング協会
  エデュマインドコーチ
  育脳トレーナー
  知育玩具アドバイザー
  おもちゃ学アドバイザー

・一般社団法人カラータイプ協会
  カラータイプ協会1級認定講師
  キッズクラス認定講師
  ビジネスクラス認定講師

・ライフペイジス認定コーチ
・輝きベビートレーナー

音楽教室Musik主宰
・ピアノdeクボタメソッド認定講師
・鬼頭流絶対音感コーチメソッドIntermediateコーチ
・音符ビッツ認定講師
・こども知育ピアノ協会認定講師
・リトミック研究センターディプロマA認定講師
・リトミック研究センター派遣指導スタッフ
・日本子ども教育センターリトミック講師養成講座講師
・WARAリズムアドバイザー
・わらべうたベビーマッサージ認定講師
・教員免許有 岐阜県中津川市在住  山村智子です。

コーチング、ストレングスファインダーの強みの視点やモンテッソーリの考え方などを使い、その子が本来持っている力を引き出すサポートをしています。

指導者は30年続けてきた中で私が大切にしたいのはその子本来の輝き

昔の私は、指示命令のレッスンで少しでも多くのことを伝えたいと教えることばかりしていました。

しかしその指導法に違和感を感じた為
子どもの身体の発達
発達心理学、脳科学、交流分析、色彩心理学、行動心理学やコーチングの学びを通して、やり方や伝え方、又関わる大人のあり方が違っていたんだと気づいたんです。

大人の視点が変わることで、見えてくる世界、投げかける言葉も行動もがらりと変わります。

過去でも未来でもなく「今ここのあなた」が
すべてに影響を与えることができます。

潜在的に持っている力と可能性。
それは、相手が0歳のお子さんから大人も同じです。

その人が本来持っている力を輝かせて生きていけるよう、現在は指導者や子育て中のママに講座やセッションを提供させていただいております。

マザーズコーチ養成講座講師

オカァーナ 留美(オカァーナ ルミ)

29008_lumi2

明るい子ども達の未来と、ママと子が自分らしくハッピーに過ごせるように

NYライフバランス研究所ファシリテーター
NPO法人マザーズコーチ・ジャパン認定コーチ
ティーインストラクター


2000年に渡米し、8歳と5歳の男児の母。
NYの郊外・ハリソンで安心安全な場所で好きなことを通して繋がれる場所 Salon de Magnolia を開催し、子育てをするお母さん達が充実した時間を送れる空間の提供。
ポジティブ心理学を基にした、子育てが楽しくなる講座をお伝えしています。
異文化で暮らすお母さんと子どもが自分らしく楽しくいきていけるお手伝いをしていきたいと思っています。

■VIA-ISのTop5
*愛情*好奇心*審美眼*感謝*親切心

マザーズコーチ養成講座講師

川端紗苗(かわばたさなえ)

29441_njuxmjnjmdjmnde2m2zkmdu4zteyodqymzgyzduxzwy

メンタル×商品×戦略でビジネスと人生を底上げする

・内閣府認証NPO法人 マザーズコーチ・ジャパン マザーズコーチ体験講師
・未来数秘術 鑑定士
・マナーインストラクター
・キッズマナーインストラクター

秘書の秘はヒミツの秘

それを知った時に、
「そっかそっか。
わたしは誰にも、何も
言ってはいけないのね。
これは責任重大だーー!!」

って、誰にも何にも相談できなくなって
早々に潰れそうになった過去。

当時、複数のコーチを付けてるのに、
「だって秘密なんだから
その人にも話しちゃいけない...」
てやってたいたんです。

会社なら誰かに相談できる。
でも個人起業をしていてサポートをするとなると
1人で全部やらなくちゃいけないと思うのなら
ちょっと立ち止まって考えてみて!

秘密にしなきゃいけないポイントは守りつつ、
今の自分の気持ちを吐き出したり、
自分の在り方を見直すための時間は

【必須】

です!!

