68676_zjzlytm4mji0ztk3ytm5ytu3m2nhyjkxzwm3ytaxyja
51326_nzayzjy2mjq1odixntu3njk4ymnlmwnkzge2mdy0ote
Expert

PROFILE

学校に行く行かない関係なく、個性を伸ばしたい人たちが通うニュースクール運営

ニュースクール

今日まで学校で講演するたびに

 子ども達の目が死んでいる姿に愕然とし、

 学校の在り方に疑問を持ち続けてきました。

 

 

 また子どもたちのことを本当に愛している先生が次々に現場を離れたり、

 精神安定剤を飲みながら教壇に立っている先生も見てきました。

 

 子ども達を預かる学校を批判したところで

 子どもも先生も輝きません。

 

 自分が出来ることは子ども達と先生達が輝ける

 

 おそらく未来の学校はこんな学校だろうという

 

 一人一人の個性を大切にするニュースクールを創り、

 子どもや先生達に選択肢を用意することです。

 

 今回のプロジェクトは日本の歴史に残るものだと確信してます。

 

 今、すでに日本中にある子ども達の個性を大事にしている

 学校関係の皆さんと繋がり、日本のニュースクールの雛形を創ります。

 

 今回、「私も一緒に日本の新しい歴史を創る!」

 

 そう思って下さる方に子どもを愛してやまない方に参加していただきたいと思っています。

 

 ニュースクール ミライワライ創始者 発明王⭐️てんつくマン

協会員紹介

ニュースクール ミライワライ創始者 発明王

ニュースクール ミライワライ創始者 発明王

てんつくマン(てんつくまん)

51257_iconimage
Premium

今をめっちゃ楽しみながら心が躍る世界を創る!

元吉本興業芸人
元祖路上詩人
NPO法人OHANA副理事
おなかの中から保育園園長
有限会社ヨミガエラセ屋取締役社長
ニュースクール【ミライワライ】創設者


高校卒業後、吉本興業でお笑い芸人となる。(相方:月亭方正)

その後、路上詩人、映画監督、NPO理事長、高校野球や女子ゴルファーのメンタルコーチとなり、突然、プロゴルファーになると言い出し海外に武者修行。

なぜかタイのプロサッカーチームのオーナーとなったり、日本に戻ってきて不登校の子どもたちと沖縄から北海道を歩く【歩く学校】を主催したり、女性性が開花する遠隔ヒーリングを発明したり、フィジーで天国の創り方を学んだ。

現在、沖縄で農薬かけずに声かけてマンゴーを有限会社ミライワライの代表取締役、妊娠中から通えるおなかの中から保育園の園長、そして、個性を伸ばす小中高大一貫校ニュースクール【ミライワライ】の絶校長をやっている。

2024年 能登半島緊急支援チーム【TEAM JAPAN】を立ちあげる。
     

ミライワライ コーチャー

ミライワライ コーチャー

南 とも子(みなみともこ)

51260_iconimage

自分らしく生きて、それぞれの望む未来を創造できる

☆ミライワライ認定コーチャー(養成講座0期生)
☆午前3時の手帳会
☆369カウンセラー
☆REBORN講師

☆介護支援専門員
☆介護福祉士
☆総合旅程管理主任者 ミライワライ0期生として学び、
2023.12.31、仕事をやめました。

人と人を繋いで
世界中を暮らすように旅する❣️

コンセプトに
自分を生きるをしています。

2024年より、
何年か後の未来の居場所では
無農薬のお野菜を自給自足で
作り食べたいと思い、
日本各地で農業のお手伝いをしています。
宮津、沖永良部、愛媛で
ちょっ知り暮らすことで、またたくさんのご縁をいただきました。

コーチングやカウンセリング、
REBORN講座も
zoomでさせていただいてます。

どうぞ宜しくお願いしまーす💓

職歴
☆アパレルメーカーでショップ店員
⭐︎ツアーコンダクター
⭐︎介護業界で特別養護老人ホームで10年働き
その後
 グループホーム、訪問看護などで
ケアマネージャーをしました。。

ミライワライ コーチャー

本田 温志(ほんだあつし)

51468_zwqwm2y3ztriodninmi3otq3ytvjnwnmzdy0mgfintq

自然界からあなたがいてくれてよかったと言われる存在になること!

かゆいところに手が届く『おもてなし生体(整体)』を始めてはや25年♪
気づけば四半世紀も経ってるーーー笑

ビールとサウナと嫁さんを
こよなく愛する平平凡凡のアラフィフおっさんです!

このところは
ある時はマンゴーちゃんと戯れ
ある時はニワトリちゃんのお父さん
ある時は保育園の用務員のおじさんなどなど
いろんなことをやらせてもらってます


今やりたいことは

エネルギーの高いホップと麦を育てて
通風を治すビールをつくること



願い想い祈りが叶うサウナを作ることです

既成概念の枠からはみ出してやらかして
アラフィフの星になります!

何事もネタにしていっぱい楽しんでいっぱい喜んでると
楽喜(ラッキー)なことでいっぱいになるんですねー

ありがとーございます♪

ミライワライ コーチャー

則竹 裕美(のりたけひろみ)

51477_zmmzmdjhyzi4mgviodcxymvimmjkmwyyytg1ytk2m2q

笑顔の人を増やしたい。繋がって、広がって、みんな幸せな場をつくりたい。

ミライワライ コーチャー

國分 教子()

?1743476750

ミライワライ コーチャー

小山 英昭(こやま ひであき)

51208_iconimage

とことん話を聞き 輝き取り戻しサポーターになる

教員免許
ミライワライコーチャー(0期生)
*******************************

「話を聞かせていただくこと」が大好きです。
特に、お話を聞かせていただいたその方の『歩んでこられた人生の一端に触れることができた時』に、大きな喜びを感じます。

初めて入ったお店で、嬉しそうに話かけてこられたご主人の話を、1時間以上聞いていたこともあります。

他にも好きなことはありますが、少しずつ私のことを知ってもらえると嬉しいです。
自分の経験や存在が、あなたの輝きを取り戻す一助になれば幸いです。

*******************************

ミライワライ コーチャー

タチカワ広子(たちかわぴろこ)

51191_iconimage

子は宝母ちゃんピロコ。愛とわくわくでいのちをハグくみ超ミラクルハッピーを生み出す❣️

そろばん3級、普通運転免許
テイクアウト専門『ポップコーンとクレープの店だんだん』開業2017年〜現在
中学3年の頃、初めてアルバイトをしたのがお好み焼き屋。
その後、ビアガーデン、漬け物売り、新聞配達、訪問集金、パンの委託販売、中古車屋で電話番、レストランのホール担当、コンビニMS、711、社員食堂の厨房のおばちゃん等々、各種訪問販売も経験。

一男六女の子ども7人の母。シングル歴21年。孫12人。
子ども会会長
小中PTA役員
重度障がい者通所施設家族会会長
子は宝プロジェクト代表
アホ学(アホでよし学園)愛知1期生
ミライワライコーチャー養成講座0期生

日本一高い215mバンジージャンプ(岐阜県八百津町)飛んだよ!
なぜか、子どもの頃からずっと孤独感を抱えていた自信の無いネクラ(言葉古いね〜)だった私。生きづらさを抱えたまま、波瀾万丈の人生60年を超え、やっと本当の自分らしさにたどり着き、心から「あ〜今日も幸せ💖」と言えるようになりました。
どうしてそうなれたのか?幸せになるキッカケやコツをお伝えすることができます。

初恋の同級生と18歳で結婚。19歳で出産。長女は重度の障がいがあった。
長女の為にもきょうだいが多い方が良いと思い、子どもは7人になった。
ところが考え方の違いから心が離れ41歳で離婚。重度の障がいの子がいながらのシングルマザー生活は、アルバイト掛け持ちしても経済は苦しく、メニエール病にもなり心身が壊れていった。

夢も希望も無い。不安で悲しくて、もうこのまま死ぬんだと泣いて暮らしていた。
ある日、ふと目にしたポスターに「私を幸せにするのは私だけ」と書いてあった。闇の中でうずくまっていた私に一筋の光が差した瞬間だった。
その時から、自分が幸せになるのは、自分次第だと気づき、ようやく元氣を取り戻していくきっかけを、自ら動いて掴みに出かけるようになった。
本来の私は、おバカで、明るくて、いろいろ不器用で、気にしいで、結構落ち込むし、ちょっと変わってる自覚もあるけど、好きなことに無邪気に没頭する、夢中になって時間も忘れるくらい。そんな自分がどんどん好きになってきた今日このごろ。心友と呼べる仲間にも出逢うことができた。

思えば、このすべてが今の私を作っている。
「あ〜今日も幸せ💖」
と心から思えるようになったのは、出逢ったすべての人、すべての出来事があったからこそだ。振り返ればこの世は、愛と感謝で溢れている。

この経験を活かして誰か一人でも、チカラになれたらいいな。
どんな人も「あなたらしくて素敵だね」って言い合えたらいいな。

子どもは宝、あなたも私もみんな子どもだった。
だからみ〜んなが大切。そのまんまでとっても尊い愛おしいいのち。
世界中の人が
「あなたらしくて素敵だね」とよろこび認め合える世界にしたいと思い
自分にできることは何だろう?と動き始めたわけです☺️b

ミライワライ コーチャー

松尾 拓哉(たっちゃん)(まつお たくや)

51192_yta4zwewotrmndjjyzhjzdizzmrintcwytiymzg0nzk

愛・自由の追究と伝播を通じて、誰もが自分らしく生きられる意識・捉え方へ

子育てパパマイスター
FP1級・証券外務員1種・宅建士・簿記2級 【たっちゃん語録】
"Self-love leads to oneness."(自己愛はワンネス意識の第一歩)
"Money is the circulation machine of love and freedom."(お金は愛・自由の循環製造機)


【これまでの歩み】
職場での不当な扱い、理不尽なことで怒られる、
成果を出すために休憩も取らず働き詰め。
心が壊れそうな時に出逢ったのがコーチング。

そこで気づいたことは、
「人から言われたひと言に思い悩むのをやめること」
「自分を理解し、相手を理解すること」
だった。


10代は「他人軸」の人生。
20代は「奴隷」の人生。
30代に入りコーチングを学び「自分軸」の人生へ。
心の安定・幸せの感度を磨き、日々を楽しく生きやすく過ごせるように。


職場も環境も変えず、生きづらいから生きやすい意識・捉え方へ変容した経験を伝え、生きづらさを感じている人が本来の自分を取り戻し、人生を楽しめるようになるお手伝いがしたい!

そして、大人が人生を楽しんでいれば、子どもが子どもらしく、純粋な魂のまま伸び伸びと成長できる。
これまでの常識ではなく、魂がワクワクする方を選び、大人も子どもも自分の好き・得意で自分らしく輝く新時代を創造したい!


