
PROFILE
心理カウンセラー・公認心理師
心理学を通して、その人が本来持っている「問題を解決する力」を引き出し、根深い悩みを解決に導きます。
また、悩みと向き合うテクニックを身につけることで、コミュニケーション力を変化させて、心を楽にするお手伝いをしています。
公認心理師・心理カウンセラー。
FAP療法をはじめとするトラウマ療法の専門家。
カウンセリング実績は1040件超。
セミナー運営サポート業務もこなす。
田舎に住む長男の嫁で3人娘の母。
私は20歳で結婚した後、中学生の時に家を出ていった父親の突然の死の知らせ等がきっかけとなって、うつ病を発症しました。
それから、心療内科に通い、結婚してから7年後に妊娠していることがわかり、夫の実家で同居することになりました。
妊娠していることがわかって、心療内科に通うことをやめて断薬した後、無事に長女を出産。
その時私は、やっと欲しいものが手に入りました。
それは、今まで私が喉から手が出るほどに欲しかった「普通の家族」でした。
私が人生をかけて欲しかったものが、やっと手に入った瞬間だったのです。
ずっと欲しかった、家族みんなが揃って夕ご飯を食べる「普通の平和な家族」がここにありました。
でも。
私は急に怖くなりました。
私は子供のころ、父と母と私の3人家族で育ち、数年の間に、母からの「過干渉」と「育児放棄」を経験します。
小学生のころは、母が何から何までやってくれるお姫様のような生活をしていましたが、
父が夜中に酔っ払って帰ってくる度に、ギャンブルやお酒、家計や教育費のことで喧嘩が絶えず、私が中学生の時に、父が家に戻らなくなったのを境に、母が重度のノイローゼを発症します。
家の中にある汚れた食器や洗濯物、ゴミもすべてが放置状態となり、過干渉から一気に育児放棄へと豹変したのです。
間もなく、その母も男の人ができて家に帰らなくなり、私は古い市営住宅でひとりぼっちになりました。
「私は捨てられたんだ」「愛されていないんだ」という欠乏感でいっぱいになりました。
私はずっと、父と母が喧嘩する度に「私がいい子じゃないから、お父さんとお母さんは喧嘩するんだ」「私が居るからこの人たちは喧嘩ばかりで幸せになれないんだ」と思っていました。
「私のせいで、この人たちは不幸なんだ」
そんな子供の時の思いが、やっと手に入った「普通の平和な家族」の中にあって、突然私の中から湧き上がってきてしまったのです。
知らない土地に馴染めず、親戚ともうまくやれず、ママ友とも仲良くなれず、地域の風習もわからない。
そもそも家族のデフォルトがわからない。
「普通」がなんなのかわからない。
子供を「愛する」がわからない。
夫も子供も、夫の家族もみんな、「私じゃない方がいいんじゃないか」「他の人だった方が幸せなんじゃないだろうか」と思えて、怖くなったのです。
そんな状態に陥った私は、様々な心理学や自己啓発を渡り歩きました。
でも、ダメでした。
何も変わりませんでした。
もがけばもがくほど苦しくなって「やっぱり私は居ない方がいいんだ」「私なんて生きている意味がない」と思った暗闇にいる状態の時に、私は心屋に出会ったのです。
心屋仁之助さんを初めて見たのは、たまたまつけたテレビ番組を目にした時でした。
その番組で「心屋仁之助」という変わった名前が聞こえてきた時、私は心底驚きました。
何故なら、私は「心屋仁之助」という人の名前に聞き覚えがあったからです。
私が「普通の平和な家族」に怖くなって、心理学や自己啓発を渡り歩いていた時、斎藤一人さんを知りました。
斎藤一人さんについて検索していた時に、斎藤一人さんのファンだという一般男性にたどり着きます。
私は、参考がてらに、時々その方のブログを読むようになりました。
するとある日、その男性のブログに「これからカウンセラーとして活動します!」と書かれてあり、師匠につけてもらったという名前を名乗りはじめたのです。
その一般男性というのが、心屋仁之助さんでした。
でも、当時の私は、その名前を聞いた時に、妙にガッカリしてしまって「非常識な人だな」と、急に馬鹿馬鹿しくなってブログを読むのをやめてしまったのです。
それからしばらく経って、たまたまつけたテレビ番組に「心屋仁之助」と名乗る男性が出演しているのを目にして、私はびっくりします。
「この人か!!」と思ったのをよく覚えています。
それがきっかけとなって、再び心屋仁之助さんのブログを読むようになり、初めて心屋のセミナーに参加しました。
それまで、だれかに頼ることや「助けて!」と言うことを長い間封印してきた私は、心屋塾と出会ったことで、カウンセリングやセミナーに参加することを家族に打ち明け、留守を頼むというチャレンジをしていきます。
「主婦で無職なのに、小さい子供を預けて出かけるなんてとんでもない」そう思っていた私には、とてつもないチャレンジでした。
しかし、怖いながらも「これをやりたい!」「助けて」と「ちゃんと言う」をしてみたところ、意外にもあっさりとOKが出たのです。
そこで初めて「周りの人たちは思ったよりも優しいんだ」と気が付きました。
