
PROFILE
自己愛コーチ・ファイナンシャルセラピスト
【たっちゃん語録】
"Self-love leads to oneness."(自己愛はワンネス意識の第一歩)
"Money is the circulation machine of love and freedom."(お金は愛・自由の循環製造機)
【これまでの歩み】
職場での不当な扱い、理不尽なことで怒られる、
成果を出すために休憩も取らず働き詰め。
心が壊れそうな時に出逢ったのがコーチング。
そこで気づいたことは、
「人から言われたひと言に思い悩むのをやめること」
「自分を理解し、相手を理解すること」
だった。
10代は「他人軸」の人生。
20代は「奴隷」の人生。
30代に入りコーチングを学び「自分軸」の人生へ。
心の安定・幸せの感度を磨き、日々を楽しく生きやすく過ごせるように。
職場も環境も変えず、生きづらいから生きやすい意識・捉え方へ変容した経験を伝え、生きづらさを感じている人が本来の自分を取り戻し、人生を楽しめるようになるお手伝いがしたい!
そして、大人が人生を楽しんでいれば、子どもが子どもらしく、純粋な魂のまま伸び伸びと成長できる。
これまでの常識ではなく、魂がワクワクする方を選び、大人も子どもも自分の好き・得意で自分らしく輝く新時代を創造したい!
【あなたのために私ができること】
社会人になるまで何となく自分の人生を生きている心地がしない違和感、社会人になるとなぜ働いているか・なぜ生きているのかが分からず漫然とした違和感と付き合って生きてきた日々。
だからこそ、「人とは?」「使命とは?」「人生とは?」に興味を持ち、学び向き合い、資本主義ど真ん中の金融機関に飛び込み縦(ピラミッド)社会を味わい、お金とは?に向き合ってきたのだと思う。
風の時代に入るとともにコーチングに出会い、自分と繋がり気づいたことは「愛・自由」を軸とした意識・捉え方で生きると本来の自分でいられる、人生を楽しめるということだった。
私ができることはこれら意識・捉え方を変えるきっかけとなったコーチングと金融機関で働き培ったファイナンシャルセラピーを通じて、あなた自身と繋がり、本来の自分に還るお手伝いができます。
【「自己愛コーチ」って何?】
より良い人生を生きるためには、まずは自分を愛すること。自分を愛しているから、他者を愛することができる。
「愛」とは人それぞれ定義、捉え方は違うと思うが、例えるなら、自分が好きなこと嫌いなことを理解する、自分がご機嫌・心地よくいられる方を選ぶ、他人の期待より自分の期待に応えること。
愛という言葉に抵抗感がある、そもそも愛とは何か分からない、なぜ愛が大事なのか分からないという方も気楽に考えて大丈夫、安心して。
コーチングを通じて、これまで色々なルール・制限をかけてきた過去の自分を手放し、本来の自分を理解し、本来の自分に還り、生きやすい人生を過ごすお手伝いをします。
あなたが本来の自分で輝けば、周りも輝き始める。あなたが行動すれば周りも変わる、未来が変わる。
【ファイナンシャルセラピストって何?】
お金はエネルギーであり、エネルギーの使い方によって人生がプラスにもマイナスにも働く。
そして、お金のエネルギーは身近な家族・パートナー・友人などの人間関係にも影響を及ぼす。
ファイナンシャルセラピストは、対話を通じてお金の不安・トラウマ・ブロックを理解し、手放していくのをお手伝いします。また、家族、パートナーなどの価値観を理解することで、現実的かつ理想的な人生を楽しめるようになるようお手伝いをします。
※お客様からは、「論理的」な男性性と、「心を察し、寄り添う」女性性のバランスを評価いただいてます。
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08