【あなたのために私ができること】
社会人になるまで何となく自分の人生を生きている心地がしない違和感、社会人になるとなぜ働いているか・なぜ生きているのかが分からず漫然とした違和感と付き合って生きてきた日々。
だからこそ、「人とは?」「使命とは?」「人生とは?」に興味を持ち、学び向き合い、資本主義ど真ん中の金融機関に飛び込み縦(ピラミッド)社会を味わい、お金とは?に向き合ってきたのだと思う。
風の時代に入るとともにコーチングに出会い、自分と繋がり気づいたことは「愛・自由」を軸とした意識・捉え方で生きると本来の自分でいられる、人生を楽しめるということだった。
私ができることはこれら意識・捉え方を変えるきっかけとなったコーチングと金融機関で働き培ったファイナンシャルセラピーを通じて、あなた自身と繋がり、本来の自分に還るお手伝いができます。

【「自己愛コーチ」って何?】
より良い人生を生きるためには、まずは自分を愛すること。自分を愛しているから、他者を愛することができる。
「愛」とは人それぞれ定義、捉え方は違うと思うが、例えるなら、自分が好きなこと嫌いなことを理解する、自分がご機嫌・心地よくいられる方を選ぶ、他人の期待より自分の期待に応えること。
愛という言葉に抵抗感がある、そもそも愛とは何か分からない、なぜ愛が大事なのか分からないという方も気楽に考えて大丈夫、安心して。
コーチングを通じて、これまで色々なルール・制限をかけてきた過去の自分を手放し、本来の自分を理解し、本来の自分に還り、生きやすい人生を過ごすお手伝いをします。
あなたが本来の自分で輝けば、周りも輝き始める。あなたが行動すれば周りも変わる、未来が変わる。

【ファイナンシャルセラピストって何?】
お金はエネルギーであり、エネルギーの使い方によって人生がプラスにもマイナスにも働く。
そして、お金のエネルギーは身近な家族・パートナー・友人などの人間関係にも影響を及ぼす。
ファイナンシャルセラピストは、対話を通じてお金の不安・トラウマ・ブロックを理解し、手放していくのをお手伝いします。また、家族、パートナーなどの価値観を理解することで、現実的かつ理想的な人生を楽しめるようになるようお手伝いをします。


※お客様からは、「論理的」な男性性と、「心を察し、寄り添う」女性性のバランスを評価いただいてます。

ミライワライ コーチャー

森﨑 善史(もりさき よしふみ)

51317_zduxmdi5ntg5ztiyzdfkngy5ntllzjy2nzy2mdcwyzk

全ての人が、より自分らしい生き方ができる社会をつくる

ミライワライ認定コーチャー メンタルセラピスト(心理療法士)
基礎医学士 メンタルダイエット心理学
ヘッドセラピー 整体
スポーツ指導者コーチングアシスタント
剣道五段 剣道歴30年
少年剣道指導歴18年

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミライワライ コーチャー

下里 一(しもさと はじめ)

51194_y2i4ymflyjcwn2qzntk4zjvhy2zjmjjhotm5yzu4oge

人生において何か物足りなさを感じている人にプライドを捨て恥をかく事で人生を好転させていく

ミライワライ コーチャー

貝 みち子(かい みちこ)

42061_iconimage

美しくキレイな地球が後世に遺るために

天描画・筆文字アーティスト
井戸端わもんファシリテーター
ビジョン心理学トレナーズトレーニング17期生
初任者研修取得
ピークピラティスインタミディエイト
ピークピラティスPPS1
ぐるぐる思考、ネガティブ思考で苦しむ方へ。

人生の苦しみを生み出しているのは思考だと
ご存じですか???

思考がとまり、頭の声が静まり静寂になると
苦しみよりも生きている喜びが見えてくるようになります。

以前よりもの物事が進みます。

視界が広くなり今まで見えていなかったものが
見えるようになってきます。

右脳ベースの生き方への考え方と
日常の過ごし方をお届けします。

聞くだけで救う命がある「話聞(わもん)」を学び、聞くスキルを磨く。
2019年3月に井戸端わもんファシリテーター認定。井戸端わもん開催100日連続開催にチャレンジ成功。

2011年ビジョン心理学トレーナーズトレーニング17期生卒業。
こころの学びを実践、結婚にいたる。

2018年~筆文字アーティストとして筆文字講座や路上に座ったり、カフェなどで書き下ろしを行う。1000人書き下ろしチャレンジ1年で達成。約2000人に筆文字でメッセージを書き下ろす。

2024年11月 天描画の秋山峰男先生と出会う。
右脳がストップし在り方が変わった時に天描画に触れて
天描画を見た方が感動する姿に喜びを感じ、一生描き続けることを決意する。


その他いろいろ職歴  
フィットネスクラブのジムインストラクター歴10年。身体の動きの不思議に驚き、ピラティスインストラクター資格を取得、ダイエットプログラム、パーソナルトレーニングなども担当。体の感覚は敏感。足底マッサージ、クイックマッサージなどの職歴あり。美術館の監視員や介護施設での介護職も経験。

現 在  
離婚して沖縄に移住5年目。てんつくマンの事業であるヨミガエラセ屋無農薬マンゴーを育てている
菌ちゃん畝で「おなかの中から保育園」の園児たちの野菜作りにチャレンジしながら、
ミライワライスクールに役立とうと、子供たちと触れ合う児童館で勤務している。

左脳の思考がストップし、右脳優位な在り方を実践し結果、徐々に思考がストップ。
心のゆとりが出てきて、より人のお話が聞けるようになりました。

ミライワライ コーチャー

高橋 文子(たかはし あやこ)

51203_mjbkntgxogrkmmfhzwziyje3zde4ndy0ngjimtu4mjc

誰もが自分らしく腹を抱えて笑い合う世界を作る

書道准師範
教員免許 中学校保健体育、高校保健体育
ミライワライコーチ



心や体を動かしながら、その人の持つ輝きにスポットライトを当てる、自分発掘探検隊の隊長。ウォーキングコーチング、ランニングコーチングなどを通して、あなたらしさを引き出します。

誰もが元々素晴らしい存在!

1人ひとりの本来持つ輝きを引き出し、本当になりたいわたしは20年以上中学校で教師として生徒たちと関わり、現在、中学校で学び支援学級の担任をしています。学び支援学級というのは、いろんな理由で学級に行けなくなった子が、居場所として登校する場所。ここを経て学級に戻る子もいれば、そのまま、ここで、自分のペースで学習を進める子もいます。その中にいると。自分が問われる場面がいっぱい!!そんな話もできる限りしてみたいと思います^ ^

わたしは、自分で自分のことが好きではないのに、
自分さいこー^ ^大好きーーなんて無理して笑ってる、そんな人でした^ ^
そして、周りの人に合わせていれば傷つかずにすむ、
周りの人からみた成功🟰自分の成功
みたいに自分ではなく、周りの意見を大切にして
長いこと生きてきました

そうしているうちに
自分で自分がわからなくなった

そこからいろんな経験や学びを通して
自分に戻ってきたわたしです^ ^

ミライワライ コーチャー

小笠原 かをる(おがさわら かをる)

51210_mzhlnzrmytzjnmm4mtq4nzi3ownjywrimty3odu0njq
Professional

誰もが自分らしく生きる優しい世界・応援しあう文化を創る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別支援学校教諭免許 中高専修免許(保体・国語)
学校心理士
メディスン・トレーナー
グローバルリーダーズアカデミー認定コーチ
ポジショニング・トレーナー
ミライワライ認定コーチ
ダンスダイナミクス・トレーナー
三好ソーランボンバーズ主宰
表源活動家
インクルーシブ・コーディネーター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

共感・共学・共育・共創・共生の場 やさしい世界を創る。
「あなたはあなたのままで世界はしあわせ」を軸に
既成概念にこだわらない学びかたを探そう。

大阪生まれ。校内暴力真っただ中、中学校高等学校教員を10年努める。
時間無制限、毎日が緊急事態を経験。
結婚後、愛知にて特別支援教育(障がい児教育)に出会う。
個別の教育システム、少人数教育を行う中で、ひとりひとりの今と未来に向き合う。
進路指導において企業開拓、実習指導
初任者指導の拠点校指導
教育相談支援の小中学校の巡回指導を経験する。

1997年ドイツの教育舞踊家ヴォルフガング・シュタンゲと運命的に出会い、ダンスダイナミクスに魅了され、師事研鑽する。
教師の傍ら2000年インクルーシブ表源チーム『三好ソーランボンバーズ』を立ち上げる。(以下ボンバーズと記載)
ここでは、障害の有無にかかわらずメンバーを、アイの種をまく「ゆかい星人」と命名。それぞれの枠をもたないユニークさと美しさが表源される世界の知る。
愛知万博、障がい者芸術祭、地域のイベントに参加。自主事業公演6回、仙台被災支援公演を行う。
チームの合言葉の4つのアイ「I・会い・相・愛…」を大切に、子どもたちの表源力を育てる。

【表源活動から学んだこと】 
世界には、年齢、性別、能力、環境の異なる人がいっぱい。そんな多様性を認めながら、それぞれができる役割を果たし、支えあい創るプロセスを体験すること。それは、互いを知るとともに、様々なつながりを深める可能性がいっぱい。そこから生まれる元気、感動、課題が次の活力につながっていきました。
わたしたちは、出会う表源によるココロとカラダをゆるめ、人と人とのつながりを元気にしています。

【さらなるご縁】
2015年中村文昭、てんつくマンの講演会で、新たな発想の世界に出会う。学校の世界を外れて、多様なご縁に学びを広げる。
中村文昭氏のご縁塾、てんつくマンのHANAHANA、大嶋啓介氏の予祝の学校、香取貴信氏の香取塾、尾崎里美さんのイメージング、UPW(アンソニー・ロビンス)、グローバルリーダーズアカデミー(コーチング)、AKIRA(杉山明)からセルフストーリーオペラ制作を学ぶ。

【危機を重ねて、やっぱり大切にしたいこと】
自身の右大殿筋損傷による療休、メンバーのお母さんお父さんの死、メンバーのお母さんの闘病、メンバーの自殺入院、身内の死、新型コロナウイルス感染症によるチームの分断を経て、2023年39年の大好きな教員生活を終え、ミライワライ認定コーチになる。
今までの経験を生かして、人と触れ合う 人と向き合い応援しあう場を創ろうと決める。相互支援
表源活動を主体にして、みんなでハッピーをつくるミライワライニュースクール
2024年6月ミライワライゆかい星人スクール開校

【ミライワライゆかい星人スクールって❔】
~Everything is beatiful ! あなたのうつくしさに気づく~
・表源部門
  表源ワークショップ/作品制作
  舞台制作(企画から実施までの工程)
  イベント参加

・コーチング、相談部門
  個別コーチング
  絵本コーチング(体験無料)
  子育てに関する相談コーチング
  教育に関する相談コーチング(特別支援・不登校)

  舞台演出、企画サポートコーチング/コンサル

・ひだまり部門
  ただいま詳細計画中


~このミライワライでのゆめ~

4つのアイ「I・会い・相・愛…」とは、
「わたしがあなたに出会い、
 わたしがわたしに出会うとともにハーモニー(愛)を奏でる」こと

ミライワライゆかい星人スクールでは
コーチングやアート・表現活動をとおして
「自分で自分の心をあたためる場所」
「自分はこうしていいんだよって、自分に許可を出す勇気の場所」
を共に創り、歩むサポートをしていきます。
そして
「互いの個性を受け止め、自分スタイルでの自立」
「笑顔が周りを幸せにする」
「失敗はつらかったけれど、やり遂げたときに、経験は宝と変わる」
「思いを分かち合える人が一人でもいれば、最高に楽しい」
そんな体験が待っています。

だいじょうぶ!何があっても、信じて寄り添います!!
51204_mtrhzda3otk4yjcyzdcynzjjnmniztlhzjg4yzawnwi

わくわくで生きるお手伝い

小・中・高校教員免許
特別支援学校教諭免許
ミライワライ・コーチャー
エネルギー療法士
コアチューニング・トレーナー
パステル和アート・準インストラクター
ナチュラルフード・コーディネーター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在は、小学生対象の「通級指導教室」で
お子さん一人一人のニーズに合った学びを提供し
それぞれの才能、その「光の種」を見つけて
伸ばしていくお手伝いをしています

お母さんも楽しく子育てできるよう
コーチングマインドで応援しています

パステルアートやヒーリングやボディーチューニングなどで
心や体が癒され、笑顔を見せてもらうのも私の喜びです
自分の好きなことをしてお話を聞かせて貰ったり
楽になったと喜んでもらえることが最高に幸せです!

誰もが
「ありのままの自分で輝き、得意なことで助け合える社会」
を目指して、わくわくしながら歩んでいます

ミライワライ コーチャー

煙山 あゆみ(けむりやま あゆみ)

51352_ntfkmwmzywjizwe4zji1zgu0m2fmymjiyjnlnzi2ndc

心を香りとセッションで、体を植物の力で元気にする

地球観光ファストパスポート
「あゆみちゃんと一緒に居ると悩んでいることがバカらしくなった」とよく言われる私

なぜか一緒に居ると目の前の人が笑い出します。

そんな私の役割は出逢った人が今より少し、軽く、自由になること。自分の人生の可能性にワクワクする事。チョウとノウがお天気になるお手伝いをすることです!

