お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

あや 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/3/ 2

楽しかったです。娘たちと一緒に作ってみようと思います!

パッククッキングの調理のほかにも栄養の知らないこと、豆知識が聞けて良かったです。被災したときの経験からの情報は、とても役に立つことばかりでした。パッククッキングも今すぐしたくなるくらい、簡単で美味しそうなので、娘たちと一緒に作ってみようとおもいます。楽しかったです!
24692_iconimage
今の子育てママさんの素晴らしいところは、お子さんたちの「体験を大事にする子育て」をなさっているとことです。うっちーの子供が小学生だった頃、とてもそんなゆとりはありませんでした。

特にお嬢さんたちは、吸収が早いので簡単、時短、栄養価を逃さないパッククッキングを自分のものになさると思います!お忙しい中ご参加ありがとうございました😊
Icon_f

ひろこ 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/3/ 1

目からウロコ (*^▽^*)

うっちー先生、路子先生、今日はありがとうございました。
パッククッキングの事は、今回初めて聞いたのですが、とても簡単で美味しそうで、実践出来そうだなと思いました。
普段から作っていれば、もしもの災害時にも、いつも食べているご飯が食べれるという事で、ありがたいなぁと思いました。
ありがとうございました。
24692_iconimage
ひろこさん、目からウロコと言っていただきありがとうございます
子供でもお年寄りでもいざと言う時食べなれたものでないと、喉を通らない・・
そんな事例は多々あり、食べ物が役に立たないことってあるんですよ

今日習ったことが、ひろこさんや周囲の方のお役に立てばとても嬉しいです
Icon_f

加賀美 真由美 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/3/ 1

パッククッキングは強力な助けになってくれるでしょう

クイズやブレイクアウトルームでの交流もあり、とても楽しく参加できました。
ありがとうございました。
これから先、もしも予期せぬ災害で被災者になることがあったとしたら、このパッククッキングは強力な助けになってくれるだろうと思いました。そのためにも日常のお料理に取り入れて、パッククッキングのレパートリーを増やしていきたいと思いました。
24692_iconimage
私が震災を経験したのは東日本大震災でしたが、その時は計画停電で電気が止まる時間がありました
ガスでも電気でも調理ができるというのは、本当に大きな助けですね

真由美さんの地域でも何かあった時に今日習ったことを活かせると思います
ぜひレパートリーを増やしてくださいね。応援しています
Icon_f

やすこ 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/3/ 2

コツを教えていただいたので次は成功する予感です!

肉や魚をこどもに食べてもらうために、柔らかく調理したいけどなかなか苦戦していました。
以前からパッククッキングの存在は知っていて、見様見真似で鶏胸肉をサラダチキンみたいにしたくて何度かチャレンジしたものの、うまくいかず…。
直接、講師の方に相談できてコツを教えていただいたので次は成功する予感です!

パッククッキングは、忙しいママでもこどもが食べやすく、栄養価の高い食事が作れる調理法だなと思います。
私もどんどん活用していきたいです。

ありがとうございました!
24692_iconimage
お忙しい中ご参加ありがとうございました。
パッククッキングは、分量をコツをきっちり守れば極めて失敗の少ない調理法です。
そして調味料の少なさ、真空調理法なのでこれはもうびっくりします。

パエリア、カレー、蒸しパン、チャプチエなどいろいろなメニューができますので
ぜひコースでもレパートリーを広げて楽しんで使ってください。
Icon_f

沙矢子 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/21

どんどん想像が広がって楽しみながら参加できました

うっちー先生、路子先生とても素敵な時間をありがとうございました。
パッククッキングは名前しか知らず、とても興味があり受講させていただきました。聞いているうちに、災害だけでなく、あの人にもこの人にも伝えたいとどんどん想像が広がって楽しみながら参加できました。
必要な方に届きますように♪
24692_iconimage
私も名前しか知らず、避難所で作られる食事くらいのイメージだったんです
しかしながら、栄養面や衛生面でもメリットがあり時短でお手軽であることから
これは使いよう、魅せ方だなと感じてうっちーも講座を企画しています

ぜひ沙矢子さんも楽しみながら伝え広めてください
あたたかいメッセージとご感想ありがとうございました
Icon_f

なぁみ 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/22

食材は同じでもそんなメリットがあるんですね!

