18_zjc1ytixy2vhnwyzo
22673_logo0704

PROFILE

パンツの教室の皆さんのサポートをします!

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

【性】は、身近にあるけれど、誰もが触れたがらない。

 でも、それは子供の人生を左右する、とても大きな問題。

 

 しかし正しい情報、間違った情報の判別がきかないほどの、

 たくさんの情報は、スマホで入手出来てしまう世の中。

 

 だからこそ

 『内に閉じこもりがちな性教育をもっと、明るく、開放的に

 子供たちと向きあえるようになってほしい。』

 

 『子供たちに、将来大切な相手ができたとき

 お互いを尊重しあえるパートナーシップが築けるようになってほしい』

 

 そんな思いから、

 とにかく明るい性教育【パンツの教室協会】を設立致しました。

協会員紹介

代表理事

代表理事

のじまなみ()

14787_23472086_344739305936466_8152711511912405044_n

日本中に命を語り合える親子を増やすため

シニアインストラクター

シニアインストラクター

さいとうまき(さいとうまき)

22674_73239924_529531377883461_3307659610067828736_o

『パンツの教室』を通じて家族の笑顔を増やしたい

看護師・保健師・健康管理士
三重県初!とにかく明るい性教育パンツの教室インストラクター 2人の男の子の母親です。
看護師としてNICU勤務経験あり。保健師として長年健康相談業務・保健指導・育児相談に携わり、出会った親子は1000組以上。

でも相談にのるのは得意でも自分の子育てには自信がありませんでした。
職業柄、知識はある。けれど、特に性にオープンな家庭だったわけでもなく、いざ自分が子供たちに『性』を伝える方法がわかりませんでした。
そこに出会ったのが「とにかく明るい性教育パンツの教室」。

パンツの教室で学べば学ぶほど、性=命であることを痛感しました。

これは子育て・孫育てされている方全てに伝えたい!!そんな思いでインストラクターになりました。
『パンツの教室』は子どもの笑顔を、未来を守る講座です。
こんなに楽しい講座、他にはない!という思いをお伝えしていきます。












シニアインストラクター

しみずさくら(しみずさくら)

22955_顔写真4

お母さんだから我が子に伝えられる命のお話、それが明るく楽しい性教育「パンツの教室」です。1人でも多くの子供達が自分のことを自分で守れるような知識を持てるように活動しています。

看護師免許・保健師免許所有。 愛知県出身、愛知県岡崎市在住。4歳息子と2歳娘、夫
の4人家族。看護師・保健師資格所有。
県立病院看護師として17年間在籍。内科、外科、緩和ケ
ア(ホスピス)科を経験。患者様はご家族にとって、た
だそこにいるだけで大切な存在。そんな、温かいご家族
をたくさん看てきました。
35歳で息子を産んだ時、産休直前まで大きなお腹で勤務
していた私は、「産むことも、生まれることも凄いこと。
だから、あなたはそこにいるだけで尊い存在よ。」と、
命の大切さを我が子に伝えたいと、心から思いました。
しかし、医療職であり知識はあるにも関わらず、息子が
3歳半をを過ぎた頃、自己流の性教育に限界がきました。
「おかあさん、せいしとらんしがなかよくすると、あか
ちゃんなんだよねー!」買い物中に出たその発言に、思
わず「しーっ!」と言ってしまったのです!
そこから、「子どもにどこまで詳しく伝えていいの?」
「性教育のゴールは?」「他の人に会話を聞かれたら恥
ずかしいと思う気持ちはどうしたらいいの?」と疑問が
湧いてきました。
そんな中で出会った「パンツの教室」。
今では、子どもからの質問や発言をワクワクしながら待
てるように。我が子がさらに愛おしくなる、そして、子
どもだけでなく母親である私自身の自己肯定感も高まっ
ていく性教育。我が子に自分の力を信じて、人生を楽しく切り開いていって
欲しいお母さんにお伝えしたいと思います。

シニアインストラクター

酒井 博子(さかい ひろこ)

22929_s__36929542

子ども達の笑顔と未来を守る!思春期になっても何でも話し合える親子の笑顔を増やす!