*植物の力を借りるのも得意です。毎月満月には沖縄で自生している月桃を蒸留する会を開催しています。蒸留水やエッセンシャルオイルも販売しています。

*また、台所にあるもので体を癒す、自然療法。こちらも植物の力を存分に発揮するものです。

*聞き方と質問で、よりハッピーな答えを一緒に探すコーチングセッションもしています。








51258_zwu2ntlmmdm0mzczodviodzlmddhzwizotlkogu2yzg
Professional

才能開花!さらに自分らしい人生を楽しむお手伝い♪

ニュースクールミライワライ認定コーチャー(2024年〜)
メンタルコーチ(2011年〜)
心理セラピスト(カウンセラー)(2007年〜)
パステル和アートインストラクター(2009年〜)
レイキティーチャー(2007年〜)
看護師(21歳〜35歳)
スカイダイングチーム競技日本代表選手&スクールインストラクター(24歳〜34歳)

女性が自分らしく幸せな人生を生きていたら、子どもたちや周りの人たちへ幸せが広がっていく!と感じ、2007年からメンタルサポート『ハートのつばさ』として、活動スタート

2009年、絵を描くことが苦手という方でも、素敵な絵が描けるようになる、パステル和(NAGOMI)アートと出会い、絵を描く楽しさを思い出す

すぐにパステル和アートインストラクターとなり、レッスンやインストラクター養成講座をスタート

インストラクター養成講座卒業生は100名を超え、卒業されたみなさんが、各地でレッスンや個展・グループ展等を開催、活躍し、喜びが広がっている


7世代先の子どもたちのために、美しい地球と幸せな世界をつないでいけるように・・・。

今、私たちひとりひとりが、自分の持っている才能を思う存分発揮し、

幸せを感じながら過ごしていくと、さらにハッピーな未来へとつながっていく

アートを通した自己表現、才能開花

かおりんのワクワクワーク、コーチングやカウンセリングで、心軽やかに、自由に空を飛ぶお手伝いをさせていただいている

2024年3月、八ヶ岳 長野県原村より、沖縄へ移住

2024年5月より、素晴らしい子どもたちの才能がさらに開花する、アートワークを中心とした、

『ニュースクールミライワライ八ヶ岳』を開校!

沖縄と八ヶ岳の2拠点、時に大分県で活動中♪

ミライワライ コーチャー

ひできん/湯浅 秀紀(ゆあさ ひでき)

51325_mdvkywuxyjq0owy0zty5otvmmjyyowrmmwjmytm2ota
Professional

いろんな生き方、考え方と出会うきっかけと場を提供することで自分の人生を生きる人を増やし、幸福度が高い社会をつくる!

ミライワライ コーチャー

下里 美樹 (花の魔女)(しもさとみき)

51356_mtrlmtq5nddiyzrjodq3ngq5zmq2n2vkn2fimzrjntq

たくさんの人々をお花や植物で笑顔にする事。

野草マイスター初級取得
野草マイスター上級取得

ミライワライコーチャー 私は花屋の経験を通して花や植物と長年向き合ってきました。
贈る花、花束やアレンジメントはもちろんどんな誰に贈る
イメージより素敵に作ってくれる、とたくさんの方から喜んでいただいております。

また、花壇や寄せ植えなど育てる花や植物の育て方や
飾り方なども幅広くご案内、教室講師も

父が登山家であった為、幼少から山や自然に親しみたくさんの
素敵な自然の風景を自分にインストールしており
お客様のニーズに合わせて、インストールされた風景から切り取り
お花に反映させていただいているようです。

私が作るお花には不思議な力があり、
プロポーズの成功多数、御祝のお花も知らないのに同じ色合いでできてしまったり
『魔法を使ってるとしか思えない!』とよくご賞賛いただきます。

花の魔女に触れ、皆さんにもその植物の力を感じていただければ、
何かの時に自分の力になるはずです。


【 https://page.line.me/134ffihv 】樹花工房公式LINEアカウント

ミライワライ コーチャー

後藤 美穂(ごとうみほ)

51243_ywm2mzfiytmwztczymy0y2i1zwzmmtfjzmi2zwrlzdk

アートを通して周りの方々を幸せにする

中学校教諭1種(美術)、2種(英語)、高等学校教諭1種(美術、工芸、英語)、小学校教諭2種、学芸員資格、胎内記憶教育協会認定講師、
美術の専門高校で11年間勤務し、自身の専門分野である版画のほかに、染織、美学美術史などを教える。正規教員として15年間中学校で美術を教える。美術部を指導し、全国中学校美術部展に入選入賞させた。

自分の名前の由来になっている山に登りたくて

ミライワライ コーチャー

西川 結音子(にしかわ ゆうこ)

26469_5丁目プロフィール写真

自分の経験・技術を活かして周りの人を明るく照らす

☆*:;;;;;;:*★*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*★*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*★*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*★*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*★*:;;;;;;
保育士資格
幼稚園教諭
接遇マナー講師インストラクター
上級コミュニケーションインストラクター
温灸温活インストラクター
秘書検定2級
温灸温活セラピスト
温灸温活アドバイザー
ピルビスワーク協会1級
産前産後産褥期専科2種
CCA Baby Massageインストラクター
小型船舶操縦士免許
文書処理能力検定第2種2級t
AMOロゼット認定講師
HIKOロゼット認定講師
Maman縫わないふわふわプリーツ認定講師
☆*:;;;;;;:*★*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*★*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*★*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*★*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*★*:;;;;;; *.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:

【 〜自分の経験・技術を活かして周りの人を明るく照らす〜 】

【 私の経験 】
担任の先生に憧れて幼稚園教諭になりました。
しかし、働くうちに世界は広大で多様な経験が待っていると感じ
23歳の時に愛知県から沖縄県へ単身移住。
そこから、講師業・営業・アパレル・バスガイド・うぐいす女・ラジオパーソナリティー・司会業などを経験。
多くの経験をする中で資格を取得していました。

【 私の学び 】
結婚後は3年不妊治療をした際、2度の流産。
先が見えない治療や命を失う悲しみ苦しみのどん底から笑顔が消えた時期もありました。
その後、3人の可愛い子どもにも恵まれました。
辛い時期を乗り越えたことで、
人の心に寄り添い勇気や希望を与えられる自分でありたいと思い
コーチングも勉強しています。

【 私の使命 】
 〜自分の経験・技術を活かして周りの人を明るく照らす〜
人と接する中で、心の底から本気でやりたいことを持っている人の
輝きやその先で成功している姿が見え、確信するようになった。
輝いている人同士を繋げる《お仕事プロデュース》としても活動中🎶

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:

51242_mzdlmgrhy2vkndzlmmuzmtq5mdrinmrhymfhnmmyztq

愛の力によって出会った人を幸せに導く

小学校教諭1級免許 / 中学校教諭1級免許(国語)
現在は世田谷区の母校と隣の小学校に兼務。

🌟小学校時代からバレーボールで身体を鍛える。
🌟中学時代から俳句作りを始める。当時、朝日俳壇選者の安住敦氏の俳句結社『春燈』に毎月投句。鈴木真砂女氏も同じ結社に所属。 
🌟大学時代は熱気球にはまり、1989熱気球世界大会(開催地SAGA)に日本代表として出場。NHK衛星放送のカメラが学芸大学の手作り熱気球「ムクムク」に初搭乗する。
🌟北アルプスの槍ヶ岳の山小屋「殺生ヒュッテ」にて大学時代の夏休みの大半を過ごす。
🌟大学の卒業論文は「後撰和歌集における四季の景物」俳句の季語への変遷を研究した。
🌟百人一首を愛し、現在教えている担当クラスで毎時間百人一首を展開している。



愛の力で多くの人を幸せに導くことが信条。

小学校高学年の担任教師に贔屓されたことで、クラスの男子からイジメられた。教師がイジメを生んでいることに憤りを覚え、自らが小学校教師を目指し、今に至る。

今現在勤務している公教育の場は、子供達も大人達も皆、生きにくいと感じている。
フリースクールではなく「ニュースクール」。カタチをもたないニュースクールを自ら運営し、一人でも多くの子供達はじめ、周りの大人達も巻き込み、その輪を全国各地に広げていきたい。
ミライワライの仲間と共に、誰もが居心地の良い世界を創っていきたい。




ミライワライ コーチャー

友廣 美衣(ともひろ みえ)

?1743476750

幸せのお手伝い

ミライワライ コーチャー

Bee(🐝)

51187_mgrjzmrizduyzdgznwyynguzymizogy4zwfhzgvjntk

本質に目覚める!幸せを感じる場(環境)を創る

書き降ろし・自動書記
思い込み解放‣ブライトセッション
(潜在意識とミーティング-ラベル・ブロック外し)
コーチング
レイキヒーリング

児童関係ボランティア
只今、てんつくマンマネージャー挑戦中( ´∀` )
****************************
ひとりひとりが幸せだな~と感じるために伝えたい!

美容師時代、接客中
”伝えてほしい”と言われているような
自分ではない感覚

お客様の了解を得て伝えることがよくあった

ある日、てんつくマンと出逢い
書き降ろしは、
その方の瞳(目)を観ると
言葉が降りてくる
と知った

なんだか似ている感覚。。

きっかけをもらい
路上や書き降ろし+ヒーリングセッション(コーチング含)を始める

私の特技は
ひとりひとりを大切に想う事

自身の本質に気づき
より自分を知る!
超えていこう!
幸せを感じるこれが自分世界♡

感じましょう♪
リズムとタイミングを大切に♡

ミライワライ コーチャー

高柳 桜(たかやなぎ さくら)

51189_ngjinjazmmfkztjjnwzhmmeyzmexzgi2odzkmgm2mzq

ベビー〜ばあばまで、遊び心をもってありのままの自分と出会える居場所を創る

看護師
保育士
幼稚園教諭2級
松濤館流空手道部黒帯
ジャズタンス3年
フラメンコ10年
舞踏チラチラ
長唄5年目
0才から5才児まで過ごす保育園という遊び場を使って、小中高校生・社会人・お年寄り・妊婦さん・お母さん・お父さん・外国籍の方・障がいをもっている人など、ここに集いたいすべての人が、遊び心をもってありのままの自分と出会える居場所をつくります。

子どもの頃は、時代劇や相撲にはまり、同級生や時代との違和感を感じる。高齢出産の親から生まれた一人っ子。(1人で生きていける人にならなければ!)と看護師資格をとる。看護師の卵時代に祖母と父を看取り、病や死にゆく人たちとの関わりの中で、人間にさらに興味をもつ。子どもたちにも興味が湧き、八王子高尾山の麓で「高尾こてんぐクラブ」をつくり、親子を集めて滝行したり、田植えの田んぼで踊ったり、ツリーハウスで遊ぶ。そこで、家業の保育園を手伝いはじめる。

現在は母の後を継ぎ、理事長園長として、職員保護者とともに、保育遊具などの環境を自分たちで作りながら、絵画造形あそびを中心に日々子どもたちと関わっている。発酵食品をふんだんに使った和食給食を毎日食べて元気。
家族は80代後半の母、30代前半のネパール人夫と3人。家族旅行に四苦八苦。
0才から5才、高校生から80代までの大人が同じ場所で過ごす姿に、目指す世界の姿をみる。違う人間が集い、ひとりひとりがやりたいことをやれる心地よい居場所づくりに挑戦中。

目の前の世界をみた時に、小中学生と人生の大先輩がもっといて欲しいと感じ、保育園版ニュースクールを構想中。みんな違う人間だということが「あたりまえ」の中で、泣いたり笑ったりありのままの自分を曝け出し、遊びあえれば、そこが平和な世界になる。遊びは学びだ。まずは身の回りの小さな世界🌍を平和にします!
51217_mzziywzkyjbkyjayogu4nwnknjm4ndkxyzfmzjrhoge

全ての人が 自分の人生を 自分らしく輝けるよう応援したい

作業療法士
自然体験活動指導者
防災士
レクリエーションインストラクター
JBS認定ブッシュクラフトインストラクター
おもちゃインストラクター
魔法の質問キッズインストラクター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンプアドバイザー
野外料理研究家
野彫流家元 【専門】
・行動分析学を応用した親の学びプログラム
・認知行動療法を応用した感情をマネジメントする方法を学ぶ子ども向けプログラム
・スマートに振る舞うための子ども向けソーシャルスキルプログラム
・子育ての悩み相談
・発達障がいの啓蒙活動(講演)
・発達障がいの方に関わる機関からの相談

【学歴】
東京電機大学 応用電子工学科 卒
UNIVERSITY of TASMANIA English Language Centre 卒
熊本リハビリテーション学院 卒