非常食としてパッククッキングは知っていましたが、食材は同じでも家族の好みに合わせて作られるとは知りませんでした。違うメニューを作る手間が省けてありがたいことです。そして、時短が嬉しいです。普段からパッククッキング活用するで、災害時に、焦る事なく行動できるのではないかと思います。日頃から利用していきます。ありがとうございました。
24692_iconimage
家族が一緒の時間に食卓そろうことは難しい。だけど美味しく出来立ての料理を。
それが叶うのがパッククッキングです。そして、栄養も保たれていただけます。

どうせ食べるなら見た目も美味しそうに・・で路子先生にご活躍いただきました。
今回のご縁でもっとパッククッキングに親しんでいただけたらとても嬉しいです。

お忙しい中ご参加ありがとうございました😊
Icon_f

きょうこ 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/22

続けるモチベーションに繋がりました

パッククッキング2回目参加でした。
1回目よりパッククッキングの良さが実感できましたし、作り方のコツもさらにわかりましたので早速、昨日習いました2品チャレンジしてみたいと思います。普段からパッククッキングに慣れておくことが大切な事も理解できました。お二人の先生が丁寧にわかりやすく教えて下さった事がこれからも続けようというモチベーションに繋がりました
24692_iconimage
きょうこさん、2日目のご参加ありがとうございます
路子先生の調理のデモ、とてもわかりやすかったですよね
調理の用意だけしておいて、加熱は後でも大丈夫ですので
好きな時にできたてのお料理がいただくことができます

お花やお料理が上手なきょうこさんの生活の彩りになれば
とても嬉しいです。
Icon_f

こうさか ゆうあ 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/23

やってみたい→やってみよう→できた!→すごい!

その土地その土地の特徴や思いがあるメニューをみつけて、考え提案してくださるレシピを楽しみに参加させていただきましたが、予想以上に、お二人の思いが詰まったステキな時間でした。すぐにつくってみたくなりましたし、フェーズフリーの2種類のレシピは圧巻!
普段の献立にうまくとりこみながら、災害時の備えが身についていく。大切なことだと思います。
作り方も手元がよくわかり、コツをつかむために大切なポイントがよくわかりました。

やってみたい→やってみよう→できた!→すごい!

そして
みんなに教えたい!
そんな方がたくさん増えてほしいなと
心から感じた時間でした。

ありがとうございます😊
24692_iconimage
ゆうあさんのお料理に対する姿勢を見ていて見習うことが多いです!
特に実体験が入っているので、もうこれは臨場感あふれて感激します。

今回レシピを作って、常温保存できる加熱野菜がこんなにあると知って
驚きました。ゆうあさんやゆうあさんのお客様にも活かして頂けたら、
とても嬉しいです。
お忙しい中 ご参加ありがとうございました😊
Icon_f

関谷 沢果 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/22

時短、簡単、美味しい、楽しい!作ってみます

うっちーさん、路子先生、楽しいセミナーをありがとうございました

パッククッキングは今回のセミナーで初めて知りましたが、とてもいい学びになりました。

時短、簡単、美味しい、楽しい!そして
防災食としてもとても参考になりました。

さっそく、子供達と一緒に作ってみます!

ありがとうございました♪
24692_iconimage
時短、簡単、美味しい、楽しい、まさにその通りですね!!
今回はお肉ですが、煮魚だと通常の調味料の1/3でお料理が完成します。
実は体にもやさしいパッククッキングなのです。

あとカレーやシチューのルーを使わなくてもとろみをつける方法もあります。
ぜひ続けていただき、お仕事と家事の両立を楽にしてください。
ご参加ありがとうございました😊
Icon_f

さと 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/23

栄養面に関しても良いですよね!

災害食ってどうしても揃えなくちゃ!ってハードルがあり、実際色んな種類があって美味しいかどうかもわからずお値段するものが多いと思います。普段ローリングストックが良いとは思いながら実際賞味期限をマメに確認出来ていないのも事実です。ですので、冷凍庫にお肉やごはんなど普段通りストックしながら、いざとなった時に冷蔵庫に移して保冷剤代わりにしたり、パック調理に使用したりと無駄なく普段の食材が食べられるのは良いなと思いました。また、缶詰や真空パックのお野菜を使ったパック調理は、不足がちなお野菜が摂れたりと栄養面に関しても良いですよね。
ハードルさげてまずは教わったレシピを作ってみたいなと思いました。どうもありがとうございます。
24692_iconimage
実際私も今回レシピを作り、こんなに常温保存が可能な野菜が販売されていること知りませんでした。
包丁もまな板も使わず、温かいお料理がその場で食べれることができれば、きっとどんな時でも力に
なるに違いありません。そしてお言葉通り、栄養面に関しても良いですよね。