埼玉県生まれ、埼玉県育ち。8歳の娘、6歳の息子、4歳の娘の母。

母とは比較的仲が良く、昔から恋愛相談もしていた私ですが、
一番聞きたかった性に関する相談はできませんでした。

それは、家族でテレビでを見ている時の
Hなシーンが流れてくると気まずくなる雰囲気に
「性の事は母に聞いてはいけないんだ」と
子どもながらに感じ取っていたからです。

自分が結婚して子どもを授かってから知った
妊娠・出産に関するトラブルや
身近に感じるようになった
ニュースで流れる性犯罪や性被害の話。

いつ我が子が性被害にあったり、加害者になるか分からない
だからこそ

我が子には正しい知識を持って幸せな妊娠・出産を迎えて欲しい
絶対に性の被害者にも加害者にもなって欲しくない!
そう、強く思うようになりました。

しかし、
親からも学校でも教わっていない。
どうやって伝えていく?
どこまで伝えたらいいの?

性教育に対して分からないことだらけだった私。

しかし、とにかく明るい性教育「パンツの教室」に出会い

性や命、防犯の話を子ども達に明るく楽しく伝えられたことで、
子ども達との会話も笑顔も増えました!
夫婦間の会話も。

性教育で子ども達の笑顔と明るい未来を守りたい!
子どもが思春期を迎えても何でも笑顔で話し合える親子を増やしたい!

そう思いインストラクターとして活動しています。

シニアインストラクター

とかた まゆ(とかた まゆ)

23014_51c3ba00-d28b-4ca3-9f78-14917a610ba1

子どもの明るい未来を守るため、お母さんの笑顔を守るため

愛知県 岐阜県 で活動中。
お母さんがわが子に伝える、
とにかく明るい性教育「パンツの教室」
インストラクター とかたまゆ です。

11才男子、9才女子、5才女子、
3兄妹の母です。

私は
性について
かなり
クローズな子育てをしていました。

そんな私に転機が訪れたのは
長男が9才の時の
ある出来事がきっかけです。

性について話す必要があると思ったけれど

なんて言ったらいいか分からない。。

ママ友に相談してみても
同じように答えがなく
一緒に悩んでしまう。。


そんな時に、
とにかく明るい性教育
「パンツの教室」に出会いました。

性教育が学べる場所がある!

これだっ!って思いました。

性に興味を持ちはじめた時、
性に悩みはじめた時、
向き合って話せる親子でありたい。

ネット上に溢れる性の情報
正しい?間違ってる?
判断できる子になってほしい。

自分の身を大切にして欲しい

そんな私の願いを叶えくれるものでした。

いえいえ。
願い以上のものを手に入れる事ができる場所でした。

それは、、

「親子の信頼関係」

「母としての自信」

です。

この明るい性教育、100利あって1害なし!

性について不安のあるお母さんの
悩みをとっぱらいたい

子育てに自信のないお母さんに
誇れるものを渡したい

お母さんと子ども達の笑顔を守りたい

そんな想いでインストラクターをしています。

シニアインストラクター

なかやまきょうこ(なかやまきょうこ)

23035_18-12-11-08-55-57-370_deco

これから世に羽ばたく子供たちに生きてることがどれほど素晴らしい事なのか、お母さんにもどれほどお子さんにとってあなたは欠けがえのない貴重な存在の人なのか、認識して笑顔で楽しく成長出来る親子を増やしたい。