【略歴】
1972年熊本生まれ。幼少期は虫とりや電子工作が好きで、沢山の生物を飼育し、電子工作に没頭する毎日を送っていた。高校生の頃、人工知能や宇宙開発に興味を持つようになり、当時としては巨大なコンピューターを備えていた東京電機大学に入学する。大学在学中に、オーストラリアへ単身語学留学。そこでの体験がきっかけで、人間と自然の共存や精神を病む方との共生などを考えるようになる。帰国後、創作活動や自然体験を通して、直接人に関わる仕事を求め就職活動をする。その時に偶然出会った作業療法士に魅了され、大学卒業後に熊本リハビリテーション学院に入学。1999年に作業療法士の資格を取得する。
1999年
熊本の精神科病院に勤務。重度認知症患者デイケアの主任として、利用者お一人お一人の個人の尊厳を重視し、家族を支える独自のデイケア運営に尽力した。また、認知症精神医療における重鎮と称される室伏君士先生の講演会にて登壇させていただいた際に発表した「北風と太陽のケア」は、ケアのあり方を根底から問うものであると好評を得た。
2008年
子どもと親の支援センターのセンター長、児童思春期病棟リハビリテーション長として児童思春期の子どもたちを中心として、発達障がいの方のためのプログラムを開発・実施。当事者へのアプローチのみならず、支えておられるご家族ケアや学校等の関係機関への
2023年
精神科病院を退職。現在は、不登校・発達障がい・子育て不安などの相談支援、保育士や教師に向けた問題行動への対応方法を学ぶセミナーの開催、子どものためのソーシャルスキルプログラムの開発等を行う。
また、作業療法士として、人々のメンタルヘルスや子どもの育ちにおける自然体験、創作体験の重要性を唱え、キャンプやブッシュクラフト、木工などの各種体験活動も積極的に行なっている。

【主な講演活動】
隈本小児保健研究会、上益城就労支援ネットワーク会議、熊本県県央障がい者相談支援事業連絡協議会、芦北・水俣学校保健会、熊本県精神保健福祉センター、思春期精神保健対策専門研修会、思春期精神保健講座、養護部会、熊本県子どものこころの健康づくり支援事業、熊本県内小中学校・高校・支援学校構内研修会 等

【主な執筆関連】
自閉症スペクトラム障害児に対する集団認知行動療法を応用した取り組みについて:精神医学2014年1月
あまえる、がんばるをゆっくり育てていこう:熊本小児保健研究会

ミライワライ コーチャー

RICO()

51241_zjazmgfkymuzmgjmy2y4yjmxodk2yta3yzlhmzvkoda

言いたかったその言葉を代わりに伝えてあげたい。そして心からの安らぎを。自分の笑顔は心の健康です。

ミライワライ0期生
Airsilk Yogaインストラクター スポーツトレーナー カイロプラクティック師 美顔矯正師 ダイエットアドバイザー タイ古式マッサージ師 足ツボフットケア師 
心のケア師 一緒に泣いて、笑って、楽しんて、新しい人生始めませんか?
人生は何度もチャンスがやってきます。
出逢いはまた巡ってきます。
別れは必ずやってきます。
それでも生きて生きて生き抜く自分でいようよ!☺︎

************************
【想い】【心の声】【本音】
大切な人を亡くした。大切なペットを亡くした。
辛いけど乗り越えたい。認めたい。また笑って過ごしたい。諦めきれない想い。
そんな私と同じ思い、体験した方いませんか?そして今その経験をしてる方いませんか?少しでも前へ進む橋をかけたいです。
体験談をお話しします。そして、また幸せになる事を諦めないでいて欲しい。
また誰かに愛されて愛して欲しい。

☆未来を創る仲間を募集中
☆共に乗り越えたい人募集中
☆愛に飢えてる人募集中
☆とにかく何かに闘ってる人募集中

ミライワライ コーチャー

石谷俊介(いしたに しゅんすけ)

51368_nzdmzmfmnme1mzeyogixmmuzyjllmdyymmiznzblywu

《Be happy Feel happy》みんなの笑顔があふれる世界へ

中学校教諭1種「社会」
高校教諭1種「公民」「福祉」
メディスンストレーナー
バスケットボール競技者歴10年
バスケットボール指導歴13年


子どもの可能性を信じる心のあり方の実践・研究を日々行っている。
クライアントが可能性や才能をいかし
脳力を育成するコンテンツ開発を行っている。

学校が大きく荒れ、
生徒に「俺らのこと全くわかっていない」
と言われことをきっかけに、
締め付けた教育をしてきた自分の責任と感じ始める。
そこから『話し方(プレゼン)』
『人を応援する言葉がけ』
『自己を見つめる学び』
を行い子どもをみる際の心のあり方・見方の研究
人を「承認」する心のあり方を実践中。

子ども・子どもに関わる人が笑顔でいる
『自分を否定しない』『人との比較で自分を落ち込ませない』
『人の可能性を信じる人』で溢れる空間をつくる。

ミライワライ コーチャー

0729 チエミ(ななふく ちえみ)

51201_ztjkognhyjcyn2m1ndk5ntbhmzm2mty3oddhywuyzjg

すべての人が神様やご先祖様が喜ぶ生き方ができる世界を創る

社会福祉士・社会福祉主事・児童指導員
主任介護支援専門員
チームフロー認定コーチ
ミライワライ0期生 ミライワライ認定コーチ
アホ学神奈川1期生
**********************************
中学校元PTA地区委員長
元子供会会長
子ども食堂【みんなの食堂☆ミライワライ0729】代表


相談員歴27年、人の話を聴くプロ。深刻な話をしていても次第に心が軽くなり笑顔が増えていく、「あなたといると楽しくなるわ」「元気をもらえたわ」「パワフルだね~」と言われる元気の種をばらまくコーチ。

富山県生まれ 長野大学 社会福祉学科卒
獅子祭りが盛んな地域で育ち小学生から父親が造った横笛を吹き、当時男の子しか参加できないお祭りに市内で初めて囃子方として女の子が参加。勝気な性格で中学から始めたソフトボールは大学までプレイしキャプテンを務めた大学3年時に全国大会出場を果たす。小学生と母参加の野球大会で19年間ホームランを打ち続け引退。大学卒業後は高齢者福祉に携わり、対人援助技術・ソーシャルワーク技術を磨きながら部門長などの管理職も担いチームフローのコーチングを学びながら仕事と4人の子育てを両立。いじめ・けんか・思春期・受験・・母親歴24年、「子育ては私には向かない」と感じる時期を乗り超え「子どもって面白い!」と思えるゆとりの子育てを実践中。

今までの人生を振り返り、後先考えずに良いと思ったらすぐに飛び込む子どもの頃を思い出し、神様やご先祖様に応援してもらえるような人生を送ろうと2023年9月七福を設立。富山県の伝統である獅子舞などの祭りに欠かせない篠笛や多美おばあちゃんの味を受け継ぎ、富山県の郷土料理であるにしんのこんか漬け(米糠漬け)の製造販売を行い富山県と神奈川県を行き来。神奈川から【富山】を発信している。2024年8月より子ども食堂「みんなの食堂☆ミライワライ0729」を仲間と月2回開催中。

現在、神奈川県在住、夫と4人の子供と6人暮らし。

ミライワライ コーチャー

田口 知子()

51198_ztu0owmwyjcxotizmmq2ndeymgqwmwyxmwfiodkxzwu

すべての人の心と体を癒し笑顔にするお手伝いを♡

一般社団法人楽健道協会会員・楽健術師
ニュースクールミライワライ認定コーチャー
JEMA醗酵素マイスター
日本選択理論心理学会正会員
NPO法人日本リアリティセラピー協会員

高校の家庭科の実習補助 11年勤務
病院の看護助手も経験しました。

楽健道の楽健術という施術で骨格と筋肉を本来あるべき姿に整えます。
健康になるためには氣を整えることも大切なので、カウンセリングやコーチングもさせていただきます。
食についても興味があり、醗酵素ドリンク教室や味噌作り教室も開催しています。
施術は自宅(大阪府箕面市)、又は出張(要相談)でさせていただきます。

現在65歳。61歳から楽健道(整体)を学び始め、62歳で楽健術師になる。その後も学びを深めるために毎月神奈川県に学びに行っています。
楽健道での学びは施術に関することだけでなく、日本精神など、現代人が忘れてしまった大切にしなければならない事を学びます。
健康になるために必要な構造・栄養・精神のこともお伝えさせていただきます。
施術は優しい「和の手当て」です。

ミライワライ コーチャー

伊東 民恵(いとう たみえ)

51199_n2fhzdjinjhkztriymi1zdawmjkxoda1mjuznmrjmmi
Professional

一人一人が輝く世界へ♪オトナもコドモも大爆笑♪

ミライワライ認定コーチ
意識学トレーナー
キャリコンサルタント
特定社会保険労務士
FP2級
初級システムアドミニストレータ
簿記2級
幼稚園・小学校教諭免許1種
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★非公認の甲賀市観光大使 甲賀忍者のピンク・レディー(くノ一たみちゃん)
★小学校の特別補充・教科指導(理科・図工・書写)を経て、コミュニティ・スクール事業の地域コーディネーター(地域の大人で地域の子どもを育てる活動/閉ざされた学校を地域に開いていく活動)就任

オトナが笑って、コドモも笑う イメージできたことは実現するらしい~~😍

\一人一人が
自分の可能性を信頼して
楽しく輝いて生きる世界/

たみちゃんがイメージしていること

1🌎公立で(甲賀市立で)新しい形の小学校が誕生する💓
 「教える」教育から「学び探求する」教育へ
 「同じ」にする教育から「違い」を見つける教育へ
 
 文部科学省は進めているけど
 進まない。
 ひとつは、現場の先生たちは本当に忙しすぎて余力がないです😢(先生たちホンマ大変)
 
 だったら、周囲の大人たちで取り組もう!

 国がすすめているコミュニティースクール事業は
 「地域の大人で、地域の子どもたちをの育てていこう」というコンセプトの事業!
 
 地域コーディネーターとして地域と学校のパイプ役をしながら
 近い将来、公立で、新しい形の小学校が誕生するように!!!!
 選択肢が多いことが豊かさ💓
 正しい間違っているはないから。
 
 全国では、すでに学びの多様化学校や
「授業時数特例校制度」を活用した探求型の総合的な学習を取り入れた学校が
 誕生している!

 アンテナ立てて情報を取り合いながら、地域にぴったりの教育が誕生する🎉

2🌎家庭で毎日身体をリセット🌎水素医療が一般家庭に普及すれば医療費削減💓
 子宮体癌になったのは意味があるーーー😍
  
 卵巣癌で他界した母は、手術して、抗がん剤治療をして、
 最期のその瞬間まで、とても苦しそうだった。
 術後半年で他界した母は、病院で「闘病」のための時間を過ごした。
 
 「余命宣告」は、生まれたその瞬間から、誰にでも始まっている。

 もし「寿命」が決まっているとしたら、
「闘病」のための時間を過ごすなんて
 本当にもったいない。

 三浦クリニック(大阪)三浦直樹氏は、
 癌宣告されて失意を全身にまとって受診される患者さんに対して
 「あなたは生きたいのですか?死にたいのですか?」と問いかけられるそう。

 病気になってもならなくても★
 余命宣告されてもされなくても★

 最期を迎えるその時まで、自分の人生を生き切ることに
 変わりはない。

 元々、自己治癒力や免疫力こそ大事と思っていた私は
 水素医療を家電製品として普及させようとするリタ(利他)製品に出会う。
 三浦クリニックにも置いてあった。
 鳥取よろずクリニックでも水素医療を勧めている。
 赤木メソッドの赤木純児先生は、緩和ケアにとどまらず
 がん治療に取り入れ実証データを出されている。

 母が生きている時にリタ製品に出会っていれば・・・・
 「寿命」は決まっていたとしても
 「闘病」をしなくても良かったのではないか
 
 ピンピンコロリんと最期を迎える世界へ
 一般家庭で予防水素医療が当たり前になったらええな(^_-)-☆
 ダスキンぐらい普及する未来を創造する💓

 「日本の未来を君たちに託す」という知覧特攻の英霊の手紙に誓い
 教授たちと一緒に研究を続け経営を維持してきた会社の理念に共感😁

 リタ製品のレンタル事業やってます
 
3🌎枠を外してワクワク生きる大人続出💓
 
 何に「意識」を向けて生きるのか。
 
 事実はひとつ解釈は無数。
 事実には、意味も価値もなく
 意味や価値をつけているのは「自分」。
 
 意識領域が広げて、
 ノージャッジの世界が広げよう。
 
 生きているうちに
 外側の価値観を自分の価値観のように思い込み
 窮屈な生き方をしているなぁ。
 「・・・・ねばならない」は
 自分にも他人にも制限をかける。

 枠を外してワクワク生きよう💓

 大人も子どもも大爆笑の世界へ~~~❣
 
 地球に生まれた自分🌎
 世界の中の日本を感じる旅をしよう🌎

 旅が人生観をあっさり変える
 移動距離が成長に比例する
 やりたいことやっちゃえ(^_-)-☆

 旅に興味がある人は声かけてね💓

4🌎「甲賀忍者のピンク・レディー軍団」世界へ進出💓
 
 言い続けていたらチャンスは来るーーー💓
 昭和の歌が大好き🎤💓どんな展開が待ってるやろなぁ😁
 誰かいっしょにやろう!