さとさんの今後に少しでもお役に立てば嬉しいです。お忙しい中ご参加ありがとうございました。
Icon_f

みっちゃん 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/22

自分自身の知識のアップデートになりました

自分自身の知識のアップデートや、もう一度チャレンジしてみようと思うキッカケになりました。
他の方々の"作ってみたいパッククッキングメニュー"を共有いただけたことも参考になりました。
ありがとうございました😊
24692_iconimage
食べもの好みは人それぞれですが、パッククッキングは材料と調味料が
決まればそれで作れるので、汎用性は広いですよね。

再度チャレンジしていただくキッカケができたようで嬉しいです。
ぜひ自分で あるいは周囲の方と作って広めていってくだださい。
ご参加ありがとうございました。
Icon_f

濱田 あい子 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/22

素晴らしい資料には、またまた脱帽ものでした

大好きな福岡のガメ煮と案内にあったので、美味しく時短調理出来たら、もっと気軽に作れるかな〜と思い参加しました。

内田先生の素晴らしい資料には、またまた脱帽ものでした。

アイラップのパックに材料を入れていくコツや空気をうまく抜くコツを丁寧にご指導頂き、有り難うございました。

白菜の即席漬けも自分の定番よりも美味しそうなので、早く食べたいです♪
24692_iconimage
福岡のガメ煮、本当に皆さんに愛されているお料理なんですね。
給食の世界でも栄養価が高いし、ごはんに合うしなくてはならないおかずです。

路子先生の愛情ある調理は画面ごしにも伝わったでしょうか・・良かったです。
資料の件もお褒めいただきありがとうございました。感謝いたします。
Icon_f

みち 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/24

簡単にビタミンなどの栄養を取り入れるヒントがたくさん!

パッククッキングで煮物もできるって、目から鱗です。うっちーさんの栄養の話もすごく参考になります。簡単にビタミンなどの栄養を取り入れるヒントがたくさん!また参加したいです。楽しかった〜(^^)
24692_iconimage
実際に自然災害が起こったときビタミンだミネラルだ言ってられない・・・
そんな時代は終わりましたよね。

普段の食事をもしもの時にも応用し、水も熱源も食料も無駄にしない・・
そんなスマートな方法を伝えていただけたら嬉しいです!
Icon_f

住𠮷 彩 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/20

とてもいい学びになりました

うっちーさん、路子先生、素敵なセミナーをありがとうございました

パッククッキングは5年以上前から知っていましたが、きちんと学んだことはなかったので、とてもいい学びになりました。

防災食としてもですが、色々と活用の幅が広いと思うのでもっと広がって欲しいと思いました。
24692_iconimage
私もパッククッキングを知っていながら、長く活用できていなかった1人でした。
実際やってみると調味料、熱源、水がすべて節約できるので、タイパ&コスパが実現できる調理法です。そして保存料や添加物を使わないので体にも負担が少ないですね。

彩さんだけでなく栄養士さんが関わると多くの方が「これはやってみる価値あり」と感じていただけるのでぜひ広めていきたいと思います。お忙しい中ご参加ありがとうございました。



1905677_mje4oddkzmi3o?1740054901

てへへ 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~福岡県 糸島編~ 

2025/2/20

一度 作ってみようかな(*´ω`*)

普段から料理はしませんが、
非常食にも触れられており、
今後何が起こるか分からない事を
考えると、簡単に栄養価の高い、
簡単に出来る料理を知っておくのは
とても良いことだと思いました!
一度、作ってみようかな(*´ω`*)
24692_iconimage
感想ありがとうございます
そうなんです・・・
何が起こるかわからないけど
できるだけ普段のものできりぬけたい
水や調味料を節約したい・・
食材も無駄にしたくない・・

そんな想いで作った講座でした

ぜひ作ってみてください。応援しています( ´艸`)
Icon_f

なっちゃん 様

新年会ランチin1899お茶の水

2025/2/11

うっちーさんのおもてなしでいい食事会でした

素敵な場所と料理とおもてなし。
素敵なメンバーさんと食事会が素敵でないわけない!