勇気を出して初めて参加したセミナーでも、「こんな私で生きていてもいい」とは思えなかったけれど「生きていてもいいの“かもなぁ”」くらいには思えるようになりました。
そこから、少しずつ楽になっていった気がします。
私はその時から「自分責め」をやめました。
「自分責めの材料を集める」こともやめました。
そして2013年9月に、心屋仁之助師匠本人によるものとしては最後となるカウンセリングスクールの集大成「マスターコースアドバンス」を受講することになったのです。
「私はちゃんと愛されていた」
私が子供だった頃、父には父の、母には母の愛情がありました。
当時の私にはわからなかったけれど、そこにはちゃんとあったのです。
それなのに、私はそれを受け取ろうとしていなかったことを初めて知りました。
この時に私のトゲトゲの殻がむけました。
ゴロリとむけました。
心屋塾に出会ったことがきっかけで。
「マスターコースアドバンス」に参加したことによって。
私のトゲトゲ殻がむけて、価値観が完全にひっくり返ったのです。
こうして心がやわらかくなっていった私は「あの頃の私って、本当によく頑張っていたなあ」と、自然と過去の自分に寄り添えるようになれました。
次第に、あんなに嫌っていた父と母を許そうという気持ちも芽生えてきて、
最近では、母の高次脳機能障害を通して、周りの方のサポートを受け「愛されていた私」を思い出している最中です。
その後、「マスターコースアドバンス」を卒業し「心屋リセットカウンセラー」としてカウンセリング活動を始めました。
そして、心屋塾の認定講師となり、心屋仁之助最後の愛弟子として「心屋塾マスターコース」の講師に就任するまでに至りました。
2014年3月19日
心屋塾心理カウンセラー養成スクール「マスターコースアドバンス」卒業
心屋仁之助氏に師事
2014年4月
心屋リセットカウンセラーとしてカウンセリング活動を開始
2016年10月30日
心屋塾初級セミナー認定講師資格取得
2018年2月9日
心屋塾上級ワークショップ認定講師資格取得
2019年4月25日
心屋塾入門講座認定講師資格取得
2020年1月8日
心屋塾入門講座ティーチャー資格取得
2020年4月1日
心屋塾マスターコース講師就任
2022年9月14日
公認心理師登録
2022年9月26日
FAP療法(FAP初級)修了
2022年10月30日
FAP療法(FAP上級)修了
個人カウンセリングの他、セミナーやイベント開催など、多方面にわたり活動しており、これまでに、
カウンセリング実績は約1040件以上
(オープンカウンセリングや無料のカウンセリングは除く)
セミナー・イベント関係の述べ動員実績は約2600名以上
(オープンカウンセリングは除く)
セミナー・イベント開催回数は約410回以上
セミナー運営サポートをさせていただいた講師の人数は11名
となっています。
私が初めて参加した心屋塾のセミナーで、自分責めをやめて「私は邪魔者」から「私は人気者」という風に価値観をひっくり返してから、少しずつ「そんな自分もいるんだ」と信じられるようになっていきました。
そのような経験から、問題解決の足掛かりとして「まずは自分責めをやめること」が、非常に重要だという思いに至り、それを伝えていきたいと思っています。
私のカウンセリングには、頑張りすぎているのにそれに気づかずに「もっと頑張らなければここに居てはいけない」と思い込んでいる方が、多くいらっしゃいます。
魅力満載なのに、それをなかったことにして苦しんでいる方ばかりです。
あなたには、魅力も、才能も、豊かさも、「ある」。
そのままのあなたで大丈夫!
これが、カウンセリングを通して私がお伝えしたいことです。
今でも私は、母との距離をどうとったらよいのか迷い、もがいています。子育てで壁にぶち当たると、悶絶しています。
ブログでは、自己開示全開!超毒舌記事も満載です。
お会いした方からは「ブログのイメージと違って、上品でピュアなぐりちゃん...」と言われることも。
このギャップも、どうやら私の魅力のようです。
トゲトゲだらけの心の殻むきをしたい方。
私に会いにきてください。
あなたのこと、丸ごと受け止めます。
■いがぐりこカウンセリングのご案内
⇒カウンセリングの詳細・お申し込みはこちらです。
■いがぐりこセミナー講座情報
■YouTube
⇨「公認心理師いがぐりこの心のグリグリちゃんねる」毎朝7時に、心の役に立つ話を投稿しています。5分程度でサクッと観れます。
→心の重荷を軽くする秘密、公開中!インスタに投稿しています。
■メルマガ
⇒毎日の心理学で心を豊かに!日常の出来事をカウンセリングの知識で解説しています。
■Facebook
⇒私の活動の全てを網羅して頻繁に投稿しています。お友達は実際に会った方のみ承認しています。
■Twitter
あなたさまにお会いできますことを
楽しみにしています。
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08