 楽しそうな大人を見て♪早く大人になりたい子どもが増えていく(^_-)-☆

5🌎若者とお年寄りがもっと繋がるといいなぁ💓
 若者は、息を吸うように「スマホ」を扱えるやん!
 お年寄りは、だいたい苦手やん!
 若者の得意⇔お年寄りの苦手をマッチングさせるのが通信事業(^_-)-☆
 固定費なしで始められる副業のサポートしています☎
 【移動通信端末診断士】

「個性の最大化」こそ社会貢献ーーー💓
 遠慮はいらん!自分を大爆発させていこう!

一人一人は、
想像以上に特徴があってオリジナル=ユニークな存在🍀

==========================
「祝🎊甲賀忍者のピンク・レディー軍団結成」仲間を随時募集中❣

「甲賀忍者のピンク・レディー軍団」が
世界進出する日も近い!?
ピンク・レディーさんと共演しNHK紅白歌合戦に出演🎤
日本のお茶の間を50代女子が大いに盛り上げよう♪

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
経営相談は延べ9,000件以上。
創業支援は延べ180件以上。

経営・税務・労務・金融・補助金・共済などあらゆる分野を担当。

専門用語を使わず説明するのが得意。
幼稚園教諭歴3年も影響してか、親しみやすさが特徴。

1967年9月8日生まれ(乙女座)
B型
滋賀県甲賀(こうか)市在住 ニンニン
京都女子大学文学部教育学科卒
2児の母
お笑い大好き
理想の人 バカボンのパパ

ミライワライ コーチャー

ルイちゃん(大野佐絵子)(ルイちゃん)

51223_ntblognjmde3njjkmdzhntrjnti0njuymde2ztu1nzi

本質で生きたい人のサポーター

ライフサポーター
----------------------------------------
バイオリズム鑑定士
自律神経調律師(耳マッサージ師)
笑顔アンバサダー®︎
睡眠栄養アドバイザー®︎
(オカリナ演奏・編み物なども)
---------------------------------------- 『本質で生きたい人のサポーター』ライフサポーターとして活動中。
心も体も整えて、その人の本質を最大限に引き出すためのお手伝いを全力で。
豊かな自然に囲まれた自宅で、ワークショップやお話し会・自然と親しむイベントも開催。

自身が、2017年秋に難病ギランバレー症候群に罹り、
ベッドで寝ている時に”悔いなし”と言って死ねる生き方がしたいと強烈に思い、
生き方を変えてきた結果、2020年に長野県軽井沢町に移住することに。

好奇心旺盛で色々なことを学び、SNSで多数情報発信中。

大人がその人の本質で生きて輝いていれば、その背中を見ている周りの人たちも、生き生きと生きられるようになるはず!
それぞれの人が そんな本質からピカピカな大人 倍増サポート実施中ー

ミライワライ コーチャー

さっきーG2菅原 佐喜雄(すかわら さきお)

51211_nzg2mzfizgm4nmuznjllzdmxmjgwyzbkmzm2zwe3mgu
Professional

人は宝「子育ち」の可能性を信じて世代に橋を架ける人になります

========
土と社会と魂のことを腹に落としながら、アクティビスト(変革者)+発明家+ビジネスリーダーの”三位一体”と、その仕事を自分らしく美しく紡ぎだし仕上げていくアーティストとして生きて行きます

自称 シンガーソングライター・詩人
活動家ネーム さっきーG2(じぃじ)
■活動■
ニュースクール【ミライワライ岩手】
千厩『おもちゃの病院』院長
ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関 代表
 Rolling20'sシネマ(zoomオンライン&リアル上映会)
放射能から子どもを守る岩手県南・宮城県北の会 世話人
国際リニアコライダー『ILC誘致を考える会』共同代表
■つながり■
TEAM GOGO!2007
非電化工房『地方で仕事を創る塾』7期生
非電化工房『自立共生塾』1期生
ハートオブミラクル HoMC絆
ニュースクール【ミライワライ】養成講座 第0期/第1期
■経験■
ソニーEMCS千厩テック(2003年4月退社)
(生産技術/部品技術/体制監査/市場品質/携帯電話事業者担当)
某・ゲーム機サービス会社(品質/総務2004年6月~2017年3月)
某・小規模多機能型介護事業所(事務2016年12月~2021年3月)
■現在■
リフレクソロジー伽菜(2003年8月~)
合同会社一関市民発電(執行社員2014年3月~)
伽菜オカン、時々オトンのつぼ焼きイモ(つぼ屋2021年3月~)
■現在~これから■
労働者協同組合法人 コミュニティパワーいわて【設立準備中】
・ニュースクール【ミライワライ岩手】
・太陽光発電利用・電気代ゼロ円生活支援
・櫻星88東北 一関サテライト・電動ミニカーOHSEI-88代理店
■コミュニティ■
日本おもちゃ病院協会 会員TH-0421
花巻おもちゃ美術館 学芸員
東京おもちゃ美術館 名誉館長
cinemo byユナイテッドピープル メンバー
ぶんぶんフイルムズ ぶんぶんサポーター
ナマケモノ倶楽部 会員 スローシネマ ムーブメント
ISEP 環境エネルギー政策研究所 会員
NPO太陽光発電所ネットワーク[PV-Net]理事 東北6県地域交流会 代表世話人
一関市民パワー発電所事業化検討地域協議会 プロジェクトリーダー
一関地球温暖化対策地域協議会 副会長
岩手やまんばプロジェクト・山チーム
一関市千厩町 第六区自治会 自治会長
一般社団法人 協同総合研究所 会員
千厩神輿会 太夫黒 会頭
■資格■
第一種衛生管理者
第二種電気工事士
危険物保安監督者 乙種第四類
高圧ガス製造主任者 丙種化学
プロフェッショナル・リフレクソロジスト
おもちゃドクター
ミライワライ コーチャー
======
環境的に持続可能で、社会的に公正で、精神的に充足している世界を未来の世代に受け渡す

・衣食住に持続的に発展するシナリオを選択し地球にやさしい暮らしを創ります
・戦闘なしで平和と安全を守る平和社会を選択し人にやさしい暮らしを創ります
・衣食住にドラマ・デザイン・素敵の極みを持ち込む創造する暮らしを創ります
 縄文の遺跡からは 人間を自然の一部ととらえ自然を大切にする「地球にやさしい暮らし」、戦争の痕跡が無く戦闘で傷ついた人骨は発掘されない「人にやさしい暮らし」、縄文土器にみる雄大・躍動・華麗な「創造する暮らし」がうかがえます
 縄文と現代をつなぐ里山コミュニティが自立するには、何よりもまず、コミュニティ内でつくられる農産物や手工芸品が外の市場でも通用する価値を持つ必要があります コミュニティが豊かになるにつれて、産業を支える優れた働き手が次々に育ち、さらには詩人、画家、工芸家といった芸術家が、そして様々な分野の研究者も育っていくでしょう そうなれば、いずれここで生きて行くのに必要なものは全てこの中でまかなうことができるという永続地帯となっていきます
 もし誰かが、このコミュニティの発展のために大きな計画を提案したとします その計画の中にわずかな詭弁と、数字のごまかしがあれば、それはただちにコミュニティの人たちに暴かれてしまうでしょう 都市経済の常識に曇らされていない透明な眼差しは厳しいのです 縄文と現代をつなぐ里山コミュニティの発展に必死に努力する人々に、おざなりな計画は通用しません
 縄文と現代をつなぐ里山コミュニティはいまでこそささやかな塵芥(ちりあくた)のごとくかもしれませんが、明日には美しい花園となることも夢ではありません

ミライワライ コーチャー

月よみよっしー()

16793_iconimage

ココロの笑顔が輝く人生を生きる!

・一般社団法人自然治癒力学校認定 月よみ師
・一般社団法人マッピングセラピー協会認定 アイビーマッピングマスター
・サイタコーチングスクール認定講師
・ゆめのたね放送局 ラジオパーソナリティ
・全米ヨガアライアンス RYT200取得(ヨガインストラクター)
・調理師

シングルマザーで子育てと仕事を両立
子どもが小学校へ入学後 次々と課題が浮上
解決しようと様々なコトを試すものの
不登校にも直面し、翻弄する毎日

そんな時、
マザーカレッジ(現サイタコーチングスクール)に出会い、
コーチングを学ぶ

聴き方、伝え方を変えることで、親子の会話が弾み
苦痛でたまらなかった子育てが、どんどん楽しくなっていく

また
自身の心と向き合い
自分や家族の在り方を見直すきっかけにもなる

確かに
涙の数だけ 強くなれた

けれど、やっぱり

ママが明るく元気でいることが 家庭円満であり
ママの笑顔の数だけ 子どもはぐんぐん伸びていく

現在は、
大手中学受験塾の算数講師、
小中高の受験生の子別プロ講師として活動するとともに、
不登校や引きこもりの経験を持つ子どもたちの学習サポートを行う。

英語指導アシスタントとして、
公立小学校の3年〜6年の英語活動のサポートしていた。

また、
2020年2月〜2022年5月、
行政の家庭訪問型相談支援事業で活動し、
困難や悩みを抱える家庭に寄り添った経験もある。

受験コーチとして
受験期や困難や悩みを抱えた親子のココロに寄り添い、
目標校への合格や課題解決に向けてサポート。

毎週土曜20時〜放送中
ゆめのたね放送局 パープルチャンネル
月よみヨッシーの「月に乗ってツキを呼ぶ」

ミライワライ コーチャー

中島 えみこ(なかしま えみこ)

51259_nzfknzk5ote1ogqynzm5njm5yty4ztbhmgjlzgnhntq

自分自身とのパートナーシップを取り戻し心身ともに健康になる♡

ヒプノセラピスト・ヒプノセラピストインストラクター・公認心理士師・認定心理師
スクールコーチ・マネーマインドコーチ・アロマセラピスト・クリスタルヒーラー
踊りが好きで、サルサダンサーとして昨年末はマレーシアの舞台に立ちました。
クライアントの悩みや生きずらさに寄り添い、生きやすさや豊かさの享受を通して幸せを見つけるお手伝いをしています。人がこの世に生まれて自分らしく生きるためには、自分自身とのパートナーシップを取り戻し、心身ともに健康に過ごせるお手伝いをしています。自分自身とのパートナーシップを取り戻すことにより、生活の中に豊かさ(人間関係・パートナーシップ・お金・健康・お仕事など)が好循環になります。

私は結婚するまで銀行員として店内での勤務しました。その後、子育てをしながら銀行での営業の仕事にも挑戦しました。

現在は絵本製作中で2024春に発売予定。銀行員・公認心理師、ヒプノセラピスト、スクールカウンセラーなどのお仕事の経験を活かしてお一人お一人としっかり向き合いながらセッションをさせて頂いています。

ミライワライ アンバサダー

ミライワライ アンバサダー

赤星頼信()

49564_iconimage
Expert

あらゆる人々が内面の光を見出し、成長を実現できるようにサポート

全米NLP協会認定NLPコーチング・プラクティショナー
エグゼクティブコーチング協会認定NLPプラクティショナー
全米NLP協会認定NLPプラクティショナー
七つの習慣 実践会ファシリテーター
パッションテストマスタートレーナー
***********************************
会社経営20年|飲食店経営5年|社会貢献ココロの学校13年
3000人のオンラインコミュニティ|タピオカ店と鯛焼き店6店舗
赤星頼信(あかほし よりのぶ)
エッセンシャルオイル講師/“ごきげん力”伝道者