抹茶のワイン、ビール、未体験ゾーンでした。
その他のお料理も食べやすく美味しいものがズラリ。

一見敷居が高そうに見えてうっちーさんのおもてなしでいい食事会でした🥰作り手さんのメッセージが詰まったギフトにも感激です。
24692_iconimage
寒い中ご参加ありがとうございました。
未体験ゾーン皆さんと体験できて楽しかったですね🥰
また企画しますのでご参加ください。やはりリアルは格別です。
Icon_f

なつき 様

新年会ランチin1899お茶の水

2025/1/19

初めての「抹茶ワイン」を楽しむことができました

1861886_owqwywzkyjrio_2?1737265908
先日、新年会ランチ in 1899お茶の水に参加させていただきました!とても楽しく、美味しいお料理に舌鼓を打ちながら、初めての「抹茶ワイン」を楽しむことができました🍵🍷✨

オンラインでは分からなかったメンバーさんの雰囲気や印象を直接感じることができ、新鮮で面白かったです!リアルだからこそ深い話ができる場となり、東京で皆さんとお会いできて本当に良かったと感じました。

このような機会を設けてくださり、ありがとうございました!ぜひまたオフ会を開催していただけると嬉しいです🙏
24692_iconimage
新鮮で面白いお話ができたと言って頂きありがとうございます
寒い時期だから心配だったのですが、熱い会になりましたよね

普段お話できない内容をその場の雰囲気で皆でシエアできるのは
リアルだからこその醍醐味です

今年踏み出す一歩を応援しています。ご参加ありがとうございました。
Icon_m

イチ 様

新年会ランチin1899お茶の水

2025/1/26

またの機会も是非参加させてください

うっちーさんの気遣い気配りがすごくて、感動しました。
おかげさまで、素敵なランチを素敵な方々と過ごすことができました。
お茶を中心にしたメニューが斬新で、斬新なだけでなく美味しかったです。
みなさんとお話できて、自分に足りないのは決意と行動だなと改めて気付くこともできました。
またの機会も是非参加させてください。
24692_iconimage
1月は1年の初めの月ですが、なんとなく寒いし出るのが億劫になりがちですよね。
でもそんな中皆さんとお会いできる機会があり、イチさんとお話できて良かったです。

これからも折に触れ交流できたら幸いです。
お忙しい中ご参加ありがとうございました。
Icon_f

住吉 彩 様

新年会ランチin1899お茶の水

2025/1/19

うっちーさんの細やかなお心遣いにも感謝致します

うっちーさん、会を主催頂きありがとうございました。
抹茶好きの私にはピッタリのお店で
何よりうっちーさんの細やかなお心遣いにも感謝致します。

今後もプロジェクトメンバーとして
ご一緒に活動できることが楽しみです!
今年もよろしくお願い致します。
24692_iconimage
今回は遠路ご参加いただきありがとうございました!
彩さんのインスタライブのお話、プロジエクトの進展、リアルで聞けて何より嬉しい。

抹茶のお料理もお好みにあったようで良かったです。
また機会を設けて皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
1766874_odm3yze3ywqxo?1731123322

タロちゃんまま 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/ 9

パッククッキングにますます興味がでました

1766874_odm3yze3ywqxo_2?1731123322
楽しかったです❣️ありがとうございました。ヘルシーでいいですねー!
パッククッキングにますます興味がでました。
早速、今日の昼ごはんに仕込みました!
出来上がりが楽しみです。
24692_iconimage
早速作っていただきありがとうございます。
その場で作ってその場でいただくのが一番美味しい料理法なので
いろいろな食材でぜひお試しくださいね。

やわらかくしっとり仕上がりますのでお知り合いの高齢の方でも美味しく食べられます。

Icon_f

しゅとう みぃち☆ 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/13

人生で大事な事が得られました

1766871_mzi4ywe4yzrmo_2?1731499729
煮魚⚡やってみましたよっっ⚡⚡
ななななんとっっっ⚡⚡⚡

大成功ーーーヽ(=´▽`=)ノ✨✨

人生初(多分)の「サワラ」を、パッククッキング‼️
お買物前にレシピ確認してないから、1人前を二人分と勘違いしてて…💧
材料足りないぢゃぁーん⚡て、なったり🧡
お酒なんて何処にも書いてないのに、勝手に張り切って投入してみたり🧡🧡
お鍋の底に置く平皿が、ジャストサイズ過ぎて取れなくなったり⚡⚡⚡
失敗の仕方が、他の人に共感されなさそうですが❗

