お客様の声

yui 様
おむつはずしをはじめる前に 知っておくコト☆セミナー
2023/10/ 4
今聞けてよかった
3歳になる娘がなかなかトイレでしてくれなくて、色々と試行錯誤しながらトイレトレーニングをしていました。気持ち的にも余裕がなく、お漏らししてしまう娘に対して感情的になってしまったり
本人は行きたく無いのに、無理に連れて行く事もありました。
そんな中、こちらのセミナーを受けました。
トイレトレーニングとおむつはずしの違いや子供との関わり方や親のあり方がとても重要なんだと実感しとても心に響きました。
焦る気持ちが強かった分、子供に求める事も強くなってしまっていたので
これからは本人のペースで
やりたい時にやってもらい
私自身も軽い気持ちでやっていけたらなと思います。
セミナーを受けた後、布パンツを履いてる娘におしっこしたくなったら教えてね?と優しく声掛けをしいつものように家事をしていたら、「まーまー、おしっこいく‼︎」と夕方から寝る前まで3回も自ら教えてくれました!
今日の朝も、声かけだけをして「教えてね」と言うとまたまた教えてくれてトイレでの排泄が出来ました!
タイミングも大事だなと思いました。
ちなみに娘は寝起きは少し経ってから
排泄するタイプでした!

S K 様
イヤイヤ期の子育てが楽しくなる! あみママ式 コミュニケーション育児法 基本講座
2023/3/14
楽しく学べました
一歳8か月の娘、最近少しずつ自己主張が現れて、「イヤイヤ期到来かな?」と思っていました。できるだけ、娘の気持ちを汲み取り対応するよう努めているつもりですが。忙しい時など、ちょっと自分の気持ちにゆとりが無いと、イヤイヤ期の対応も大変に感じます。
なので、自分の気持ちを常にニュートラルでいられるよう、自分に対してもケアをしていきたいなと思いました。そうしたら、ゆとりを持って、イヤイヤ期も楽しめそうだなと思いました。

濱元 桃枝 様
個別相談(毎月1回)
出会いに感謝!!
オムツなし育児を行う中で、旦那さんの理解を得ることがなかなか難しく、もやもやしていましたが、お話しする中で、解決策を提案していただいたりして、講座もぜひ2人で受けたいなと思いました✨ありがとうございました😊
二児ママ 様
個別相談(毎月1回)
気づきが得られました
3歳になる長男は元気者で走り回って遊ぶのが大好きな子です。同じ年頃のお友達は、少しずつ習い事を始めたり、まだ少し先ですが小学生になる前に漠然と平仮名は書けた方がいいのかなあ‥。と最近、少しずつ考えていたので、習い事やお勉強についてお話しさせていただきました。休日は家族でお出かけして、プールや動物園へよく出かける我が家ですが、それで良いのか、もう少し座学?もした方がいいのかなあ?と思っていましたが、長男は動き回るのが大好きで、休日、家族で楽しんでいるなら、無理して習い事をさせなくても良いのでは?色々と先回りして心配しすぎでは?と言われ、そうかもしれないなあと気付かされました。まずは息子が楽しく過ごせるように、彼が好きなことからチャレンジさせたいなと思いました。ありがとうございます😊

ろみ 様
個別相談(毎月1回)
前に進むことができそうです
先日はありがとうございました!1度すっぽかすという大失態を犯した私にも優しく2回目のチャンスをくださって本当に感謝と謝罪の気持ちでいっぱいです。
あーみーさんのお話を主に聞かせていただいて、今後の自分の方向性も色々と考える時間になりました。
個別でお話したかったのでとっても有益な時間でした!
ありがとうございました!

3人ママ 様
個別相談(毎月1回)
とても勉強になりました
布オムツや紙オムツについて教えていただき、今まではなんとなくしか分かっておりませんでしたが、私が取り組めそうなことを一緒に考えてくださりました✨あっという間の時間で楽しかったです❣️ありがとうございました😆🌸

あおい 様
おむつはずしをはじめる前に 知っておくコト☆セミナー
2022/7/21
気付きがすごい!
4人子育てしても、それぞれオムツはずれるタイミングが違うかったので、1番下の子には開放的な環境の中で、ストレスがなくおむつが外れるといいなと思いました☺️子供の状況をよくみながら、その子とのコミュニケーションをしながらすすめられたらなと思います☺️とてもわかりやすい説明ありがとうございました💓

S K 様
★あみママ会員専用★ 子育てサポート&シェア交流会
楽しく学べました
上の子が保育園ではオムツなしでお漏らしなく過ごしていますが、家にいると下の子にヤキモチを焼いてか、オムツをしたがります。平日の夕方は私も手が回らずオムツに頼ることもしばしばあり、オムツなしができていません。が、夫がいる時間帯などに少しずつ自宅でもオムツなしを挑戦していきたいと思います😊
匿名希望
★あみママ会員専用★ 子育てサポート&シェア交流会
前に進むことができそうです
おむつはずしに向き合いたい。でも、余裕がない。ストレスにならないか不安。。同じ悩みを持つママさん達の現状や、私より一歩先のお話を聞いて刺激となりました!
できることから始めて、また現状をシェアして前に進めたら嬉しいです。
久保田 鮎子 様
【JPTAメンバー限定】オンライン秘書サポート
これはおススメです
あゆみさんに、決済方法の自動化を取り足取りやっていただきました!緊急ではないけど重要なこと…
たくさんあって1つ1つやり方から学んでやらないと…
と思うと、だんだんと苦手意識が強くなり…
時間がいくらあっても足りない!ってことが多いのですが、
あゆみさんに丁寧にかつ私のペースで指導と設定をしていただき、
とっても助かりました!
こんな短時間でできるならば、もっと他の事も頼みたい!
そして、マニュアルではなく、私の事業や想いにそって進めてくださるあゆみさんに今後もお願いしようと思います‼‼

仲村 若菜 様
米粉パンレッスン
2021/3/24