埼玉県在住。夫(3歳年下)7歳と10歳女子との4人暮らし。
生まれは鹿児島、育ちは東京名古屋大阪、と転勤族の父のもと引越の多い家庭でした。短大卒業後、渡米し、約1年語学留学を経験。帰国後、憧れていたツアーコンダクターの資格を取って添乗に明け暮れる生活を送る。月に20日前後は国内外問わずツアー同行。一度に1人で40人前後のお客様と旅行を共にする。30才を過ぎた頃、結婚と妊娠に憧れ、婚カツに勤しむ。3年かけてようやく今の夫との結婚を手に入れる。
妊娠するまでの道のりは簡単ではなかったものの、二人の子供に恵まれる。
2011年次女を出産直後、父をがんで亡くす。続いて5年後母も他界。
その昔、なかなか結婚をしない30歳を超えたころの私に父はこう言いました。「いつまでもうちにいてくれても構わない、だけど、お父さんたちが死んだらどうするんだ?」この言葉に当時は脅迫しか感じなかった私はやっとそれが人生で大事な命のバトンリレーの意味だったと知ることになります。たとえ、もし、その後子供が生まれなかったとしても父は私に独立のバトンを渡したかったのでしょう。
「とにかく明るい性教育パンツの教室」のじまなみ代表の講座を受けて両親への感謝、子供たちやパートナーとの関係、すべてが、性教育から始めればよりよいものに繋がることがわかりました。これは幼い子供への性の伝え方をお伝えする講座ですが、育児に憔悴してしまっているお母さんの救いにもなるメゾットです。性教育にはひとりひとりの存在は尊いものだと認識するメリットがいっぱい!お子さんへ性のお話を楽しくすることでどんな喜びがあるのか一緒に感じることができます!!子育て中のお母さん!お子さんが30歳まで親のすねをかじる子にしたくない方、子供がかわいすぎて子離れできるか心配な方にもお勧めです!

シニアインストラクター

たきざわようこ()

24756_received_378760992867419

とにかく明るい性教育【パンツの教室】様々な悩みを抱えるすべての親子の関係が信頼と安心で満たされ、幸せな思春期を送るためのお手伝いをします!生まれてきてくれてありがとう!生きていてくれてありがとう!尊い命のメッセージをお届けします。

とにかく明るい性教育【パンツの教室】シニアインストラクター
保育士
社会福祉主事
精神保健福祉士過程修了
フードコーディネーター

メルマガの感想を一言でも頂けると
とってもとっても喜びます。
メルマガの返信に送ってくださいね♡

ご質問など頂けましたら、できる限り
メルマガ内でお答えさせていただきます(^^♪

♡1万人以上が読んでいるとにかく明るい性教育
「パンツの教室」代表理事のじまなみ先生のメルマガ
http://www.agentmail/jp/form/pg/6972/1/?takizawayoko

パンツの教室ホームページ
http://pantsu-kyoshitsu.com



発行者 たきざわようこ

Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100029806911879


Ameblo http://ameblo.jp/pnt-at-shizuoka/message-board.html

フォロー、お友達大歓迎。メッセンジャーでメルマガ読者さんとお伝えくださいね! ==============================

*たきざわようこのプロフィール*

1981年 サッカーとちびまる子ちゃんでおなじみの
静岡県旧清水市 8人の大家族 みかん農家生まれ

兄、妹の3人兄弟の真ん中っ子。


大学で保育士資格と
精神保健福祉士の勉強をしながら
ボランティアや
様々なアルバイトを掛け持ち
興味のあることはとことん楽しむ。

海外旅行にもはまり、毎年何か国も旅をしたり、
活発な大学時代を過ごすも
大好きな祖母がリウマチで寝たきりになり、
介護をするために実家に戻る。

効かなくなってきた薬を絶つと決め、
痛みに耐えながらも、
前向きに治してマチュピチュに行きたいと
語る祖母の精神力の強さと、
有言実行で見事に回復し、
完治させる祖母の軌跡を目の当たりにし、
リハビリと祖父の死を経て、
祖母とペルーでマチュピチュ、
ナスカの地上絵をみる夢をかなえる。

6人兄妹の主人と結婚
3人年子で男の子を出産(現在4.3.2年生)
祖母と同じリウマチを発症。
途方もない不安といら立ち、絶望を感じるも
奇跡的に夢だった女児を授かる(現在4歳年少)
病状が悪化、赤ちゃんを抱えながら自問自答の日々。
リウマチの原因の探求にそれはそれは迷走。

同時に長男入学で小1の壁に直面。
年子の男の子だから大変だと思っていた育児が
発達障害が原因だとわかり猛反省する。
何度もトライ&エラーを繰り返しつつも
人の温かい心や福祉サービス、当たり前だと思っていた
生活すべてにありがたみを実感。

動けない体で人の世話になりながら
生きる意味を深く深く考えていたとき、
とにかく明るい性教育パンツの教室と出会う。

命の根源をゆさぶる出会いに、
家庭での性教育をすべての人に広めたい。
子どもが3歳から10歳の今、やらなくては!
とインストラクターになることを決意。

病気で苦しむお母さん、子どもの障害や、
育てにくさに悩むお母さん、思春期が不安な子どもたち、
自己肯定感が低く一歩が踏み出せない方
、たくさんの悩める方に、私だから伝えられることがある。