そんなワタシにも、めちゃめちゃ美味しいのが作れちゃいましたぁ✨🧡✨

手順やレシピを見ながらでも、火を使う前の段階なら焦ることなく時間を使えるのが、お料理経験の浅いワタシには何よりも安心安全な調理方法だなぁ🍀と、感じました。

調理のハードルがグッと下がるパッククッキング✨
素敵なものを教えてくださり、ありがとうございました!!これからも楽しんでチャレンジできそうですーーヽ(=´▽`=)ノ🧡🧡
24692_iconimage
これからも楽しんでチャレンジできそうですーーヽ(=´▽`=)ノ🧡🧡と言ってくださりありがとうとうございます。更年期になると体調が変化し骨の栄養そ支えるビタミンDが大切になってくる。そんなうっちーがイチオシなのがやはりビタミンD豊富な魚なんですね。

うまみと栄養を封じ込めた調理法なので、ぜひ続けていただき 周囲にも必要な方がいたら広めていただけたらと思います!ありがとうございました!!
Icon_f

碇 加代子 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/ 9

自己流でもチャレンジしたいと思います!ありがとうございました

栄養パッククッキングは袋を使っての調理なので、非常食を考えての参加でしたが、食事を作りたくない時、片付けが面倒だと思う時に便利なのが分かりました。
分量をはかって自己流でもチャレンジしたいと思います!ありがとうございました。
24692_iconimage
チャレンジしたい!素敵なお言葉をありがとうございます。
計量スプーンとはかりなんて面倒だわ・・と思いつつも、味がそれで決まるので本当にびっくりします。最低限の調味料で、ヘルシーな料理をお手軽に、これからぜひやってみてくださいね。
Icon_f

みーこ 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/ 9

私にもできるかしら?ってスイッチが入ります

今日も楽しかった!
防災にも役に立つ上に、うっちーさんのレシピが美味しいパッククッキング!今回は天橋立が有名な宮津のお魚メニューでした。美味しいけれど、調理後の洗い物が面倒な煮魚は、何だか敷居が高くて苦手…。でも、ゆうあさんの軽快な語り口と、うっちーさんの分りやすいスライドとレシピを見ていると、私にもできるかしら?ってスイッチが入ります。
後始末も簡単で時短なパッククッキングは、煮魚やローストビーフも材料を入れるだけ、あとはホットク料理で美味しくできる。
摩訶不思議なパッククッキングの奥深さにまた魅せられました。
24692_iconimage
私にもできるかしら?って素敵な言葉、ありがとうございます。本当に非常時にはあるもので、みーこさんがおっしゃったように焼きそばもとても美味しく出来るんですよ。

ぜひお試しください。美味しい料理は好きな人から伝えて欲しいもの、うっちーはそう思っています。みーこさんもパッククッキングを伝えてご自分も周りも幸せになってくださいね。
1766865_mddlyzrjytlin?1731154107

ちあき 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/ 9

ピキーン!と俄然やる気が出ました!

私、めんどくさがりなもので、
最初に説明を聞いたときは
材料の重さを、はかるのかー…
空気を抜くのかー…
1〜2人分ずつしか作れないのかー…

となりましたが。

その後の、「洗い物が出ない!」というところでピキーン!と俄然やる気が出ました!

家族がいるとどうしても大量に作るのでなかなか出番が少なそうですが、
自分の分だけだけどやる気が出ない…でも美味しくて身体にやさしいものが食べたい…というときに活躍しそう!
まずは、ものは試し、やってみようと思います。

ありがとうございましたー!!
24692_iconimage
ものは試し、と言っていただきありがとうございます。
そうなんです、食べた後の鍋やフライパン洗いが無い、と言うのはモチベーションですよね。

材料の重さをはかるのは面倒ですよね。でも「測って食べる」というのが健康に近づくチャンスなんです。測る料理が当たり前になると自分の適量がわかるようになる!そんな素敵なちあきさんになって下さいね!
Icon_f

ゆりりん 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/ 9

あんな少量の調味料で調理ができるなんて 目から鱗!

