75601_otg5otvmzjzloge0odnkndu1nzgznde4yju0mzc1ztq
57170_iconimage

PROFILE

私の志は、世界中の子供たちが輝く世の中を創るため、喜びと愛情あふれるサポートを通して、ひとりひとりの魂に無限の靈をともすことです。

松本 康裕

愛知県名古屋市生まれで、現在は長野県諏訪市に在住しています。

 趣味は旅行とスキーで、軽自動車のキャンピングカーを持っています。

 スキーは現在プライズ検定にチャレンジ中です。

 

 今日までの経緯ですが、私が就職したのは現在の財務省で、社会人のスタートは官僚でした。

 長野県の出先機関に居た頃・・・1995年に阪神大震災が起こりました。

 自分にできることはないかと、震災ボランティアに応募し、長野県長野市のボランティアの派遣するための受け入れ先を下見に行ったところ、生まれて初めての衝撃を受けました。

 高速道路が倒れ、家々がつぶれており「いつ死んでもおかしくない」ということを感じました。

 そのときから真剣に「何のために生きているのか」と自分の人生について考えるようになりました。

 

 考えた結果「人のサポートをしたい」と思うようになり、直接的にかつ長い時間サポートのできる宿泊業にチャレンジすることに決めました。

 やったことなどないのに。

 

 神奈川県の箱根で修業し、静岡県の熱海の宿泊施設で支配人を任せてもらうまでになりましたが、残念ながら宿泊業のサービスレベルは高いものではありませんでした。

 「どのようにしたらスタッフのサービスレベルをアップすることができ、お客様が喜ぶサービスができるのか」と心理学やコーチング、自己啓発のジャンルに関することを次々に学び、職場で活かしました。

 

 職場に活かしている中で、伸びるスタッフとそうでないスタッフがいることがわかりました。

 違いは非常に簡単で「目的を持っているかいないか」でした。

 このときに氣づいたことがあり、お客様のサービス向上のためにスタッフを育成するのではなく、関わる人をサポートし、元々持っている力を引き出し、その力に灯をともすのが自分の役割であり存在意義なのではないかと。

 

 その後に独立開業し、有限会社を立ち上げて仕事をしているうちに、偶然「武学を承継している」方と出会いました。

 話しを聞いて実践しているうちに「これは世の中に必要なものだ」と感じて、武学に関するオンライン講座を開設しました。

 ここで、これまでに学んできた心理学などがカリキュラムを体系化するのに役立ちました。

 

 より善い世の中を創って次の世代へと引き継ぐために、経営者やリーダーに向けたコンテンツを提供したいと考え、武学に関するオンライン講座の事業は2024年7月、運営者に譲渡し、集大成としてオンラインスクールを始めることにし、形にすることができ今あなたに参加していただいています。

 

食礼マスター
コーチング
PR
smtp06