社会生活が苦手でも仕事が続かなくても
雇用じゃない働き方もある、
そんな姿を子どもに見せたい。

こんな体でも話すことができる、
明るく楽しく、愛情を伝えていくことで、
子どもたちもみるみる変わること。

私のように自己肯定感が低く
一歩を踏み出せなかった方にも、

大丈夫、変われるよ、

そんな実体験をお伝えしていきたいと思ってます。

旅した地域
グアム(初海外旅行と長男次男子連れ結婚式)、
サイパン、オーストラリア、イタリア、フランス、
ケニア、ベトナム、韓国、台湾、
アメリカ(フロリダディズニーワールド、西海岸の町にホームステイ)、
ハワイ(ホノルルマラソン完走、兄の結婚式)
ペルー、シンガポール

好きなこと こども、読書、珈琲(カフェ、喫茶店めぐり)、接客
映画鑑賞、お菓子作り、細かい作業、美術館、博物館、ぶらり旅行 お抹茶

苦手 断捨離、段取り、熱しやすくさめやすい わすれもの


=============================

このメルマガは、全文が著作権で
保護されていますが、
ご家族友人に限り
お役にたてれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。

但し、メディアなどの
公に公開することは
禁止しています。



◇責任者著作権◇

たきざわようこ

シニアインストラクター

うさみ なおこ(うさみ なおこ)

23941_1122usami

「性」を伝えることは、「命」のつながりを伝えること。「性教育」は「心を生かす教育」です。誰もが大切だと知りながら、伝え方がよくわからない「性」、親子でとにかく明るく笑いながら「性」を語り合える、お手伝いをいたします!

7歳長女、3歳次女、9歳年上主人と、熱海の山に住んでおります。
残念ながら海は見えません。温泉は蛇口をひねると出ます。
 
神奈川県相模原市育ち。
2016年に伊豆に来る前は、3年間、スイスのチューリッヒにおりました。
次女はスイスで出産!産後2か月で想定外の本帰国となりました。
 
2018年1月、「パンツの教室」の協会化と、のじま先生の理事就任、
一般のお母さんへの講座がなくなることを知り、
何がなんでも、のじま先生に会いたいと、受講を決意します。
それも、いまや伝説の「3か月アカデミー」。
どうせ受講するならと、1回3時間×6日、がっつり「パンツの教室」の性教育を学びました。
「3か月アカデミー」受講中に、インストラクター養成講座も受講。
2018年4月から7月まで、計11回、のじま先生の講義を拝聴しました。


「受講せずとも、実践できるでしょ」と思っていた私が、
パンツの教室で、まず感じたのが、
 
「こんなに明るく『性』を語る場所が、あったなんて!!」
 
性は、隠れて語られるものだと、思っていたのです。
でも、それは大きな間違い。
だって、すべての命は、「性」があるからこそ、この世に存在するんです。
自分の根源を、隠れてしか話せない社会は、おかしいと、今では強く思っております。 
 
命を伝える科学として、
愛を伝える知識として、
お子さんに「性教育」という「知識のお守り」を渡しましょう!

インストラクター

インストラクター

マツシタマユ()

21777_1015b660-23e5-4312-9683-b571c49a5246

子どもと性の話ができるお母さんを増やす活動を【パンツの教室】を通して行っていきます

インストラクター

工藤 歩(くどう あゆみ)

21746_img_0116

【東京・栃木】パンツの教室インストラクター

パンツの教室インストラクター 工藤 歩です。
お母さんが我が子に明るく性教育ができるようにパンツの教室ではお伝えしています。
・命の尊さ
・自分のみを守る防犯の話
・自己肯定感の高め方
・女の子は生理について・男の子はおちん〇んの話など

”性教育したいけど何を話せばいいか分からない”
”男の子だけど必要?”
”パンツの教室が気になる”
一度、体験会へいらしてみませんか?