だからね、秘書や誰かのサポートを
お仕事にしてる人こそコーチをつけたほうがいい。
クライアントさんと一緒に歩み続けるためにも。
自分自身を守るためにも。


オンライン起業家秘書として活動をしながらも
これからそういう活動をしたいと思う人、
実際に活動をしているけど話を聞いて欲しい人専門の
コーチとして活動をしています!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マザーズコーチ養成講座講師

おしお なお(おしお なお)

32476_n2yzoge5n2vin2y0nzfjoddimzfmywm1odgzn2rim2u

世界のどこにいても 自分軸で自分らしく輝くママを増やしたい。あなたがはじめの一歩を踏み出すためにそっと背中を押したい。

東京都在住2人姉妹ママ。自身のダメママ経験からマザーズコーチ養成講座を学び、子育ての軸が定まって楽になり、楽しくなったことから、1人でも笑顔のままを増やしたいと講師として活動中。

〈保有資格〉
●国家資格キャリアコンサルタント
●NLPプラクティショナー
●内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン認定講師
●一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター
●つむぎ学鑑定士

マザーズコーチ養成講座講師

中村実加(なかむらみか)

36825_mgnmzjvjmju5ndnhzdjjm2ywnja1ndazotk2mtg0mta

私は、子育てや家事で忙しいママが自分と向き合い、イキイキと軽やかに生きる支援をしています。

◆内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン認定マザーズコーチ体験講師
◆一般社団法人日本顔タイプ診断協会 顔タイプアドバイザー1級
◆一般社団法人日本顔タイプ診断協会 イメージコントロールメイク基礎コース
◆宇宙ワンネス数秘メッセンジャー
・家族に対して怒りたくないと思っているのに怒ってしまう
・感情がうまくコントロールできず振り回されてしまう
・何をやっても自分に自信がもてず自己否定しがち
・やりたいと思っていることがあるけれど怖くて一歩を踏み出せない

皆さんはこのように感じたことはありますか?私は数年前までずっと感じていました。

これらは、自分を知り自分を理解し「本当はどうありたいのか」といった思いを明確にしていくことで解決することができます。

簡単なことだと感じられるかもしれませんが、いま認識している自分は他者からこうみられたいという願望を土台にした自分だったり、幼児期の経験からこうであるべきといった思い込みから作られた自分だったりすることがあります。

コーチングでは問いを通して「気づき」から「行動」そして「変化」を起こしていきます。

自分を輝かせられるのは自分自身です。

変わりたいと思った時がチャンス!

ぜひ一緒に思いを見つけに行きましょう。


【プロフィール】
・1976年生まれ
・証券会社にてグループアシスタントや役員秘書として20年勤務
 サポートにやりがいと喜びを感じる
・2013年5月に長女を出産、2015年3月に長男を出産し年子の母になる
 子供への接し方で悩み怒ってしまっては落ち込むを繰り返す日々
・2018年から夫の海外勤務に帯同するため会社を退職し約4年間シンガポールに居住
・マザーズコーチジャパンでの学びの他にCAMジャパンにて「コーチングの基礎、統合、脳科学、変化・転換・変革」について学ぶ
・コーチングのほか、顔タイプ診断®と数秘を用いて「自分らしさ」を深掘り


【よく言われる第一印象】
 やさしい、穏やか、親しみやすく話しやすい
 まじめでしっかりしている 
 


マザーズコーチ養成講座講師

本河 聡代(もとかわ さとよ)

28027_0i4a8839

自分らしく、それぞれの「幸せの形」を見つけるサポート

NPO法人マザーズコーチ・ジャパン認定 マザーズコーチ
NPO法人マザーズコーチ・ジャパン認定 ペアレンツコーチ
ELM勇気づけリーダー
ライフペイジズ認定コーチ
Mama Cafeファシリテーター
小学校教諭免許
幼稚園教諭免許
かつて、自己肯定感が低く、自分に自信がなかった私。
常に人の目や評価を気にして行動していました。