借金・倒産・人間関係の破綻を経験したどん底から、「香り」と「ごきげん」で人生を再構築。
ゲリー・ヤングの精神に共鳴し、香りの力と潜在意識のしくみを融合した「4週間ごきげん習慣®」を提唱。
12年以上にわたるエッセンシャルオイルの実践経験と、自身の体験をもとに、
全国で講演・セミナーを開催しながら、誰もが「本来の自分に戻れる」香りの伝道者として活動中。
「香り一滴が、人生のスイッチになる」を信条に、香りで心と未来を整える生き方を広めている。

第1期 養成講座受講中

第1期 養成講座受講中

畠山 誉卯(はたけやまよう)

52913_iconimage

子どもたちが日々笑顔で過ごせる社会を目指す

小学校教諭免許
中学校教諭(社会)
高等学校教諭(公民)
一緒に子供の「やりたい」を叶えます。子供の笑顔を守りたい、押さえつけられている自由な子供たちの可能性を開放して、自然に「楽しい」と言える場所を作っていきたい。

小学校からの夢だった小学校教師を目指し大学に入学するも採用試験に落ち、自分のやりたいことは本当に小学校教師なのか迷いが生まれました。

卒業後、小学校で学習サポーターをしながら、放課後等デイサービスで1年間働く中で、特別な支援とはどういうことか少しだけ知ることができ、子供たちにしてあげられることが少なく自分はやはり学校で担任をしたい!と自分の思いに気づくことができました。

無事採用試験に合格し、小学校教諭として、5年生、4年生、3年生の担任をし、特別支援学級(知的)の担任を2年しました。今も、担任って最高の仕事だと思っています。ただ、学校って昔のほうがよかったんじゃないかな?なんで子供たちこんなに苦しそうなんだろう…と感じることがとても多いです。

教え子に会って「学校どう?」と聞くと、?って顔をします。続けて「楽しい?」と聞くと「楽しいよ」と答えてくれます。「何が楽しい?」に対しては、ほとんどが「休み時間」「友達と話すの」と答えてくれます。正直で最高ですよね!

知的の子たちはもっと最高です。みんな「楽しい」って答えてくれるんです。じゃあ楽しくないことは?と聞くと「プリント」「掃除」と大人にやらされていることがあがります。

自分で見つけたこと、やりたいことは「楽しい」んですよね。他の誰かからやらされていることって楽しくないですよね。

「やりたいこと」「やってみたいこと」を全力サポート!「楽しい」をたくさん見つけて笑顔で過ごす日を作りたい!

大人も子供も楽に楽しい日々を一緒に作りたい。締め付ける方も、締め付けられる方も苦しいだけだから、そんな苦しい日々から一緒に抜け出しませんか?
まずは、一緒にお話ししましょう。

第1期 養成講座受講中

おかざき ももこ(おかざき ももこ)

52826_iconimage

ごきげん笑顔で毎日をわくわく✨全力で脱力✨

ニュースクール・運智倶楽部主宰
筆かきおろし師
自然療法研究家
運を呼ぶ授業講師
いしっころ研究家
パワーストーン・サイキックリーダー
自然エネルギー・ヒーラー
電磁波対策グッズ作成
元・中学校(理科)教員

八咫活法(やたかっぽう)整体師
細胞レベルの若返りを伝授
にこにこ体操講師 ニュースクール・運智倶楽部〜うんちくLove〜主宰のおかざきももこです。
この倶楽部を通して、智恵と身体を全力で動かして、運を掴む力を養う場を提供しています。

OLしながらコンテポラリーダンサーとして舞台に立ち、小中高での理科教員、また家庭教師・塾講師・フリースクールの先生、親子の体操教室主宰など、芸術や教育・子育ての現場で様々な経験をしてきました。

28歳で結婚。3人(2女1男)の子供に恵まれました。が、嫁ぎ先との不仲で38歳で全てを捨てて家出。一人で子育て。雇われる事しか知らずに、貧乏故に無理して働きながら、何度も体調不良に。そして息子の不登校、娘の制服事件(どこかで詳しくお話しします)など、ひとり親として学校、教育委員会等とのもどかしいやりとりを経験。ネガティブな世界観で一時は学校をぶっ壊せ!と思ってました。精神もズタボロ。ですが、、、

そんな中、どうしても人生を変えたくて、サイキックリーディングや、リカレント・ビジネスカレッジでコーチング等を学び始め、48歳の時、開運マスター櫻庭露樹大王と出会いました。そして、多くの先生方、きっかけ番長てんつくマンとの出会いを通して、ニュースクールを知り、やりたかった人育ての道筋が見えてきました。

そこから既存の学校を変えるよりも、子供(大人)たちに学ぶ場を選ぶ権利があっていいんじゃないの?という理念のもと、『ニュースクール・運智倶楽部〜うんちくLove〜』を立ち上げました。大王の「運呼塾」よりアイディアをもらい、てんつくマンに書を書いてもらいました!

ルールや型にハマらない。指示を待つのではなく、自分の事は自分で考えて行動し、それが周りへの貢献になっていく。様々な体験・経験を通して、自然と運を掴んでいける人になれる場所。そうなりたい!すでにそうなっている!と感じる子供と大人のための運智倶楽部です。年齢制限ありません!
私のこれまでの人生を全てぶっ込んで、全力で生きる楽しさを一緒に感じていく場です。

・開運コーチング・カウンセリングを受けたい
・親子・夫婦・人間関係に悩んでいる
・リーデイング・ヒーリング・ティーチングを受けたい
・體(からた)を整えたい〜八咫活法(やたかっぽう)で整える
            〜細胞から整える 


・・・・・個別相談・受付中

第1期 養成講座受講中

ベンジャミン(べんじゃみん)

52926_ztq2zmjimja0zmi5odiynzm0njgwmdzkmjfkyzfmmjg

一人一人が人生の主役として輝くための、名脇役

・書道8段(子どもの部)
→自動書記に活かしていきたいです

今後取りたい資格・学んでいること
・開運
・ペップトーク
・算命学・方位学・手相
・心理カウンセラー
→たくさんの人を応援して人生が輝くお手伝いをしたいです 

第1期 養成講座受講中

畠山 愛海(はたけやま めぐみ)

52915_mtgyzgu2njyzmdfhyjniowvlnjllmzm2y2nimjfmodq

子ども達とその家族の心からの笑顔を取り戻す

小学校教員免許一種(4年実務経験有り)
特別支援教員免許一種
チャイルドカウンセラー
家族療法カウンセラー

第1期 養成講座受講中

林 康恵 みちえ(はやし みちえ)

52927_njyymmziowywyzk3ztc0zjq5mtjkmjlkodrknza3y2u

大人(自分)が輝くことで子供たちに広がる世界を創る✨✨

子育てコーチャー
人生コーチャー
インスピレーションで言葉を書く筆文字師 『みっちょん』こと、林 康恵みちえです。

一男、三女に恵まれた四児の母です。


2024年3月までの27年間、子供たちからたくさんの事を学ばさせてもらいました。

子供たちが巣立った今だから言えることがあります。


それを今、子育てしている親御さん(特にママさん)や
子供の手がかからなくなった親御さんに伝えたいです。


途中離婚を経験し、経済的困窮で早朝から夜遅くまで働く生活を送りました。


子供たちを思うあまりにこなしていた生活ですが、実際それが子供たちの為になってたのでしょうか?

子供の親であっても一人の人間です。


親だからといって、自分の人生を諦めたり、自分を犠牲にしなくていい。


子どもを愛しながら、親自身輝くことで子供も社会も世界も必ず明るくなると伝えたいです。

輝く大人のお手伝い。

子供たちの為に、先ずは自分を輝かせてみましょう。


てんつくマンとの出会いから
『未来の学校 ニュースクール』コーチ第1期養成講座を受講中。

富山県で老若男女、障害あるなしに関わらず、みんなそれぞれが輝ける場所を作る夢を実現します。




52921_iconimage

コーチングを身につけて共に自分の居場所づくり

金融業界で営業を15年してきました。ファイナルシャルプランナーとしてライフアドバイザーをしてきました。プライベートでは2児の母になります。
娘の学校への不登校をきっかけに学校教育に興味をもちました。今はミライワライでコーチングを学びます。ミライワライ1期を無事卒業しミライワライコーチャーの認定をいただきました。
これからはコーチングを通してたくさんの方の人生を一緒にみていきたいです。

第1期 養成講座受講中

古市和樹(ふるいちかずき)

52931_mwmyowrkmde1odi2odbhnmvhnwe0mdm1m2nlmwjlmze

日本中が当たり前に夢を語れる社会へ

講演家
思考整理コーチング
イベントプロデューサー
映像クリエイター 皆さんこんにちは!「奇跡の講演家」古市和樹です!

1999年3月28日生まれ、三重県名張市出身。

特発性難聴、頸椎骨折、父の他界、全身性ジストニア、2度の車椅子生活と様々な困難を経験させていただいた自分だからこそ多くの人に伝えたい「出来る理由と出来ない理由は同じ」であり、今感じている苦労や困難は全てあなたの背中を押す力となり得ること。

そしてどんな状況からで夢を見つけることは出来るし、その夢は「語ることで意外と簡単に叶えることができる」と言うことを子ども達に伝えるため学校講演にも力を入れています。


~自己プロフィール~
1999年3月28日生まれ。小学生からダンス・バスケットに励み将来はプロダンサーを夢見ていた。しかし、膝の靱帯に損傷を負いプロダンサーは諦め、怪我のサポートが出来るトレーナーを目指すようになる。
高校3年生の時、父の運転する車で交通事故にあい頸椎を骨折、その事故で父は他界する。
担当医からは「半身不随」「一生車椅子生活」と言われ、当初は右手に麻痺もあったがバスケ部の仲間や、ダンスの先生、母からの言葉のおかげでリハビリを頑張ることが出来、交通事故から三ヶ月ダンスのステージに奇跡の復活を果たす。
高校卒業後、専門学校へ進学しトレーナーになるためフィットネストレーナーを経て23歳の時に接骨院に就職する。
しかし、その3ヶ月後突然右手に震えを感じ次第に四肢に不随運動が出るようになり仕事にも行けなくなる。
そんな頃、母に連れられた講演会で大嶋啓介さんと出逢い「君は講演家になれる。君の経験は誰かに勇気与えるものだよ。」ということを教えられ、2023年1月「講演家になる!」を宣言。
宣言から半年後、三重県伊勢市にある厚生中学校にて「奇跡の講演家」としてデビューを果たす。


学校講演では、「夢って意外と簡単に叶うよ!」を伝え、アンケートで4%の子ども達しか夢を叶えることが簡単だと思えていない学校で講演後、約70%の子達が夢叶えるのが簡単だと回答してくれました!
また、自分の事故の経験を元に作成した「ラストメッセージ ワーク」では、大人の方を中心にワークを受けていただき「忘れていた夢を思い出せた」「使命に気づいた」と言う感想だけで無く「夫婦の仲が良くなった」「このワークがきっかけで結婚を決めた」というご意見もいただいています!

少しでも興味を持ってここまで読んでいただきありがとうございます。

これからも、邁進してまいりますので応援お願いします!