インストラクター

おおさわみお(おおさわみお)

21778_img_003

『パンツの教室』の性教育を通して子供たちの笑顔と未来を守りたい。

とにかく明るい性教育「パンツン教室」シニアインストラクター 茨城県土浦市出身
現在は茨城県つくば市在住、夫・娘ピーコ(5歳)の3人家族。

高校までは地元・土浦で過ごし、大学は静岡県三島市で4年間を過ごす。

大学卒業後、地元の銀行に就職し、3年勤務した後、退職。
その後、つくば市の某公的機関に派遣職員として11年勤務。
その間結婚し、妊娠を機に退職、専業主婦に。現在は、Wワーク。

自身の過去の性被害の経験から、娘の出産を機に娘には、自分と同じ辛い思いをさせたくはないと防犯を意識。

そして、とにかく明るい性教育「パンツの教室」代表理事 のじまなみ先生の
メルマガに出会い、
「性教育をすることで、子供は自分で自分を守れるようになる」
「知識はお守り」の言葉に衝撃を受ける。

それから、幻の3ヶ月アカデミー受講。

「子供たちを性犯罪の被害者にも加害者にもしたくない」

「子供たちがお母さんたちの手を離れて、どこにいようとも、
自分で自分を守れるように、お母さんが安心して送り出せるように、
全ての子供たちに「知識のお守り」を持たせてあげたい」

「性教育は子供たちの笑顔と未来を守る」

という信念のもと、さらに、インストラクター養成講座第1期受講&卒業し、
シニアインストラクターとして茨城県を中心に活動しています。
23015_1523453816336

人と人を繋ぐこと、情報を分かち合うこと、関わる人達もそうでない人達も心穏やかに暮らせる世の中になりますように。

?1743476750

世の中には良いも悪いもない!迷惑にならないようにではなく、役に立てるように楽しんで生きる!!

インストラクター

長崎みなこ(ながさきみなこ)

21733_37838908_2148662295406161_3896212310217195520_n

自分自身を大切に出来る親子、産まれてきて良かったと思える親子を増やしたい。その想いで明るい性教育をお伝えしています。

お母さんからわが子に楽しく伝える
とにかく明るい性教育『パンツの教室』
認定インストラクター
 
『パンツの教室』未就学児施設児童館担当講師
看護師資格・保健師資格
看護師・保健師資格を持ち、福岡県で初めての、とにかく明るい性教育『パンツの教室』インストラクターとして活動しています。
6歳小1・4歳年中の女の子と、1歳の男の子3児の母です!
 
性の話だけがタブーになっている家庭で育ち、自分が何度も性被害に遭った際も親に告げることが出来なかった。
いつも人のことばかりを優先させて、自分を犠牲にして、自分のことを大切に出来なかった。

そのことから、わが子達には【生きる力】を身に着けて欲しいという想いが芽生え、どうしたら生きる力が身につくのか長年模索する。
 
あなたが生まれた時、どんなに嬉しかったか。あなたはどんなに奇跡的な存在なのか。性(命)の話をすると、子ども達は目をキラキラとさせて聴いてくれました。どんどん質問をしてくれました。
 
そして、「お母さんも、お父さんも、生まれて来てくれてありがとう」こんなことを言ってくれたのです。
この瞬間初めて、(私は、この世に生まれて来て良かったんだ、この子達に出会うために生まれてきたんだ)と涙が止まりませんでした。
 
性教育は、お子さんにとっても、お母様、お父様にとっても、幸せな時間。
命のつながりや尊さを伝えるすべ。
そう確信を持ち、この日本で家庭での性教育が文化となるよう、尽力しています。

ブタさんが大好きで、モーニング娘。の大ファン。おっちょこちょいなところがたまにキズ。
夫とするボードゲームが趣味の1つです♡
22940_顔写真2

楽しく家庭で性の話をコミニュケーションの1つとして取り入れるコツをお伝えしてます。

親勉インストラクター
パンツの教室インストラクター
日本フラワー装飾技能3級 中学2年(14歳)男子を筆頭に、
中学1年(13歳)・小学5年(11歳)・小学3年(9歳)女子の子育て真っ最中。
1976年佐賀県神埼市生まれ 佐賀県神埼市在住