子どもが大好きで、いいお母さんになる自信満々でしたが、実際には、怒って、
ダメ出しばかり
理想と現実のギャップに悩む日々が続きました。

そんな私でしたが、コーチング、勇気づけに出会い、
まずは、自分の心の土台が整っていき、
自分自身がどんどん変化していきました。

自分自身のものごとの見方やとらえ方が
変わると、家族や周りの人との関係もどんどん
変化してきました。

そして、自分の強みに目を向けられるようになると、
その強みを活かして行動できるようになりました。
今は、人と比べて、落ち込んだり、悩むことが減りました。

今度は、子育てに悩むお母さん、自分らしく夢を叶えたい人の
心に寄り添って、前進できるようサポートしていきます。

マザーズコーチ養成講座講師

濱田敦子(はまだ あつこ)

25124_image1

マザーズコーチとして 一人でも多くの女性の人生が その人らしく強みを活かして 輝くよう サポートしていきたい。

医療職チーム活性化専門コーチ
看護師
保育士
TCカラーセラピスト
才能育成1級講師

主人が院長を務める鹿児島市の歯科医院で 看護師 保育士として子育てサポートの仕事をしています。来院されるお母様方お子様方との関わりに活かしたいと学んだマザーズコーチングですが学ぶ中で、それまで“良い母 良い妻 良い嫁”を目指し何かと自分を後回しにしていた自身の生き方を見つめ直す機会になりました。自分の強みを活かし自分らしく輝くことが子供たちの自立を真にサポートする子育ての力になることを知りました。たくさんのママたち子供たちの強みを活かした輝く人生を応援していきたいです。

マザーズコーチ養成講座講師

山下まつ子(やましたまつこ)

24690_yamasitamatuko2

日常の小さな幸せに気づき、今を喜び、心豊かな日々を重ねていきたい人のサポートをします

ICF国際コーチ連盟ACC認定コーチ
才能育成マスター講師
マザーズコーチ・ジャパングランドマスターコーチ
秘書検定1級
飲食業で社内のサービスのプロ(サービスマスター)育成に10年以上携わる

38年間企業に勤務し、創業者の家族の一員として財務・総務・人材育成を担当。その間三代の社長に仕え、日々の社長の仕事をつぶさに見てまいりました。ご主人が経営する会社で、社長の一番近くで、会社の大事な人・物・金を支えている経営者夫人の存在は、とても大きな影響力があります。職場や自宅での一寸した会話の中で、ご主人を安心させる聞き方や、効果的な質問ができたら、信頼関係は深まり、可能性がぐっと広がります。それは、家庭の幸せと会社の発展に繋がります。長い経験と、日々の暮らしの中の小さな幸せに感謝し、心豊かな日々を重ねていく生き方は私の強みです。
32399_1奈美さんプロフィール
Professional

あなたの輝く未来を、強みを引き出し、可能性を開く事で、実現させます

・みらいアクション代表
・なみ音楽教室主宰
・国際コーチ連盟 アソシエイトコーチ(ICF ACC)
・米国Gallup認定 ストレングスコーチ
・NPO法人マザーズコーチ・ジャパングランドマスターコーチ
・一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
・認定心理カウンセラー

コーチ歴18年。パーソナルコーチとしてのセッション時間は70,000時間。コミュニケーション、コーチングの講座・研修は累計1,000回以上。代表を務める団体の他、マザーズコーチ・ジャパンの講師としても幼稚園、小中高校、大学、行政、企業でコミュニケーション研修やコーチング研修を提供しています。音楽大学卒業後38年間、幼児からシニアにピアノを中心とした音楽指導を延べ2,000人に行ってきました。

<皆様へのメッセージ>
私は、国立大学教授の父と専業主婦の母のもと、幼いころからしっかり者として育てられました。本来の「自由で楽しく生きたい」と思う自分と「やらなければならない」という長女の役割の間に葛藤がいつもありました。
コーチングに出会い、自分と向き合い、自分で選び、行動できるということ、また、人に助けを求めることもできるようになり、役割を持ちながらも自分らしくチャレンジし続ける人生を手に入れました。

私自身がこれまで35年間の音楽教室の経営と子育ての両立をしてきた経験を活かし、働くママのキャリアアップと子育ての両方のバラスンスをサポートしながら、さらに輝くあなた自身をコーチングでナビゲートします。
smtp08