パッククッキング講座ありがとうございました。
あんな少量の調味料で調理ができるなんて
ビックリしました!
朝に準備して夜に湯煎にかけるだけでいいのは助かります。
まずは、今回教えてもらった料理をマスターしたいです。
ありがとうございました。
24692_iconimage
ゆうあさんと話していたのは醤油も砂糖も「大さじを使わないよね」ってお話だったのです。
醤油小さじ1はわずか1gの塩分。それで2人分の煮魚が出来るのはこの調理法だけですね。
ゆりりんさんご自身、そしてお知り合いの方もヘルシーな時短料理で美味しさと健康を届けてください。

お忙しい起業家の女性に、少しでもお役に立てば幸いです。
Icon_m

小勝負 健 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/10

想像以上 やってみようと考えています

1766862_mjeymtzmowfly_2?1731228149
 幸坂が作った
パッククッキング煮魚と
竹輪と野菜の煮物を先に
単身赴任先に持ち帰り試食して
美味しく作れると知ってましたが
実際に、調理を目で見て
ポットを持って行って
やってみようと考えてます。

まずは、煮魚と野菜の煮物に
挑戦します。

ありがとうございました。
24692_iconimage
お忙しい中お写真までありがとうございました。私の旦那さんも単身赴任で「作り方はわかった」と納得してくれました。私が倒れた時私の分を作ってくれるかは微妙なのですが(笑)

ぜひポットをお供に1人の時も2人の時もこの調理法をやってみてください。
何か不明点があればいつでも聞いてくださいね。
Icon_f

たぬき 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/14

減塩に取り組んでいるので 活用させていただく機会が増えそうです

パッククッキングを教えて頂き、教えていただいたレシピを参考に 
普段よりも少ない調味料で
素材の味を生かした上品な味付けの(鮪と大根と厚揚げ)の
煮物を作ることが出来ました。

今まで、目分量で調味料を入れていたので、いかに多く入れていたかを再認識しました。
今減塩に取り組んでいるので、活用させていただく機会が増えそうです

ガス台前に立つ時間が少なくて良いのも、魅力的。

教えて頂き、ありがとうございました。
24692_iconimage
たぬきさん、コメントありがとうございます。そうなんです、今までの調味料の1/6とかですむのですよ。うまみを逃がさなくて、簡単で、減塩。カラダに良いことづくしです。

鮪と大根と厚揚げの煮物、とっても美味しそう。
好きな組合せで料理を楽しんでくださいね!
Icon_f

若野 さき 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/13

お魚料理が楽しくなりそうです

アーカイブで受講しました。お魚料理が楽しくなりそうです。
やってみます! 
24692_iconimage
アーカイブ参加ありがとうございます
まるごと魚の栄養が摂れる方法ですのでぜひ活用してくださいね😊
Icon_f

かなん 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/10

今聞けてよかったです

パッククッキング講座楽しかったです。

調味料だけ、水無しだけど美味しい煮物ができちゃうなんて、
素晴らしいです。

料理が苦手なので、シンプルな調味料で味か決まるって最高です。

我が家は電気ポットが無いけど、これからの季節はストーブを使うので
ストーブの上でコトコト煮込んで作ってみようと思ってます!

今、聞けて良かったです。
24692_iconimage
かなんさん、シンプルな調味料で味が決まるって最高と言っていただきありがとうございます。栄養士の私も実は・・煮物ってだしを取らなきゃできないってずっと思っていたのです。
水もだしも無くても美味しい・・それがこの調理方法のすごいところです。 

ぜひストーブを使って美味しいお料理を作ってみてくださいね😊
Icon_f

やまちゃん 様

簡単×美味しい 時短×栄養パッククッキング ~京都府宮津編~ 

2024/11/10

栄養・健康のことも考えられたレシピで勉強になりました

普段料理をしないのですが、時短・簡単なら私にも出来るかも?と思い受講しました。煮魚という私にとってはハードルが高い料理もパッククッキングなら出来そうな気がしました。煮物の方は家にある材料ですぐ出来そうですし、ついつい調味料多め・味濃いめになってしまう私にとっては調味料が少量でもしっかり味が付くというところが良かったです。栄養・健康のことも考えられたレシピでとても勉強になりました。
24692_iconimage
調味料が少量でもしっかり味がつく。その通りです。普通煮魚は2人分で大さじ3ずつの醤油と砂糖を使います。パッククッキングだとなんとその1/9で済むのです。

肉じゃがも野菜を同じ厚みに切れば、調味料節約で美味しいものが作れます。ぜひお料理を続けて楽しんでくださいね。ありがとうございます。
smtp08