とにかく明るい性教育
☆パンツの教室☆に出会ったのは
2017年8月でした。

それまでは
子供が生まれてから性に
関する色んな事を
きちんと話してあげたいと
思いながら
ただ漠然と自分の考えや
知識の中だけで
話をしていた私。

正直
どんな話を
どこまで話していいのか
分からなったんです。

子供達の質問に
言葉が詰まることも
沢山ありました。

そんな時に
パンツの教室に出会い
正しい知識を持って
楽しく性の話をする事で
思春期に入った子供達と
性の話を
コミュニケーションの
1つとして話が出来るように
なる関係性の築き方を
教えて頂きました。
おかげで
思春期に入った子供達とも
迷うことなく話が
出来るようになりました。

そんな
お年頃の子供を育てている
私だからこそ言えることは、
子供を守るため
そして
自分を守れるようになる為にも
年齢に関わらず性教育は
必要なんです。

私はパンツの教室に
出会ったおかげで
堂々と楽しく子供達と
性の話が出来るようになりましたよ。















21821_るる2

多くのお母さんお父さん(その他子どもに関わる方)のお悩みを解決したい

はじめまして。三児の母で元塾講師。
教えていた生徒は偏差値30から70まで、年齢層は小学三年生から社会人まで。
成績が良くても、性によって道を外していく子も何人も見てきました。

そういうふうにならないよう予めどうやったら性教育を伝えていけるのかと
悩んだ結果、性教育のインストラクターをやることを決意。
多くの方の力になりたいと思います。

インストラクター

井戸 麻里(いど まり)

23077_1539065316503

どんとこい!思春期。お子さんの思春期が楽しみになる性教育

インストラクター

岡野 綾美(おかの あやみ)

23437_48c528af-ff7a-406e-a8f0-ecfcbb329048

パンツの教室がひろがれば、子供の未来は明るくなると確信しております。

インストラクター

浦川ミサ(うらかわみさ)

23393_15403859787950

たくさんの地元のお母さん達に3歳から10歳の間に始める 性教育の大切さを広めていく。

長崎県出身。

診療放射線技師として救急病院に勤務し、
一般撮影・CT・MRI・透視検査・血管造影、
さらにマンモグラフィ認定技師で、
乳がん検診に10年ほど関わる。

2人目が欲しいと思ってもなかなか授かれず、
年齢を考えて妊活に専念するために仕事を退職。

現在は、4歳(年少)男の子と10歳(小4)女の子の成長を
楽しく見守っているが、1年前に男の子の成長と共に
その身体の変化と対応をどうしたら良いのかとても不安になる。

その時出会ったのが、
とにかく明るい性教育【パンツの教室】
代表のじまなみ先生のメルマガ。

読めば読むほど面白くて止まらなくなり、
どうしても直接その講座を
受講したいと思うようになり、去年3月に
初級講座を受講するために
長崎県から大阪まで行く。

会場には、全国からのじま先生の講座を受けに、
性教育に対して意識の高いお母さん達が110人集結していて
、そこはもう笑いの絶えない面白さ

<<<のじまワールド>>>に包み込まれていた。

こんなに性教育って面白く話せるんだ!
こんなに奥が深かったんだ!
この知識を地元のたくさんのお母さん達にも
教えてあげたい!
近くで受講出来る環境を作りたい!!

これが、私がインストラクターになろうと思った
きっかけでした。

笑って命や愛について話し合える
親子を増やすために...

小さな子が巻き込まれる悲しい事件を
減らすために...

自分は愛されていると思える子が
増えるために...

思春期に突入する前にどう話したら良いか、
そのきっかけやポイント、
即実践できるコツを、たくさんのお母さん達に
お伝えしていきたいと思っています。

インストラクター

まるお かよ(まるお かよ)

23599_5664f15f-d319-4acb-ab25-7b1ab6ed7069

思春期も怖くない!親子の絆を強くいていくのが『性教育』です。お母さんの恥ずかしさを乗り越えたら、伝えることが楽しくなってきますよ!