第1期 養成講座受講中

保温ちゃん(ほおんちゃん)

52922_ywfkmtq3n2eymwjmnmi0ota2ymu2ymu5yznhzdbhn2u

あなたの御心温めます〜絶賛保温中〜

養護教諭1種
中学校教諭(保健)
高等学校教諭(保健)
お母さん心理学コーチ(基礎・応用)
矢部式カウンセラー
愛知教育大学卒業後、12年間小学校の保健室の先生として務める。
産後、母親としての自分に価値が見出せず、夫との冷戦状態に危機感を覚え、
「変わるしかない」と思い、心理学を学び始める。
すると次第に自分の心の声に耳を傾けられるようになり、
「自分の可能性を見てみたい」との思いから安定の公務員を手放した。
現在は、『保温チング』と『アートで生活を彩る表現活動』の両輪を軸に

◉コーチング(保温チング)
◉思考整理しながら頭の中のイメージを絵で表す具現化セッション
◉お母さんの心を緩ませ、子どもが本来もっているその子らしさをニョキニョキ伸ばしていく『お母さん心理学』講座
◉LINEスタンプ、ショップカード、アイコン作成
◉靴下、ふきん、茶缶、陶人形など作品づくり・販売

などの保温活動を通して、愛と豊かさが自然に巡る世界の拡大を目指している。

第1期 養成講座受講中

平山 啓貴(ひらやま ひろき)

52706_mmq1zjcwmjc3ngvmm2fhngvjy2mxn2fiodrkodvmmdc
Professional

生きていてよかったとあなたも私も思える日々を

魂の応援団
--------------------------------------
株式会社喜楽研究会(代表取締役)
二級建築士
インテリアコーディネーター
-------------------------------------- 絵を描くことが好きな少年だったのですが、親の一言で絵ばかり描くのをやめました。
そんな中でも、学校では似顔絵を描いてとか、運動会の絵を描いてとか、Tシャツのデザインを描いて、と絵に関わる「頼まれごと」があったな~と思いだします。

絵ではないものの何かを形にすることを仕事にしたいと思い、住宅の設計を仕事にしながら、それも天職だと思っていました。

夢を見たことをきっかけに(!?)、令和6年に「ミライワライコーチャー養成講座」に参加。
その講座の中で自分を知り、再び絵を描き始めました。
私が主人公だということを思い出しながら、絵を描くことで、現実が変化していくことを体験し、それをみんなに広める活動をしています。

私でよかった
私だからよかった

と気づくお手伝いをします!!

↓絵の紹介はこちら↓
https://hiroki358.base.shop/

第1期 養成講座受講中

クリスタル晶子(くりすたるあきこ)

52919_odk3nwe5mgvmnzk4otfkmje0ymmxmwq0mjmzmzu1ogu

言いにくいことを氣楽に言えるようにする、あなたの応援団長

彼氏いない歴53年!ツイてる!クリスタル!でございます!

第1期 養成講座受講中

竹本 幸司()

?1743476750

第1期 養成講座受講中

Amaterasu HanaHana ()

52914_nmu5zgm0mgfhndljytgzmzfizdnlmgjhnzqxyzfmnwq

~あなたの輝く未来への橋渡し~ 愛を広めるメッセンジャー

  *Suncatcher®認定講師
  *カラーdeサンキャッチャー®認定講師
  *インスピレーション書下ろし
  *旅する写真家 『生きるチカラ』 ~誰もが輝き幸せな未来を手に入れよう!~

9歳の時、父親が(37歳)脳梗塞で倒れ左半身麻痺、
歩けない身体になりました。

その日から、今までの生活が急変しました。
母はパートへ、私と妹は遅くまで2人で留守番
喧嘩もしましたが、今では仲の良い姉妹です♪

歩けない父親との生活は
全てが父中心の生活でしたが、介護ではなく
家族の「幸せな時間」でした。

父の存在で私は、
「愛」を教えて貰っていたことに
いなくなってから気づきました。
父の身体が健康だったら、今の私は存在していないと言えるくらい
大きな、大きな愛で私たち家族と生きていました。

そして
私たち家族が生きて来られたのは
周りの方々の「出会い」でした。
沢山の方の支えに感謝しかありません。


「出会い」で人生が変わる。
つらい出来事があっても
「人との出逢いで乗り越えられる」



「悲しみ」・「苦しみ」の経験は
 
「愛」「喜び」となり自分の宝物♡

あなたは、一人じゃない。
あなたの「生きるチカラ」を一緒に探していきたい。

「生きていて良かった!」と
私と出会った方が言って頂けることが
わたしの喜びです。

あなたの輝く未来を
私に、応援させてください。

あなたの愛を広める架け橋になりたい。


愛と光をお届けします。


わたし達は
どんな出来事があっても
幸せです♡


















第1期 養成講座受講中

東 治美(はるみん)(あずま はるみ)

52805_ymzlmweyzguyymmzzty0ytkyotm2nja2ytcwyji4mzu

ありとあらゆるものへの愛が循環され満たされた世界を作る

日本心理学会認定心理士
看護師 25年(主に救命救急センター、検査治療部門、外来)
看護専任教員 11年(主に小児看護学、成人看護学、基礎看護学)
看護実習指導者講習会講師
ファミリーサポート講師
ケアマネージャー
海の魔法使い  ミライワライ養成講座1期生の「はるみん」こと、東治美です。
 自分のこれまで生きてきた人生経験を振り返り、コーチャーとして腕を磨き、あわよくば絶校長を目指して、只今奮闘中!
 看護師25年、看護専任教員11年の経験の中で、人間心理に興味を持ち、人間観察をするとともに、愛の重要性を感じました。患者さんへの愛、同僚への愛、家族への愛、友人への愛、自然への愛、見えない存在への愛。ありとあらゆるものへの愛は循環され、満たされた世界が作り出される。
 けれども、看護学校へ入学してくる学生は、手に職がなければ苦労するという、固定観念による親や高校教師の愛の一方通行で、決してやりたいと思わない看護の世界へやってきていました。自分の好きなこと、やりたいことをやって、人生を楽しむためにこの地球に生まれてきたはず。人生を楽しんでいると豊かな生活がやってくることを子どもたちを始め、お母さん、お父さんに伝えたい!
 黒柳徹子さん著書の「窓際のトットちゃん」が通っていたトモエ学園のように自分の好きを伸ばせる自由な場所。障がいを持っている子どももみんな一緒に、みんな違っていて当たり前。みんないろんな良いところがある。お母さんもお父さんも一緒に、万物への愛と調和を意識して、愛の循環ができる場所を作りたいと考えています。
 海のある福井県小浜で一緒に、料理をする、絵を描く、ものを作り上げる、植物を育てる中で、愛のメンタルコーチングにより、固定観念を外し、楽しい世界を一緒に作りませんか。

第1期 養成講座受講中

米田 志のぶ(よねだしのぶ)

52763_mwvjmzi4mwfizdc3y2u4ythjogewzgq2ymu2nwqyotq

発達障がい児の困りごとを代弁して、みんなが生きやすい世界を作る。

小学校教諭一種
幼稚園教諭二種
特別支援学校二種(知的・肢体不自由・病弱)
特別支援学校二種(聴覚)
特別支援学校二種(視覚)
保育士資格
レイキヒーラー
レイキティーチャー
発達障がいコーチャーの米田志のぶです。

発達障がいのある子の困りごと。これは不可解なことが多く、しかも困るポイントが一人ひとり違い、すぐには分からないことが多いのです。そして解決するのが遅くなり、子どももママさんもずっと困ったまま。

でも、訳もなく困っていることはなく、原因は必ずあるのです!

20年ほどの経験の中で、困りごとの原因を見つけて、解決していくことが、仕事でありながらも趣味のようになってきました。困りごとが減ることで成長する機会が増えていくことが私の喜びです。

また、子どもの困りごとが減ると、ママさんたちの困りごとも減り、不安も減り、安心が増えていく。子育てに自信を持つようになり、子どもに愛情が注げるようになる。

絡まった糸をほどきます。

私の長年の夢である絵本カフェ(これから作ります!)の、あったかい空間の中で、おいしいコーヒーでも飲みながら、ホッとしたり、リフレッシュしたり、お話を聴いて困りごとを解決したりしていく。さらにはママさんたちが交流を深めたり、ママさん同士で解決し合える関係になったら最幸です。



第1期 養成講座受講中

桃原 勇二(とうばる ゆうじ)

52728_zwy5yme3odqyztlinmyxnjm4ntyxymzknjkyotzhmmi

教育の概念を変えていく、いや、超えていく

-------------------------------------------------
・教育学修士                           
・高等学校教諭専修免許状 保健体育                
・高等学校教諭一種免許状 保健体育                
・中学校教諭専修免許状  保健体育                
・中学校教諭一種免許状  保健体育                
・小学校教諭二種免許状                      
・特別支援学校教諭二種免許状
------------------------------------------------

座右の銘
 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり。」

 
 「あきらめることをあきらめ」常にチャレンジを続けてきた昭和生まれ。

 教師という生き方に興味を惹かれ、当時、底辺校と呼ばれた高校から国立大を目指すことを決意。合格倍率約30倍の難関学科へ合格。卒業と同時に教員免許状を取得。

 教師になる前にさらに見識を深めたいと大学院へ進学、教育学(健康教育)を研究。大学院修了後、2年間、大学所属研究員として沖縄県内の市町村の健康づくりに寄与するとともに大学の非常勤講師として勤務。

 29歳のころより夢の教員生活を開始!!しかし現実は厳しく、教職を心より楽しんでいる者は自分を含め、ほんの数%なのでは・・・と感じる日々。

 私の目の前で心を病んでいく同僚たち、そしてそのクラスの子たちも同じように病んでいく。不登校、問題行動、いじめetc....。
 その現状を何とかすべく、手を尽くすが様々な壁にぶつかり、考え方のベクトルを変更。

 「中から変えられないのなら、外から変えればいい」と思い立ち、令和4年度をもって教員を退職。

 大学や大学院で学んだ教育学及び健康教育学(行動変容、ストレスマネジメント等)、また14年間の教師として積んできた現場での経験や知識をフルに活用し、「教師が本気で楽しめば、子どもたちはもっともっと楽しい」そんな学校を今後設立予定。

 

第1期 養成講座受講中

太田 菜美()

52711_njnhmzflndg5mgi4mwu1zwy4nwe4yjbmyjfmn2mwmgq
Professional

ひとりひとりが自分の力を信じ、思い切り命を楽しんで、共鳴しあって、優しい世界をつくること

胎内記憶教育協会講師
大阪府堺市出身、和歌山市在住。
赤ちゃんの声に耳を傾け、力を信じて、生まれ出るわくわくを一緒に感じて、そっと手を差し伸べれたらいいなと思っている、赤ちゃん、子供、女性の応援団の一人です。尊い命、すべての出会いに感謝しています。
私自身は幼少期より、自己肯定感が低く、比較しては落ち込み、人の輪に入るのが苦手でした。誰もが魂のミッションをもってうまれてきて、みんなと分かち合うための、(欠けていると思うことも含めて)愛のギフトをもって生まれてくることを学びました。自分の力を信じて、これからは本質で生きていきたい、と思うようになりました。そして、関わる方たちが、軽やかになり、本来の力を思い出し、さらに周りの方たちと共鳴しあって、優しいハーモニーを奏でる世界が広がれば、素晴らしいな、と思っています。そのために何ができるかを考え、行動していきたいと考えています。

第0期 養成講座受講中

第0期 養成講座受講中

金澤 次郎()

51263_zwqxmmrindllnzdhnzbknjq3mdg5zjrlmjqwzta4nje

子どもも大人も遊びを通して体感する生きる力

普通自動車第一種運転免許
普通自動二輪運転免許
フォークリフト技能
第二種 電気工事士
レクリエーションインストラクター
Canadian Ski Instructors’ Alliance Level2
Canadian Association for Disabled Skiing: LEVL2
初級障がい者スポーツ指導員
福島市消防署 普通救命講習 修了証
介護職員基礎研修 修了証
赤十字水上安全法救助員Ⅰ
赤十字救急法救急員
WAFA アドバンスレベル(ファーストエイド)
スポーツ・レクリエーション指導者
福祉レクリエーション・ワーカー
PAJ アドベンチャー教育ファシリテーター・ローエレメント編 修了証
自然体験活動総括指導者(NEALコーディネーター)
CRファクトリー コミュニティ塾E-learning版 修了証
CONE自然体験活動リスクマネジメントディレクター
JCFカヌー公認指導員・シーシニア
CRファクトリー コミュニティ塾 修了証
アクティビティ体験を通して、「生きる力」「心の知能指数」を体感

第0期 養成講座受講中

小川 温子(おがわあつこ)

51237_mwnjztuyytm5njc2otaymdbhyjc5zjcwmgmymju1nmq

おあつが紡ぐ言葉で、人を幸せにしたりその人の人生に良い影響を与える

【筆文字旅人おあつ】
🌟路上やマルシェ•イベントにて言葉を描いています
🌟2023年からミュージシャンとコラボしLIVEペイントを開始
🌟5人以上集まったら、出張書き下ろしもさせていただきます
------------------------------------------------------------------------
旅人と描いて、たびんちゅ、と読みます。
旅が大好きで
初海外に1人でフィンランドへ。
オーロラを観に行きましたが、
かなり大きなオーロラが出現していた時、夢の中でした。笑

その後、海外をたくさん旅し、
PBピースボートの船で世界一周も経験。
ただ、世界一周をする前、大事故に巻き込まれる、という事態が起こります。
人生終わった、と思いました。
世界一周の夢破れた、と。
リハビリに専念するため、船は先延ばしにしましたが、世界一周することは諦めずに取り組んだ結果、夢を叶えることができました。
おあつは、第二の人生を本気で生きようと心に誓いました。

そして、PBで四角大輔さんと再会して一緒に過ごせたことで私の人生は変わりました。
他人軸から自分軸で生きれるようになり、自分を大切にできるようになりました。
昔よりも自分のことが大好きになって、
自分の使命に近い生き方ができるようになりました。
今では、楽しく幸せに笑顔で過ごせる毎日ですが、
昔は、自分のことも嫌い、自分の人生も愛せない、もちろん人のことも愛せない、
すぐに否定するダメダメおあつが出現する毎日。
でも、自分の人生をどうしても諦めたくなくて、本来の自分を取り戻したくて、還りたくて
旅をしたり色んな経験をたくさんしました。
そして、筆文字で言葉を描く、という、
おあつの原点、使命に、立ち返ることができました。
おあつの魂に深く根付いている
筆文字活動を通じて、
おあつのエネルギーをたくさん周りへ届けていく活動をしています。
筆文字活動としては、
路上に座ったり、マルシェやイベントへ出店、出演したりして、言葉を紡いでいます。
インスタもリール投稿を続けており、つい先日、200日を達成することができました。

【ミッション】
自分をさらけ出しながら、自分の大好きなことに力を注いで取り組む姿を行動で魅せていきたいと思います。
そして、周りの人へ笑顔や元気やパワー、生きる希望を届けていきたい

第0期 養成講座受講中

菅谷 早苗(すがやさなえ)

51283_nzkyotjimjfjzdvlzwjmnzc2mwi0ntuyntyxy2m0nmy

みんな幸せ

第0期 養成講座受講中

白井 吉(しらい よし)

?1743476750

生きづらさを抱えている人に寄り添って生きる

性別違和を抱えながら、試行錯誤しながら生きてきたものの
精神的に不安定になり入院。

入院生活は、薬漬けや人権侵害など想像を絶する経験をする。
この経験を無かったことにしたら後悔すると思いカタチにしたいと考える。

生きづらさを抱えた人たちの笑顔を増やし
自分らしく生きるお手伝いをさせて頂きます。

第0期 養成講座受講中

大沼 博之()

51193_ntvkntexy2u3zmvlngu4odizyjzkzgm0ogqzmza1nmm

第0期 養成講座受講中

比嘉 優子(ひが ゆうこ)

51466_mzi0ztk1ntjkyjrlmtdimjmymte2otbkztlmyzuzmti

個々が”好き”で輝ける世界に!!

中学校教諭一種免許状(数学)
高等学校教諭一種免許状(数学)
ひきこもり不登校支援人材育成協会 認定相談指導員

・沖縄生まれの沖縄育ち
・シングル歴5年で1児の母
・中高一貫校の中等部で約17年間勤務
・2018年に鬱を患うも、思考を鍛えることで薬無しで克服
・2021年から2年かけパートナーシップの本質を学び、コミュニケーションの奥深さ、コーチングの素晴らしさを体感
・現在、子供たちやママ達のサポートに活かすべくコーチングを継続して学習及び実践中
・2024年3月15日 心を育む教室「このゆびとまれ」設立


趣味
 旅行
 今までに訪れた場所は、国内23県、海外11ヶ国。
(息子と47都道府県制覇目指して旅行計画楽しんでます!)

好きなこと
・ミスチル(ファン歴32年)
・歌うこと
・青と緑(沖縄の海の色、空の色、大好き!)
・求めている方へ必要な学びや情報をシェアすること
・ワクワクすること
・読書(なんと、40代になって本の素晴らしさに気づきました)

あなたは、お子さんにどんな人生を歩んで欲しいですか?
あなたは、お子さんにどんな人になって欲しいですか?

それは、実はあなた自身が叶えたいと願っている人生かも

あなたは、どんな人生を歩みたいですか?
あなたは、どんな人で在りたいですか?

一緒に自分探しをしてみませんか?

第0期 養成講座受講中

今福祐子(いまふくゆうこ)

51377_zmuxntvmmjuzotc5ywq0y2fmnze2ndq4zdu0zmvimjy

自分らしく、生きるお手伝い

小学校教諭一種免許
中学校教諭一種免許(家庭)
高等学校教諭一種免許(家庭)
ISD個性心理学
シータヒーリング基礎DNA (コンセプト・実績・思い)

第0期 養成講座受講中

引野 明子(ひきの あきこ)

51467_zdi4nzu2mzbmzwu0yza1ytbmmde5ymjkm2e5ymu1oti

看取り士として、死の概念を変えたい。死の場面は、愛を手渡し受け取る尊い場面だと伝えたい。

看取り士 ペット看取り士
グリーフ専門士
介護福祉士
ヒプノセラピスト
小さい頃から、人には観えない存在が観えたり、3歳の時に「人は死んだらどこへ行くんだろう?」と漠然と思っていたような敏感な子供でした。
人生の中でたくさんの困難を乗り越えてきましたが、今の夫と出会ってから人生が大きく変わりました。
結婚後の5年間は、介護施設で働いていましたが、仕事のハードさで身体を壊しました。
その時に、副業で続けていたヒーリング、ヒプノセラピーなど、心のケアや魂の事を伝えるスピリチュアルな仕事を本業にしようと決め、17年間続けてきました。
その17年間の経験が、また大きく人生を変えてくれました。
2年前にコロナ禍の中、母が旅立った事がきっかけで、看取り士になろうと決めました。
現在、看取り講演、看取りのお話会、デスカフェみとりーと、ペットロス問題によりそう虹いろカフェを定期的に開催しています。
人間はこの世に生まれたら100%死にます。
限られた命をどう輝かせて生きるのか?子供達に「命のことを伝える」命の授業の準備中です。
死は人生の卒業式!次の世界への旅立ち。
どう旅立ちたいか?を一緒に考えましょう。

ミライワライ 事務局

ミライワライ 事務局

林 大志(はやしたいし)

51360_ywuzntm5n2rhytmzmjy5n2yzzjy3mgyxmte3m2u3nwu

喜びの輪をさらに広げてゆく

全商簿記検定1級


てんつくマンチャンネルYouTubeの運用、プロデュースしています

さらに前向きになれる、さらに笑顔になれる、さらに元気になるメッセージを発信しております♪

たくさんの人にメッセージを届けたく

2024年11月までてんつくマンチャンネル登録10万人を目指しております!

ミライワライ 事務局

山崎 麻子(やまさき あさこ)

51324_ythizgewntzhmweym2uxngi2zgywmjblnwu3mzjkoti

産まれて来た経緯や育った環境に関係なく誰もが生きてて良かったと思える世界をみんなで作る

『一般社団法人ゆいめど』理事長
全米ヨガアライアンスRYT200
国内旅行業務取扱管理者
医薬品登録販売者
おからこんにゃくマイスター

岡山県出身、沖縄在住。

お仕事として事業の企画・運営・マネジメントや
NPO法人等の広報・資金調達業務など。

ライフワークとして災害復興支援。
事業経験から生活復興と共に両軸で必要な”産業・生業復興”の視点で携わること多数。

2011年東日本大震災(発災後、宮城県南三陸町に3年移住)
2016年熊本地震
2017年九州北部豪雨
2018年西日本豪雨
2024年能登半島地震
NPO法人の災害即応メンバーとして活動。

ー ー ー

幼少期から宇宙・星空に魅せられる。
2018年以降、星のソムリエとして
「うるま星空プロジェクト」を立ち上げ、
大手旅行会社等と共に
約4,000名の方に沖縄の星空をガイドしている。

ー ー ー

誕生日はハッブル宇宙望遠鏡打上げ日と明和の大津波の日ということに
運命的なものを感じている。

ー ー ー

最低限の生活・社会福祉が脅かされる大規模災害に向き合うなかで
人々がレジリエンスとエンパワメントを発揮したのを見た時、

私のミッションは
「ソーシャルインクルージョンな世界を創る」
ことにあるのだと気づいた最近。

ミライワライ 事務局

歌う応援家 にっくん(にっくん)

51240_zjfkm2iwnjjimtvjywq2ywvjztq1ndhmy2uwnmewoty
Expert
Award133

応援と繋がりを増やす

三重県松阪市出身、沖縄県南城市在住。

幼い頃から『大人しい子』と言われ自己表現をあまりせずに育つ。大学生の時、遠距離恋愛の恋人を応援するため歌い始める。『好きなことで飯なんて食えないぞ』と父親に言われ、サラリーマンとして数年働くも違和感とストレスで鬱に。その後、てんつくマンが代表のNPO法人MAKE THE HEAVENに就職。好きなことを仕事にし人を笑顔にしてる人々とたくさん出会い、価値観が大きく変わる。2011.3.11偶然、福島にいて被災したの機に独立。

『あなたはあなたで素晴らしい。一人じゃないよ。』と言う想いを込めて作られた歌には、『心に響きました』『歌詞がスーッと入って自然と涙が出ました』等の声が寄せられる。

2012年ファーストアルバムリリース。2019年バンドN!cmanを結成しプロデュース。4ヶ月で累計2000名以上の観客を動員し作詞作曲した楽曲『wake up』がドキュメンタリー映画LIFE TREASURE 2のエンディング曲に使用される。ミッションは、『つながり』『応援』をこの世に増やし、誰もが存分に輝き毎日感動し合える世界を創ること。音楽活動だけではなく、てんつくマンや仲間達とおなかの中から保育園、無農薬マンゴー農家、ニュースクールミライワライも運営中。

2023年2月4日に10年ぶりの2ndミニアルバム『cheer for you』リリース。ベストセラー『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』の著者で講演家の香取隆信さん応援ソング『Go for it』など計6曲を収録。2024年11月21日に自身初のフルアルバム(計10曲以上収録)を発売予定

公式LINEで、にっくんの歌と『あなたのままで輝いて、愛し愛されて、夢を叶える3つの秘訣』(動画)をプレゼント中♪

ミライワライ 事務局

春日 美乃(かすが よしの)

51261_nmrlztm2ymqznti4mjfmntfiyjawzji2yzhlzwuzmzg

得意を活かして 助け合う世界へ

【資格取得】
アロマテラピー アドバイザー
ハーブコーディネーター
照明コンサルタント

【職歴】
大手デベロッパー九州支店22年勤務(正社員)
(経理・総務・人事・秘書・営業事務・アフターサービスセンター等)

地元球団での新規事業推進本部事務全般(派遣社員)
(エンターテイメント・インバウンド・eスポーツ事業)

パン屋、レストラン、カフェ、キッチン用品販売等アルバイト(副業)
福岡市後援事業にてフラワーバトンにてギネス達成のお手伝い
コンサルティング企業にて事業再構築補助金等申請業務 兼 経理事務
銀行対応コンサルティングおよび新規事業(WEB制作)
社長の精神カウンセリング 【PROFILE】
寒い季節の春の陽気のような
“ちょっと”中休みのように

~疲れた時に“ちょっと”癒される~

そんな場所でありたい


大好きな言葉は
【楽しいから笑うのではなく 
   笑っているから楽しいのだ】


20年以上のオフィス経験から
経理や秘書などの事務や

事業再構築の補助金申請の代行業務の経験から
コンサルやWEB制作

そして孤独な経営者の方の心の支えとなる
カウンセラーとして

得意なこと、好きなことで
目の前の方の役に立ちたい



経営者の皆様の

実は・・・

“ちょっと”苦手な経理
システムへの勘定科目の入力

“ちょっと”面倒な書類整理
領収書などの管理

税理士さんへの引渡までをお任せください😊
51475_zjjjngrjm2y1mte4yzljzdq4y2m3zjuwngu2odqxmme

□中学校教諭一種免許状
□保育士免許
□幼稚園教諭免許
□普通免許
smtp08