大阪市ミナミで生まれ、
近畿の南、和歌山県は和歌山市で育つ。

大阪外国語大学(現・大阪大学)外国語学部卒業。
専攻語はアラビア語。専攻は言語情報学。
在学中に交換留学でチュニジアへ。

大阪で数年WEBプログラマーを経験した後
結婚して2007年に大分県へ。

現在、小4男子、小1女児、年中男子の3児の母。

大学在学中から結婚までは、
ほぼ毎年海外旅行。
これまでに20の国と地域を旅行。

ちなみに、主人との出会いも旅行中なんですよ(^^)

旅行中は、会話をするのが楽しみなので、
現地語を事前に学習するのが好き。

旅行中に民族衣装や布を集めるのも好きで、
色々持ってはいますが、
オーダーメイドのサリーを一度も着ていないうちに
着方を忘れてしまいました。
教えてくれる人がいれば喜びますので連絡ください。

インストラクター

たけだきほ(たけだきほ)

23900__178847893067157_3912560720977330176_n

明るく楽しく性について語り合える親子を増やすこと。

インストラクター

冬馬 侑(とうま ゆう)

24239_img_0047

子育てメソッドと性教育で子どもたちがその子らしく生き抜く力をつける!

とにかく明るい性教育パンツの教室協会代表理事のじまなみ先生が開催していた幻の3か月アカデミーを直接受講。インストラクター講座第1期生としておかあさんからわが子に伝える性教育を伝える活動しています。
子どもとの関わり方をもっと深めたいと、子育て方程式マミーメソッドを高松ますみさん(通称マミー)から受講。イライラガミガミしてしまうお母さんに子どものココロを育てる関わり方メソッドを講師として伝えています。 1978年生まれ。
生まれも育ちも埼玉県所沢市。8歳の長女、6歳の長男、7歳年上の主人の4人家族。

短大卒業後、都内有名百貨店へ就職し、入社から20年ベビーと子供の売場に携わる。マタニティママと赤ちゃんに特化した社内資格を獲得し、500人以上のママたちの不安な気持ちや悩みに寄り添ってきました。

プライベートでは32歳の時に結婚。

私の両親は夫婦仲が悪く
私は、親子って?夫婦って?愛情って?そして私って何?と悩みつづけたまま親になりました。 

自分の子供たちは安全で平穏な家庭でたくさんの愛情を与えて育てたい。強い思いを持っていても、私は上手に愛情を伝えられませんでした。


ただでさえたくさんのことで悩む思春期は、親がうざったくなる時期。
友達のこと勉強のこと学校のことは親に話せても、
性にまつわる悩みは話せない。


一人で悩むときも多くなる。


思春期のそんな思いにも寄り添って子育てをしたいと思っていた時
【パンツの教室】に出会いました。


パンツの教室はわたしに本当の愛情の伝え方、そして大切な大切な子どもたちの命を守る真の方法を教えてくれました。 

子どもたちの悲しい思いを少しでも減らしたい。愛情あふれる親子関係のお手伝いをしたい。性教育で子供たちの未来を明るく変えられる、そんな思いでインストラクターとして活動をしています。

その後、さらに子どもの持っている能力を最大限伸ばすために子育て方程式マミーメソッドを受講。

子どもがその子らしく人生を切り開いていける、生き抜く力をつける方法を知り実践中。
私の経験とマミーメソッドでイライラガミガミしてしまうお母さんを一人でもたくさんサポートしたいと、メソッド講師の資格を獲得し、講師として活動しています。
26616_bf9632dc-19a2-4abf-a0ed-4c3a7c8cb5ef

子供たちが笑顔で暮らせるように

秋田、岩手で活動中。とにかく明るい性教育『パンツの教室』インストラクターこまつなつこです。
5歳息子と2歳娘の母です。
娘が生後8ヶ月の頃から約1年間、主人の仕事の都合で鹿児島県に移住。見知らぬ土地でワンオペ育児に直面。寝不足の日々で余裕がなく、上の子が可愛くない…とにかくイライラする…そんな自分に自己嫌悪。そんな時に『パンツの教室』に出会い、妊娠出産は奇跡の連続であることを思い出す。
性教育は命と愛の教育であることに感銘を受け、インストラクターとして伝える側に立つことを選ぶ。
自分と同じように2人育児に余裕がなくイライラしてしまうお母さんに、少しでも気持ちが楽になれるように、笑顔が増えるように、命と愛の教育である性教育を地元秋田で広めていきたいと伝えている。
PR
smtp08